虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/18(月)22:31:36 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/18(月)22:31:36 No.577206176

そろそろ全能力を駆使した戦いを見たいけど そもそも設定あるのだろうか

1 19/03/18(月)22:38:27 No.577208577

ドラゴンボールっぽい戦闘シーンになりそう エボルやハイパームテキみたいなトンデモ能力の相手でもアルティメットは渡り合えると信じたい

2 19/03/18(月)22:40:09 No.577209191

ダグバ含めていくらでも盛れる感じ

3 19/03/18(月)22:42:09 No.577209907

装着変身の幻の武器振り回してるのは少し見てみたくはある

4 19/03/18(月)22:42:14 No.577209924

劇中未使用で全フォームの武器を使える設定は存在する 真骨彫でタイタンソード持たせると非常に良い感じ

5 19/03/18(月)22:42:36 No.577210053

やろうと思えばDr.マンハッタンみたいなことも出来そう

6 19/03/18(月)22:43:22 No.577210311

そこらじゅうの物質を武器化するのはヤバい

7 19/03/18(月)22:43:23 No.577210313

バトライドウォーの爆炎振り回す感じのも好き

8 19/03/18(月)22:43:43 No.577210431

いいよね暴れ回るのを防ぐためにゴウラムが自壊するの

9 19/03/18(月)22:44:00 No.577210517

能力は分子操作って部分だからフルに使えば何でもありになってしまう

10 19/03/18(月)22:44:34 No.577210720

そもそも五代君が使いこなせるのかって話だしなぁ ダグバ戦でやった自然発火も見様見真似っぽいし

11 19/03/18(月)22:44:38 No.577210744

>いいよね暴れ回るのを防ぐためにゴウラムが自壊するの よくよく考えるとダグバがテレポートしてたし意味ないのでは

12 19/03/18(月)22:45:07 No.577210896

やろうと思えば相手の腕引きちぎってタイタンソードにしてぶっさせるのか

13 19/03/18(月)22:46:21 No.577211316

>よくよく考えるとダグバがテレポートしてたし意味ないのでは 海渡るほど長い距離はできないとかかもしれないし…

14 19/03/18(月)22:49:45 No.577212469

>ダグバ戦でやった自然発火も見様見真似っぽいし 見よう見真似でも出来てしまうのが既にヤバいような

15 19/03/18(月)22:51:12 No.577212930

>やろうと思えば相手の腕引きちぎってタイタンソードにしてぶっさせるのか それどころか相手を認識しただけで相手の全身をタイタンソード化とかできると思う

16 19/03/18(月)22:51:54 No.577213192

肩のトゲがショルダータックルに利用できる設定はよくあるけどスレ画はトゲが伸縮する刃物というスプラッタ

17 19/03/18(月)22:52:25 No.577213373

理屈上は何でもできても変身者の性格上やらないってのはあるだろうな

18 19/03/18(月)22:52:44 No.577213480

ヤマアラシのアレみたいな事も余裕で出来るんだよな

19 19/03/18(月)22:52:45 No.577213481

小説の東京タワー大改造いいよね 目が黒いとあそこまでやばくなるんだなあ

20 19/03/18(月)22:54:01 No.577213932

だいたいわかった(ファイナルフォームライドォ

21 19/03/18(月)22:54:39 No.577214129

待ってなんで変化させる対象がタイタンソードだけなの

22 19/03/18(月)22:54:58 No.577214242

>目が黒いとあそこまでやばくなるんだなあ 躊躇が無くなって周りの被害を気にせず戦ったら化物と同様よね…

23 19/03/18(月)22:55:57 No.577214600

物質で出来てる存在全ての生殺与奪握ってるようなもんでしょ

24 19/03/18(月)22:56:23 No.577214781

怪我した人の怪我した場所を健常な状態に作り替えたりして治療とかもできそうだ

25 19/03/18(月)22:57:42 No.577215219

>待ってなんで変化させる対象がタイタンソードだけなの のっしのっし歩くのが似合ってるからドラゴン見たいに俊敏な動きはってなる あとペガサスボウガン使うほど相手を認識してるなら燃やせる

26 19/03/18(月)22:57:43 No.577215224

>待ってなんで変化させる対象がタイタンソードだけなの だってこいつに限ってはペガサスボウガンやドラゴンロッドに変えて間合いとる暇があるならタイタンソードでたたっ切ったほうが早いし…

27 19/03/18(月)22:58:16 No.577215414

>躊躇が無くなって周りの被害を気にせず戦ったら化物と同様よね… 読もう!小説版

28 19/03/18(月)22:58:27 No.577215483

小説のグロンギが量子もつれとか扱うしパワーソース考えるとやろうと思えばできるんだろうな

29 19/03/18(月)22:58:39 No.577215553

ディケイド冬映画のゴウラム変形が必殺技みたいなのはやめてほしかった

30 19/03/18(月)22:59:00 No.577215671

五代にそういうこと出来ないならユウスケにやらせればいいってことじゃん!

