虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/18(月)21:19:41 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/18(月)21:19:41 No.577182299

ガンダムの高齢化問題を改善する為に俺達が頑張るべきじゃないのか?

1 19/03/18(月)21:20:13 No.577182450

何言ってるのアスラン SEED直撃世代はもうすぐアラサーだと思うよ

2 19/03/18(月)21:21:13 No.577182809

SEED直撃世代は30超えてるよ…

3 19/03/18(月)21:21:24 No.577182875

SEEDが頑張らなかったからこうなったというか… いや頑張ったんだけど続かなかったというか…

4 19/03/18(月)21:22:12 No.577183124

SEEDより後の作品でSEEDに次いででかいガンダムブームっていうとなに

5 19/03/18(月)21:22:16 No.577183154

アスランが劇場版で逆襲すれば良かったんじゃないかな…

6 19/03/18(月)21:22:46 No.577183293

初代ガンダムだって30年以上だけどでも実際の直撃世代の人等は…

7 19/03/18(月)21:23:04 No.577183393

後輩の00がもうすぐ5周年くらいだよアスラン

8 19/03/18(月)21:23:05 No.577183398

>SEEDより後の作品でSEEDに次いででかいガンダムブームっていうとなに アーアーアーアー

9 19/03/18(月)21:23:08 No.577183416

>SEEDより後の作品でSEEDに次いででかいガンダムブームっていうとなに ユニコーン

10 19/03/18(月)21:23:08 No.577183417

>SEEDより後の作品でSEEDに次いででかいガンダムブームっていうとなに 鉄血

11 19/03/18(月)21:23:40 No.577183599

>後輩の00がもうすぐ5周年くらいだよアスラン 何言ってるんですか 今年で5周年なのはGレコですよ

12 19/03/18(月)21:23:42 No.577183606

>アスランが劇場版で逆襲すれば良かったんじゃないかな… 二度も騙されてんだからそれはさすがにバカだと思う

13 19/03/18(月)21:23:49 No.577183648

中高生にヒットさせれば後々効いてくるわけだな

14 19/03/18(月)21:23:49 No.577183651

ちょうど中学の頃に直撃した層が30になる頃だな…

15 19/03/18(月)21:24:14 No.577183809

ユニコーンは小学生にはヒットしたのだろうか…

16 19/03/18(月)21:24:18 No.577183822

AGEは当時の人たちが大分落ちついてきたかなって感じする

17 19/03/18(月)21:24:20 No.577183831

>何言ってるんですか >今年で5周年なのはGレコですよ シン!!1!!111この…馬鹿野郎!!!1111!!1111

18 19/03/18(月)21:25:35 No.577184241

>ユニコーンは小学生にはヒットしたのだろうか… AGE世代も今年高校卒業だしな

19 19/03/18(月)21:26:16 No.577184456

むしろここで狙うべきは女性票だよアスラン 女主人公を導入しておもしれーガンダム!とか俺にロックオンされて墜ちなかったMSはお前が初めてだぜ…とかそういう感じでいこう

20 19/03/18(月)21:26:28 No.577184515

>初代ガンダムだって30年以上だけどでも実際の直撃世代の人等は… su2952124.jpg

21 19/03/18(月)21:26:43 No.577184603

BFは結構若い子取り込めたんじゃないかな…

22 19/03/18(月)21:27:42 No.577184880

>SEEDより後の作品でSEEDに次いででかいガンダムブームっていうとなに マジレスするとSD三国伝

23 19/03/18(月)21:27:52 No.577184930

>女主人公を導入しておもしれーガンダム!とか俺にロックオンされて墜ちなかったMSはお前が初めてだぜ…とかそういう感じでいこう ダメだ後者がロックオン以外浮かばない

24 19/03/18(月)21:29:59 No.577185599

ユニコーンとナラティブはかなりヒットしたけど あれハマった層はおっさんばかりな気がする

25 19/03/18(月)21:30:00 No.577185602

種>三国伝>OO>ユニコーン>その他 くらいかな売り上げは

26 19/03/18(月)21:30:03 No.577185627

種と00のどっちが女性に受けたんだろう

27 19/03/18(月)21:30:52 No.577185870

今新規ファンはゲームから入ってるんじゃないかなと思う

28 19/03/18(月)21:30:54 No.577185881

>種と00のどっちが女性に受けたんだろう 種じゃないかな…

29 19/03/18(月)21:30:56 No.577185895

>種>三国伝>OO>ユニコーン>その他 >くらいかな売り上げは ユニコーンは円盤もだけどもろもろでトップでは?

