虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/23(土)14:02:38 No.578296530

    なんでもストリーミングだなぁ まさかゲームにまで来るとは

    1 19/03/23(土)14:05:04 No.578296969

    本当に無知なのかそう装ってるのか

    2 19/03/23(土)14:05:08 No.578296994

    時代遅れのお方?

    3 19/03/23(土)14:08:50 No.578297748

    いやsteamとかは知ってるけどさ PCとか専用機器がいらなくなるってのがすごいなって

    4 19/03/23(土)14:14:30 No.578298846

    steamとストリーミング…? いや無関係ではないけどさ

    5 19/03/23(土)14:15:25 No.578299006

    実現しようとしてるのはすごいけどそれはクラウドゲーミングだからだしクラウドゲーミングは新しい技術じゃない

    6 19/03/23(土)14:15:53 No.578299090

    無線でもアクションが遅延なしで出来るようになってから呼んでくれ

    7 19/03/23(土)14:16:17 No.578299173

    これで格ゲーはやりたくないな…

    8 19/03/23(土)14:16:17 No.578299175

    だいぶ前に何かでゲームのストリーミングサービスやろうとして ラグひど過ぎでポシャってなかったっけ? グーグルなら大丈夫なの?

    9 19/03/23(土)14:17:44 No.578299511

    PSNOWやったからわかるけど物理的に無理だろってなるよ 結局家庭内環境に依存するんだし

    10 19/03/23(土)14:18:30 No.578299683

    Googleだから遅延はありませんってのはないだろうしなあ

    11 19/03/23(土)14:20:02 No.578299971

    ストリーミングゲームは数年前からいろんなところが実験やらサービスやら繰り返していて 何で今さらグーグルが…感ある

    12 19/03/23(土)14:21:02 No.578300184

    ゲームのストリーミングサービス体験した人ほど懐疑的になってると思う

    13 19/03/23(土)14:22:05 No.578300419

    Googleがやるのは別に今更とは思わんが新しい試みだ!みたいな事言ってるのはええ…ってなる

    14 19/03/23(土)14:22:37 No.578300531

    Googleの人が70ミリ秒から130ミリ秒遅延するって言ってるっぽい

    15 19/03/23(土)14:22:41 No.578300549

    格ゲーやシューティングを遅延無しでできるなら即手のひら返すよ でもRPGやシミュレーション向けだろうな…

    16 19/03/23(土)14:22:43 No.578300555

    巷じゃやたら持て囃されてるけどあんまり現実的じゃないよねこれ 配信者がやってるのって大体FPSとかアクションとかだし絶対遅延酷いわ

    17 19/03/23(土)14:22:44 No.578300557

    ガワより先にサービスの内容が問題だけど 単にPS箱スチムーに出してるサードの最新ソフト出しますだけじゃしんどくないかな

    18 19/03/23(土)14:22:49 No.578300573

    低スペック端末でレイトレーシングのゲームが遊べるならやってみたい

    19 19/03/23(土)14:23:00 No.578300616

    >Googleがやるのは別に今更とは思わんが新しい試みだ!みたいな事言ってるのはええ…ってなる ゲーム系メディアじゃないところは割とそういう反響があってううn…ってなってる

    20 19/03/23(土)14:23:03 No.578300627

    日本でやろうとしたときは投資しなかったくせになー

    21 19/03/23(土)14:23:05 No.578300629

    >Googleの人が70ミリ秒から130ミリ秒遅延するって言ってるっぽい あーららら

    22 19/03/23(土)14:23:12 No.578300652

    Nowだけやったことあるけど悪くはないな…って印象 でもゲーム機かPCがあるならそれに越したことはないとも思った

    23 19/03/23(土)14:23:24 No.578300689

    appleにサービス提供しない時点で不戦敗じゃねぇかな 市場形成より思いっきり企業間の戦闘モードじゃん

    24 19/03/23(土)14:24:41 No.578300997

    遅延がクリア出来ても料金とソフトのラインナップ納得出来るものが来るのかどうか…

    25 19/03/23(土)14:24:45 No.578301014

    現地でDOOMのデモプレイした人は概ね好評だった 実機がどうなるかはわからないけど

    26 19/03/23(土)14:25:34 No.578301188

    >ゲーム系メディアじゃないところは割とそういう反響があってううn…ってなってる 驚く事にゲーム系でも言ってる所があってな… もう訂正されてたと思うが

    27 19/03/23(土)14:25:42 No.578301215

    ストリーミングはどうやっても持ってる回線に強く引っ張られる作りなのがね

    28 19/03/23(土)14:25:45 No.578301228

    あんたほどの通信のプロが言うなら…って割と期待してるよ グーグルChromeとコントローラーだけで出来る!って言ってるから投資もほとんどかからんし

    29 19/03/23(土)14:25:59 No.578301277

    >遅延がクリア出来ても料金とソフトのラインナップ納得出来るものが来るのかどうか… NOWの問題は遅延より主にここだったからな… いや高くね?しかもレンタルか定額?ってなった

