19/03/23(土)07:43:09 感想文... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/23(土)07:43:09 No.578234350
感想文って難しいよね… 小論文はさらに難しいよね…
1 19/03/23(土)07:46:27 No.578234646
国語のテスト常にトップクラスだったから 俺の文章が分からんならお前(教師)が悪いくらいの気持ちで書いてたわ
2 19/03/23(土)07:48:45 No.578234860
自信もって書くのは結構大事だと思うわ たまに途中で俺なに書いてんだろう…ってなると急に筆が進まなくなる
3 19/03/23(土)07:50:31 No.578235002
結局小論文ってのが何なのか未だによくわからないんだ俺 作文のちょっと強いやつ?
4 19/03/23(土)07:54:24 No.578235364
作文がラディツだとしたら小論文はフリーザくらいのイメージがあるわ俺
5 19/03/23(土)07:58:41 No.578235733
>結局小論文ってのが何なのか未だによくわからないんだ俺 わからない…小論文を雰囲気で書いている
6 19/03/23(土)08:00:32 No.578235906
感想が作文で意見が小論文くらいにざっくり言われた
7 19/03/23(土)08:00:47 No.578235927
大学生になれば嫌でも論文読むことになるけど中学辺りからあのスタイルの書き方は教えておいた方が便利だと思うんだ
8 19/03/23(土)08:00:50 No.578235932
小論文書く練習してたらそれは作文の書き方ですとか言われたからなんか違うんだろうな…
9 19/03/23(土)08:02:20 No.578236050
>感想が作文で意見が小論文くらいにざっくり言われた なるほど…~だと思いましたとかはダメよされたのはそう言うことか
10 19/03/23(土)08:06:40 No.578236454
本当は「~だと思いました」でもいいんだよ そう思った論拠を示さないとダメだけど あとは「と思った」ではなく「と考えられる」と書き換えておけばいい
11 19/03/23(土)08:13:12 No.578237109
タフ定型じゃねえかよえーっ
12 19/03/23(土)08:14:45 No.578237263
書けとは言われるけど書き方のメソッドを教えないよね ひょっとして教師も感想文や小論文とはなんぞやと言うことを解ってないんじゃないか
13 19/03/23(土)08:16:34 No.578237451
>タフ定型じゃねえかよえーっ 小論文を書くのにはタフ定型が有用だと考えられる
14 19/03/23(土)08:18:52 No.578237688
>書けとは言われるけど書き方のメソッドを教えないよね >ひょっとして教師も感想文や小論文とはなんぞやと言うことを解ってないんじゃないか 理論とか根本的な部分は生徒の感性に任せてる事が多いからな… 体育すら走れとは言うが正しい走り方も教えてくれないからな…
15 19/03/23(土)08:20:16 No.578237837
箇条書きは使いやすいよね
16 19/03/23(土)08:24:40 No.578238358
小論文できたよ! >誰が作文を描けと言った ちがっ…私そんなつもりじゃ…
17 19/03/23(土)08:27:19 No.578238640
もう感想全部挙げたのに規定の枚数に届かない… なのでこうしてあらすじを書く
18 19/03/23(土)08:27:26 No.578238653
感想文も小論文も卒論も全部雰囲気で書いたから書き方は未だにわからない
19 19/03/23(土)08:27:35 No.578238672
記録書と弁明書は仕事で強くなった
20 19/03/23(土)08:27:40 No.578238681
小論文はまあ大体テンプレに当てはめればそれっぽくなるよ
21 19/03/23(土)08:32:25 No.578239176
だと思いました みたいな文字数稼ぎは三流 段落を増やす方がずっと枚数稼げるのでうまいやつは段落を増やせるようにスレ画で言う心に残った部分をいくつも用意する
22 19/03/23(土)08:34:07 No.578239348
>あとは「と思った」ではなく「と考えられる」と書き換えておけばいい 乳首にちんぽ付けるのは一般性壁と考えられる
23 19/03/23(土)08:34:16 No.578239369
わたしでも論文がうまく書けますか?
24 19/03/23(土)08:34:28 No.578239396
そういえば書き方みたいの習ったこと無いな 小学校で散々書かされたけど
25 19/03/23(土)08:34:45 No.578239442
はい!書けますよ!
26 19/03/23(土)08:36:19 No.578239610
>はい!書けますよ! 発表練習でボコボコにする気だろ!
