19/03/23(土)13:12:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/23(土)13:12:30 No.578285223
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/23(土)13:13:01 No.578285307
限定品販売するイベントの日常風景
2 19/03/23(土)13:14:43 No.578285688
お一人様一袋とかできないの
3 19/03/23(土)13:16:27 No.578286077
1限でこれじゃないの
4 19/03/23(土)13:16:36 No.578286126
>お一人様一袋とかできないの できるよ そうなったら30人用意するというだけで
5 19/03/23(土)13:16:47 No.578286181
>お一人様一袋とかできないの 金で人を集めて買い漁るだけ
6 19/03/23(土)13:16:55 No.578286214
当日来れない人のためにまとめて買いあげて再分配してあげてるだけです
7 19/03/23(土)13:16:57 No.578286221
じゃあ大陸の方お断りで
8 19/03/23(土)13:17:09 No.578286253
私はいいと思う
9 19/03/23(土)13:18:01 No.578286447
いくらホームレスたちだとしてもそれだけの人数に報酬を出してなお儲かるってすごいな
10 19/03/23(土)13:19:06 No.578286693
販売元は完売しないリスクをとるより現金で買いきってくれる客に全部流したい思惑はあると思う
11 19/03/23(土)13:20:00 No.578286910
限定品じゃないと逆に売れないんだろうな
12 19/03/23(土)13:22:14 No.578287413
こういうのが値崩れしてコイツら大損しないかなと考える事はある
13 19/03/23(土)13:22:19 No.578287438
この手ので最悪だったのはボークスと高島屋のやつ 100個限定1人2限だったはずが先頭の1人が全部買うのを認めてしまったやつ
14 19/03/23(土)13:22:26 No.578287457
>じゃあ大陸の方お断りで 日本語喋れない人はお断りってやったら店員がボコボコにされたよ
15 19/03/23(土)13:22:29 No.578287465
ある程度高額なもんだろうから金もらったら並ばずそのまま逃げるやつも居そうなのに上手くやってるよね
16 19/03/23(土)13:24:06 No.578287805
ひどかったねSupremeの件
17 19/03/23(土)13:26:58 No.578288467
>この手ので最悪だったのはボークスと高島屋のやつ >100個限定1人2限だったはずが先頭の1人が全部買うのを認めてしまったやつ なんで…?
18 19/03/23(土)13:28:01 No.578288666
よく暴動起きないな…
19 19/03/23(土)13:28:26 No.578288762
まあ本当に転売防止したいなら身分証必須とかするだろうし売る側としてはどうでもいいんだろう
20 19/03/23(土)13:29:55 No.578289058
>100個限定1人2限だったはずが先頭の1人が全部買うのを認めてしまったやつ ゴネられたの?
21 19/03/23(土)13:32:16 No.578289590
>なんで…? >ゴネられたの? 後ろ49人関係者で全員分払ったということらしい
22 19/03/23(土)13:32:52 No.578289704
地味にひどいのがトミカとかホットウィール
23 19/03/23(土)13:33:10 No.578289764
>よく暴動起きないな… 起きた 転売屋がスタッフをリンチするという形で http://buzz-plus.com/article/2018/03/11/supreme-shibuya-violence-kiken/
24 19/03/23(土)13:33:23 No.578289815
雇った50人で並んで先頭の一人が整理券回収してまとめて50人分買った つまりまあ先頭のを認めちゃったのが駄目ってか単に人海戦術
25 19/03/23(土)13:33:37 No.578289872