31 19/03/18(月)22:59:18 No.577215769

>ディケイド冬映画のゴウラム変形が必殺技みたいなのはやめてほしかった ユウスケ独自の必殺技と認識してる

32 19/03/18(月)22:59:21 No.577215785

アマダムは願いを叶える石なので4kmくらい巨大化したいって願ったら 本当に4kmくらい巨大化させてくれるよ

33 19/03/18(月)22:59:26 No.577215809

>小説のグロンギが量子もつれとか扱うしパワーソース考えるとやろうと思えばできるんだろうな リオネルによる殺害方法は流石に次元が違うと思った

34 19/03/18(月)22:59:44 No.577215898

>ディケイド冬映画のゴウラム変形が必殺技みたいなのはやめてほしかった 自前のゴウラムが無いから士と無理心中図るにはアレしかないじゃない

35 19/03/18(月)23:00:24 No.577216153

アナザーもデカかったからな…

36 19/03/18(月)23:00:27 No.577216172

>アマダムは願いを叶える石なので4kmくらい巨大化したいって願ったら >本当に4kmくらい巨大化させてくれるよ 物質変化でも質量保存の法則は流石に突破できないのでは

37 19/03/18(月)23:00:40 No.577216258

ヌルッとした波動よりはいいと思うゴウラム変形

38 19/03/18(月)23:00:47 No.577216286

>アマダムは願いを叶える石なので4kmくらい巨大化したいって願ったら >本当に4kmくらい巨大化させてくれるよ まあ変身だって原子操作で体をクウガの体に変化させてるもんだしな…

