虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/23(土)01:59:29 No.578212073

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/03/23(土)02:01:23 No.578212362

    誰!?

    2 19/03/23(土)02:01:30 No.578212384

    まともに戦え

    3 19/03/23(土)02:01:58 No.578212449

    カタ中の人

    4 19/03/23(土)02:02:03 No.578212460

    左上の人…

    5 19/03/23(土)02:03:04 No.578212639

    左上の人久々に見た

    6 19/03/23(土)02:03:05 No.578212642

    カタ左上の人

    7 19/03/23(土)02:04:55 No.578212975

    誰!?

    8 19/03/23(土)02:05:16 No.578213040

    左上の人に会えると思って開いた 会えた

    9 19/03/23(土)02:05:41 No.578213109

    誰なのぉ!

    10 19/03/23(土)02:05:43 No.578213113

    後方サンドウォーム面きたな…

    11 19/03/23(土)02:06:14 No.578213219

    サンドウォームが立派に戦ってて俺も鼻が高いよ…

    12 19/03/23(土)02:06:16 No.578213223

    昔のゲームはどうやっても無理だろこれってのをちょっと頭おかしい方法で実現しててスゲエってなる

    13 19/03/23(土)02:07:02 No.578213349

    やっぱFF5といえばこれだよね

    14 19/03/23(土)02:08:14 No.578213532

    えっ誰!?

    15 19/03/23(土)02:09:07 No.578213664

    左上の人かと思ったら左上の人だった

    16 19/03/23(土)02:09:53 No.578213774

    なんちゃらローパーだったと思って調べたらストローパーだった

    17 19/03/23(土)02:10:12 No.578213826

    FFとサガは変な事ばっかする人がやたら多い そんだけ遊べるバグ要素が多いって事なんだろうけど

    18 19/03/23(土)02:10:52 No.578213925

    サンドウォームとあなを全滅させることが出来る左上の人

    19 19/03/23(土)02:10:53 No.578213927

    どうみてもここに敵が7人居ると断言したバーサーカーはあたまおかしい

    20 19/03/23(土)02:11:18 No.578213994

    左上の人はしんりゅうより素早さが高いらしいな

    21 19/03/23(土)02:12:15 No.578214136

    間があるのはこいつのせいだったのか

    22 19/03/23(土)02:12:41 No.578214216

    こいつのせいでバーサーカーのヒット率は1/7

    23 19/03/23(土)02:12:42 No.578214217

    >どうみてもここに敵が7人居ると断言したバーサーカーはあたまおかしい 感覚的に1/7と1/6の差異がわかるほどに戦闘繰り返したって事だからな…

    24 19/03/23(土)02:13:02 No.578214265

    とっくの昔に7人いる解析資料があったけど皆ちゃんと見てなかったらしいな まあ俺も自分に必要ない部分の資料なんて見ないけど

    25 19/03/23(土)02:13:20 No.578214303

    GBAだと左上の人フォルツァらしいな

    26 19/03/23(土)02:13:27 No.578214322

    これどうなってんの…? 死ぬ瞬間にレイズかけるとHP統合管理してる左上野が出てくるの?

    27 19/03/23(土)02:13:29 No.578214331

    データ解析の結果とかじゃなくて1人の狂人が積み重ねた試行からくる違和感を突き止めた結果というのが怖い

    28 19/03/23(土)02:13:37 No.578214348

    バーサーカーの人は今はよく知られてるカウンター封じとかを頑張って見つけてて本当に凄いなって

    29 19/03/23(土)02:14:20 No.578214474

    >データ解析の結果とかじゃなくて1人の狂人が積み重ねた試行からくる違和感を突き止めた結果というのが怖い 毎回訂正してるけどスレ画の発見自体はオールバーサーカー以前だかんな!

    30 19/03/23(土)02:16:16 No.578214745

    さすがは狂戦士

    31 19/03/23(土)02:16:51 No.578214826

    >毎回訂正してるけどスレ画の発見自体はオールバーサーカー以前だかんな! じゃあどういう経緯でこんなの発見されたのか教えてほしい 内部リークならまだわかるけど

    32 19/03/23(土)02:18:15 No.578215010

    この左上の人は何なの?