先着限定商法なんてそうなるのわかってるでしょ
26 19/03/23(土)13:33:42 No.578289891
>起きた 当然だな >転売屋がスタッフをリンチするという形で なんで…
27 19/03/23(土)13:34:18 pXzhZMi. No.578290015
こないだのライブは終了直後にグッズの再販決定して転売屋全員を殺しにかかってたな
28 19/03/23(土)13:34:37 No.578290112
限定品商法なんてやめちまえばいいんだ
29 19/03/23(土)13:36:11 No.578290490
まだグッズとかだからいいけど(よくないけど)この先転売屋の論調がどんどん受け入れられて 水とか食料でこういうことやられたらと思うとめっちゃ怖いよね
30 19/03/23(土)13:36:31 No.578290567
中国人全員追い出せばいいよ
31 19/03/23(土)13:36:36 No.578290584
もうすでに
32 19/03/23(土)13:36:56 No.578290662
>水とか食料でこういうことやられたらと思うとめっちゃ怖いよね 自衛隊ががんばってくれるんじゃない
33 19/03/23(土)13:37:16 No.578290732
バンダイは事前にネットで予約受付をしてイベント当日に受け取りだけさせるという方式を取り始めた まあ問題はその予約注文が受注日に満足にできないことだが…
34 19/03/23(土)13:37:49 No.578290858
スマホで事前登録して整理券がわりとかできないかな ダメだ全員分のプリペイドスマホ用意するとこまで想像できる
35 19/03/23(土)13:37:50 No.578290862
金が絡めば人間はどこまで醜くなれる生き物だ
36 19/03/23(土)13:38:13 No.578290973
たしかにこのノリでスーパー買い占めされたら餓死するな…
37 19/03/23(土)13:40:02 No.578291411
完全予約制は対策として最高だけどコストが高い
38 19/03/23(土)13:40:05 No.578291423
>中国人全員追い出せばいいよ あいつら地面から生えてくるからな… しかも最近は違法に日本にも植えられてる
39 19/03/23(土)13:40:58 No.578291641
メタルビルドか
40 19/03/23(土)13:41:28 No.578291782
どうせヤの人とかが手引いてんだからポリスメンはなんとかしてくださいよ 昇進のチャンスだぞ
41 19/03/23(土)13:41:45 No.578291853
免許書とかマイナンバーカード提示しないと買えなくするとか
42 19/03/23(土)13:42:41 No.578292080
日用品は買い占めるのに必要な資金が桁違いだからそこがまず難しいのと そもそも商社とかがやってるのがそれだから広い意味での転売を否定するのは色々と話が違ってくる
43 19/03/23(土)13:43:00 No.578292146
購入から転売まで紐付きで管理出来るんなら一発なんだけどなぁ
44 19/03/23(土)13:43:06 No.578292172
>どうせヤの人とかが手引いてんだからポリスメンはなんとかしてくださいよ 前にフジが転売屋取材してたVTRでは元締めは中国本土のマフィアぽかったから日本の警察程度じゃ無理じゃねぇかな…
45 19/03/23(土)13:43:21 No.578292231
一応ボークスの件はその後の販売で100件抽選販売になったからまあ… こんなことになったんだから抽選じゃなく受注にしろとは思ったが
46 19/03/23(土)13:44:02 No.578292408
>この手ので最悪だったのはボークスと高島屋のやつ >100個限定1人2限だったはずが先頭の1人が全部買うのを認めてしまったやつ 調べたら抽選方式にするみたいだけど 結局数の暴力されるやつでは…
47 19/03/23(土)13:44:15 No.578292446
>免許書とかマイナンバーカード提示しないと買えなくするとか ちゃんと免許証って書かないと疑われて買い物できなくなるぞ
48 19/03/23(土)13:44:30 No.578292504
先払いの受注生産にしろよ
49 19/03/23(土)13:44:44 No.578292557