30 19/03/18(月)21:31:01 No.577185919

むしろ高齢化社会なんだから高齢者を狙うべきでは?

31 19/03/18(月)21:31:05 No.577185942

>種と00のどっちが女性に受けたんだろう 桁が一個違うくらい種の方が売れてる 男でも同じだけど

32 19/03/18(月)21:31:28 No.577186049

次の種を仕込まなくちゃ

33 19/03/18(月)21:31:50 No.577186182

>種と00のどっちが女性に受けたんだろう 種 種についてた女性客をギアスとマクFがもってて水島がくやしがってた

34 19/03/18(月)21:31:52 No.577186192

種以降のガンダムで一番の黒歴史はGレコって印象がある

35 19/03/18(月)21:32:34 No.577186385

種はむしろなんであんな売れたんだろう… ブームって怖い

36 19/03/18(月)21:32:35 No.577186391

>種以降のガンダムで一番の黒歴史はGレコって印象がある AGEもなかなか…

37 19/03/18(月)21:32:38 No.577186407

>次の種を仕込まなくちゃ 先にガンダムブームが起きないと…

38 19/03/18(月)21:33:00 IuJLfFKw No.577186505

Gレコの劇場はいつやるんだっけ

39 19/03/18(月)21:33:01 No.577186511

種はCDも売れまくったからなあ

40 19/03/18(月)21:33:39 No.577186694

子供にウケようと思ったらもっと販促がんばらないとなぁ ガンダムソーセージとかガンダムパンとかガンダム体操とか

41 19/03/18(月)21:34:06 No.577186841

Gレコは単作品どうこうよりガンダムの神が作ってあの反響と評価ってのが痛い気がする 海外評価もボロクソだった

42 19/03/18(月)21:34:17 No.577186884

ガンダムは知らないけどオルガ知ってる奴は多いのが今の10代

43 19/03/18(月)21:34:23 No.577186908

僕と君みたいに一番売れてる声優でレギュラー陣組むべきじゃないかなアスラン ガンダムって結構変化球でキャスティングするし

44 19/03/18(月)21:34:24 No.577186914

AGEが子供狙いだったけど飛び抜けて売れたわけでもないしなぁ 結局普通にお兄さん向けにしたし

45 19/03/18(月)21:34:37 No.577186981

ユニコーンはファンの年齢層がSEEDより高いからね 需要で言えばSEEDより先に消えるという変な状態に

46 19/03/18(月)21:35:03 No.577187111

>種はむしろなんであんな売れたんだろう… >ブームって怖い あの辺はちゃんとSEEDが来る前にSDガンダムや武者のプラモとかGジェネ含むゲームでブームの爆発の下準備を整えてたからねバンダイ的には計算通りだと思う 再現できるとは言わないけどな!

47 19/03/18(月)21:35:06 No.577187128

Gレコは見返して話分かると楽しくなる 独裁者の変な声も好きになってくるんだ

48 19/03/18(月)21:35:10 No.577187147

Gレコはもう古典芸能みたいなもんだし…

49 19/03/18(月)21:35:27 No.577187235

60以降0てガンダム40年で当時20歳以上のファンはおらんかったんか

50 19/03/18(月)21:35:44 No.577187328

プライドを捨てて媚び媚びでいくべき プリキュアやドラゴンボールとコラボした正式なシリーズ最新作だ

51 19/03/18(月)21:35:46 No.577187347

ケレン味ある動きするガンダムってなんだかんだかっこいいよねってリマスター見てて思った

52 19/03/18(月)21:35:53 No.577187393

種はゲーム曲映像ガンプラ売れてて隙がなさ過ぎるから

53 19/03/18(月)21:36:06 No.577187456

>ガンダムは知らないけどオルガ知ってる奴は多いのが今の10代 サブナック?

