虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

GAFAが…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/23(土)12:14:05 No.578271996

GAFAが… 舐めてると規制するぞ

1 19/03/23(土)12:16:32 No.578272561

MSは時代の敗北者になってしもたん

2 19/03/23(土)12:18:18 No.578272974

アメリカの企業ばっかだな EUももっとGAFAみたいなの出してええんやで

3 19/03/23(土)12:18:38 No.578273039

>MSは時代の敗北者になってしもたん じゃあみんなWindowsじゃなくてmacosつかうの?

4 19/03/23(土)12:18:53 No.578273091

Fにお世話になってる認識が全く無い 製品一つも家に無い林檎ですら無くなると困るのに

5 19/03/23(土)12:20:07 No.578273380

そら世界を統治しているのはアメリカやろ 人類は言うことを聞くしかない

6 19/03/23(土)12:20:54 No.578273558

GAMA

7 19/03/23(土)12:20:58 No.578273572

lineとか言うのが日本では流行ってるらしいしな…

8 19/03/23(土)12:21:20 No.578273671

ガファファファ…

9 19/03/23(土)12:21:53 No.578273803

アメリカもこいつらに支配される側だよ

10 19/03/23(土)12:22:12 No.578273861

どれも下手な国より強大

11 19/03/23(土)12:22:56 No.578274017

最後のaの笑み邪悪だよね…

12 19/03/23(土)12:23:00 No.578274032

Fは四天王の中では小物… 日本国外だともっと利用率高いのかな

13 19/03/23(土)12:23:25 No.578274135

Fはパスワード平文で保存マン

14 19/03/23(土)12:25:18 No.578274559

>MSは時代の敗北者になってしもたん GAFAMって言葉があってね

15 19/03/23(土)12:25:50 No.578274678

マイクロソフトはもはやインフラ化してる…

16 19/03/23(土)12:26:24 No.578274832

Mはどこに混ぜても言いづらくなるな…

17 19/03/23(土)12:27:05 SHypn.6o No.578274989

Yのスルー感

18 19/03/23(土)12:27:11 No.578275014

>Fにお世話になってる認識が全く無い 知り合いの写真でオナニーするのに使った

19 19/03/23(土)12:27:27 No.578275081

MSもまざることがある

20 19/03/23(土)12:27:37 No.578275115

GもヒもLineもすでにインフラ面してるじゃん

21 19/03/23(土)12:27:47 No.578275143

>MSは時代の敗北者になってしもたん MSはここ20年以上株価時価総額トップ10に入ってるずっと勝ち組み企業だよ

22 19/03/23(土)12:27:55 No.578275171

>MSは時代の敗北者になってしもたん なんかもうあって当たり前なものになっちゃったんでバッシング対象にすらならなくなった感

23 19/03/23(土)12:27:59 No.578275184

この中でどれかの企業がある日突然消えても不便なりになんとかなるけど マイクロソフト消えると世界中大混乱だ

24 19/03/23(土)12:28:39 No.578275322

>この中でどれかの企業がある日突然消えても不便なりになんとかなるけど Gは無くなると困る それ以外は問題ない

25 19/03/23(土)12:28:50 No.578275368

Wintelは死語になりもうした

26 19/03/23(土)12:29:11 No.578275442

>GもヒもLineもすでにインフラ面してるじゃん それらはインフラではないよ

27 19/03/23(土)12:29:31 No.578275530

携帯キャリア三社より邪悪なの?

28 19/03/23(土)12:30:00 No.578275640

>携帯キャリア三社より邪悪なの? そいつらは悪党なだけで雑魚オブ雑魚よ

29 19/03/23(土)12:30:25 No.578275744

日本人だってじゃあ明日からDMMと楽天とヤフー検索使うなって規制されたら絶対嫌じゃん?

30 19/03/23(土)12:31:06 No.578275913

>じゃあみんなWindowsじゃなくてmacosつかうの? 少なくとも日本以外ではそう

31 19/03/23(土)12:31:13 No.578275939

>Gは無くなると困る >それ以外は問題ない アマゾンのクラウドシステムは結構な企業に採用されてるから無くなると困る

32 19/03/23(土)12:31:33 No.578276019

>日本人だってじゃあ明日からDMMと楽天とヤフー検索使うなって規制されたら絶対嫌じゃん? 別に...

33 19/03/23(土)12:31:36 No.578276033

つよそう su2960928.jpg

34 19/03/23(土)12:31:44 No.578276064

Mは逸早く株価復調して最高値更新してるよ

35 19/03/23(土)12:31:58 No.578276133

日本でしか生きれない企業と世界中に必要とされてる企業は大違いよ

36 19/03/23(土)12:32:13 No.578276181

MSはAzureに注力してる OSには興味ないらしい

37 19/03/23(土)12:32:37 No.578276278

顔本は特には…

38 19/03/23(土)12:32:44 No.578276299

MSは今ノリにノってる

39 19/03/23(土)12:33:14 No.578276444

Amazonもあんま使わなくなったし G以外は今この瞬間に滅亡しても俺ぁなんも困らんな

40 19/03/23(土)12:33:31 No.578276502

>日本人だってじゃあ明日からDMMと楽天とヤフー検索使うなって規制されたら絶対嫌じゃん? その3つ全く使ってないからなんとも思わないよ…

41 19/03/23(土)12:33:48 No.578276562

>日本人だってじゃあ明日からDMMと楽天とヤフー検索使うなって規制されたら絶対嫌じゃん? Dは困る それ以外は問題ない

42 19/03/23(土)12:33:55 No.578276602

ぐぐるアップルMSでまとめた方がしっくりは来るんだよな 尼と顔本はまた別の何かで

43 19/03/23(土)12:34:03 No.578276634

>G以外は今この瞬間に滅亡しても俺ぁなんも困らんな 多分相当な数のウェブサービスが一斉に死ぬよ ソシャゲもほぼ全滅する

44 19/03/23(土)12:34:27 No.578276725

MSはApple抜いてなかったっけ?

