虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

100... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/23(土)14:03:38 No.578296706

100万石にしたよほめて!

1 19/03/23(土)14:06:43 No.578297306

ちんちん握られおじさん

2 19/03/23(土)14:12:22 No.578298435

182cmあったらしいな

3 19/03/23(土)14:12:56 No.578298555

軍門にくだりっつうか同僚だったんだろ

4 19/03/23(土)14:13:17 No.578298627

鯉から嫌われていたけど最後は好かれたおじさん

5 19/03/23(土)14:13:22 No.578298646

算盤チョットデキル

6 19/03/23(土)14:17:52 No.578299551

前田慶次のかぶき者エピソードの大半がこいつの話

7 19/03/23(土)14:19:26 No.578299856

>軍門にくだりっつうか同僚だったんだろ 一回柴田勝家配下を経て降ってるからな

8 19/03/23(土)14:19:26 No.578299858

従姉妹の可愛い姫が嫁いできた(11歳)

9 19/03/23(土)14:25:39 No.578301207

>軍門にくだりっつうか同僚だったんだろ 長屋時代からのお友達だよね

10 19/03/23(土)14:35:38 No.578303398

松ってめっちゃ歳下なの

11 19/03/23(土)14:37:38 No.578303797

>松ってめっちゃ歳下なの 正室 芳春院(まつ)数え12歳(満11歳) 永禄元年に利昌の子で従兄弟にあたる 前田利家数え22歳(満21歳)に嫁ぐ 翌永禄2年長女・幸姫※満11歳11か月で出産 11歳から32歳までの約21年間で2男9女を産む 10歳差だね

12 19/03/23(土)14:39:13 No.578304090

トルネコと同じで武器はソロバン

13 19/03/23(土)14:43:49 No.578304947

10歳差といっても20代前半と10代前半はいくらなんでもまずいだろこの時代でも!? それも形だけの結婚ならともかくガチで産ませるって…この…

14 19/03/23(土)14:45:37 No.578305275

前田は最高のタイミングで裏切って秀吉に付いたからな

15 19/03/23(土)14:47:05 No.578305560

>前田は最高のタイミングで裏切って秀吉に付いたからな いや別に…

16 19/03/23(土)14:50:11 No.578306174

普通はあの時代でも10代半ばくらいまでは待つのが普通

17 19/03/23(土)14:51:19 No.578306379

>約21年間で2男9女を産む …ほぼ常に妊娠してない?

18 19/03/23(土)14:51:45 No.578306457

11歳孕ませて同僚や主にドン引きされた男

19 19/03/23(土)14:51:57 No.578306501

>※満11歳11か月で出産 むかしのひとはすげえや!

20 19/03/23(土)14:52:17 No.578306560

さすがの信長もお前ちょっとは考えろやと怒られる男

21 19/03/23(土)14:53:25 No.578306773

ロリ従姉妹か…

22 19/03/23(土)14:54:04 No.578306877

それでかといって夫婦仲悪いみたいなネタはあんまり見ない辺りロリータ成功者だったのでは

23 19/03/23(土)14:54:17 No.578306914

この当時の出産環境で母子ともに無事だった11歳のまつもなかなかの豪傑

24 19/03/23(土)14:54:48 No.578307022

>約21年間で2男9女を産む ちゃんと側室もおりそっちにも産ませているという…

25 19/03/23(土)14:55:05 No.578307073

利家ってこの時代でもデカい方だったんでしょ? よく朕子入ったな・・・

26 19/03/23(土)14:55:31 No.578307159

>それでかといって夫婦仲悪いみたいなネタはあんまり見ない辺りロリータ成功者だったのでは 嫁さんからのプレゼントを盗んだ茶坊主を斬って失業する事に…

27 19/03/23(土)14:56:06 No.578307289

まつとのあいだに一杯子供こさえたけど 加賀百万石は側室の子の血筋なんだよね

28 19/03/23(土)14:56:10 No.578307301

でも結局側室の子が後ほど家督継ぐのは複雑 めっちゃ優秀だったけど

29 19/03/23(土)14:56:39 No.578307389

最終的に大大名だからいいけど 下手したら地方の一武将で終わる可能性もあったのにそんなにやるもんなんだか

30 19/03/23(土)14:56:59 No.578307435

後年藩史を編纂したときに「おまつ様は若くして輿入れされたがその時には身体がよく成長されていて全く問題はなかった」 みたいな表記があることで体面やら風評やらを気にしていたことが分かるという

31 19/03/23(土)14:57:53 No.578307593

>利家ってこの時代でもデカい方だったんでしょ? >よく朕子入ったな・・・ 信長が犬千代に掘られる方なんだっけ?それなら >さすがの信長もお前ちょっとは考えろやと怒られる男 これがいろんな意味で叱った事になるな・・・

32 19/03/23(土)14:57:56 No.578307604

まあ末裔も太平洋戦争で死ぬし

33 19/03/23(土)14:59:05 No.578307799

基本的に仲良いけどセコケチ過ぎてピンチになったときは流石に切れた

34 19/03/23(土)15:01:15 No.578308179

秀吉死後家康と対立した時に後の東軍側大名が 結構な数味方に付いてたくらいには人望高い

35 19/03/23(土)15:01:53 No.578308310

柴田側に付いてたのに許されたのは個人的に秀吉と仲が良かったお陰なんだろうか

↑Top