    30 19/03/23(土)14:26:26 No.578301362

    >現地でDOOMのデモプレイした人は概ね好評だった デモプレイなんてさせる環境なら当然回線速度はバッチリだろうし…

    31 19/03/23(土)14:26:26 No.578301366

    回線をNUROにでもしない限りは論理値出ないと思う

    32 19/03/23(土)14:26:34 No.578301393

    日本はサービス未定だしただでさえ通信量が問題になってんのにどうすんねん

    33 19/03/23(土)14:27:00 No.578301481

    F以外のGAFAがこぞって参入予定 こいつらも採算があってやってるんじゃないのか

    34 19/03/23(土)14:27:04 No.578301500

    >あんたほどの通信のプロが言うなら…って割と期待してるよ >グーグルChromeとコントローラーだけで出来る!って言ってるから投資もほとんどかからんし まあ日本じゃまだやらないんですけどね

    35 19/03/23(土)14:27:16 No.578301542

    配信する側にいくら技術の進歩があったとしてもプレイヤー側の環境に左右されるからな

    36 19/03/23(土)14:27:59 No.578301709

    5Gもあるし割と現実的になると思う 一応今でもPS4のゲーム出張中に会社のPCでやってるし 怒られたけど

    37 19/03/23(土)14:28:04 No.578301732

    >デモプレイなんてさせる環境なら当然回線速度はバッチリだろうし… ああいう会場って混線してるイメージだけど 有線だったとも聞くしどうなんだろう

    38 19/03/23(土)14:28:26 No.578301813

    高価なマシン持ってなくても美麗なゲームプレイはできるようになるが そういった層の回線でもある程度遊べるのかどうかだけ気になるな

    39 19/03/23(土)14:28:35 No.578301851

    >配信する側にいくら技術の進歩があったとしてもプレイヤー側の環境に左右されるからな 最低限有線で繋がってる必要はありそうだ 無線は不安定だからなぁ

    40 19/03/23(土)14:28:47 No.578301885

    NOWはッーンやってる「」何人か見たけど悠々と銃パリイしてるのもいれば 回避すらままならないのも居てマジで回線次第過ぎるって気分になった

    41 19/03/23(土)14:28:53 No.578301908

    リモートプレイはもうあるしな

    42 19/03/23(土)14:29:07 No.578301959

    月額いくらなの?

    43 19/03/23(土)14:29:18 No.578301997

    若干の遅延程度気にならないタイプのゲームならいけるかもね

    44 19/03/23(土)14:29:47 No.578302102

    流行りのPUBG系とか凄いことになりそう

    45 19/03/23(土)14:30:07 No.578302170

    PSNOWはPS4ソフトに関してはDLもできるようになってるんだっけか… ストリーミングはまだ十年くらい早かったんじゃねえかなって気になる

    46 19/03/23(土)14:30:12 No.578302182

    >Googleの人が70ミリ秒から130ミリ秒遅延するって言ってるっぽい それよりは小さいラグって話じゃ

    47 19/03/23(土)14:30:18 No.578302212

    >流行りのPUBG系とか凄いことになりそう どういう意味で?

    48 19/03/23(土)14:31:03 No.578302366

    今でもクラウドゲーミングってPS4やSwitchでもやれるけど何が革新的なんだろう

    49 19/03/23(土)14:31:13 No.578302407

    ホテルについてる有線LANでPS4のリモプはやったことあるけど速度出ない回線だったからアクションは無理だった やってたののんびりだったからレスポンスどうでも良かったんだけどそれでもちょっとのラグでもストレス溜まる

    50 19/03/23(土)14:31:16 No.578302416

    極端な話iOS端末で駄目だったらGoogle端末じゃもっと無理だ

    51 19/03/23(土)14:31:23 No.578302454

    技術的にはデベロッパー側の恩恵の方が大きいけどユーザーがついてこれるか

    52 19/03/23(土)14:31:25 No.578302464

    >今でもクラウドゲーミングってPS4やSwitchでもやれるけど何が革新的なんだろう ゲーム機本体を用意しなくて良いのが

    53 19/03/23(土)14:31:34 No.578302495

    >今でもクラウドゲーミングってPS4やSwitchでもやれるけど何が革新的なんだろう 今回に関しては対応機種の多さかな

    54 19/03/23(土)14:31:51 No.578302553

    >今でもクラウドゲーミングってPS4やSwitchでもやれるけどそれって革新的じゃなくない?