45 19/03/23(土)12:34:32 No.578276743

そもそもヤフーってまだあったんだって感想なんだが

46 19/03/23(土)12:34:33 No.578276748

FはInstagram持ってるからなぁ

47 19/03/23(土)12:34:37 No.578276761

>ぐぐるアップルMSでまとめた方がしっくりは来るんだよな >尼と顔本はまた別の何かで いやこの分類だとアップルだけ方向性が違う

48 19/03/23(土)12:35:19 No.578276898

>そもそもヤフーってまだあったんだって感想なんだが 中身はGoogleなんだよ今のYahoo検索

49 19/03/23(土)12:35:35 No.578276960

Aは今後落ち込んでいくだろ…

50 19/03/23(土)12:35:37 No.578276965

MはBtoB中心にシフトしてるのでちょっと毛並みが違う

51 19/03/23(土)12:35:42 No.578276982

>多分相当な数のウェブサービスが一斉に死ぬよ G生きてりゃ大丈夫だろ >ソシャゲもほぼ全滅する 俺ぁなんも困らんな

52 19/03/23(土)12:35:48 No.578277003

>中身はGoogleなんだよ今のYahoo検索 それは昔からそうだよ

53 19/03/23(土)12:35:50 No.578277013

アポーはアポー製品使ってる人以外に影響ないんじゃないと思ったが ソフト方向のエンジニアはみんなmacだからたぶん大混乱だな

54 19/03/23(土)12:36:11 No.578277108

Aは製品販売からインフラ系に進まないとそろそろジリ貧

55 19/03/23(土)12:36:29 No.578277179

Fは元々利用者減ってた上に不祥事連続でもう死に体じゃない?

56 19/03/23(土)12:36:39 No.578277222

>G生きてりゃ大丈夫だろ AWS無くなるとやべえよ

57 19/03/23(土)12:37:16 No.578277358

amazonはメインは通販じゃないからな…

58 19/03/23(土)12:37:22 No.578277391

>Aは今後落ち込んでいくだろ… Gが存外タフだったんで今後は下がる一方な気はするな あとわかっちゃいたけどジョブズ死んだら魅力がグンと下がった

59 19/03/23(土)12:37:34 No.578277450

>>多分相当な数のウェブサービスが一斉に死ぬよ >G生きてりゃ大丈夫だろ 全然大丈夫じゃない AWSがどれだけのサービスに使われてるかなんて想像もできんレベルだし AWSの機能に依存してるものも多いのでほいほい別クラウドに乗り換えなんてできない

60 19/03/23(土)12:37:34 No.578277453

amazonはECを隠れ蓑にして本業は超大規模な鯖屋

61 19/03/23(土)12:37:40 No.578277480

>Fは元々利用者減ってた上に不祥事連続でもう死に体じゃない? 大丈夫だまだインスタがある

62 19/03/23(土)12:37:41 No.578277488

Fの研究所も最近パッとした成果ないな

63 19/03/23(土)12:37:55 No.578277549

>Fは元々利用者減ってた上に不祥事連続でもう死に体じゃない? じゃあGAMAだな

64 19/03/23(土)12:37:59 No.578277561

もうWindowsは余程使いづらくなっても取って代わられることはなさそうだしな そもそも後方互換維持とかにコストかかりすぎで取って代わるにもリスクあるし

65 19/03/23(土)12:38:13 No.578277609

Gを全部弾くとネットがダイアルアップ接続状態になるらしい そこに加えて尼を弾くともう何も表示されないらしい

66 19/03/23(土)12:38:43 No.578277719

アップルってオシャレ家電屋くらいのイメージしかない

67 19/03/23(土)12:38:47 No.578277735

むしろGoogleマップがやらかしてYahooマップ再評価されてるぞ

68 19/03/23(土)12:38:55 No.578277769

Facebookは日本で言うとTwitter、LINE、Instagramを全部握ってるようなもんだからな…

69 19/03/23(土)12:39:15 No.578277848

GAFAに書いてあったけど この中で22世紀まで生き残る可能性が一番高いのはAppleだよ iPhone含め高級品ってカテゴリに移って 創始者が死んでも成長してるからね

70 19/03/23(土)12:39:25 No.578277893

MSはオラクルやIBMといった熟成した企業の仲間入りや

71 19/03/23(土)12:39:30 No.578277913

amazonawsってアドレスがやたら多くて最初アマゾナウスってなんだコレ?って思ってた

72 19/03/23(土)12:39:57 No.578278011

>むしろGoogleマップがやらかしてYahooマップ再評価されてるぞ 何やったの?

73 19/03/23(土)12:40:23 No.578278111

>この中で22世紀まで生き残る可能性が一番高いのはAppleだよ 重要性から言うとFの次に死にそうだと思う

74 19/03/23(土)12:40:25 No.578278120

ヤフーってもともとアメリカの企業じゃなかったっけ?

75 19/03/23(土)12:40:39 No.578278162

>何やったの? ゼンリンと契約切ったら地図の精度が落ちた

76 19/03/23(土)12:40:53 No.578278212

>ヤフーってもともとアメリカの企業じゃなかったっけ? 米Yahooは死んだ

77 19/03/23(土)12:41:00 No.578278247

Yahoo!ってどこの会社か謎な雰囲気ある

78 19/03/23(土)12:41:00 No.578278249

InstagramはFacebookと同じ会社でしょ

79 19/03/23(土)12:41:03 No.578278261

>GAFAに書いてあったけど >この中で22世紀まで生き残る可能性が一番高いのはAppleだよ >iPhone含め高級品ってカテゴリに移って >創始者が死んでも成長してるからね それ飽きられなければって仮定が前提になってない?

80 19/03/23(土)12:41:05 No.578278273

Yahooマップって初耳だわ そんなパクり品作ってたのか

81 19/03/23(土)12:41:11 No.578278300

>ヤフーってもともとアメリカの企業じゃなかったっけ? 左様 本国では死んで日本で生きてる

82 19/03/23(土)12:41:41 No.578278398

謎の企業AKAMAIが無くなったらどうなるの

83 19/03/23(土)12:41:54 No.578278444

>左様 >本国では死んで日本で生きてる ミスタードーナツみたいだ

84 19/03/23(土)12:42:01 No.578278477

ゼンリンの契約切ったというよりゼンリンと自動運転分野で競合した感じだな

85 19/03/23(土)12:42:10 No.578278511

>iPhone含め高級品ってカテゴリに移って >創始者が死んでも成長してるからね まさにそのせいで成長止まりつつある気が…

86 19/03/23(土)12:42:28 No.578278573

ヤフージャパンはソフトバンクに買収されて生き残った

87 19/03/23(土)12:42:33 No.578278593

書き込みをした人によって削除されました

88 19/03/23(土)12:42:40 No.578278616

そろそろ国家解体戦争仕掛けてくるぞ

89 19/03/23(土)12:42:42 No.578278626

>Gを全部弾くとネットがダイアルアップ接続状態になるらしい >そこに加えて尼を弾くともう何も表示されないらしい なんで? 電話線管理してるのは電話会社じゃないの?