    33 19/03/23(土)02:18:35 No.578215053

    黒幕

    34 19/03/23(土)02:19:03 No.578215115

    >この左上の人は何なの? データ上の本体みたいなもの

    35 19/03/23(土)02:19:12 No.578215129

    真のサンドウォーム

    36 19/03/23(土)02:19:12 No.578215130

    サンドウォームと穴の管理してる人

    37 19/03/23(土)02:20:39 No.578215300

    シレンとかもウワサで言われてたパルテノンXが本当に出せること証明されてたし 大勢のプレイヤーによる人力プレイ検証が一番バグ発見には効果的なんじゃないかな

    38 19/03/23(土)02:20:39 No.578215302

    >じゃあどういう経緯でこんなの発見されたのか教えてほしい >内部リークならまだわかるけど 経緯なんかは知らんよ よく知られるオールバーサーカーの人ってFF5やりこみとしては新しい方の人で オールバーサーカーのブログ(古い方)が始まる前からバグ技としてFFの攻略サイトにgifで載ってるんだ

    39 19/03/23(土)02:21:01 No.578215340

    昔すぎて覚えてないけどバーサーカーの人は 1/6じゃなくて1/7じゃないかって言ってたような気がする

    40 19/03/23(土)02:21:13 No.578215373

    書き込みをした人によって削除されました

    41 19/03/23(土)02:21:54 No.578215473

    左上の人がサンドウォームを穴から出し入れしている 彼のゲージはかなり早くサンドウォーム本人とは別管理 なのでやたら出入りするけどサンドウォーム自体の攻撃の手は緩いという挙動になる そしてサンドウォームへのダメージは左上の人に入って 左上の人が死ぬとサンドウォームと穴を全滅させるファイナルアタックを実行して戦闘終了が普通の挙動

    42 19/03/23(土)02:22:05 No.578215492

    当時は何か割合いろんな説出てたからな ただその中でもちゃんと1/7もあったけどみんな信じなかったんだよね

    43 19/03/23(土)02:22:27 No.578215536

    >正確には「あな」は3体(狙える2体とサンドウォームで塞がってる1体)。 >他には「サンドウォーム」が3体(三ヵ所にそれぞれいる)と、サンドウォームの移動を管理する名無しが1体。 >通常狙えるのは画面上にいる3体だけなのだが、バーサーカーはこのプログラムを無視してしまうのだ。 ストローパーもどきは穴移動の管理プログラムみたいね

    44 19/03/23(土)02:22:58 No.578215609

    戦闘画面上にある穴からランダムで出現する敵を倒せ!っていうモグラ叩きみたいな戦闘なんだけど プログラム上は穴に引っ込んで敵の姿が消えるのを死亡扱いで処理してて それで戦闘が終了しちゃわない様にもう一体敵を見えない所に配置してる

    45 19/03/23(土)02:24:01 No.578215755

    >プログラム上は穴に引っ込んで敵の姿が消えるのを死亡扱いで処理してて >それで戦闘が終了しちゃわない様にもう一体敵を見えない所に配置してる ダミー用のキャラクターを既存の敵データから引っ張って来てるから 左上にちょこんと表示されちゃうとかそんな感じなのか

    46 19/03/23(土)02:24:09 No.578215769

    どういうイベント処理で特殊戦闘を実現してるのかという話を聞くと なるほど~ってなるね

    47 19/03/23(土)02:24:27 No.578215815

    穴3体とサンドウォーム3体のパラメータを切り替えることでもぐら叩き戦闘を表現してるってことか

    48 19/03/23(土)02:24:33 No.578215829

    しかしこういうのはわりと昔から出てるのに何故薬師バグはあんなに発見遅れたの…ってなる いや分かるけどね…薬師でラスボスなんか行かないもんね…

    49 19/03/23(土)02:25:22 No.578215939

    エクスデス戦でのむ使ったら画面バグるし…

    50 19/03/23(土)02:25:34 No.578215965

    >しかしこういうのはわりと昔から出てるのに何故薬師バグはあんなに発見遅れたの…ってなる >いや分かるけどね…薬師でラスボスなんか行かないもんね… 薬師バグとかあの辺から調合クソ強いって広まったイメージある でもあれも既に10年以上前なんだよな…