    55 19/03/23(土)14:31:55 No.578302566

    ここでコントローラー触ってキャラ動かすwebm貼られてて「」がおせーおせー言ってたけど ヒでその動画あげてた人は遅延無いなって言っててよくわからなくなった

    56 19/03/23(土)14:32:15 No.578302641

    4Kでも遅延無しでゲームが出来る!任天堂とソニー終わったな! とかフェイスブックで書いてた知り合いにいいねを入れておいたよ

    57 19/03/23(土)14:32:16 No.578302646

    ゆったりゲームなら…と思いきやボタン押したときの遅延ってかなりストレスになるからなぁ

    58 19/03/23(土)14:32:16 No.578302647

    この前このスレ立った時マジでゲームのことも遅延がどういうものなのかもわからない「」がどんどん出て来て笑ったの半分怖かったの半分だった

    59 19/03/23(土)14:32:38 No.578302720

    ラグがゲーム性に影響しないジャンルばかりになるな

    60 19/03/23(土)14:32:42 No.578302734

    >極端な話iOS端末で駄目だったらGoogle端末じゃもっと無理だ 端末関係あるの?

    61 19/03/23(土)14:32:54 No.578302780

    5日前にソニーがまた別のapple製品にサービス提供したり ここに来てリモプ開放や関係深めてていろいろ行動してるなって

    62 19/03/23(土)14:33:08 No.578302825

    技術的にはCPUもGPUもインスタンスで拡張可能という所だな

    63 19/03/23(土)14:33:19 No.578302870

    ストリーミングはEOEで若干ストレス感じたな

    64 19/03/23(土)14:33:21 No.578302885

    >ここでコントローラー触ってキャラ動かすwebm貼られてて「」がおせーおせー言ってたけど あれ普通に遅延してたよね

    65 19/03/23(土)14:33:29 No.578302919

    >ここでコントローラー触ってキャラ動かすwebm貼られてて「」がおせーおせー言ってたけど >ヒでその動画あげてた人は遅延無いなって言っててよくわからなくなった 皮肉では

    66 19/03/23(土)14:33:51 No.578302982

    >ラグがゲーム性に影響しないジャンルばかりになるな ソシャゲとか全部これにしようぜ

    67 19/03/23(土)14:33:56 No.578303003

    >端末関係あるの? いくらストリーミングでもあると思うよ

    68 19/03/23(土)14:33:57 No.578303006

    >ラグがゲーム性に影響しないジャンルばかりになるな SLGやテーブルゲームはラグ気にしないで良いって言う人いるけど メニューキビキビ切り替えてプレイするならやっぱどんなジャンルでもしんどいと思うんだ…

    69 19/03/23(土)14:34:08 No.578303050

    >ここでコントローラー触ってキャラ動かすwebm貼られてて「」がおせーおせー言ってたけど >ヒでその動画あげてた人は遅延無いなって言っててよくわからなくなった それ「遅延無しヨシ!」ってネタでは

    70 19/03/23(土)14:34:18 No.578303090

    >ホテルについてる有線LANでPS4のリモプはやったことあるけど速度出ない回線だったからアクションは無理だった ホテルだとそもそもリモプに要求される最低限の速度すら出なくて接続できない事が多い プレイできるかどうかはこっちで判断するからとりあえず繋いでくれよ!ってなる

    71 19/03/23(土)14:34:25 No.578303120

    >5日前にソニーがまた別のapple製品にサービス提供したり >ここに来てリモプ開放や関係深めてていろいろ行動してるなって EPICストアでPC版を配信しだしてるのは少し驚いたよ…

    72 19/03/23(土)14:34:35 No.578303157

    PSO2クラウドなんてのもあったな 話聞かないけど…

    73 19/03/23(土)14:34:49 No.578303224

    >ソシャゲとか全部これにしようぜ お外でストリーミングなんてしたら通信量で死ぬ

    74 19/03/23(土)14:35:13 No.578303324

    ストリーミング将棋!