90 19/03/23(土)12:42:43 No.578278635

>ミスタードーナツみたいだ ミスタードーナッツって本国死んでるの!?

91 19/03/23(土)12:42:54 No.578278678

>amazonはECを隠れ蓑にして本業は超大規模な鯖屋 MSと違うのは消費者向けのサービスどんどん出してく事だな

92 19/03/23(土)12:42:57 No.578278691

>iPhone屋さんの他の事業を知らない Mac知らないの?

93 19/03/23(土)12:43:02 No.578278712

Google批判されてるけどゼンリンが数十年かけて作ってきたものをおそらくここ数年で自力でそれなりのものを出してきたのはすごいことだと思うけど…

94 19/03/23(土)12:43:18 No.578278762

>>この中で22世紀まで生き残る可能性が一番高いのはAppleだよ >重要性から言うとFの次に死にそうだと思う 一般人から金持ち相手の商売に移行したから重要性とかは関係ないよ

95 19/03/23(土)12:43:20 No.578278769

>左様 >本国では死んで日本で生きてる トイザらスもそんな感じ?

96 19/03/23(土)12:43:23 No.578278782

これらほぼ跳ね返してる中国は凄いっちゃ凄い 自国じゃやって欲しくないけどホントにやれるもんなんだなって思う

97 19/03/23(土)12:43:35 No.578278827

>電話線管理してるのは電話会社じゃないの? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Google_Public_DNS

98 19/03/23(土)12:43:50 No.578278877

>少なくとも日本以外ではそう そのわりに日本以外でもシェア率が増えてないな

99 19/03/23(土)12:43:58 No.578278912

次世紀はSpaceXとか宇宙産業が発達するのでは

100 19/03/23(土)12:43:58 No.578278913

Fってfacebook以外知らないけどそんなすごいとこに食い込んむんだ… 何やってるのここ?

101 19/03/23(土)12:44:12 No.578278967

>一般人から金持ち相手の商売に移行したから重要性とかは関係ないよ 俺でも買えるものが金持ち相手の商売なの?

102 19/03/23(土)12:44:41 No.578279062

Appleはブランド戦略だからな 林檎製品持ってるだけでステータスになるし

103 19/03/23(土)12:44:51 No.578279101

Appleは新しいもの作ってないイメージ 売り方が上手いのはすごいんだけど

104 19/03/23(土)12:45:03 No.578279142

>Google批判されてるけどゼンリンが数十年かけて作ってきたものをおそらくここ数年で自力でそれなりのものを出してきたのはすごいことだと思うけど… 見劣りしないレベルならそうだけどいきなり低レベルに切り替えられたら苦情も出る

105 19/03/23(土)12:45:13 No.578279175

最近IBMの話題聞かないけど何してるんだろ 量子コンピュータ部門に力を入れてるってのを聞いた後それっきり

106 19/03/23(土)12:45:15 No.578279178

fは持ってる情報量がすごい

107 19/03/23(土)12:45:16 No.578279182

macbookなんてたいした値段じゃないだろ

108 19/03/23(土)12:45:17 No.578279185

>Google批判されてるけどゼンリンが数十年かけて作ってきたものをおそらくここ数年で自力でそれなりのものを出してきたのはすごいことだと思うけど… ググルカーが入れない所もGPSから集めたデータで改善できるのがデカいんだろうなぁ 誰も通らないと反映されないらしいけど

109 19/03/23(土)12:45:24 No.578279221

>Fってfacebook以外知らないけどそんなすごいとこに食い込んむんだ… >何やってるのここ? 海外のLINEみたいなことやっててシェアほとんど持ってる

110 19/03/23(土)12:45:24 No.578279222

Appleはハード落ち目なの理解してるからかサブスクに切り替えてきてる

111 19/03/23(土)12:45:25 No.578279228

>何やってるのここ? Instagram

112 19/03/23(土)12:45:29 No.578279256

>Fってfacebook以外知らないけどそんなすごいとこに食い込んむんだ… >何やってるのここ? 海外ではLINEの役割もある

113 19/03/23(土)12:45:34 No.578279267

日本以外じゃ林檎はステータスなのか

114 19/03/23(土)12:45:51 No.578279343

>Fってfacebook以外知らないけどそんなすごいとこに食い込んむんだ… あめりかじんとかビジネスでの繋がりはここに集中しちゃってると聞いた 人離れてる傾向にあるとはいえ繋がり絶たれるとしんどいんじゃないかなわからんけど

115 19/03/23(土)12:45:52 No.578279344

>Fってfacebook以外知らないけどそんなすごいとこに食い込んむんだ… >何やってるのここ? SNSで集めた情報の横流し

116 19/03/23(土)12:46:14 No.578279436

>林檎製品持ってるだけでステータスになるし え?ステータスなんかになる?

117 19/03/23(土)12:46:20 No.578279461

yahooと楽天がGoogleとamazonに勝ってるとこってどこ

118 19/03/23(土)12:46:32 No.578279495

>日本以外じゃ林檎はステータスなのか 日本でもブランド化してるじゃん JCJKとか女はみんなiPhoneだよ

119 19/03/23(土)12:46:41 No.578279534

>海外のLINEみたいなことやっててシェアほとんど持ってる >Instagram >海外ではLINEの役割もある 海外だとすごいって感じなのか

120 19/03/23(土)12:46:59 No.578279593

>林檎製品持ってるだけでステータスになるし MacはともかくiPhoneはむしろ一番安いイメージ強いな日本だと…

121 19/03/23(土)12:47:01 No.578279604

してmacのシェア率は

122 19/03/23(土)12:47:03 No.578279612

appleは今のところ無くなっても困らないイメージあるけどiphone使ってない人はだいたいそんなんじゃないのか

123 19/03/23(土)12:47:09 No.578279633

>yahooと楽天がGoogleとamazonに勝ってるとこってどこ 最近棚ぼたでマップは勝った

124 19/03/23(土)12:47:19 No.578279672

>最近IBMの話題聞かないけど何してるんだろ >量子コンピュータ部門に力を入れてるってのを聞いた後それっきり ここ5年くらいずっと売上落ちててアレ クラウドもダメだしワトソンとかで囲い込みやろうとしてるけどあんま上手くいってない

125 19/03/23(土)12:47:32 No.578279710

>>一般人から金持ち相手の商売に移行したから重要性とかは関係ないよ >俺でも買えるものが金持ち相手の商売なの? なんで数万円で買えるスマホで わざわざ10万円のiPhone買うかって話