54 19/03/18(月)21:36:14 No.577187494

シードは爆発力あったけど長く続く作品ではなかった

55 19/03/18(月)21:36:16 No.577187508

種始まる前にブーム来てたからね いい追い討ちだった

56 19/03/18(月)21:36:24 No.577187548

>あの辺はちゃんとSEEDが来る前にSDガンダムや武者のプラモとか >Gジェネ含むゲームでブームの爆発の下準備を整えてたからねバンダイ的には計算通りだと思う >再現できるとは言わないけどな! 種の直前って∀の不振が酷すぎてガンダムコンテンツ史上一番やばかった頃だよ

57 19/03/18(月)21:36:26 No.577187562

当時は軒並みプラモの出来が糞だったのだけが残念

58 19/03/18(月)21:36:38 No.577187613

比率でいえば00の方が女性比率大きかったんじゃ キャラデザがあれで開幕から声優イベントとかやってたし 種は新しい世代が出来たくらい男も多かった

59 19/03/18(月)21:36:45 No.577187640

>60以降0てガンダム40年で当時20歳以上のファンはおらんかったんか アニメは子供の見るもんだったし わりと最近だよ大人が見てるって言えるようになったの

60 19/03/18(月)21:36:52 No.577187673

>プライドを捨てて媚び媚びでいくべき >プリキュアやドラゴンボールとコラボした正式なシリーズ最新作だ それがUCじゃない?

61 19/03/18(月)21:36:58 No.577187704

>種はむしろなんであんな売れたんだろう… >ブームって怖い おもしろいしプロモ頑張ってたからね

62 19/03/18(月)21:37:21 No.577187822

劇場版凍結してからだいぶ経つけど再チャレンジしてもいいんじゃないかな どう思うアスラン?タイトルは逆襲のアスランで

63 19/03/18(月)21:37:22 No.577187827

ちっちゃいおっさんのお歌も上手だったしね

64 19/03/18(月)21:37:22 No.577187829

今のアニメ視聴者は皆放送当時に種叩いてた人達の様な思考だからもうああいうのは売れないよ

65 19/03/18(月)21:37:38 No.577187907

>鉄血 お前は違うだろ

66 19/03/18(月)21:37:39 No.577187912

懐かしいな 種の頃はガンダムのSS全盛期だった そこら中に死ぬほどクロスオーバーや再構成モノが転がってた

67 19/03/18(月)21:37:39 No.577187913

SDがガンダム支えてたのはZZからVガンの間まで あと三国伝の頃

68 19/03/18(月)21:37:46 No.577187949

種だけじゃなくてガンダムブランドが一番元気だった時期じゃない? AOZ新約ZダムウォーEVOLVE連ジとあれやこれややってた頃だし

69 19/03/18(月)21:38:00 No.577188031

>比率でいえば00の方が女性比率大きかったんじゃ 去年あたりのNHKでやってた特番の集計だと種の方が割合多かったはず

70 19/03/18(月)21:38:02 No.577188037

そろそろまた1stのオマージュベースでやるか

71 19/03/18(月)21:38:16 No.577188108

>シードは爆発力あったけど長く続く作品ではなかった めちゃくちゃ長くね!?

