虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/23(土)02:12:54 ふふ、... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/23(土)02:12:54 No.578214251

ふふ、深夜ですが「」は何をお読みですか?

1 19/03/23(土)02:14:00 No.578214413

積んでる本なら 『生き残る判断生き残れない行動』

2 19/03/23(土)02:16:34 No.578214784

今週の頭に フェルナンド・バエス『書物の破壊の世界史』 読み終わった 740ページも有る本読んだのは久しぶりだった 今は『王羲之と顔真卿』読んでる 次は東京国立博物館の『顔真卿展』図録読むつもり

3 19/03/23(土)02:17:38 No.578214930

ゼロから作るDeep Learning

4 19/03/23(土)02:21:09 No.578215363

ラ・ロシュフコー箴言集を寝ぼけながら読んでる… 明日は本屋で >文化経済学-理論と実際を学ぶ を買って読む予定だ… 寝る

5 19/03/23(土)02:23:42 No.578215711

>今は『王羲之と顔真卿』読んでる >次は東京国立博物館の『顔真卿展』図録読むつもり JR読むんじゃないのか… と思ったけどタイミングかぶってるだけで別人か…

6 19/03/23(土)02:25:21 No.578215935

JRてギャディスか 本屋でパラ見しようとして重さにビビった

7 19/03/23(土)02:28:47 No.578216417

同じタイミングであんな本読んでるやつがここに二人いるのかよ!

8 19/03/23(土)02:29:54 No.578216583

>JR読むんじゃないのか… >と思ったけどタイミングかぶってるだけで別人か… さっきのスレ建てた「」だよ 間に軽めの本挟まないと辛い 重量1.2キロとかある本だし あと他にも『書物の破壊の世界史』読んでいる「」は2人ぐらいいるっぽい

9 19/03/23(土)02:30:33 No.578216678

ああいうデカくて重い本どうやって読むの

10 19/03/23(土)02:32:00 No.578216902

なるほど箸休めか 俺も分厚い単行本だとマクニールの世界史が安いの見つけたから買ったけど 先に文庫版買って積んでたからこれで消化するね…

11 19/03/23(土)02:32:21 No.578216942

CAスミスのヒュペルボレオス極北神怪譚を再読中 大瀧啓裕の言う文体うんぬんとかは正直よくわからん…

12 19/03/23(土)02:33:15 No.578217068

ワッツかイーガンの新刊を読もうと思ってるよ

13 19/03/23(土)02:33:50 No.578217146

中世成立期の地中海世界

14 19/03/23(土)02:35:24 No.578217316

ガリバー旅行記

15 19/03/23(土)02:35:44 No.578217350

迷い鳥たち

16 19/03/23(土)02:35:47 No.578217357

>ああいうデカくて重い本どうやって読むの ギャディスは最初のところだけパラ読みしたけれど ベッドで横になって読むには取り回し悪いね 徹夜で読み続けた読書ガチ勢も書見台に合うサイズじゃ無い って嘆いているぐらいだから 物理的に重いのはまあもうどうしようもない どのぐらい分厚いのかというと 新潮版ピンチョン全集の『重力の虹』上下巻合わせたのより1.5周りぐらいでかい

17 19/03/23(土)02:43:30 No.578218459

中華SFの入門書でいいのあるかい?

18 19/03/23(土)02:44:03 No.578218535

年明けてからコンビニのエロ本しか読んでないけど意外とエロ本も本だと思ったら

19 19/03/23(土)02:44:10 No.578218556

ピンチョン全集のサイズでさえ取り回し悪かったのにあれ以上か…

20 19/03/23(土)02:44:52 No.578218634

>中華SFの入門書でいいのあるかい? 読んだことないけど知り合いの中国人が三体を勧めてたなぁ

21 19/03/23(土)02:45:06 No.578218670

>ピンチョン全集のサイズでさえ取り回し悪かったのにあれ以上か… あとね、登場人物紹介だけで15ページとか有る 勿論二段組で

22 19/03/23(土)02:46:04 No.578218785

本は100頁は読めるがその辺りで根気が尽きる なんで大抵の本は300頁あるのか

23 19/03/23(土)02:46:59 No.578218907

三体は今年翻訳されるらしいから今読むとしたら原語版か英語版くらい?

24 19/03/23(土)02:47:04 No.578218920

三体は評判いいよね いつごろ出るんだっけ

25 19/03/23(土)02:47:37 No.578218977

>>中華SFの入門書でいいのあるかい? >読んだことないけど知り合いの中国人が三体を勧めてたなぁ ハヤカワが去年の暮れに2019年カミングスーンって宣伝打ってたけれど 具体的にいつ頃なのかが今田に分からない

26 19/03/23(土)02:47:57 No.578219024

中華SFと言われても折りたたみ北京と星雲組曲くらいしか思い出せん

27 19/03/23(土)02:49:08 No.578219174

100ページ目までがめんどくさいね そこ超えるくらいにはノッてて300ページまで一息でいけるけど

28 19/03/23(土)02:49:23 No.578219207

興味持った本で一番分厚かったのは証券分析だな高い上に読める気がしないから買ってないが あれは鈍器であり盾だったぜひとも解説スレ待ってる

29 19/03/23(土)02:52:59 No.578219637

>三体は今年翻訳されるらしいから今読むとしたら原語版か英語版くらい? 知人の現代中国文学専門の助教授が SFとか趣味じゃ無いけれど、周りの中国人学者が進めまくってくるし話題になってるし ってんで読んでみたら SFとか殆ど興味なかったけれど割と面白く読めたっていってたな 娯楽としてはバッチリらしい

30 19/03/23(土)02:58:53 No.578220333

独白するユニバーサル横メルカトルを読んだので次はダイナーにいく 中華SFといえばもののあはれと紙の動物園を積んでた

31 19/03/23(土)02:59:19 No.578220383

ゲームやネットで細切れの短文ばかり読んでるとたまには本が読みたくなる

32 19/03/23(土)03:00:01 No.578220457

ケン・リュウの新作どうでした? もう読破した「」いるかな

33 19/03/23(土)03:15:31 No.578221894

>中華SFと言われても折りたたみ北京と星雲組曲くらいしか思い出せん それは面白かったのかい?

34 19/03/23(土)03:18:33 No.578222124

斎藤環の引きこもりは何故治るのかを読んでるよ 外には出てるけど家族以外とは繋がりがない実質引きこもりみたいな状況だから思い当たることが沢山書いてある...

35 19/03/23(土)04:21:35 No.578225463

稲垣足穂「少年愛の美学」

↑Top