126 19/03/23(土)12:47:32 No.578279713

iphoneのシェア率トップは日本で他国はそこまで高くなかったはず

127 19/03/23(土)12:47:42 No.578279744

>MacはともかくiPhoneはむしろ一番安いイメージ強いな日本だと… タダで配ってたもんな…

128 19/03/23(土)12:47:43 No.578279753

yahooカーナビ舐めるなよ

129 19/03/23(土)12:47:49 No.578279773

日本人はiPhone大好きだからな

130 19/03/23(土)12:47:49 No.578279775

林檎は中華スマホの周回遅れの機能しか搭載しなくなってきているのがな…

131 19/03/23(土)12:47:51 No.578279784

俺含めここのおじいちゃんたちには関係ないけど10代の若者にはiphoneじゃないスマホはスマホじゃないんだよ…

132 19/03/23(土)12:48:08 No.578279837

>appleは今のところ無くなっても困らないイメージあるけどiphone使ってない人はだいたいそんなんじゃないのか 泥使わざるを得ない環境という時点で察するに余りある

133 19/03/23(土)12:48:25 No.578279897

>yahooカーナビ舐めるなよ 無料なのがすごいよねこれ

134 19/03/23(土)12:48:27 No.578279901

>iphoneのシェア率トップは日本で他国はそこまで高くなかったはず 特徴的にシェア高いのは日米で他はそれほどでもない

135 19/03/23(土)12:48:31 No.578279919

>最近IBMの話題聞かないけど何してるんだろ >量子コンピュータ部門に力を入れてるってのを聞いた後それっきり 利益出る事業に注力するといってどんどん事業切り離して縮小していったパターン 個人的には今好調のMSも同じ落とし穴にはまる危険性があると思ってる

136 19/03/23(土)12:48:47 No.578279978

ゲイツはクラウドが割とあたってるしソフト売り切りからサービスへの転換もうまくいってるし 派手なニュースはないけどなんかすごい

137 19/03/23(土)12:48:54 No.578280007

>俺含めここのおじいちゃんたちには関係ないけど10代の若者にはiphoneじゃないスマホはスマホじゃないんだよ… お婆ちゃんがゲームのこと全部ファミコンって言うようなものか… いやけっこう違うか

138 19/03/23(土)12:49:01 No.578280028

俺はG中心の生活すぎて…

139 19/03/23(土)12:49:02 No.578280035

iPhoneのスペックって周回遅れしてる? カメラはあれだけど

140 19/03/23(土)12:49:03 No.578280042

楽天はビジネス特許でAmazonと真っ向から喧嘩してて意外と健闘してるんだよな

141 19/03/23(土)12:49:12 No.578280084

最近全く同じ文面の泥ユーザー煽り見るけど同じやつがやってるのかな

142 19/03/23(土)12:49:21 No.578280119

>iphoneじゃないスマホはスマホじゃないんだよ… なんだか藤原道長っぽい言い回しだ

143 19/03/23(土)12:49:29 No.578280142

iPhoneは日本だと3大キャリアが頑張って売り込んでくれるからみんな持ってる普通のスマホだけど海外だと高級品だよ

144 19/03/23(土)12:49:31 No.578280152

ハゲ臭くなってまいりました

145 19/03/23(土)12:49:40 No.578280189

ここ数年で10代のiphone所有率が減ってるんだけどね

146 19/03/23(土)12:49:43 No.578280197

>俺含めここのおじいちゃんたちには関係ないけど10代の若者にはiphoneじゃないスマホはスマホじゃないんだよ… Androidじゃ駄目なん?

147 19/03/23(土)12:49:49 No.578280219

sns機能もsteamで済んでるな俺

148 19/03/23(土)12:49:49 No.578280222

Microsoftは何でアップデートのたびに不具合を出すの?

149 19/03/23(土)12:49:53 No.578280242

>appleは今のところ無くなっても困らないイメージあるけどiphone使ってない人はだいたいそんなんじゃないのか 不自由に気付かないってある意味幸せなのでそのままでいてほしい

150 19/03/23(土)12:50:04 No.578280281

規制っていうかAmazonは税金払えや なにしれっと経団連入りしてるんだよ

151 19/03/23(土)12:50:07 No.578280297

>最近全く同じ文面の泥ユーザー煽り見るけど同じやつがやってるのかな android端末がスレ画だと高確率で湧く 今回はgoogleロゴに引かれてきたかな

152 19/03/23(土)12:50:18 No.578280338

>ここ数年で10代のiphone所有率が減ってるんだけどね 親が買い与えるには高くなり過ぎたな

153 19/03/23(土)12:50:25 No.578280356

>俺はG中心の生活すぎて… もうGに個人情報握られててもなんとも思わん 役所が俺の住所や収入知ってても気にしないのと同じだ

154 19/03/23(土)12:50:27 No.578280360

Mは影薄くなったけどかなりまともな企業になった

155 19/03/23(土)12:50:32 No.578280374

>ここ数年で10代のiphone所有率が減ってるんだけどね そりゃどんどん値段上がってて子供のおもちゃに買い与えられるものじゃなくなって来てるからな

156 19/03/23(土)12:50:37 No.578280392

>ここ数年で10代のiphone所有率が減ってるんだけどね 高くなったもんなぁ でも女の子に限るとまだまだ多いイメージ

157 19/03/23(土)12:50:41 No.578280402

多くの人が使ってるからなくなったら問題になるってのに 俺はなくても困らないって言う人はバカなの

158 19/03/23(土)12:50:44 No.578280412

>製品一つも家に無い林檎ですら無くなると困るのに 製品無くても便利なサービスってなんかあったっけ

159 19/03/23(土)12:51:10 No.578280498

AWSがちゅよすぎる……

160 19/03/23(土)12:51:11 No.578280503

>>ここ数年で10代のiphone所有率が減ってるんだけどね >親が買い与えるには高くなり過ぎたな もはや新規性ないし 余計な改変しかしない

161 19/03/23(土)12:51:12 No.578280508

BtoBも聞かないしAppleは無くなってもいいな

162 19/03/23(土)12:51:21 No.578280553

>Mは影薄くなったけどかなりまともな企業になった 企業は力が強くなると邪悪になるからな 衰えるとまともになる

163 19/03/23(土)12:51:29 No.578280580

ヒもラインも生き残っているのは日本だけで海外だとSNSはfの一人勝ち状態

164 19/03/23(土)12:51:49 No.578280655

>Androidじゃ駄目なん? ブランドもののバッグ持ってる女の子に高いでしょ?イオンで売ってるやつじゃだめなん?って聞くようなものだ

165 19/03/23(土)12:52:02 No.578280692

>最近全く同じ文面の泥ユーザー煽り見るけど同じやつがやってるのかな 毎回同じだったら俺以外にも同じような格付けと考えてる人が相当数いるんだろうな…

166 19/03/23(土)12:52:12 No.578280730

若い人は格安simとふぁーあじが増えてる印象

167 19/03/23(土)12:52:17 No.578280754

昔はiphoneって当時のガラケーと同じぐらいの値段だった気がするんだけど最近のスマホで比べたら確かにお高いな

168 19/03/23(土)12:52:21 No.578280769

大統領もヒ使ってるとか自己肯定論法は結構あるけどな

169 19/03/23(土)12:52:21 No.578280774

>製品無くても便利なサービスってなんかあったっけ iTunesで曲は買うけど そう依存してないからサービス終了前に持ってるのだけダウンロードさせてくれたらそれでいいかな俺