39 19/03/18(月)23:01:03 No.577216389

>読もう!小説版 良い…といいたい自分と素直に良いと言えない自分がいる しょうがないけど五代君辛すぎる…

40 19/03/18(月)23:01:10 No.577216425

小説版の五代クウガが金の力なしの基本四フォームでガドル以上のライオと互角以上に渡り合えて嬉しい反面悲しくなった

41 19/03/18(月)23:01:12 No.577216444

>物質変化でも質量保存の法則は流石に突破できないのでは 武器生成の時点で怪しいのでは

42 19/03/18(月)23:01:27 No.577216537

>物質変化でも質量保存の法則は流石に突破できないのでは 使用者がイメージ出来るかの問題な気がする

43 19/03/18(月)23:01:31 No.577216565

>物質変化でも質量保存の法則は流石に突破できないのでは 警棒からタイタンソード作る時点で程度の差はあれ無視してるんじゃねぇかな…

44 19/03/18(月)23:01:55 No.577216704

>物質変化でも質量保存の法則は流石に突破できないのでは 周囲の物質を取り込んで変換というのもできると思うぞ

45 19/03/18(月)23:02:01 No.577216737

つまり物質じゃないものなら何とか対抗できるのだろうか 幽霊とか

46 19/03/18(月)23:02:14 No.577216795

>使用者がイメージ出来るかの問題な気がする ゴ集団は飾りを自由自在に武器にしてたしなぁ

47 19/03/18(月)23:03:14 No.577217107

>つまり物質じゃないものなら何とか対抗できるのだろうか >幽霊とか モーフィングパワーを遮断したり相殺できるような力場や超能力でも対抗できそう

48 19/03/18(月)23:05:24 No.577217815

クウガは寧ろベルトの力とかよりもそれら超常の存在に対して徹底的に物理でぶち殺す人類側の可能性もとい恐ろしさを体感出来る作品だと思うの

49 19/03/18(月)23:05:33 No.577217880

飾りを武器に変化させるゴの中でも武器を逆に弱く変化させて使用するジャラジ凄いよね 邪悪

50 19/03/18(月)23:05:37 No.577217908

空間原子干渉だからタキオン粒子使ってクロックアップとかもできそうだな

51 19/03/18(月)23:06:12 No.577218102

>物質変化でも質量保存の法則は流石に突破できないのでは 要するに質量さえ確保できたらいい…と

52 19/03/18(月)23:06:25 No.577218171

>邪悪 吐き気を催す邪悪過ぎて流石の五代もアルティメット化しかけたしね

53 19/03/18(月)23:06:28 No.577218186

・グロンギ全怪人の技のコピー ・超能力(天候操作、瞬間移動、念動力、etc) ・棘を伸ばして敵を刺突して封印エネルギーを流し込む ・物質変換 ・原子操作(プラズマ発火) ・超回復能力 これらはクウガとダグバは確実に出来るからな

54 19/03/18(月)23:06:40 No.577218261

>飾りを武器に変化させるゴの中でも武器を逆に弱く変化させて使用するジャラジ凄いよね ジャラジは逆に縮小させて脳内に送った後一気に元に戻すのだったか

55 19/03/18(月)23:07:00 No.577218372

封印エネルギーでアンデッド爆殺出来たりするのかディケイドの頃から気になってる

56 19/03/18(月)23:07:05 No.577218393

>クウガは寧ろベルトの力とかよりもそれら超常の存在に対して徹底的に物理でぶち殺す人類側の可能性もとい恐ろしさを体感出来る作品だと思うの ズ集団程度なら警官の装備で殺せる現代リント怖すぎる…

57 19/03/18(月)23:07:24 No.577218505

>・グロンギ全怪人の技のコピー 正直原始変換能力を極めてる時点で不要な能力な気も

58 19/03/18(月)23:07:25 No.577218511

最終戦で雪山だったけど雪を武器に変えるならどう使うんだろう

59 19/03/18(月)23:07:39 No.577218586

対オカルトに関しては封印エネルギーがだいぶ謎なんだよな…

60 19/03/18(月)23:07:55 No.577218665

なるたるの竜骸の遠隔バージョンと考えるとマジで何でもできるな…

61 19/03/18(月)23:08:02 No.577218697

>五代にそういうこと出来ないならユウスケにやらせればいいってことじゃん! 二度と出なくていい

62 19/03/18(月)23:08:10 No.577218748

本気で容赦しなくなったら誰も勝てない気がする 原子操作はムテキとかも貫通するのかな…

63 19/03/18(月)23:08:40 No.577218920

封印エネルギー自体は要するに原子変換で敵の構造を変えることをそう言ってるだけな気がするんだよな

64 19/03/18(月)23:08:48 No.577218966

認識された時点で原子レベルで燃やされるって怖すぎる

65 19/03/18(月)23:09:35 No.577219211

小説はどう考えても事後に皆悲惨な人生になるから…

66 19/03/18(月)23:09:35 No.577219214

>本気で容赦しなくなったら誰も勝てない気がする >原子操作はムテキとかも貫通するのかな… まぁダメージなくても形変えられればやりようはあるなとは思う

67 19/03/18(月)23:09:47 No.577219270

>原子操作はムテキとかも貫通するのかな… 中の人を燃やせばいい、が通らなかったら千日手になりそうな気もする

68 19/03/18(月)23:09:54 No.577219308

燃やすというか分解してプラズマ化するときの熱で発火してる

69 19/03/18(月)23:09:56 No.577219317

>これらはクウガとダグバは確実に出来るからな 物質変換は原子操作によるものだからそこは原子操作だけでいいんだ

70 19/03/18(月)23:10:25 No.577219455

>封印エネルギーでアンデッド爆殺出来たりするのかディケイドの頃から気になってる 客演なら問題なく爆殺可能になるだろうけどクウガ設定ならそもそも爆発はグロンギのタイマーの問題で理屈が違うから無理じゃねえかな… ただ普通に戦闘でダメージを与えてアンデッドを行動不能状態(ねじこんの封印待ち状態)及び消滅させるのはできると思う

71 19/03/18(月)23:10:52 No.577219600

そこら辺で拾った流木がドラゴンロッドになったり 拳銃がペガサスボウガンになったり 警棒がタイタンソードになったり 手すりがやっぱりドラゴンロッドになったりしてるから 上でも書き込まれてるけど要は五代のイメージ次第な気がする