    75 19/03/23(土)14:35:37 No.578303397

    >>ソシャゲとか全部これにしようぜ >お外でストリーミングなんてしたら通信量で死ぬ 5Gになれば解決するって聞いたんだけど…

    76 19/03/23(土)14:35:47 No.578303425

    無線だと家庭内のPS4リモプですらブチブチ切れるから難しいとは思うけど期待してるよ

    77 19/03/23(土)14:35:56 No.578303448

    >いくらストリーミングでもあると思うよ 画面受け取って操作を返すだけなんだけど仕組み分かってる?

    78 19/03/23(土)14:36:01 No.578303475

    端末で格差は確かにあるが手持ちのハードウェアで現状処理出来てるソシャゲ系をわざわざクラウドでやる必要性薄くないか

    79 19/03/23(土)14:36:33 No.578303586

    >>>ソシャゲとか全部これにしようぜ >>お外でストリーミングなんてしたら通信量で死ぬ >5Gになれば解決するって聞いたんだけど… データ量ベースでやってるうちは変わらないと思うよ

    80 19/03/23(土)14:36:34 No.578303590

    >端末で格差は確かにあるが手持ちのハードウェアで現状処理出来てるソシャゲ系をわざわざクラウドでやる必要性薄くないか 通信量が無駄にバカでかくなるだけだな…

    81 19/03/23(土)14:36:48 No.578303636

    >端末で格差は確かにあるが手持ちのハードウェアで現状処理出来てるソシャゲ系をわざわざクラウドでやる必要性薄くないか 開発者としてはテストが楽になる

    82 19/03/23(土)14:36:54 No.578303652

    ソシャゲの通信で鯖側がデータ持ってる系は どっちかというと画像抜かれたりしない用とかはあるな

    83 19/03/23(土)14:37:01 No.578303679

    画面受け取って操作を返すことには端末差が生じないって考えも正直どうかと思う

    84 19/03/23(土)14:37:11 No.578303718

    PSはスマホでPS4弄る時の遅延をもうちょいだけ頑張ってほしいRPGは余裕だけど対戦は駄目なんだよなぁ後一押しして

    85 19/03/23(土)14:37:24 No.578303755

    問題になりそうなとこははっきりしてるからお手並み拝見って感じだな

    86 19/03/23(土)14:37:47 No.578303824

    開発側の開発費運用費が安くなってそれがユーザー側に還元されるかもしれない

    87 19/03/23(土)14:37:49 No.578303833

    >開発者としてはテストが楽になる 運営のコストは? 月額制ならいいがここで言うソシャゲって基本無料の奴でしょ?

    88 19/03/23(土)14:38:05 No.578303869

    >画面受け取って操作を返すだけなんだけど仕組み分かってる? そのストリーミングをiPhoneとアンドロイド機器でやったら差が出ると思うぜ

    89 19/03/23(土)14:38:06 No.578303875

    >>今でもクラウドゲーミングってPS4やSwitchでもやれるけど何が革新的なんだろう >ゲーム機本体を用意しなくて良いのが NOWはPCでもできるぞ スマホはさすがに無理だが

    90 19/03/23(土)14:38:13 No.578303893

    5G普及するまでどんだけかかるんだよってのとどうせ回線代クソ高いんだろってのが

    91 19/03/23(土)14:38:19 No.578303908

    結局はどんなゲームが出るかなんだけどクラウドゲーミングってあんまり各社ともに協力的じゃないよね

    92 19/03/23(土)14:38:36 No.578303967

    >問題になりそうなとこははっきりしてるからお手並み拝見って感じだな 逆に言えば問題になるところを解決できたら一気に情勢変わるってことだしね 期待半分冷めた目半分で見てる