    51 19/03/23(土)02:25:35 No.578215967

    SFCでこういう挙動実装してるのすげえな!と思うと同時にめっちゃ力技だな!とも思う

    52 19/03/23(土)02:25:36 No.578215969

    スリップでファイナルアタック封じは割と昔から発見されてた印象があるけどそうでもないのかな

    53 19/03/23(土)02:26:56 No.578216136

    オールバーサーカーで倒そうとすると全員レベル50か60くらい要るんだっけ

    54 19/03/23(土)02:27:11 No.578216172

    実はもっと以前から判明していたんだとしたも バーサーカー狂いが統計データで同じ結論に至ったってことが頭おかしいことには変わりない

    55 19/03/23(土)02:27:16 No.578216187

    最も確実だけど最も迂遠なアプローチで実証したことは単純に評価されていい

    56 19/03/23(土)02:27:56 No.578216284

    調合強くても薬師自体使う必要性なんて全くないしな

    57 19/03/23(土)02:28:28 No.578216364

    薬師ちょうつよいとか 6のガウちょうつよいとか言われても 実際素材とかモンスター集めめんどくせ……ってなる

    58 19/03/23(土)02:29:05 No.578216464

    >オールバーサーカーで倒そうとすると全員レベル50か60くらい要るんだっけ 単純に考えて与えられるダメージが7分の1になるってことだしな

    59 19/03/23(土)02:29:30 No.578216517

    こいつの存在が明らかにされてたのとこいつにも攻撃が飛んでたのかどうかの検証がされてたかは別ってことかな

    60 19/03/23(土)02:29:55 No.578216585

    こういうのを見てると昔に嘘テクと言われた技のうちの幾つかは 本来出してはいけないシステムを表に出してしまった結果だったりしたのかもしれないなって思う

    61 19/03/23(土)02:30:26 No.578216658

    調合は強すぎて縛ることも多いし 使うにしても固有コマンドじゃないしすぐに覚えられるから薬師で戦い続ける必要ないのよね

    62 19/03/23(土)02:31:10 No.578216775

    >こういうのを見てると昔に嘘テクと言われた技のうちの幾つかは >本来出してはいけないシステムを表に出してしまった結果だったりしたのかもしれないなって思う カセット時代特有だけど半差しで発生するとかもあったし FZEROXの2000㎞が有名だけどFCのマリオとかもカセット入れ替えでバグらせると裏面遊べるみたいなのとか

    63 19/03/23(土)02:31:37 No.578216839

    むしろ苦労してデータ集めてやっと実証したはずのことが既に判明していたと知った時のバーサーカーの気持ちを思うと切ない

    64 19/03/23(土)02:32:17 No.578216933

    俺がネオエクスデスある程度の成功率でオールバーサーカーできたのがレベル60なんで、こいつはラスボスと同格

    65 19/03/23(土)02:32:25 No.578216951

    ちなみにニコニコで有名なオールバーサーカーの人は三代目バーサーカーだ デスベホマとかを生み出したのは初代

    66 19/03/23(土)02:33:16 No.578217073

    左上の人が存在していたことと バーサーカーの攻撃が当たらないことが結びついてなかったのかな

    67 19/03/23(土)02:33:45 No.578217140

    解析しなきゃ絶対わからないようなことに自力でたどり着けちゃうのは狂ってるよ…

    68 19/03/23(土)02:34:03 No.578217166

    単騎バーサーカーでネオエクスデス倒せるわけないじゃんから 壺の魔力マイナスの話からついに倒せたのとか見た記憶あるけどデータ集めるだけじゃ辿り着けないものもあるんだなってなったよ

    69 19/03/23(土)02:34:22 No.578217195

    >ちなみにニコニコで有名なオールバーサーカーの人は三代目バーサーカーだ >デスベホマとかを生み出したのは初代 狂人が3人もいるの…?