刀剣乱舞は女オタが転売通報レイドバトルして転売がヤフオクの本文でブチ切れてるスクショは愉快だった
50 19/03/23(土)13:45:30 No.578292738
そこいくとジャニーズ系はスゴいよな 一致団結して転売屋追い出してる
51 19/03/23(土)13:45:43 No.578292782
>こんなことになったんだから抽選じゃなく受注にしろとは思ったが 限定にしたほうが数売れるし…ってのはなんとかならんもんかね
52 19/03/23(土)13:45:56 No.578292839
>>この手ので最悪だったのはボークスと高島屋のやつ >>100個限定1人2限だったはずが先頭の1人が全部買うのを認めてしまったやつ >調べたら抽選方式にするみたいだけど >結局数の暴力されるやつでは… ちょっと前広島カープの座席券かなんかでやられてた気がするな
53 19/03/23(土)13:46:09 No.578292895
>そこいくとジャニーズ系はスゴいよな >一致団結して転売屋追い出してる あいつらはもう1つの大きな組織と化してるからな…
54 19/03/23(土)13:46:25 No.578292950
>そこいくとジャニーズ系はスゴいよな >一致団結して転売屋追い出してる 男オタクがダメなのかもしれん…
55 19/03/23(土)13:46:45 No.578293027
本当に目的のためには手段を選ばない奴らだな
56 19/03/23(土)13:47:26 No.578293171
>刀剣乱舞は女オタが転売通報レイドバトルして転売がヤフオクの本文でブチ切れてるスクショは愉快だった こっちがやろうと思えば倒せるんだな… 面倒くさいしなんか巻き込まれたら嫌だから極まってるタイプのマニアじゃないと率先して戦おうとは思わないだろうけど
57 19/03/23(土)13:47:37 No.578293221
>転売通報レイドバトル すごい世界だ
58 19/03/23(土)13:47:53 No.578293286
当日限定で人集めて転売ヤーの買占めでニュースにさせ後から受注販売にするという二段仕込み商法 いいと思うんだけどなぁ
59 19/03/23(土)13:48:03 No.578293316
転売屋から買ってる奴の方を袋叩きにするという方法でも転売屋は撲滅できるのだ…
60 19/03/23(土)13:48:25 No.578293402
限定品は事前に身分証明書で登録させて店頭でも確認とかしないとだめやな
61 19/03/23(土)13:49:35 No.578293696
限りがあるからほしいの心理だと後から受注生産はそそらないかもしれない
62 19/03/23(土)13:49:45 No.578293735
文句があるなら買わなきゃいいだけだしな
63 19/03/23(土)13:51:24 No.578294150
魂ネイションは限定品が完全予約制になったが そのせいで予約完了段階での出品をガンガン通報できるから良い 実際取り下げのお知らせメールが撃墜マークとしてどしどし届く
64 19/03/23(土)13:52:43 No.578294436
テンバイヤー潰すなら人海戦術で通報祭りがまぁ一番楽だろうな…
65 19/03/23(土)13:52:51 No.578294457
>限定品じゃないと逆に売れないんだろうな そこなんだよな この手の行動野放しにして起きるリスクって 限定の希少価値煽りすぎて買えない客は萎えて離れる 店は普段売ってるものすら売れなくなる 転売屋はそうなったとしても次の限定商法に飛びつくだけだからノーリスク
66 19/03/23(土)13:53:15 No.578294545
受注生産でいいよな 結局転売価格でも金出すやついるんなら多少高くても買うだろ
67 19/03/23(土)13:53:48 No.578294682
完全受注生産でも転売あるのかな…?
68 19/03/23(土)13:54:04 No.578294737
メルカリとかは知らん顔して売らせた方が得なのがしんどいねこの手のは
69 19/03/23(土)13:54:16 No.578294775
>完全受注生産でも転売あるのかな…? 後から欲しがる連中のおかげである あるのだ
70 19/03/23(土)13:54:40 No.578294851
限定を煽って転売屋に買わせまくって利益出てから受注生産にすればいい!