    93 19/03/23(土)14:38:41 No.578303986

    5Gはそもそもとしてどれだけ普及できるかって問題が…

    94 19/03/23(土)14:38:43 No.578303996

    これってどういう層をターゲットにしてんだろ ゲームに定額料金払う気があるなら家庭用ゲーム機くらい買ってそうだけど

    95 19/03/23(土)14:39:06 No.578304063

    ハードを選ばないから触って確かめるハードルは低いけどいかんせんおま国

    96 19/03/23(土)14:39:12 No.578304084

    ここでもごっちゃにされてるけどリモプとストリーミングはまた別物だからな

    97 19/03/23(土)14:39:16 No.578304100

    操作返すのはともかく画面受け取って表示するのを十分に行うには性能そこそこいると思うよ

    98 19/03/23(土)14:39:22 No.578304123

    遅延軽減のためにwifiで端末挟まずにコントローラ繋げようという発想は面白かった

    99 19/03/23(土)14:39:23 No.578304127

    >PSNOWやったからわかるけど物理的に無理だろってなるよ >結局家庭内環境に依存するんだし 途中の経路がよくても末端がねぇ

    100 19/03/23(土)14:39:23 No.578304128

    >スマホはさすがに無理だが アホなこと言うのは承知だけどNOWのリモプは無理なんだっけ

    101 19/03/23(土)14:39:26 No.578304135

    色々つまみ食いしたい人とか 俺もソフト買うだけ買って中盤すら行かないからな…

    102 19/03/23(土)14:40:07 No.578304261

    プレゼンでMEGAMANって言ってて気になった

    103 19/03/23(土)14:40:26 No.578304324

    クラウドは理想と現実の差が乖離しててムリじゃねぇかな… 光でも夜の需要高い時間めっちゃ速度落ちてて大元の回線が絶対安定しないし

    104 19/03/23(土)14:40:31 No.578304337

    >アホなこと言うのは承知だけどNOWのリモプは無理なんだっけ 前はVitaでもできたんだけど対象外になったな

    105 19/03/23(土)14:40:33 No.578304338

    >開発側の開発費運用費が安くなってそれがユーザー側に還元されるかもしれない パケ代持ってくれるんです?

    106 19/03/23(土)14:40:57 No.578304406

    >途中の経路がよくても末端がねぇ 5Gルーターが固定回線置き換える容量になればあるいは

    107 19/03/23(土)14:41:18 No.578304461

    ローカルのリモプ並の遅延なら遊べるゲームは大幅に増えるけど 現実的にありえないもんな…

    108 19/03/23(土)14:41:47 No.578304554

    結局操作する側の端末が貧弱だと駄目なんだよなぁ…

    109 19/03/23(土)14:41:48 No.578304556

    スマホゲーみたいに問題なく遊べる特定ジャンルごと流行る可能性はありそうだなって 不向きなゲームは開発が鈍るからそうなって欲しくはないんだが

    110 19/03/23(土)14:41:48 No.578304557

    とりあえず25mbsが最低限らしいから頑張って回線用意してね

    111 19/03/23(土)14:42:08 No.578304614

    実現の困難さはともかくまずやってみようってのはGoogleらしい

    112 19/03/23(土)14:42:24 No.578304674

    通信の最トップがやる以上 これが失敗すればゲームストリーミングサービスだけで やっていくのは実質無理ってことになるだろうし 成功しても失敗しても興味深い

    113 19/03/23(土)14:42:44 No.578304734

    >スマホゲーみたいに問題なく遊べる特定ジャンルごと流行る可能性はありそうだなって >不向きなゲームは開発が鈍るからそうなって欲しくはないんだが スレ画でやれないだけで他のプラットフォームでやればいいじゃん

    114 19/03/23(土)14:42:52 No.578304765

    25毎日放送か…

    115 19/03/23(土)14:42:55 No.578304777

    >5Gはそもそもとしてどれだけ普及できるかって問題が… ブラウン管があっという間に液晶に切り替わっていくのを見たから油断はできねえ 3Dがコケるのも見たけどね

    116 19/03/23(土)14:43:00 No.578304796

    >実現の困難さはともかくまずやってみようってのはGoogleらしい 既に手垢がべったべたに付いた分野なので今更感しかないけどね

    117 19/03/23(土)14:43:24 No.578304868

    とりあえず光速超えてからまた起こして

    118 19/03/23(土)14:43:29 No.578304878

    一つのサービスとして生き残る可能性は充分にあるけど CS業界丸々食うみたいな話になると流石にどうかと思う

    119 19/03/23(土)14:43:53 No.578304962

    >とりあえず光速超えてからまた起こして 相対性理論が破綻しちまうー!