72 19/03/18(月)21:38:26 No.577188161

シンがギャルゲ主人公になるSSが妙に多かった気がする

73 19/03/18(月)21:38:26 No.577188162

SEEDの人気っぷりは本当に凄かった

74 19/03/18(月)21:38:39 No.577188217

18年間ずっと毎年新作プラモが出続けてるのはそれこそ初代と種くらいでは Zがどうだったかちょっと思い出せない

75 19/03/18(月)21:38:52 No.577188277

GジェネSEEDみたいなのはもう出ないんだろうな

76 19/03/18(月)21:38:57 No.577188300

最近種みたいなアニメ作ったのがヴヴヴみたいなもんだし時代は大切

77 19/03/18(月)21:38:59 No.577188309

小さいおっさんみたいな売れてる歌手に主題歌歌わせたのも結構大きいんじゃない? それ以前は有名な歌手ヒデキくらいで嫌誰だよ!って無名の人多かったし

78 19/03/18(月)21:39:04 No.577188333

マユが主人公になる再構成SSあったなぁ

79 19/03/18(月)21:39:32 No.577188476

単作品のvsが出たのは初代とΖと種だけか

80 19/03/18(月)21:39:34 No.577188486

ラクシズアンチSSはキラ達もそうだけどシンちゃんもそうはならんやろ…ってキャラにされてたりしたな

81 19/03/18(月)21:39:36 No.577188498

>連合vsザフトみたいなのはもう出ないんだろうな

82 19/03/18(月)21:39:44 No.577188543

SEED前に下準備を整えてたっていえる状況って強がり以外にないと思うよ

83 19/03/18(月)21:39:48 No.577188568

上でも出てたけど種に群がってた女子がギアスやマクロスに行ったってのが正解も正解で男性層は変動してないのでは…?

84 19/03/18(月)21:40:02 No.577188646

えっ今日はX運命の話してもいいのか!

85 19/03/18(月)21:40:11 No.577188694

>SEEDが頑張らなかったからこうなったというか… >いや頑張ったんだけど続かなかったというか… SEEDは頑張ったぞ…その後がちょっと受けなかったかな…

86 19/03/18(月)21:40:19 No.577188730

コードギアスとか3年続かねぇよとか押井に言われてたけど10年経って10億いきそうだからね 爆発しなきゃそもそも長く続かない

87 19/03/18(月)21:40:21 No.577188747

>それ以前は有名な歌手ヒデキくらいで嫌誰だよ!って無名の人多かったし TWO-MIX!

88 19/03/18(月)21:40:34 No.577188819

>種だけじゃなくてガンダムブランドが一番元気だった時期じゃない? >AOZ新約ZダムウォーEVOLVE連ジとあれやこれややってた頃だし 当たったの連ジとSEEDくらいじゃん!ってくらい不発だらけの時期

89 19/03/18(月)21:40:38 No.577188835

未だにネタじゃなくガチでアンチやってる人も普通にいていやどこにそんな情熱が…?ってなる

90 19/03/18(月)21:40:41 No.577188854

>最近種みたいなアニメ作ったのがヴヴヴみたいなもんだし >ヴヴヴ >2013.4 ON AIR

91 19/03/18(月)21:40:53 No.577188903

>TWO-MIX! Wやってから人気出たんだろ

92 19/03/18(月)21:41:23 No.577189047

ギアスは今回周年作品だから復活しただけで一度は死んだようなもんじゃん!

93 19/03/18(月)21:41:23 No.577189049

歌はタイアップ自体珍しくもなんともないから歌で売れたってのは無い

94 19/03/18(月)21:41:30 No.577189078

ガンダムという特大コンテンツなのに趣味に走る監督が多いのは良い事なのか

95 19/03/18(月)21:41:39 No.577189129

なんかフリーダムは旧ザク以下みたいな言説が界隈に蔓延していたのは覚えてる

96 19/03/18(月)21:42:07 No.577189278

覚えていますか 玉置成実

97 19/03/18(月)21:42:13 No.577189305

>未だにネタじゃなくガチでアンチやってる人も普通にいていやどこにそんな情熱が…?ってなる 今更引っ込みつかなくなったんじゃないか

98 19/03/18(月)21:42:14 No.577189307

>SEEDが頑張らなかったからこうなったというか… >いや頑張ったんだけど続かなかったというか… ガンダムゲーのCMとかやると大体新たなる剣00ユニコーンおっちゃんあたりが看板やるから種直後は頑張ってたし続いてたのではなかろうか