    70 19/03/23(土)02:34:24 No.578217200

    >単純に考えて与えられるダメージが7分の1になるってことだしな ハズレ殴ったらカウンターグラビデが飛んでくるから攻撃も激しい

    71 19/03/23(土)02:35:35 No.578217332

    要はクロノのサンオブサンみたいなものなのかい?

    72 19/03/23(土)02:35:40 No.578217343

    >SFCでこういう挙動実装してるのすげえな!と思うと同時にめっちゃ力技だな!とも思う 今の機械と違って良くも悪くも制限がゆるいので モンスターの行動にプログラムを入れといて実行みたいなことがわりとできてしまう できてしまうから実力がないとバグだらけになるんやけどなブヘヘヘヘ

    73 19/03/23(土)02:36:25 No.578217442

    >狂人が3人もいるの…? 動画で流行ったから4人目以降もめっちゃ増えた

    74 19/03/23(土)02:37:53 No.578217624

    FF5は愛されまくって骨までしゃぶられてる状態であり 開発者もまさかここまでプレイしてくれるとは思わなかったろう もう発売から30年近く経つというのに

    75 19/03/23(土)02:39:49 No.578217919

    FF5はしゃぶられてる割にはあまりゲーム自体はそうそう壊れなくて凄いよ いやFF6とかが壊れすぎなだけかもしれないけどね

    76 19/03/23(土)02:40:50 No.578218070

    >こういうのを見てると昔に嘘テクと言われた技のうちの幾つかは 嘘テクはファミマガが裏技コーナーに混入させてるクイズのことでは まあ世代じゃないとわからんだろうけどあったんだよ

    77 19/03/23(土)02:41:36 No.578218184

    FFのイベントタイマー系の管理が割と雑っぽいのが割と不思議

    78 19/03/23(土)02:42:04 No.578218239

    コードとにらめっこしてるプレイヤーがいるレベルで愛されまくってるから…

    79 19/03/23(土)02:44:50 No.578218629

    というかソースコードなんてわかるもんなの? それこそ今使ってるWindowsのソースコードを見るようなもんで不可能なんじゃないの

    80 19/03/23(土)02:45:40 No.578218738

    ロマサガ2だと乱数全部把握してる仙人がいるしな

    81 19/03/23(土)02:46:19 No.578218815

    人力TASとか気軽にしてくる人達がいるからなぁ

    82 19/03/23(土)02:47:19 No.578218944

    スーファミのソフトは6MBで収まるのだ ソースと睨めっこが不可能なサイズじゃない

    83 19/03/23(土)02:49:30 No.578219219

    古くて有名なゲームには狂人がいるよね

    84 19/03/23(土)02:50:21 No.578219327

    >スーファミのソフトは6MBで収まるのだ >ソースと睨めっこが不可能なサイズじゃない そのソースがわからないでしょって話なんだけど オープンソースじゃないんだから

    85 19/03/23(土)02:50:58 No.578219403

    今の時代ならおかしい現象が起こったらスマホで撮ってSNS共有で拡散・解析・再現一気に進むだろうけど 当時はまず記録を残すこと自体が難しかったからE島くんのパルテノスXを嘘扱いしたのは俺は悪くない

    86 19/03/23(土)02:53:17 No.578219675

    リバースエンジニアリング!

    87 19/03/23(土)02:53:40 No.578219724

    人気ゲームだとデマも混ざるからな エクスカリバーⅡとかもそれでなかなか信じられなかったとか

    88 19/03/23(土)02:53:40 No.578219725

    >そのソースがわからないでしょって話なんだけど >オープンソースじゃないんだから SFC時代はエミュがあるんでそこからコードの掘り出しできるよ 実際にやれるかどうかはその人次第だけど