    120 19/03/23(土)14:43:56 No.578304967

    >スレ画でやれないだけで他のプラットフォームでやればいいじゃん 儲かるところにみんな集まるので大手はともかく中小がいなくなるんだよ

    121 19/03/23(土)14:44:33 No.578305076

    実際ライトユーザーが遅延をそこまで気にしないのであればお手軽さやサービスの拡充によっと十分採算は取れそうだが どうだろうな

    122 19/03/23(土)14:44:54 No.578305134

    そにーがブラビアだけでやろうとして失敗してるんだ…

    123 19/03/23(土)14:44:54 No.578305135

    ゲームスタジオ持つみたいだから 遅延前提とした新しい独占ゲームがヒットすればワンチャンある

    124 19/03/23(土)14:45:01 No.578305151

    家のPCでやる分には問題ないけど結局5G周りや通信費次第だよね

    125 19/03/23(土)14:45:05 No.578305165

    どっちかというとゲームの定額制サービスが受け入れられていくかの方が現実感ある話だ

    126 19/03/23(土)14:45:08 No.578305171

    >既に手垢がべったべたに付いた分野なので今更感しかないけどね 脂の乗り切った状態のSIEがやってもパッとしてない市場だしね… 他のでも良い話あんま聞かないし

    127 19/03/23(土)14:45:15 No.578305195

    4Gもあっというまに広まったから5Gもすぐだと思う それはそれとしてもそんなに安定した通信が可能になるならば電源以外のコード接続機器が殆どいらなくなるな

    128 19/03/23(土)14:45:46 No.578305302

    ゲームタダで遊んだ時間に応じて課金とかにならんかな…

    129 19/03/23(土)14:45:56 No.578305336

    尼やMSが参入するとしてどう差別化してくるのか気になるな MSはゲームのノウハウあるが

    130 19/03/23(土)14:45:58 No.578305346

    >既に手垢がべったべたに付いた分野なので今更感しかないけどね コントローラーだけ売ってこの規模でやる所今の所無かったし今更感は別にないかな

    131 19/03/23(土)14:45:59 No.578305348

    そもそもその想定するライトユーザーってなによって話よ

    132 19/03/23(土)14:46:04 No.578305367

    それで5Gの通信料金は…

    133 19/03/23(土)14:46:26 No.578305427

    ゲーム人口が増えるだろうってのは期待してる 配信見てやってみたいと思ったゲームをストアで探すのめんどくせえってのも減るだろうし

    134 19/03/23(土)14:46:26 No.578305428

    >どっちかというとゲームの定額制サービスが受け入れられていくかの方が現実感ある話だ 定額制に関しちゃviveが発表した方がユーザーとディベロッパー双方にメリットがあってかなりよさげ

    135 19/03/23(土)14:46:39 No.578305473

    >そもそもその想定するライトユーザーってなによって話よ ライト=光 つまりフレッツ光のユーザーだ!

    136 19/03/23(土)14:46:46 No.578305498

    >CS業界丸々食うみたいな話になると流石にどうかと思う 質で劣るのに駆逐されるはずがないというのが覆されてきたのが ストリーミングの歴史だからね 大多数のユーザーが求めてる水準がどれくらいというのがポイントだろう

    137 19/03/23(土)14:46:48 No.578305501

    個人的にはライトユーザーというかゲームにあまり触れてない人こそちょっとの遅延にイライラすると思う

    138 19/03/23(土)14:47:32 No.578305640

    画質はどうなるんだろう

    139 19/03/23(土)14:47:54 No.578305717

    ライトユーザーは新規格での料金プランの心配してるんじゃねえかな…

    140 19/03/23(土)14:47:56 No.578305726

    ストリーミング云々って昔ソニーも似たようなこと言って記憶がある あれ違ったっけMSだっけ?

    141 19/03/23(土)14:48:28 No.578305841

    CS業界丸呑みにするとしてもコンテンツ次第でしょ

    142 19/03/23(土)14:48:39 No.578305885

    >コントローラーだけ売ってこの規模でやる所今の所無かったし今更感は別にないかな Gクラスタがそうだったけどね 特定のテレビがあればコントローラーだけで遊べるって

    143 19/03/23(土)14:49:50 No.578306112

    プレゼンでゲーム人口20億人とか言ってたからやってない人を取り込もうとしてるんだろう

    144 19/03/23(土)14:49:55 No.578306127

    いつもすごい!もう既存ハードは過去のものになる! って興奮する人が出てきてわむ

    145 19/03/23(土)14:49:59 No.578306139

    >ストリーミング云々って昔ソニーも似たようなこと言って記憶がある >あれ違ったっけMSだっけ? 上でも言われてるPSNOWがそれだよ 定額制てのに皆手が出ずにぱっとしないのが現状な感じ

    146 19/03/23(土)14:50:21 No.578306214

    パケホーダイにするとインフラ側が赤字になるっぽいんだよな5G

    147 19/03/23(土)14:50:28 No.578306228

    願望だろうな ゲーム機買うの嫌だからストリーミング流行って欲しいという

    148 19/03/23(土)14:50:46 No.578306287

    ゲームに関心薄い層ってそもそも使用に耐えうる回線持ってるんです?