170 19/03/23(土)12:52:28 No.578280795

>ヒもラインも生き残っているのは日本だけで海外だとSNSはfの一人勝ち状態 ラインは確か本国韓国だよね?もしかして韓国でも死んでる?

171 19/03/23(土)12:52:42 No.578280832

iphoneが高級品でブランド戦略だと言ってる人は昨今の10万超える泥端末についてはどう思ってるの?

172 19/03/23(土)12:52:48 No.578280855

iphoneはデザインも機能性もそこまでピンと来ないけど 一番いいものらしいから使ってるって人が支えている

173 19/03/23(土)12:52:50 No.578280863

アップルは消えても世の中にたいした影響ないだろ

174 19/03/23(土)12:52:56 No.578280885

>ラインは確か本国韓国だよね?もしかして韓国でも死んでる? 別のアプリに負けたよ

175 19/03/23(土)12:53:07 No.578280923

MSはスカイプ買収してゴミにしたりしてた頃に戻って欲しい ディスコード買収してゴミにしてみてほしい

176 19/03/23(土)12:53:16 No.578280950

>ラインは確か本国韓国だよね?もしかして韓国でも死んでる? カカオが強かったはず

177 19/03/23(土)12:53:19 No.578280963

アップルは消費者サイドでは無くなっても全く問題ないけど 日本は製造者として部品をたくさんアップルサプライヤーに納めてるから無くなると経済が回らなくなる

178 19/03/23(土)12:53:37 No.578281019

>多くの人が使ってるからなくなったら問題になるってのに >俺はなくても困らないって言う人はバカなの その辺がマイノリティ気取ってる泥ユーザーのつよあじだから…

179 19/03/23(土)12:53:39 No.578281025

githubをゴミにしたら許さないよ

180 19/03/23(土)12:53:48 No.578281047

>iphoneが高級品でブランド戦略だと言ってる人は昨今の10万超える泥端末についてはどう思ってるの? 10万超えるのはフラッグシップ機なのでおまえの大好きなiPhoneと同じカテゴリだよ

181 19/03/23(土)12:53:50 No.578281054

どれも代替はあるんだろうけどG様便利すぎて…

182 19/03/23(土)12:53:52 No.578281066

>若い人は格安simとふぁーあじが増えてる印象 20代になって自分のお金で買うようになるとそうなるかもだけど中高生は親にねだるから端末代高いとか関係ないからね…

183 19/03/23(土)12:53:54 No.578281071

日本でもiPhoneは先行き怪しいけどな 大画面化高性能化が行きすぎて高齢者や女性から敬遠されつつある

184 19/03/23(土)12:53:56 No.578281078

iPhoneは黎明期のAndroid端末が不甲斐なかったのもでかい

185 19/03/23(土)12:54:07 No.578281122

>ブランドもののバッグ持ってる女の子に高いでしょ?イオンで売ってるやつじゃだめなん?って聞くようなものだ iPhoneとAndroidとにそんなブランド非ブランドに相当する差なんかないだろ何言ってんだ

186 19/03/23(土)12:54:12 No.578281135

日本と中国はインターネットの世界ではガラパゴスすぎる

187 19/03/23(土)12:54:13 No.578281137

>ディスコード買収してゴミにしてみてほしい やめろや!

188 19/03/23(土)12:54:20 No.578281159

アイフォンは次期20万くらいになってそうだけどそれでも売れそうなのがすごいよね

189 19/03/23(土)12:54:20 No.578281166

ワンセグなしの他のスマホが出たらすぐにでもiPhoneやめてやる 逆に言うなら出ない限りはiPhone続けるしかない

190 19/03/23(土)12:54:22 No.578281173

楽天はなんやかんや経済圏を確立してるから少なくもソフバンよりは生き残りそう

191 19/03/23(土)12:54:24 No.578281179

あっちのはBATっていうのか

192 19/03/23(土)12:54:27 No.578281195

そろそろ解体しないと本気でヤバイ 格差拡げてるのは間違いなくコイツら

193 19/03/23(土)12:54:36 No.578281221

GoogleとAppleの代理戦争して何のメリットがあるんだこいつら

194 19/03/23(土)12:54:53 No.578281290

ナウなヤングはLINEモバイルでふぁーあじを買うんだよ 個人情報?知るか

195 19/03/23(土)12:54:55 No.578281297

>iphoneが高級品でブランド戦略だと言ってる人は昨今の10万超える泥端末についてはどう思ってるの? ぼったくりのゴミ

196 19/03/23(土)12:54:57 No.578281300

>iPhoneとAndroidとにそんなブランド非ブランドに相当する差なんかないだろ何言ってんだ 持ってる本人の価値観の問題だから俺に言われても…

197 19/03/23(土)12:55:02 No.578281317

>ワンセグなしの他のスマホが出たらすぐにでもiPhoneやめてやる >逆に言うなら出ない限りはiPhone続けるしかない Pixel 3があるじゃん

198 19/03/23(土)12:55:12 No.578281354

>GoogleとAppleの代理戦争して何のメリットがあるんだこいつら ハゲにも言える 暇なだけだ核心は

199 19/03/23(土)12:55:13 No.578281361

>iphoneが高級品でブランド戦略だと言ってる人は昨今の10万超える泥端末についてはどう思ってるの? サムスンやファーウェイの? あれも同じようなブランド戦略でしょ 格安のパチモンってイメージから性能の良い高級品 ってイメージへ移りたがってる 高級品は利益大きいからね

200 19/03/23(土)12:55:17 No.578281380

>ワンセグなしの他のスマホが出たらすぐにでもiPhoneやめてやる >逆に言うなら出ない限りはiPhone続けるしかない …? ???