99 19/03/18(月)21:42:21 No.577189343

>なんかフリーダムは旧ザク以下みたいな言説が界隈に蔓延していたのは覚えてる 基本がバッテリーな世界だからじゃないっけ だとしたらバッテリーでビーム撃つ種世界のMSの方がヤバい事になるけど

100 19/03/18(月)21:42:28 No.577189377

>ギアスは今回周年作品だから復活しただけで一度は死んだようなもんじゃん! ア、アキト

101 19/03/18(月)21:42:41 No.577189444

>ガンダムという特大コンテンツなのに趣味に走る監督が多いのは良い事なのか SWという歴史的シリーズでもやる監督がいるし…

102 19/03/18(月)21:42:44 No.577189458

>玉置成実 コンレボで歌っただろ! 後今どっちかって言うと女優だよあの人!

103 19/03/18(月)21:42:56 No.577189519

AGEもGレコも好きだけど盛り上がり考えたら不遇なのも仕方ないよなって… でもGジェネ新作はどっちも欲しかったな…

104 19/03/18(月)21:42:57 No.577189525

>ヴヴヴ ヴヴヴってなにか人を引きつけるドラマあったっけ?

105 19/03/18(月)21:42:58 No.577189527

フローズンティアドロップって完結したのん?アニメ化できそう?

106 19/03/18(月)21:43:14 No.577189616

マクロスFギアス00はどれも女受けめっちゃよかったし 男は男でロボアニメの波に飲まれてめっちゃ熱狂してた記憶がある

107 19/03/18(月)21:43:24 No.577189681

>ア、アキト ルル山が水、水…ってやってたシーンが一番盛り上がってたじゃねーか!

108 19/03/18(月)21:43:24 No.577189682

00以降もラルクとかmisiaとか有名アーティストが歌ってるけどね

109 19/03/18(月)21:43:25 No.577189688

ガンダムのCMやるといまだにアムロに続いてキラが顔なんだからすごいよ

110 19/03/18(月)21:43:34 No.577189747

Gレコに関しては公式がびっくりするくらいやる気ないって言うか売り込む努力が欠片も無かったのが…

111 19/03/18(月)21:43:46 No.577189819

00はある程度は落としたとはいえ種から繋いだバトンをちゃんと受け取れたと思うんだけど00の次でAGEだったのがなぁ……いや俺は最終的に好きになったけどあれで離れた人も居そうで