    149 19/03/23(土)14:50:58 No.578306321

    パラドゲームをお外でプレイできるなら手のひら返すよ

    150 19/03/23(土)14:51:04 No.578306337

    ちなみにPSNowも今ではPCとコントローラーあればできるからね

    151 19/03/23(土)14:51:31 No.578306417

    電柱を基地局にするって話があったけど実現したら回線安定するようになるのかな

    152 19/03/23(土)14:51:38 No.578306436

    >いつもすごい!もう既存ハードは過去のものになる! >って興奮する人が出てきてわむ PSNOWやOUYAやGクラスタに目を輝かせてた時期が俺にもあったから余り強く否定してやることが出来ない…

    153 19/03/23(土)14:51:40 No.578306439

    PSNOWが四半期で100億稼いでるって話だがそこぐらいは抜けるかもしれない

    154 19/03/23(土)14:51:50 No.578306478

    ゲームハードが一個増えるのとどう違うのかがイマイチわからない 任天堂のゲームはできないんでしょ?

    155 19/03/23(土)14:52:06 No.578306528

    エロ周りの規制がかなりきつくなるだろうな MODも入れられないしそういう人にはそっぽ向かれそう

    156 19/03/23(土)14:52:35 No.578306627

    >PSNOWが四半期で100億稼いでる なそにん 潰れないから黒字だろうとは思ってたけど稼いでるんだな…

    157 19/03/23(土)14:52:55 No.578306691

    >PSNOWが四半期で100億稼いでるって話だがそこぐらいは抜けるかもしれない プラスにはなってるのか それでもPSプラスの課金分の1/10も稼げてないんだな…

    158 19/03/23(土)14:53:24 No.578306769

    >ゲーム機買うの嫌だからストリーミング流行って欲しいという 流行って欲しいかな ゲーム機作ってる会社の社長もハードはみんなしかたなく買ってるって言葉残してるくらいだし

    159 19/03/23(土)14:53:27 No.578306780

    AIで未来予測することによって遅延なくすらしいな

    160 19/03/23(土)14:53:28 No.578306783

    据え置きをやるってのはもう古い考えなのかな でもたしかにクラウドでやれたらpcだけ最新にすればいいだけか でもゲームとpc完全仁別にしたい考えもあるよな

    161 19/03/23(土)14:53:34 No.578306799

    >ゲームハードが一個増えるのとどう違うのかがイマイチわからない 高価な端末じゃなくてもきれいな画質でプレイできる というか端末変えてもプレイできる

    162 19/03/23(土)14:53:50 No.578306831

    Chromeキャストだっけ? クラウドゲーミングが実用化すればあれ使ってホテルでも大画面でプレイできるとかが有りうるのだろうか

    163 19/03/23(土)14:54:05 No.578306879

    psプラスはオンする人ならに必須だけどnowはやりたいものがあるひとならって物だからな

    164 19/03/23(土)14:54:16 No.578306912

    >ゲームハードが一個増えるのとどう違うのかがイマイチわからない >任天堂のゲームはできないんでしょ? はい 結局この業界は自社ブランドの確立が問題にもなるんで そういう点でもどうだろうねと言われてる

    165 19/03/23(土)14:54:33 No.578306970

    遅延はあるとしてもメモリ依存が無くなりゲームのロード時間が無くなれば文句は無いわな まぁ任天堂は専用機でしこしこやってそうやな

    166 19/03/23(土)14:54:36 No.578306981

    じゃあ使用に耐えうる回線くだち

    167 19/03/23(土)14:54:42 No.578307005

    端末は選ばなくて良いけど回線は選ばないといけないのがなんというか

    168 19/03/23(土)14:54:49 No.578307030

    ソニーのロードマップも最終形態はハードレスのクラウドだよ でも今じゃないでしょ

    169 19/03/23(土)14:54:51 No.578307031

    >というか端末変えてもプレイできる あーアーカイブスや互換とかがいらなくはなるのか

    170 19/03/23(土)14:54:55 No.578307043

    >高価な端末じゃなくてもきれいな画質でプレイできる >というか端末変えてもプレイできる ちなみにググルさんのは回線速度によって解像度可変らしいので 頑張って高速回線手に入れてね!ってなる

    171 19/03/23(土)14:55:02 No.578307058

    >結局この業界は自社ブランドの確立が問題にもなるんで >そういう点でもどうだろうねと言われてる ゲーム会社買収しようぜ!