72 19/03/18(月)23:10:56 No.577219624

ムテキはライダーとしてはムテキでも研修医が疲れたりするから 長期戦になると自然回復持ちのアルティメット有利かも

73 19/03/18(月)23:11:02 No.577219651

ライジングペガサス以上の感知能力を制限なく使えるって酷いよね…

74 19/03/18(月)23:11:26 No.577219792

リントこわ…

75 19/03/18(月)23:11:35 No.577219825

>認識された時点で原子レベルで燃やされるって怖すぎる やろうと思えば視覚に頼らずに出来るしな ダグバの終盤はただ楽しむ為とクウガを煽る目的というだけでちまちま焼き殺してた節あるし

76 19/03/18(月)23:11:42 No.577219859

ドッガハンマーもタイタンソードに出来るしな

77 19/03/18(月)23:11:46 No.577219883

再生力も異常だからな究極 内臓分解された端から再生するし

78 19/03/18(月)23:12:14 No.577220044

アギトも進化し続けたらクウガとどっこいどっこいになるんじゃ

79 19/03/18(月)23:12:23 No.577220118

>リントこわ… 我らグロンギと等しくなった

80 19/03/18(月)23:12:35 No.577220178

>ライジングペガサス以上の感知能力を制限なく使えるって酷いよね… 泉が枯れてるから精神的な負担も無視できるの酷い

81 19/03/18(月)23:12:36 No.577220182

超回復も原子操作で修復してるのかな

82 19/03/18(月)23:12:47 No.577220233

燃やしてるわけじゃなくてプラズマ化だから体をそのまま分解してるのに近いよ

83 19/03/18(月)23:13:24 No.577220426

クウガはアルティメットじゃなくても後半は肩に銛が貫通したのに次出てくるとケロっとしてるとか回復力が凄い事になってる

84 19/03/18(月)23:13:24 No.577220428

完全に使いこなせるようになったらまさに神のような力だしな…

85 19/03/18(月)23:13:27 No.577220451

本編の戦いが終わった後全身の神経が通常の人間に一応近づいていったようだけどまた戦いで元に戻ってしまい悲しい 最終的にはクウガと人間(五代雄介)の境界が無くなるのかな…

86 19/03/18(月)23:13:44 No.577220554

>アギトも進化し続けたらクウガとどっこいどっこいになるんじゃ アギトはリアル人間はみんなライダーなんだよ状態になり兼ねないのが凄い

87 19/03/18(月)23:13:48 No.577220576

時間止められたら流石に厳しい…はず

88 19/03/18(月)23:14:22 No.577220752

ムテキに関してはクウガ以前に根本的にこの場ではこういうルールで審判するって話になってくるんでなんとも なんでも斬れる剣とどっちを優先する?ってだけで文字通り矛盾するものだ

89 19/03/18(月)23:14:32 No.577220806

>超回復も原子操作で修復してるのかな 恐らくはアマダムによる代謝等の向上 傷の治癒とはか自己の代謝を高速にしてるだけだから痛みがすごいことになってる

90 19/03/18(月)23:14:44 No.577220881

ユウスケの方がアルティメットになるって話を聞いた時はモーフィングパワーを使った戦い方を期待したけど全く活用されなくてガッカリした

91 19/03/18(月)23:15:06 No.577221012

>アギトも進化し続けたらクウガとどっこいどっこいになるんじゃ なるだろうな… ただ精神性がどうなるのやら

92 19/03/18(月)23:15:07 No.577221021

>ライジングペガサス以上の感知能力を制限なく使えるって酷いよね… 4形態の得意な部分が全て極まってるからな… ダグバが五代にやったように殺気だけで相手を金縛りとか五代もやろうと思えば出来るのが…

93 19/03/18(月)23:15:32 No.577221140

見た目の問題もあるだろうけど炎ぶつけるのは違うだろ!って思ってる

94 19/03/18(月)23:15:47 No.577221211

>最終的にはクウガと人間(五代雄介)の境界が無くなるのかな… 古代クウガも本編開始の瞬間(リントにアークル剥がされる)まで生きてたから いずれアークルと胴体さえ残ってたら存命可能なところまではいくかもね…

95 19/03/18(月)23:16:04 No.577221311

アルティメットの原子干渉って制限がどこにあるのかわかんないのよね まぁ魂の問題とかもあるかもしれんが無制限ならもう一人クウガを作ったりもできるし細胞一つから体を瞬時に復元もできる