71 19/03/23(土)13:54:45 No.578294876
>完全受注生産でも転売あるのかな…? そりゃあるだろうけど少なくともほしい人にはある程度行き渡るからマシでしょ
72 19/03/23(土)13:55:00 No.578294932
まぁ転売の一番バカなのは在庫があるのを嫌がるせいで普通に受注のを買って忘れた頃に出すのが一番儲かるってのをしないあたり 発売直前直後にヤフオク出てたらそら通報だって
73 19/03/23(土)13:55:11 No.578294983
>受注生産でいいよな >結局転売価格でも金出すやついるんなら多少高くても買うだろ 受注終了してから知った人が買うし…
74 19/03/23(土)13:55:47 No.578295126
俺はおもちゃにしか興味ないからホビー商品の転売しか知らなかったけど そりゃおしゃれなやつとか色んな分野であるよな転売
75 19/03/23(土)13:56:02 No.578295169
>まぁ転売の一番バカなのは在庫があるのを嫌がるせいで普通に受注のを買って忘れた頃に出すのが一番儲かるってのをしないあたり 手っ取り早く儲けたくて転売やってるような連中なんだから長期的な視野で儲ける行為とは一番縁遠いだろうし…
76 19/03/23(土)13:56:24 No.578295250
刀剣はゲーム自体にゲーム性がほとんどないので転売屋相手のレイドバトルが一番ホットなコンテンツになってると聞く
77 19/03/23(土)13:56:28 No.578295264
通報レイドバトルサイトなんか作ったら儲かりそう 業務妨害やらいろいろ引っかかりそうだけど
78 19/03/23(土)13:56:28 No.578295266
>転売屋から買ってる奴の方を袋叩きにするという方法でも転売屋は撲滅できるのだ… これ児ポでみたやつだ!
79 19/03/23(土)13:56:31 No.578295277
まぁでも値下がりする商品だってあるんじゃないの
80 19/03/23(土)13:56:36 No.578295289
全部クラウドファンディング方式でいいよもう
81 19/03/23(土)13:56:53 No.578295358
入場チケットは見にすら行かないのに買うのはダメって法規制の動きあるらしいけど現物そのものに価値があるものだと難しいだろうねえ
82 19/03/23(土)13:56:54 No.578295361
在庫抱えて利益出るタイミングになってから売り出すのはもうただの商売よな
83 19/03/23(土)13:56:58 No.578295373
僻地に住んでて自分で現地に行く旅費考えると転売で買う人いるよなあ 後から普通に販売でも待ちたくない人とか
84 19/03/23(土)13:58:14 No.578295616
あとチャイニーズは列割り込む
85 19/03/23(土)13:58:19 No.578295637
中国マフィアがからんでいるのか
86 19/03/23(土)13:58:35 No.578295701
結局限定なんて安い手でマーケティングしようとする販売側にも嫌気がしてくる
87 19/03/23(土)13:58:37 No.578295708
>刀剣はゲーム自体にゲーム性がほとんどないので転売屋相手のレイドバトルが一番ホットなコンテンツになってると聞く 逆に建設的かもしれないな
88 19/03/23(土)13:58:52 No.578295755
受注生産はロットや不良品交換を考慮すると通常生産よりメーカーに旨味ないって話出てたね
89 19/03/23(土)13:58:52 No.578295757
スニーカーホビー転売が霞むくらいはヤバいらしいね
90 19/03/23(土)13:59:02 No.578295788
転売屋に屈したことが2回だけあるんだが その両方で結果的に損をした(1回目は中古価格の暴落・2回目は直後に再受注決定)のでもう許さない
91 19/03/23(土)13:59:19 No.578295844
>スニーカーホビー転売が霞むくらいはヤバいらしいね エアマックス狩りされるんだ
92 19/03/23(土)13:59:27 No.578295870
カタペンギン
93 19/03/23(土)13:59:31 No.578295889
タイヤから抜ける練習しなきゃ…
94 19/03/23(土)13:59:32 No.578295893
>受注生産でいいよな >結局転売価格でも金出すやついるんなら多少高くても買うだろ これに尽きるな 別に転売屋撲滅が目的じゃないし本当に欲しがってる層だけ救われればそれでいい
95 19/03/23(土)13:59:43 No.578295930
そんだけ人使って儲けでるの?