112 19/03/18(月)21:43:51 No.577189845

>フローズンティアドロップって完結したのん?アニメ化できそう? 打ち切りみたいに終わったよ 主役機達のMSの絵すら揃って無かったりする

113 19/03/18(月)21:44:01 No.577189901

マクロスFと00二期がやってた頃すげえ幸せだった 時代下るけどスタドラも好きだった

114 19/03/18(月)21:44:06 No.577189936

>それ以前は有名な歌手ヒデキくらいで嫌誰だよ!って無名の人多かったし TM NETWORKとか結構有名な方では

115 19/03/18(月)21:44:08 No.577189957

AGEはアニメとゲームで足並み揃ってないのが悪い

116 19/03/18(月)21:44:35 No.577190109

種ギアスマクロスFグレンラガン00って2000年代はなんかロボットアニメ自体が元気だったと思う

117 19/03/18(月)21:44:37 No.577190118

むしろ10年代が不振だからいまだに種00ユニコーンが駆り出される

118 19/03/18(月)21:44:38 No.577190124

>フローズンティアドロップって完結したのん?アニメ化できそう? 「そもそもこれWの正式な続編じゃないからね!角川が煽っただけ!」みたいなこと言って投げられた

119 19/03/18(月)21:44:51 No.577190188

>コンレボで歌っただろ! エンディングも最終回のエンディングも良かったよ…

120 19/03/18(月)21:44:51 No.577190190

>上でも出てたけど種に群がってた女子がギアスやマクロスに行ったってのが正解も正解で男性層は変動してないのでは…? SEEDの半分ほど売れたとはとても…

121 19/03/18(月)21:44:54 No.577190205

00とギアスとマクFの女人気を足したのが種って感じだ

122 19/03/18(月)21:44:56 No.577190221

>AGEはアニメとゲームで足並み揃ってないのが悪い スタートダッシュの第一世代でコケた感も凄い

123 19/03/18(月)21:44:57 No.577190228

AGEは全部日野さんにおまかせした方がよかったんじゃ… 子供向けならあの人以上の適任者いなかったのに

124 19/03/18(月)21:44:57 No.577190229

Wはセンスがもう90年代すぎて今更やっても無理だと思う Gも同様

125 19/03/18(月)21:45:18 No.577190344

AGEは新世代向けに作って見事に失敗した Gレコは売れると思って作ったとは思えない作品だった 鉄血はオルガだけが独り歩きしてる

126 19/03/18(月)21:45:20 No.577190348

BF外伝アニメ化して 動くコマンドアストレイとシュバルツリッターとゴーストジェガンmaximumが見たい

127 19/03/18(月)21:45:28 No.577190385

>AGEはアニメとゲームで足並み揃ってないのが悪い 100万本売れるガンダムゲームからスタートして アニメと同時企画ならって返答でやり始めて足並み揃ってないってのはね…

128 19/03/18(月)21:45:32 No.577190402

フリット編でレスラーと忍者やっておいてアセム編で普通に兵器のガンダムになったりうn

129 19/03/18(月)21:45:39 No.577190445

>AGEは全部日野さんにおまかせした方がよかったんじゃ… >子供向けならあの人以上の適任者いなかったのに 死ねと?

130 19/03/18(月)21:45:40 No.577190448

AGEはどうやっても失敗作としか言いようがないと思う 日5で一年やってる分Gレコよりダメだ

131 19/03/18(月)21:45:48 No.577190488

>AGEは全部日野さんにおまかせした方がよかったんじゃ… >子供向けならあの人以上の適任者いなかったのに でも日野に任せても失敗する時割とあるし…

132 19/03/18(月)21:45:54 No.577190522

>AGEは全部日野さんにおまかせした方がよかったんじゃ… >子供向けならあの人以上の適任者いなかったのに 子供向けかよって叩かれて日和っちゃったからなぁ

133 19/03/18(月)21:46:03 No.577190561

>種ギアスマクロスFグレンラガン00って2000年代はなんかロボットアニメ自体が元気だったと思う アニメ全般がブームではあったしね ネットとの連動が生きてた時代

134 19/03/18(月)21:46:15 No.577190631

鉄血はスタッフインタとか読むとマジメ仕事しろ!って言いたくなるくらい皆適当な事しか言ってない…

135 19/03/18(月)21:46:18 No.577190656

逆にガンダムコンテンツ全体の売り上げとそんな変わらないドラゴンボールはなんなの

136 19/03/18(月)21:46:21 No.577190675

>でも日野に任せても失敗する時割とあるし… 盛大に成功するけど反対に盛大に失敗する人だよね

137 19/03/18(月)21:46:29 No.577190705

種の頃はネット環境が今と違うってのもデカい気がする 今じゃアニメは茶化したりネタにして楽しむものみたいな層が出てきちゃってるしなぁ

138 19/03/18(月)21:46:34 No.577190730

鉄血も第1話付近とかすげー盛り上がる!とワクワクしたんですよ……ドルトコロニー付近で?となったけど一期はBlu-ray全巻買ったし

139 19/03/18(月)21:46:43 No.577190778

AGEは子供向けに突き抜けるか従来の型でやるかふわふわのままでああなった感じ

140 19/03/18(月)21:46:50 No.577190810

>AGEは全部日野さんにおまかせした方がよかったんじゃ… >子供向けならあの人以上の適任者いなかったのに 子供向けだからって子供以外が見ないとは限らないし 結局そこで中年のおっさんの怨嗟に引きずられて死ぬ運命だと思うよガンダムなんて