27 19/03/23(土)08:36:33 No.578239638
文章書くの面倒で小説の気に入った場面の絵を想像で書いたら褒められたらけど当然書き直しだった
28 19/03/23(土)08:37:24 No.578239731
なんでスレ画みたいな方法を小学生のころ思いつかなかったんだろう
29 19/03/23(土)08:37:33 No.578239743
猿先生式論文技法とかできるのか
30 19/03/23(土)08:38:44 No.578239881
灘新影流論点滑り!
31 19/03/23(土)08:39:05 No.578239927
親が国語の教師だったから文章の書きかた教われてありがたかったな
32 19/03/23(土)08:39:26 No.578239961
学生の頃はSS書きまくってた弊害で無駄に装飾的な表現を多用して小論文を書いたりしてた
33 19/03/23(土)08:39:28 No.578239968
筆者はクソだ
34 19/03/23(土)08:39:43 No.578239990
試験で20年ぶりくらいに小論文書いたらただのコラムになったよ 落ちた
35 19/03/23(土)08:40:10 No.578240046
レポートのスタイルだと楽に書けそう どう思ったのか書いてなぜそう思ったのか分析して最後に結論としてこの作品はこの部分がこういう理由でこういう感想を喚起するのだみたいな
36 19/03/23(土)08:40:36 No.578240095
小学生の頃から作文とか3行くらいで適当に済ませてきたから文の書き方が全く分からない
37 19/03/23(土)08:41:00 No.578240145
ちゃんと定型教えないからな
38 19/03/23(土)08:41:22 No.578240191
>小学生の頃から作文とか3行くらいで適当に済ませてきたから文の書き方が全く分からない いやちゃんと書けてるよ!
39 19/03/23(土)08:41:58 No.578240255
作文はともかく小論文は書き方ある程度教えてくれない?
40 19/03/23(土)08:42:41 No.578240332
>ちゃんと定型教えないからな これほんと謎だよね 何も教えずに自己流でやってみろ!でまともなもの書けるはずがないじゃないか まず型を身に付けないと型破りなことはできないのに
41 19/03/23(土)08:42:52 No.578240348
スレ画は構文の作り方を分かってるな…そんなの学生レベルだと無用の長物になるから分からなくてもいいんだけど
42 19/03/23(土)08:44:00 No.578240454
>これほんと謎だよね >何も教えずに自己流でやってみろ!でまともなもの書けるはずがないじゃないか 美術とかもそんな感じだったな…
43 19/03/23(土)08:44:25 No.578240504
出来ない人の気持ちが分からないくらい得意だったけど今じゃここに駄文書くぐらいだよ
44 19/03/23(土)08:45:43 No.578240643
しゃあっ灘新陰流小論文!! なにっもう書くことがない まあ元々なんも書く事あらへんのやけどなブヘヘヘ しゃあけど関節技のかけ方くらい書けるわ! う…うわああああ余白が原稿用紙を練り歩いてる
45 19/03/23(土)08:45:52 No.578240659
>作文はともかく小論文は書き方ある程度教えてくれない? うちは無かったな 小論なんて出来て当たり前みたいな感じでプリントを二枚くらい渡されて放置
46 19/03/23(土)08:47:09 No.578240784
小論文は現国の問題だから文中から抜き出せば良いんだけど それだけじゃなくて文中から見つけた問題提起を探り当てて意見を書くことが必要
47 19/03/23(土)08:47:27 No.578240804
>>作文はともかく小論文は書き方ある程度教えてくれない? >うちは無かったな >小論なんて出来て当たり前みたいな感じでプリントを二枚くらい渡されて放置 マジか…偏差値50前後のへなちょこ高校だったのがかえってよかったのかな… まあせっかく教えてもらった小論文の書き方ももう忘れちゃったけど
48 19/03/23(土)08:47:29 No.578240805
>いやちゃんと書けてるよ! レスじゃなくて感想とかさ…
49 19/03/23(土)08:47:31 No.578240807
あんなに学生の頃は作文小論文苦手で書きたくなかったのにこの妄想を形にしたい!で数年かけたら小説のひとつもかけるようになったんだからモチベの有無ってすごい
50 19/03/23(土)08:48:09 No.578240874
科学系レポートの堅い文体に慣れすぎて国語系の文章が書けなくなった