96 19/03/23(土)13:59:46 No.578295936
ライブチケットの転売屋が運営から特に力入れてコロコロされてるのは チケットの値段釣り上げて結局誰も買い取らなかったら当日座席がガラガラになるからだそうだけど 確かに人気商売じゃチケットさえ売れりゃいいってもんじゃないよね
97 19/03/23(土)14:00:16 No.578296040
ワンフェスの当日版権モノとかシステムとして不思議だよね 普通に売るには当日版権ってシステムがあるせいでネットでは売ることができないけど 転売って形になると当日以外は売っちゃいけない商品でも普通にオークションに出て売り買いする事が許されるって
98 19/03/23(土)14:00:25 No.578296071
>そんだけ人使って儲けでるの? アホが人件費上乗せした価格でも買うから
99 19/03/23(土)14:00:28 No.578296083
イイイイヤッ!!
100 19/03/23(土)14:00:28 No.578296086
ネットで事前予約必須とかが一番現実的かつマシな方法かねぇ… 完全シャットアウトとはいかないけど
101 19/03/23(土)14:00:35 No.578296107
>その両方で結果的に損をした(1回目は中古価格の暴落・2回目は直後に再受注決定)のでもう許さない 申し訳ないがざまあみろとしか言いようがない
102 19/03/23(土)14:00:50 No.578296162
>そんだけ人使って儲けでるの? 中国で何倍の値段で売ってるかだよなあ
103 19/03/23(土)14:01:23 No.578296275
>転売って形になると当日以外は売っちゃいけない商品でも普通にオークションに出て売り買いする事が許されるって 許されないはずだぞ
104 19/03/23(土)14:01:27 No.578296297
さっきから民族del喰らいたいお客様スレ立てまくってるな
105 19/03/23(土)14:01:34 No.578296325
>ワンフェスの当日版権モノとかシステムとして不思議だよね >普通に売るには当日版権ってシステムがあるせいでネットでは売ることができないけど >転売って形になると当日以外は売っちゃいけない商品でも普通にオークションに出て売り買いする事が許されるって そもそも「版権」ってのが法律的に決まってるものでもないからね…
106 19/03/23(土)14:01:45 No.578296368
刀剣乱舞の様に男オタクも通報まつりすればいいんだな
107 19/03/23(土)14:02:21 No.578296490
>転売屋に屈したことが2回だけあるんだが >その両方で結果的に損をした(1回目は中古価格の暴落・2回目は直後に再受注決定)のでもう許さない そもそも転売価格だと損してるのでは?
108 19/03/23(土)14:02:34 No.578296519
>許されないはずだぞ 法律的にはセーフなんよあれ だからこそみんな困ってる 許されないなら違法行為でアウトにできるのに
109 19/03/23(土)14:02:40 No.578296541
>許されないはずだぞ ならそう言う商品ってオークション出てたら即通報でいいんじゃね?
110 19/03/23(土)14:02:48 No.578296565
スレ画はイエサブで何買ってるの?
111 19/03/23(土)14:03:51 No.578296751
スレ画はやっぱり中国人なんだろうか
112 19/03/23(土)14:03:58 No.578296768
物は転売業者に売ってから無料配布で殺したい
113 19/03/23(土)14:03:58 No.578296769
>>そんだけ人使って儲けでるの? >中国で何倍の値段で売ってるかだよなあ 上の高島屋限定ドールでは利益でてることは出てるけど割と微々たるもので代理購入だなこれ…ってなった
114 19/03/23(土)14:04:25 No.578296851
imgで版権画像を貼っても即通報されないみたいなもんだろうし
115 19/03/23(土)14:04:32 No.578296874
自分でフィギュア作って自分で転売とかできちゃうんです?