    89 19/03/23(土)02:53:49 No.578219748

    オールバーサーカーの人がすでに12年前で戦慄したわ

    90 19/03/23(土)02:53:56 No.578219765

    >そのソースがわからないでしょって話なんだけど >オープンソースじゃないんだから そこはまあ吸い出してゴニョゴニョするのだ…

    91 19/03/23(土)02:59:19 No.578220385

    >動画で流行ったから4人目以降もめっちゃ増えた 狂戦士の狂戦士プレイ見て狂戦士が増えるとかゾンビかよ

    92 19/03/23(土)03:02:47 No.578220740

    そもそもレイズでなんでこんな具合になるの…

    93 19/03/23(土)03:04:01 No.578220867

    https://web.archive.org/web/20090420121312/http://maronre.hp.infoseek.co.jp/history.html マスターバーサーカー(裏)はinfoseekだったから消えたけどアーカイブに半分残ってるのでまだ歴史を知れるぞ バーサーカーじゃないけどテキスト系FF低レベル攻略の大手のSWEET POTATOが今月消えるのがマジでつらい 保存はしたけどさ…

    94 19/03/23(土)03:04:09 No.578220888

    りゅうさのスリップで死んだのをレイズで蘇生してる

    95 19/03/23(土)03:04:48 No.578220949

    >りゅうさのスリップで死んだのをレイズで蘇生してる なるほど

    96 19/03/23(土)03:08:16 No.578221268

    初代オールバーサーカーの人のサイト消えてたのか… HPの寿命短いなあ

    97 19/03/23(土)03:09:16 No.578221341

    東京コミックショウとか言われてるの見かけて笑った記憶がある左上の人

    98 19/03/23(土)03:12:46 No.578221645

    >初代オールバーサーカーの人のサイト消えてたのか… >HPの寿命短いなあ 無料ホームページは大元の運営終了でまとめて消えちゃったからなー

    99 19/03/23(土)03:21:00 No.578222320

    見た目はサンドウォーム1体と穴2個だけどサンドウォーム3体と穴3個と左上の敵1体がいる それぞれのサンドウォームのHPが減ると左上の敵のHPが減る 左上の敵が死ぬとファイナルアタックですべてのサンドウォームと穴を殺して戦闘を終了させる スリップダメージでファイナルアタックを阻害されるとこの全滅処理が行われない ってことで良いんだっけ?

    100 19/03/23(土)03:24:50 No.578222599

    左上 (出し入れ/HP担当 スピードめっちゃ早い 見えない HP0で全滅FA) 虫虫虫 ←当てると左上に内部ダメージ 穴穴穴 ←上下の虫穴は同時存在しない …すげぇな

    101 19/03/23(土)03:28:03 No.578222823

    死んだ敵とかターゲットに出来ない敵にレイズって普通出来ないよね? サンドウォームが残ってて何らかの判定を左上の人と共有してるから可能なのか

    102 19/03/23(土)03:29:22 No.578222921

    確か敵が死ぬのが確定する前に選択が出来るんじゃなかったか

    103 19/03/23(土)03:30:40 No.578222996

    >死んだ敵とかターゲットに出来ない敵にレイズって普通出来ないよね? >サンドウォームが残ってて何らかの判定を左上の人と共有してるから可能なのか りゅうさでスリップダメージ入ってるからターゲットにしてからレイズが発動するまでのラグの間に死んでる

    104 19/03/23(土)03:30:45 No.578223002

    モグラたたきの仕組みってそんな事してたのか HPごとに位置入れ替えするよりも逆に面倒では?

    105 19/03/23(土)03:31:53 No.578223073

    >確か敵が死ぬのが確定する前に選択が出来るんじゃなかったか サンドウォームに関してはこれは必要なくてなんか普通にレイズできる ネクロフォビアをだんだん下げるやつとかだと必要

    106 19/03/23(土)03:33:17 No.578223159

    ストーカーとかも変な処理してるのかな

    107 19/03/23(土)03:33:35 No.578223178

    >モグラたたきの仕組みってそんな事してたのか >HPごとに位置入れ替えするよりも逆に面倒では? 移動する敵は大体これに近い処理やってるからそこまで面倒ではない サンドウォームとストーカーは確かちょっと特殊処理が追加されてるけどそれでも基本部分は流用してたはず

    108 19/03/23(土)03:33:39 No.578223186

    あんまり関係ないけどFF5のやり込みサイトで青魔導士のレナの絵が貼ってあった所が思い出せないんだけど誰か覚えてませんか…