51 19/03/23(土)08:50:26 No.578241116
>科学系レポートの堅い文体に慣れすぎて国語系の文章が書けなくなった 自分は結論→本論→再度結論って構成に慣れすぎて起承転結書けなくなった
52 19/03/23(土)08:50:52 No.578241162
昔から作文得意じゃないのに就職してからも書かされるとは思ってなかったよ…
53 19/03/23(土)08:51:12 No.578241189
本を読むのが好きで読書サイトに登録もしてるんだけど 読んだ本の感想コメントがまともに書けないからつらい 今からでも感想文の書き方を教えてほしい
54 19/03/23(土)08:53:00 No.578241371
思ったことをそのまま書けば良い! しか教えてもらえなくて感想文や作文は結局一度も書き上げられなかった
55 19/03/23(土)08:54:28 No.578241524
解釈して意見するのと感想がどう違うのか分からないまま大学を卒業できた
56 19/03/23(土)08:55:55 No.578241699
考えてみれば読書感想文の時点で苦手だった
57 19/03/23(土)08:56:36 No.578241774
小論文は塾行ったら書き方習えたよ 学校で教えろやって思いながら枚数書いてた
58 19/03/23(土)08:56:43 No.578241790
作文めちゃ苦手だったけど小論文は割と好きで書けた
59 19/03/23(土)08:57:08 No.578241835
むしろ就職してからの方が論文や報告書で文章書く機会多い気もする
60 19/03/23(土)08:59:19 No.578242078
小学生の時に修学旅行の感想文がどうしても書けなくて 締め切りが延びるたびに1ページ増やされたけど どうやって全部埋めたか覚えてない
61 19/03/23(土)09:01:29 No.578242368
小論文苦手なのに対策しなくて大学に行ってから滅茶苦茶後悔した
62 19/03/23(土)09:05:13 No.578242791
感想文がとうしても書けなくて大キライで 毎回弟に1000円渡して代筆させてたわ
63 19/03/23(土)09:05:24 No.578242812
どこが面白かった/印象に残った?それはなぜ?自分との共通点は? とか自分ひとりで考えてもサッパリなのに人と会話すると出てくるから 小学校のうちにそういう時間を作って感想慣れさせてほしかった
64 19/03/23(土)09:10:01 No.578243306
>小学校のうちにそういう時間を作って感想慣れさせてほしかった 作文もだけど書いた内容について意見を交わし合う機会も無いからな…
65 19/03/23(土)09:11:18 No.578243448
お前の論文は中身のないクソ作文!
66 19/03/23(土)09:16:01 No.578243973
小論文はテーマに関して書けばいいからまだ楽 なんだよあの感想文てやつは感想じゃなくてテメエのことだろうがおれはおまえの生活であったことなんてどうでもいいんだよ まあ別に感想文にそこまで完成度求められてるわけじゃないから別にいいけど完成させれば宿題としては受理されるし
67 19/03/23(土)09:21:09 No.578244605
感想文なのに批評はどうしてだめなんですか?
68 19/03/23(土)09:22:44 No.578244825
批評のつもりで口汚くて聞くに耐えない稚拙で乱暴な個人感想しか書いてこないからよ
69 19/03/23(土)09:22:55 No.578244850
パソコン添削時代になって論文とかレベル上がったりしたのかな 手書きの学生レベルじゃ昔と大差ない?
70 19/03/23(土)09:23:21 No.578244899
もの書くのすきか嫌いか嫌いになるかの瀬戸際
71 19/03/23(土)09:23:21 No.578244901
感想文って特に思うところ無いんだよな 読みたくないのに読んでるから
72 19/03/23(土)09:24:10 No.578245003
>読みたくないのに読んでるから まず読書が好きかどうかって大前提はあるよね…
73 19/03/23(土)09:24:13 No.578245011
ここは読書感想文という理不尽の場なのだ
74 19/03/23(土)09:30:20 No.578245856
昔から文章が全く書けない 小学生の作文の時間だってずっと机の前で棒になってたし読書感想文だって3年間同じ本のタイトルで書いていた ここにも書かれている通り文章における定形を憶えたらなんとか自分でも文章を書けるようになるンスかね
75 19/03/23(土)09:31:45 No.578246040
作者の気持ちなんか知らねえよ