116 19/03/23(土)14:04:32 No.578296875
そもそも当日版権ってガレキのイベントで大手メーカーが版元の許諾得てガレキ作るようになって 「これ許可得てない一般ディーラーはアウトなのでは?」ってところから始まった考えであって 転売とは関係ないからな…
117 19/03/23(土)14:04:37 No.578296901
>>許されないはずだぞ >法律的にはセーフなんよあれ >だからこそみんな困ってる >許されないなら違法行為でアウトにできるのに じゃあさ サークル側が転売って事にして売ればセーフって事だよね? 例えば10体分許されてたとしたらその10体全部をサークル側で買取、その後オークションで販売って形はセーフになるはずだ
118 19/03/23(土)14:04:49 No.578296931
ネットオークションやネットフリマがいつまでもグレーゾーン続きすぎてるのがいけないと思うの 古物商認可周り厳しく見ればいいのに
119 19/03/23(土)14:04:54 No.578296943
>スレ画はイエサブで何買ってるの? メタルビルドのクロスボーンだったかエヴァだったか 確かエヴァ
120 19/03/23(土)14:05:00 No.578296955
>自分でフィギュア作って自分で転売とかできちゃうんです? ディーラーじゃねえか
121 19/03/23(土)14:05:03 No.578296968
中国は転売規制の法律できたせいで紙おむつのメリーズ転売屋の投げ捨て売りで価格暴落して 正規取扱店がメーカーは補償してくだち!したけどメーカーが知らんがなしたせいで 取扱店のボイコットで店頭から消えてるそうな
122 19/03/23(土)14:05:06 No.578296981
地方だと会場まで行く交通費を考えるとプレ値で買った方がお得という場合もある
123 19/03/23(土)14:05:08 No.578296987
違法じゃないから今のところは誰が悪いかって言ったらアホみたいな販売形態する販売元だな もちろん転売屋とそこから買うアホも悪いけど元凶は販売元
124 19/03/23(土)14:05:50 No.578297133
女性向けグッズの転売撲滅はたまに上手くいってるぽいけど 男性向けグッズは…そもそも誰も抵抗してないというか抗争へのモチベが低い気がする
125 19/03/23(土)14:06:01 No.578297170
>中国は転売規制の法律できた こういうとこ中国はフットワーク軽いな…
126 19/03/23(土)14:06:13 No.578297203
スレ画の見事なマスク率
127 19/03/23(土)14:06:17 No.578297219
>>スレ画はイエサブで何買ってるの? >メタルビルドのクロスボーンだったかエヴァだったか >確かエヴァ デザイナーの人が転売多すぎて切れてた記憶がある
128 19/03/23(土)14:06:27 No.578297248
>元凶は販売元 ふーん
129 19/03/23(土)14:06:51 No.578297331
最近は撮られそうになったら顔隠すくらいにはIQ上がってきたよ su2961082.jpg
130 19/03/23(土)14:06:59 No.578297361
ドールは青子だとかの頃はめっちゃ並んでたな…なんか中国とかじゃなく話聞くと社員がどうたらっておばさんが言ってた覚えがある
131 19/03/23(土)14:07:14 No.578297404
>じゃあさ >サークル側が転売って事にして売ればセーフって事だよね? >例えば10体分許されてたとしたらその10体全部をサークル側で買取、その後オークションで販売って形はセーフになるはずだ まず「サークル」って呼んでる時点で根本的な間違いなんだけどね… ぶっちゃけそんなことして高値でガレキ売って大儲け!なんてやるところは殆ど無いしあったとしてもだいたいバレて出禁になる
132 19/03/23(土)14:07:36 No.578297489
>最近は撮られそうになったら顔隠すくらいにはIQ上がってきたよ >su2961082.jpg こいつ…何もない空間からインクを…!