96 19/03/18(月)23:16:29 No.577221459

食うには困らなさそうな能力だな…

97 19/03/18(月)23:17:00 No.577221607

アマダムがどこまでやれるかというより五代くんの脳みそでどこまで活用できるかって話になる気がする 例えばウォッチメンのマンハッタンは本人が科学者だったからあそこまでメチャクチャやれてるとこあるし

98 19/03/18(月)23:17:11 No.577221663

一番やばいのは原子干渉でもう一個ベルトつくればもう一人クウガが作れるってことだ

99 19/03/18(月)23:17:12 No.577221669

>食うには困らなさそうな能力だな… 最悪食わなくてもいいってミイラが言ってた

100 19/03/18(月)23:17:23 No.577221723

>アルティメットの原子干渉って制限がどこにあるのかわかんないのよね >まぁ魂の問題とかもあるかもしれんが無制限ならもう一人クウガを作ったりもできるし細胞一つから体を瞬時に復元もできる オカマキノコ見るに分身作れる可能性は全然ある

101 19/03/18(月)23:17:35 No.577221786

ペガサスの感知能力といえば変身でオンオフが出来ているけどもしオンオフが出来なかったらアギトでの被害者の叫びが届いて向かわざるを得ない状態になったりスパイディのように強迫観念に陥りそうだ

102 19/03/18(月)23:17:35 No.577221789

>食うには困らなさそうな能力だな… 究極的には直接食べもの生成できそうだからな…

103 19/03/18(月)23:18:08 No.577221964

>>食うには困らなさそうな能力だな… >究極的には直接食べもの生成できそうだからな… 人助けに使えそうだな

104 19/03/18(月)23:18:20 No.577222034

体がプラズマ化して内側から燃やされても即座に再生するから プラズマ化より上回る再生能力も生体兵器として完全されてしまってる クウガこわ…

105 19/03/18(月)23:18:59 No.577222226

前のクウガはミイラとして生きてたのにアークル剥がされて死んだことを考えると 一応身体からアークル(というかアマダム?)を完全に引き離されたら死ぬと思う

106 19/03/18(月)23:19:18 No.577222332

>時間止められたら流石に厳しい…はず アマダムと変身者がいけると思えばいけるんだろうけど時が止まったのを認識できるかどうかからだな

107 19/03/18(月)23:19:37 No.577222447

素の再生能力でプラズマ化耐えられるなら案外付け入る隙はありそうだな

108 19/03/18(月)23:19:48 No.577222504

>小説版の五代クウガが金の力なしの基本四フォームでガドル以上のライオと互角以上に渡り合えて嬉しい反面悲しくなった あれって一度アルティメットになったからそれの影響で通常フォームでもライジング以上の力を出せるようになったって事なんかな

109 19/03/18(月)23:19:50 No.577222519

だからアマダムを破壊されたダグバは死んだ

110 19/03/18(月)23:19:52 No.577222532

特化した天才じゃないにしろ五代さんも大概なんでも屋だからな こうして思いつく程度の事には理解度はあるはず

111 19/03/18(月)23:20:12 No.577222641

ダグバと殴り合いになったのも能力で分解しても再生速度が上回って決着付かないから直接石を殴り壊しに行った結果だからな

112 19/03/18(月)23:20:21 No.577222670

クウガこわ… 近寄らんとこ… ※この後、超感覚で察知されてボウガンで遥か彼方から撃ち抜かれます

113 19/03/18(月)23:20:36 No.577222768

基本四色の武器生成はアマダムに保存されてるテンプレから作ってるみたいな感じだろうから 好き勝手作れるとなると使う側にもある程度物の構造とかの知識必要になりそう

114 19/03/18(月)23:20:53 No.577222881

やろうと思えばいくらでもチートでえげつない戦法できそうな設定盛り盛りなのを見ると 「でも五代君やユウスケはそういう事しないだろうな」ってのが上手い具合にストッパーになってる気がする