201 19/03/23(土)12:55:32 No.578281436

ワンセグなし泥機なんて珍しくもないぞ…

202 19/03/23(土)12:55:33 No.578281440

MSが独禁法で殴られた甲斐がないぐらいこいつらデカくなりすぎ

203 19/03/23(土)12:55:34 No.578281444

>ワンセグなしの他のスマホが出たらすぐにでもiPhoneやめてやる >逆に言うなら出ない限りはiPhone続けるしかない ASUSとかワンセグないじゃろ

204 19/03/23(土)12:55:43 No.578281474

>Pixel 3があるじゃん ゴミじゃん

205 19/03/23(土)12:55:51 No.578281503

>ナウなヤングはLINEモバイルでふぁーあじを買うんだよ >個人情報?知るか ぶっちゃけ個人情報の扱いが雑なのはGAFAも同じだし…

206 19/03/23(土)12:56:04 No.578281549

>ワンセグなしの他のスマホが出たらすぐにでもiPhoneやめてやる そんなのいくらでもあるよ… 携帯キャリアが売ってる端末しか買えない人なの

207 19/03/23(土)12:56:10 No.578281577

よく荒らしの対立煽りに乗っかる気になるね

208 19/03/23(土)12:56:10 No.578281578

日本製でもSHARPとかワンセグないやつ増えてるじゃん

209 19/03/23(土)12:56:16 No.578281600

ふぁーあじはいいものだけどkirinが緑と相性悪いらしくてな

210 19/03/23(土)12:56:25 No.578281627

AWSを封じるとサイトが見れない

211 19/03/23(土)12:56:32 No.578281644

MUFGもAWSに移行し始めてるし アマゾンなくなったら金振り込めなくなる時代

212 19/03/23(土)12:56:36 No.578281659

>iphoneが高級品でブランド戦略だと言ってる人は昨今の10万超える泥端末についてはどう思ってるの? 無駄なことしてるな以上に思うことはない

213 19/03/23(土)12:56:38 No.578281668

>ラインは確か本国韓国だよね?もしかして韓国でも死んでる? IRさらっと見てみたけど 出てる国名は日本台湾タイインドネシアだからそれ以外はびみょー

214 19/03/23(土)12:56:42 No.578281680

>よく荒らしの対立煽りに乗っかる気になるね そもそも自演だし

215 19/03/23(土)12:56:50 No.578281711

Gはなくなると俺が死ぬ 特にグーグルマップは仕事でも旅行でも使う

216 19/03/23(土)12:56:51 No.578281717

>ふぁーあじはいいものだけどkirinが緑と相性悪いらしくてな kirinじゃなくてありゃファームウェアの問題じゃよ

217 19/03/23(土)12:57:01 No.578281756

GAFA無し生活すると一番きついのはアマゾンらしい

218 19/03/23(土)12:57:04 No.578281767

Don't be evilを取り下げるのってすっごくevilだよね…

219 19/03/23(土)12:57:10 No.578281791

一民間企業が国家以上に力を持つといろいろ問題が出てくるのは分かる だがどうすりゃいいのかはわからん

220 19/03/23(土)12:57:20 No.578281829

Gは検索機能を改善して欲しい

221 19/03/23(土)12:57:23 No.578281844

>そろそろ解体しないと本気でヤバイ >格差拡げてるのは間違いなくコイツら ミリオネアになるのは難しいが ビリオネアになるのは簡単な時代になったからな…… 一部の超優秀なやつにとっては天国

222 19/03/23(土)12:57:28 No.578281859

>日本製でもSHARPとかワンセグないやつ増えてるじゃん 日本製要素は…?

223 19/03/23(土)12:57:38 No.578281897

サティアが有能すぎてびっくりする

224 19/03/23(土)12:57:39 No.578281899

買った頃にはワンセグなしのスマホがiPhoneしかなかったの 古い知識で混ざろうとしてごめん

225 19/03/23(土)12:57:40 No.578281903

俺は次はオッポを買うよ ノッチの無い画面いい…

226 19/03/23(土)12:57:46 No.578281923

インフラ自体は持ってないからそっちから本気でぶん殴られると致命傷は受けるとは思う

227 19/03/23(土)12:57:48 No.578281931

googleとamazonは事実上世界征服完了してる

228 19/03/23(土)12:57:57 No.578281959

企業国家が世界を牛耳るのSFみたいで楽しい!

229 19/03/23(土)12:58:04 No.578281986

>古い知識で混ざろうとしてごめん まあワンセグ云々がそもそも古いからね

230 19/03/23(土)12:58:19 No.578282053

amazon最近使ってないけどな…変な製品多すぎて見づらいし

231 19/03/23(土)12:58:28 No.578282091

>日本でもiPhoneは先行き怪しいけどな >大画面化高性能化が行きすぎて高齢者や女性から敬遠されつつある SE再販してくだち・・・別にXとかじゃなくて旧スペックのままでいいから

232 19/03/23(土)12:58:38 No.578282124

>googleとamazonは事実上世界征服完了してる 中国「は?」

233 19/03/23(土)12:59:02 No.578282228

まわり9割iPhoneでたまにGalaxyとかだな

234 19/03/23(土)12:59:03 No.578282235

>SE再販してくだち・・・別にXとかじゃなくて旧スペックのままでいいから iPhone SEX!

235 19/03/23(土)12:59:11 No.578282261

グーグルはじゃあくだけど他の奴らの悪さがイマイチ分からない

236 19/03/23(土)12:59:13 No.578282266

>amazon最近使ってないけどな…変な製品多すぎて見づらいし いいよね…文法おかしい日本語レビュー

237 19/03/23(土)12:59:28 No.578282308

>iPhone SEX! ダメすぎる...