133 19/03/23(土)14:08:18 No.578297632
アニメ映画の前売りにねんぷちが付いた時代があったけど 今あれをやったら転売屋軍団でとんでもないことになるだろうな
134 19/03/23(土)14:08:18 No.578297635
なんか熱くなってる人から勝手に団結みたいの呼びかけられても 各自が嫌なら転売屋から買わなければいいじゃんで終わりだからな
135 19/03/23(土)14:08:19 No.578297639
>違法じゃないから今のところは誰が悪いかって言ったらアホみたいな販売形態する販売元だな >もちろん転売屋とそこから買うアホも悪いけど元凶は販売元 元凶は言い過ぎだが何の対策もしないのは確かにちょっとな
136 19/03/23(土)14:08:24 No.578297652
>ぶっちゃけそんなことして高値でガレキ売って大儲け!なんてやるところは殆ど無いしあったとしてもだいたいバレて出禁になる なんで出禁になんの? ルール違反してないよね?
137 19/03/23(土)14:08:57 No.578297777
>まぁ転売の一番バカなのは在庫があるのを嫌がるせいで普通に受注のを買って忘れた頃に出すのが一番儲かるってのをしないあたり 在庫も寝かせて置いておく場所がいるんだぞ… 転売沢山してるような連中なら在庫大量に準備するのも辛いだろ
138 19/03/23(土)14:08:58 No.578297784
イベントの目玉とかになると受注にはできんだろう
139 19/03/23(土)14:09:02 No.578297792
悪評立つレベルのマナー違反は出禁案件だよ
140 19/03/23(土)14:09:31 No.578297868
>元凶は言い過ぎだが何の対策もしないのは確かにちょっとな どこも対策しまくってるよ でもこの手のは基本いたちごっこなんだよ
141 19/03/23(土)14:09:33 No.578297872
>申し訳ないがざまあみろとしか言いようがない 返す言葉もない >そもそも転売価格だと損してるのでは? 1回目はイベント限定品だったので当時地元に住んでた身としては交通費の方がはるかに高かった 2回目は素直に損だよ俺はゴミだよ
142 19/03/23(土)14:09:44 No.578297913
>なんで出禁になんの? >ルール違反してないよね? マナー違反は普通にルール違反だろう…
143 19/03/23(土)14:10:07 No.578297995
イベント限定品とかもうやる必要ないだろ
144 19/03/23(土)14:10:27 No.578298063
>悪評立つレベルのマナー違反は出禁案件だよ 悪評は立たないでしょ? それより転売屋の方が不当な利益得てるんだから出禁にすべきじゃん 転売屋を出禁にできないのに作り手側だけ出禁にするっておかしくね?
145 19/03/23(土)14:10:54 No.578298143
>なんで出禁になんの? >ルール違反してないよね? 海洋堂が決めたルールだから法律は関係ないよ
146 19/03/23(土)14:11:13 No.578298195
>イベント限定品とかもうやる必要ないだろ イベント側は人呼べるから必要あるじゃん
147 19/03/23(土)14:11:18 No.578298217
消える直前に面倒くさい事を言うんじゃあないッ!!
148 19/03/23(土)14:11:21 No.578298230
>イベント限定品とかもうやる必要ないだろ 企業側からしたら儲けたいのでやらないという選択肢はない
149 19/03/23(土)14:11:22 No.578298235
>マナー違反は普通にルール違反だろう… マナーというかそれ慣例以下のただやってなかった事ってだけだろ?
150 19/03/23(土)14:11:44 No.578298321
>それより転売屋の方が不当な利益得てるんだから出禁にすべきじゃん >転売屋を出禁にできないのに作り手側だけ出禁にするっておかしくね? でもやりようがないからみんな困ってるんだよ まさか転売屋は顔が転売屋みたいだからわかるなんてことはないし
151 19/03/23(土)14:11:57 No.578298362
>>悪評立つレベルのマナー違反は出禁案件だよ >悪評は立たないでしょ? >それより転売屋の方が不当な利益得てるんだから出禁にすべきじゃん >転売屋を出禁にできないのに作り手側だけ出禁にするっておかしくね? 転売屋は運営に把握できないことも多いけどディーラーは把握できるから駄目だしやすいし