115 19/03/18(月)23:20:55 No.577222892

逆の見方をするとクウガはもうアークルが主体の生命体で単に身体を乗り換えたとも言える 五代くんに何かあってもまた次のクウガに渡るだけかもしれん

116 19/03/18(月)23:20:55 No.577222894

>一応身体からアークル(というかアマダム?)を完全に引き離されたら死ぬと思う ガイバーのコントロールメタルみたいなものになるのか

117 19/03/18(月)23:21:58 No.577223267

最後は超能力バトルする予定だったけど作風に沿わないからやめるね! って事だけどなんだかんだで超能力バトル見てみたい

118 19/03/18(月)23:22:01 No.577223291

再生というか最終決戦はプラズマ化で消えた体をそのまま作り直してるみたいな

119 19/03/18(月)23:22:03 No.577223303

>素の再生能力でプラズマ化耐えられるなら案外付け入る隙はありそうだな あの辺は能力無効化とか相殺とかの解釈もあって想定してる強さの分かれる所だ

120 19/03/18(月)23:22:05 No.577223326

>「でも五代君やユウスケはそういう事しないだろうな」ってのが上手い具合にストッパーになってる気がする それって大事よね

121 19/03/18(月)23:22:30 No.577223468

その気になれば一瞬で地球崩壊とか出来そう

122 19/03/18(月)23:22:54 No.577223599

超全集だと再生が速すぎて能力でケリ付かないから格闘戦てなってる

123 19/03/18(月)23:22:56 No.577223618

>やろうと思えばいくらでもチートでえげつない戦法できそうな設定盛り盛りなのを見ると >「でも五代君やユウスケはそういう事しないだろうな」ってのが上手い具合にストッパーになってる気がする ガンダムGのレコンギスタでもそんな感じだったなそっちも好きだった

124 19/03/18(月)23:23:21 No.577223747

クウガがやりたい放題やるようになってしまったら それこそ劇中で言ってた『戦う為の生体兵器』そのものだからな…

125 19/03/18(月)23:23:29 No.577223791

正直ダグバも五代もユウスケも自分が何をどうやってるかとか意識してないと思う もし意識的に何かできるようになったらヤバい

126 19/03/18(月)23:23:33 No.577223815

>その気になれば一瞬で地球崩壊とか出来そう 操作できる規模によるとしか 元とはいえ人間一人に一瞬は無理だろう

127 19/03/18(月)23:23:46 No.577223880

よく考えたらプラズマ分解より殴った方が強いのも怖い

128 19/03/18(月)23:23:51 No.577223904

フォーエバーで初代クウガに戦って欲しかったな

129 19/03/18(月)23:24:17 No.577224055

超自然発火とは言うけどやってることは相手の体を燃やしてるじゃなくて 相手の体を炎に変換してる的な感じなのね

130 19/03/18(月)23:24:25 No.577224097

>あの辺は能力無効化とか相殺とかの解釈もあって想定してる強さの分かれる所だ 再生能力でラチがあかんとスタッフが言ってるぞ

131 19/03/18(月)23:24:26 No.577224103

>よく考えたらプラズマ分解より殴った方が強いのも怖い 強いわけじゃなく単純に相性?みたいな感じじゃない

132 19/03/18(月)23:24:46 No.577224222

>よく考えたらプラズマ分解より殴った方が強いのも怖い 能力の元のアマダムとゲブロンを潰しに行った訳だけどね

133 19/03/18(月)23:24:53 No.577224253

>正直ダグバも五代もユウスケも自分が何をどうやってるかとか意識してないと思う ライダー…というか異能もの全般に言える事だが 別に取説がついてくるわけじゃないからな…いや555みたいなのもいるけど

134 19/03/18(月)23:24:55 No.577224264

ようは原子をすき放題弄れる能力なので 想像力遺憾で何でもできる

135 19/03/18(月)23:25:02 No.577224305

装着系の天敵

136 19/03/18(月)23:25:03 No.577224309

>その気になれば一瞬で地球崩壊とか出来そう 一瞬はどうだろう 人間サイズは瞬時にプラズマ化してたけど 東京タワーは徐々に曲がりくねったみたいだし 質量が大きいとそれだけ時間もかかるかもよ

137 19/03/18(月)23:25:32 No.577224482

ラストの開幕プラズマ化撃ち合いよく考えたら痛みとかすごいんだろうな

138 19/03/18(月)23:26:08 No.577224658

構造さえ理解しとけばなんでも作り出せるのか

139 19/03/18(月)23:26:15 No.577224699

やっぱ距離が近いというか認識しやすい方が物質を操作しやすいのかな 相手を殴るというのは近距離かつ相手に直接触れるのが特に有効だからとか?