238 19/03/23(土)12:59:43 No.578282359

>amazon最近使ってないけどな…変な製品多すぎて見づらいし 悪質なマーケットプレイスへの対策って結局どうなったんだ

239 19/03/23(土)12:59:44 No.578282361

どれもお世話になってるけどなくなると本気で困るのはGくらいかな いや困るだけではあるんだけど

240 19/03/23(土)12:59:46 No.578282372

ipod touchの新型以外いらない

241 19/03/23(土)12:59:51 No.578282386

中国はGAFA締め出しただけじゃなく ちゃんと中国版GAFA育てたのがすごい やはり人口多いとそれだけでスケールするな

242 19/03/23(土)13:00:14 No.578282469

>まわり9割iPhoneでたまにGalaxyとかだな 俺の職場だと二割くらいだな林檎 最初に買ったのがどっちかによるだけだろうな

243 19/03/23(土)13:00:27 No.578282515

>グーグルはじゃあくだけど他の奴らの悪さがイマイチ分からない Amazonはとにかく税金払わない

244 19/03/23(土)13:00:44 No.578282572

amazonはAzureが優秀すぎてなサーバー関連シェア奪っていきやがった

245 19/03/23(土)13:00:57 No.578282614

>グーグルはじゃあくだけど他の奴らの悪さがイマイチ分からない クリーンなのはAppleくらいだよ

246 19/03/23(土)13:00:57 No.578282616

スパイしまくりのふぁーあじと比べたらこいつらはいくらかはマシだと思う

247 19/03/23(土)13:01:09 No.578282668

iPhone5sから泥と格安simに変えた 最近のあいぽんは俺の普段使いには性能と価格が高すぎる ゲームやりたいならipad買うし

248 19/03/23(土)13:01:09 No.578282669

>GAFA無し生活すると一番きついのはアマゾンらしい アメリカだとそんな感じなのかな 日本だとヨドバシとか代用できそうなとこもそこそこ出てきたし

249 19/03/23(土)13:01:12 No.578282678

アリババには驚異を感じてる 共産主義とITは相性いい

250 19/03/23(土)13:01:21 No.578282703

>amazonはAzureが優秀すぎてなサーバー関連シェア奪っていきやがった AzureはMSだよぅ!

251 19/03/23(土)13:01:36 No.578282768

bingの検索がひどすぎるからググルリニンサンの優秀さが分かる まあ昔の方がもうちょっと使いやすかったけどエロとかエロとか

252 19/03/23(土)13:01:53 No.578282824

国内が規制でやってられなくなったので傘下のEpic使ってSteamに戦争仕掛けるテンセント

253 19/03/23(土)13:01:58 No.578282841

>スパイしまくりのふぁーあじと比べたらこいつらはいくらかはマシだと思う 決定的な証拠って結局見つかったの?

254 19/03/23(土)13:02:09 No.578282885

AWSだった

255 19/03/23(土)13:02:13 No.578282911

>アメリカだとそんな感じなのかな >日本だとヨドバシとか代用できそうなとこもそこそこ出てきたし AWSがね…

256 19/03/23(土)13:02:15 No.578282915

Aって昔から独自規格を押し通すところだけど 実際流行る前はガラパゴスそのものだからね…

257 19/03/23(土)13:02:17 No.578282925

GAMぐらいに減らせない?

258 19/03/23(土)13:02:22 No.578282940

google画像検索はエロと著作権に厳しいので「」とは相性が悪い

259 19/03/23(土)13:02:44 No.578283027

GCPではだめなんですか?

260 19/03/23(土)13:02:46 No.578283034

Androidタブやる気なさすぎるけど利益率低いのかな

261 19/03/23(土)13:02:54 No.578283062

税金も満足に徴収できない時点で上下関係ハッキリしてるだろ 経団連と日本政府はどっちが上だ?そういうこと 何も知らない人間がGDPRだ~もう終わりだぞ~とキャッキャしてる

262 19/03/23(土)13:03:09 No.578283114

>共産主義とITは相性いい これからのAI時代に何がネックになるかってプライバシーだからな それをガン無視できて人口多い中国はデータ集め放題で強い

263 19/03/23(土)13:03:09 No.578283117

有力な競合他社がいないのが悪いとも思う

264 19/03/23(土)13:03:15 No.578283139

>日本だとヨドバシとか代用できそうなとこもそこそこ出てきたし サーバーの方だよ!

265 19/03/23(土)13:03:16 No.578283144

>まあ昔の方がもうちょっと使いやすかったけどエロとかエロとか なんでもCartoonいいよねよくない

266 19/03/23(土)13:03:31 No.578283192

>Androidタブやる気なさすぎるけど利益率低いのかな ipadが完璧過ぎてあれに勝てる要素が何一つ無いからな

267 19/03/23(土)13:03:36 No.578283213

IOT進むとほんとコイツラ無しだとどうしようもなくなるよね

268 19/03/23(土)13:03:39 No.578283226

有料でXoogleみたいなのできてもいいよ

269 19/03/23(土)13:03:41 No.578283237

su2960971.png 世界基準で見るとLINEどころかヒですらマイナーSNSで 基本はみんなFacebookだからな

270 19/03/23(土)13:03:41 No.578283240

GDPRと聞くとNOXの起動画面を思い出す

271 19/03/23(土)13:03:46 No.578283255

>有力な競合他社がいないのが悪いとも思う いないっていうか真っ向から倒したり買収してるのでは

272 19/03/23(土)13:03:54 No.578283290

>google画像検索はエロと著作権に厳しいので「」とは相性が悪い cartoonになるゴミになった後は他の検索使ってるけど 今のとこyandexが「そうそうこれだよこれ!」ってなるので知らない人は試してみて欲しい

273 19/03/23(土)13:04:12 No.578283379

>AWSがね… 競争とか抜きにしてもGCPで代用できないんだろうか…

274 19/03/23(土)13:04:17 No.578283395

アマゾンもアプリストアも中華のクソ商品に侵略されてて評価が全く信頼できない

275 19/03/23(土)13:04:35 No.578283480

>世界基準で見るとLINEどころかヒですらマイナーSNSで >基本はみんなFacebookだからな インスタどころかTik Tok以下なのか

276 19/03/23(土)13:04:41 No.578283503

>共産主義とITは相性いい 個人の信用度を数値化するシステムすごいけど怖い NHKでやってたけど自転車の駐車位置がずれただけでポイントが引かれるとか未来に生きてるよね中国

277 19/03/23(土)13:04:57 No.578283554

>IOT進むとほんとコイツラ無しだとどうしようもなくなるよね クラウド考えるとApple以外はホント強いと思う

278 19/03/23(土)13:05:08 No.578283605

スレ画みたいなグローバル企業は国家に縛られる存在じゃないんで「アメリカ」ですらない そもそもアメリカ政府は北欧企業のノキア・エリクソンに忖度してファーウェイ令嬢を政策逮捕したり イスラエルの言いなりになるような力関係だから民主主義国家のヒエラルキー頂点ではない

279 19/03/23(土)13:05:17 No.578283640

AWS無くなるとネットの3割は死ぬ

280 19/03/23(土)13:05:34 No.578283697

>ipadが完璧過ぎてあれに勝てる要素が何一つ無いからな あいぽんdisりまくってた知り合いもタブはiPad一強って言ってたな 詳しくないのでよくわかんないけど

281 19/03/23(土)13:05:40 No.578283711

中華ガラクタを漁る場になったらそれはそれで…みたいなところある 最終的にアマゾンと深センはシンクロします

282 19/03/23(土)13:05:45 No.578283739

>su2960971.png どうしてgoogle+が無いんですか?