    172 19/03/23(土)14:55:05 No.578307071

    強い海鮮がほしいか

    173 19/03/23(土)14:55:13 No.578307096

    回線選ぶより端末選ぶ方が楽なんやな…

    174 19/03/23(土)14:55:13 No.578307103

    5Gが実用的ならゲームストリーミングは今後の主流になりうるレベルの低遅延を実現可能だから5Gを見据えてるだけだよ

    175 19/03/23(土)14:55:18 No.578307116

    MSとSIEで月額会員費を同じぐらいにして どっちも損しないようにカルテル的な事してるのも少し悪だと思う

    176 19/03/23(土)14:55:23 No.578307126

    >ソニーのロードマップも最終形態はハードレスのクラウドだよ >でも今じゃないでしょ 久多良木さんの言ってたハードがネットに溶けるって例の奴だよね

    177 19/03/23(土)14:56:13 No.578307314

    タイトル数が100ってのもちょっとパンチ弱いかもしれん

    178 19/03/23(土)14:56:34 No.578307378

    >ちなみにググルさんのは回線速度によって解像度可変らしいので >頑張って高速回線手に入れてね!ってなる ゴミ回線はゴミ画質でしか出来ないか

    179 19/03/23(土)14:56:46 No.578307405

    >MSとSIEで月額会員費を同じぐらいにして >どっちも損しないようにカルテル的な事してるのも少し悪だと思う そこはまあ最初に始めたのMSだし… 糞ほど儲けてSIEも真似て任天堂も真似るという結果になったけど

    180 19/03/23(土)14:56:47 No.578307407

    遅延70msってのが全然革命的じゃないしアクション系遊ぶならゴミ

    181 19/03/23(土)14:56:48 No.578307410

    >MSとSIEで月額会員費を同じぐらいにして >どっちも損しないようにカルテル的な事してるのも少し悪だと思う あんまり値段合戦やりすぎるとサードが死ぬからな…

    182 19/03/23(土)14:56:58 No.578307434

    youtubeでストリームを観てる人をプレイヤーにする そのための垣根をなくすという青写真なんだろう ただjoinボタンひとつでゲームに参加できるとして全員が無料でできるのか?って疑問が 料金体系モデルを早く発表してくれ

    183 19/03/23(土)14:57:01 No.578307442

    アクション性はあるけどシビアではなく映像が綺麗 ウィッチャー3とか向いてそうだな

    184 19/03/23(土)14:57:03 No.578307448

    >ゲームに関心薄い層ってそもそも使用に耐えうる回線持ってるんです? 音楽や動画のストリーミング利用者の事を考えると関心が薄いというのは正確じゃないな 手軽さを重視してる層というべきか

    185 19/03/23(土)14:57:32 No.578307537

    MSはとりあえず4G前提のスタートらしいけどそっちも気になってはいる

    186 19/03/23(土)14:58:03 No.578307627

    どうせ日本でのサービスは遅れるかやらないかだから 壮大な実験として注目だな

    187 19/03/23(土)14:58:48 No.578307743

    理想を力業で実現しようとしてるのはわかるけど物理法則まではどうかな…もちろん出来るなら実現して欲しいけど

    188 19/03/23(土)14:59:15 No.578307831

    PCでラグの感じられないレベルのストリーミングプレイ出来るサービスはある でもあくまで小規模だから大規模で環境てんでばらばらなの統一出来るかというとまた天と地の難しさだと思う

    189 19/03/23(土)14:59:20 No.578307849

    5Gが完全普及されれば遅延皆無だしストリーミング一気に広まるんじゃないの それまでの整備で数年かかるからどっちにしろあれだけど

    190 19/03/23(土)14:59:25 No.578307864

    >どうせ日本でのサービスは遅れるかやらないかだから >壮大な実験として注目だな まぁサービス対応国でも場所によっては対応できないかもとか既に言ってるから 面白くなるぜ

    191 19/03/23(土)15:00:41 No.578308076

    >5Gが完全普及されれば遅延皆無だしストリーミング一気に広まるんじゃないの >それまでの整備で数年かかるからどっちにしろあれだけど 5Gはあくまで通信規格なので変換ロスによる遅延や物理距離による遅延はなくならないよ

    192 19/03/23(土)15:01:14 No.578308175

    クラウドや5Gに夢見すぎちゃうか