140 19/03/18(月)23:26:16 No.577224704

あの殴り合いあんまりベルト狙ってないよね

141 19/03/18(月)23:26:26 No.577224757

ガミオの能力も使えるのかしら

142 19/03/18(月)23:26:31 No.577224790

本編で五代が瀕死の際に椿さんのおかげで復活したのもあるが やっぱりクウガ自体の回復力は異常すぎる…

143 19/03/18(月)23:26:55 No.577224919

ダグバに物理学をやらせてみよう

144 19/03/18(月)23:27:14 No.577225046

>あの殴り合いあんまりベルト狙ってないよね その辺りはダグバの趣味もありそう

145 19/03/18(月)23:27:20 No.577225080

>その気になれば一瞬で地球崩壊とか出来そう ディケイドと戦うと地球がヤバいとは夏みかんが言ってた

146 19/03/18(月)23:27:24 No.577225096

>ダグバに物理学をやらせてみよう まぁ間違いなく頭いい方が強いよねこの能力

147 19/03/18(月)23:27:49 No.577225234

>まぁ間違いなく頭いい方が強いよねこの能力 これ無理じゃね?とか思うとできなくなるかもしれないし…

148 19/03/18(月)23:27:54 No.577225257

>ドラゴンボールっぽい戦闘シーンになりそう >エボルやハイパームテキみたいなトンデモ能力の相手でもアルティメットは渡り合えると信じたい アルティメットも究極の物理系だからむしり相性よさそう

149 19/03/18(月)23:28:13 No.577225359

>構造さえ理解しとけばなんでも作り出せるのか それもあるが大事なのは大まかなイメージだと思う

150 19/03/18(月)23:28:39 No.577225497

なんにも出来ず分解されるエボルトとか見てみたい

151 19/03/18(月)23:28:45 No.577225540

五代ニンサン!理想のお嫁さん作ってクダチ!

152 19/03/18(月)23:29:03 No.577225619

ペガサスボウガンがどういう仕組みで空気弾を打ち出しそこに封印エネルギーを乗せるか…みたいなのは別に毎回考えて生成してるわけじゃないだろうし

153 19/03/18(月)23:29:03 No.577225624

原子操作できるなら核分裂どころか核融合まで起こせそう

154 19/03/18(月)23:29:14 No.577225673

>ガミオの能力も使えるのかしら 出来るとは思うけどガミオのように様々なものへとはすぐには無理じゃねえかな 例えるならキャラメイクでキャラは作れるけどプリセットがないから多種多様な量産はきつい的な感じで

155 19/03/18(月)23:29:17 No.577225700

小野寺を五代が助けるシーンが見たい けど五代には戦ってほしくない

156 19/03/18(月)23:29:25 No.577225730

アマダムもゲブロンも出所分かってないのがいいね

157 19/03/18(月)23:29:27 No.577225744

>>ダグバに物理学をやらせてみよう >まぁ間違いなく頭いい方が強いよねこの能力 五代さんは城南じゃなかった? ユウスケは語られてないけど

158 19/03/18(月)23:29:34 No.577225781

>五代ニンサン!理想のお嫁さん作ってクダチ! 魂どうすんだ

159 19/03/18(月)23:29:54 No.577225894

劇中五代が一条さんとかにこうなりたいこうしたいって アマダムに語りかけてるって話をしてるからな

160 19/03/18(月)23:30:07 No.577225962

まあ2000の技で彫刻くらいは習得してそうではあるが

161 19/03/18(月)23:30:19 No.577226026

>アマダムもゲブロンも出所分かってないのがいいね 宇宙からの隕石由来というのだけだったか

162 19/03/18(月)23:30:33 No.577226108

特に突っ込まれることもないけどクウガの原子操作能力とアギトの無限に進化し続ける特性ぶっちぎりでヤバいよね…

163 19/03/18(月)23:30:44 No.577226172

反物質作り出せば一瞬で全世界滅ぼせるな… というか反物質って確認されてたっけ?

164 19/03/18(月)23:30:53 No.577226219

2000の技って考えるとむっちゃ多い…

165 19/03/18(月)23:30:54 No.577226229

そもそも原始操作の時点で最近のトンデモ能力ですら相手にならないと思う

166 19/03/18(月)23:31:01 No.577226255

>特に突っ込まれることもないけどクウガの原子操作能力とアギトの無限に進化し続ける特性ぶっちぎりでヤバいよね… 両方なんでもありみたいなものだからな…

↑Top