283 19/03/23(土)13:05:48 No.578283750

さくらインターネット!なんとかしてくれ!

284 19/03/23(土)13:06:08 No.578283819

>競争とか抜きにしてもGCPで代用できないんだろうか… そこはユーザーが選べるわけじゃないですし

285 19/03/23(土)13:06:17 No.578283848

GAFAM脱出企画酷かったよね…結局無理だこれになって「使用頻度を減らしました」で茶を濁したの

286 19/03/23(土)13:06:18 No.578283853

海外でのtwitterは企業や有名人が情報発信に使ってるのが主で 有象無象がどうでもいい性癖垂れ流す使い方してるのは日本人だけ

287 19/03/23(土)13:06:19 No.578283857

>競争とか抜きにしてもGCPで代用できないんだろうか… 無理 AWSは一番古株で顧客も多いのに未だに開発力がズバ抜けてて 必要な機能便利な機能をスイとお出ししてくるからね

288 19/03/23(土)13:06:24 No.578283877

なんかめぼしいIT企業ある?

289 19/03/23(土)13:06:52 No.578283983

「」が真面目な話してて困惑してる

290 19/03/23(土)13:07:08 No.578284043

>ipadが完璧過ぎてあれに勝てる要素が何一つ無いからな 完璧はないわ androidが勝ってるとは口が裂けても言えないけど改善点はいくつもあるよ

291 19/03/23(土)13:07:33 No.578284124

>どうしてgoogle+が無いんですか? この表の下限が2億人だからそれ以下なんだろう 今年の8月でサービス終了するしな

292 19/03/23(土)13:07:42 No.578284157

>競争とか抜きにしてもGCPで代用できないんだろうか… 規模の経済でいっぺえサーバー持ってるamazonの方が強えんだ……

293 19/03/23(土)13:07:45 No.578284169

>NHKでやってたけど自転車の駐車位置がずれただけでポイントが引かれるとか未来に生きてるよね中国 SFに出てくるディストピア像わりとそのままだったりするよね

294 19/03/23(土)13:07:54 No.578284195

競争原理が働かないのに成長し続けるって資本主義のモデル的にどうなのよ

295 19/03/23(土)13:07:58 No.578284204

電子書籍大量にあると容量固定のipadは手を出せない

296 19/03/23(土)13:08:06 No.578284246

>どうしてgoogle+が無いんですか? google+はもう…4/2で…

297 19/03/23(土)13:08:18 No.578284296

アマゾンのAWSが思った以上に広い範囲に侵食しててビビった google以上だった

298 19/03/23(土)13:08:19 No.578284302

>なんかめぼしいIT企業ある? 技術持ったユニコーン企業は大抵GAFAMに買収されるのがゴール

299 19/03/23(土)13:08:20 No.578284310

iPhoneもとっととUSB-Cにして

300 19/03/23(土)13:08:22 No.578284320

googleが俺の命を狙ったら誰にもばれないように始末できると思うぐらい情報出してる

301 19/03/23(土)13:08:30 No.578284352

自前でサーバー立てて管理したくない AWSを使いたい…

302 19/03/23(土)13:08:35 No.578284367

何でもそうだけどクラウドサービス系は押しつけがましいのがちょっとな… 自分で管理したい人もいるんですよ!

303 19/03/23(土)13:08:43 No.578284395

>電子書籍大量にあると容量固定のipadは手を出せない 電子書籍だけならHD10がいいよね あれこれもGAFAじゃん

304 19/03/23(土)13:08:52 No.578284422

>競争原理が働かないのに成長し続けるって資本主義のモデル的にどうなのよ 競争はしてるぞ勝負になってないだけで

305 19/03/23(土)13:09:08 No.578284489

>自前でサーバー立てて管理したくない >AWSを使いたい… さくら!

306 19/03/23(土)13:09:10 No.578284497

>競争とか抜きにしてもGCPで代用できないんだろうか… 大体機能に互換性があるので ユーザが多いAWSを使った方が有利なんよ

307 19/03/23(土)13:09:18 No.578284522

>なんかめぼしいIT企業ある? 映像コンテンツ分捕りまくってるNetflix

308 19/03/23(土)13:09:27 No.578284562

>自分で管理したい人もいるんですよ! あなたこき使っても会社辞めないならお願いします……

309 19/03/23(土)13:09:47 No.578284633

>googleが俺の命を狙ったら誰にもばれないように始末できると思うぐらい情報出してる 検索履歴とか出されたら自ら命を断つレベル

310 19/03/23(土)13:10:21 No.578284771

中国は国内に引きこもってくれてればいいんだけどそうじゃないからな

311 19/03/23(土)13:10:27 No.578284791

>>なんかめぼしいIT企業ある? >映像コンテンツ分捕りまくってるNetflix ネトフリはGAFANって言われてる場合もあるからな…

312 19/03/23(土)13:10:54 No.578284886

>泥使わざるを得ない環境という時点で察するに余りある こういう選民思想のやつが林檎ユーザーにおおいだけなのでは?

313 19/03/23(土)13:11:00 No.578284911

全世界のトラフィックの15%がNetflixで一位

314 19/03/23(土)13:11:08 No.578284945

最近情報収集切ったけどgoogleニリンサンに性癖特定されてたわ

315 19/03/23(土)13:11:50 No.578285099

AWSの中にもこれクソだな!って奴はあるけどAWSだから使うってのが大体だろうなと思ってる

316 19/03/23(土)13:12:04 No.578285141

GAFAの下支えをするアカマイにももっと目を向けてほしい

317 19/03/23(土)13:12:48 No.578285263

オラクルアイビーエム規模で凋落したって言われるくらいだからな... 日本でめぼしいとこってどこ?

318 19/03/23(土)13:13:08 No.578285327

>日本でめぼしいとこってどこ? ないないありません

319 19/03/23(土)13:13:26 No.578285392

CDNなんて無くてもなんとか成立するし…

320 19/03/23(土)13:13:42 No.578285467

日本最強はデータちゃんなのかな……

321 19/03/23(土)13:13:50 No.578285494

クラウドフロントで充分すぎる

↑Top