141 19/03/18(月)21:47:08 No.577190915

ガキ向けに作ろうとして出来たもんがAGEなら素直にやりてぇこと書けやってなるし だからこそ閃ハサなんやろな

142 19/03/18(月)21:47:21 No.577190989

>逆にガンダムコンテンツ全体の売り上げとそんな変わらないドラゴンボールはなんなの バンダイが持ってるコンテンツだけでガンダム全てを超えてるからマジモンの化け物 さらに東映アニメーションの売上やら乗るからね

143 19/03/18(月)21:47:29 No.577191039

>むしろ10年代が不振だからいまだに種00ユニコーンが駆り出される 10年代のサンライズのPも版権管理子会社に飛ばされたしなあ…

144 19/03/18(月)21:47:30 No.577191042

>種の頃はネット環境が今と違うってのもデカい気がする でも当時はネットのガチな連中が今よりガチだったし声も大きかったから反感少しでも持たれたらそれはそれでバッシングが酷かったぞ

145 19/03/18(月)21:47:37 No.577191069

一時期ロボアニメが続編ばっか出して悉く失敗してたよね あれは一体何だったのか

146 19/03/18(月)21:47:39 No.577191080

まあ鉄血が死んでムサいガンダムこそ至高!みたいな人軒並み死んだと思えば…

147 19/03/18(月)21:47:48 No.577191138

幼稚園児の時Vガン見てたしガキ向けに作るとか結果には正直一切関係ねーからな…

148 19/03/18(月)21:47:49 No.577191141

su2952164.png ガンダムシリーズのDVDBDは売れないと言うのが定説なんだけど 実はアニメ史上一番売れたDVDBDはガンダムなんだよね

149 19/03/18(月)21:48:08 No.577191243

おれは27%なのか…

150 19/03/18(月)21:48:20 No.577191299

>一時期ロボアニメが続編ばっか出して悉く失敗してたよね >あれは一体何だったのか ネタ切れ 今はそれを通り越して出来の悪いオリジナルが乱発状態

151 19/03/18(月)21:48:23 No.577191312

ドラゴンボールはアニメやってない時期もコツコツカードとかゲーム出してたから3世代目も支持をゲットできた

152 19/03/18(月)21:48:28 No.577191334

>種の頃はネット環境が今と違うってのもデカい気がする >今じゃアニメは茶化したりネタにして楽しむものみたいな層が出てきちゃってるしなぁ 種死の頃には十分大分叩かれネタにされって感じではあったよ あんまネットに触れてなかった俺でもわかるくらいには

153 19/03/18(月)21:48:29 No.577191340

おっさん主人公や実弾による泥臭い戦闘を望んでいたガンダムオタクはどこにいってしまったの?

154 19/03/18(月)21:48:44 No.577191414

>おっさん主人公や実弾による泥臭い戦闘を望んでいたガンダムオタクはどこにいってしまったの? 加齢して元気なくなっちゃった

155 19/03/18(月)21:48:45 No.577191424

>su2952164.png アバン先生のコラ思い出してちょっと耐えられない

156 19/03/18(月)21:48:57 No.577191480

>おっさん主人公や実弾による泥臭い戦闘を望んでいたガンダムオタクはどこにいってしまったの? 奴さんら死んだよ

157 19/03/18(月)21:49:01 No.577191499

運命の出来が悪いのも認めるけどなんもかんも嫁が悪いかって言うと吉野の脚本も大概だしそもそも4クール作品を1年スパンは狂ってるとしか思えん

158 19/03/18(月)21:49:14 No.577191569

>ガンダムシリーズのDVDBDは売れないと言うのが定説なんだけど なにそれそんな定説知らない… DVDじゃないけどガンダムWのVHSとかめっちゃ売れてたし人気作はガッツリ売れてたよ

159 19/03/18(月)21:49:17 No.577191596

鉄血が大失敗しただけで00AGEと下降線だったし そろそろプロデューサーは更迭したほうが良いよバンダイさん

160 19/03/18(月)21:49:20 No.577191616

>su2952164.png >ガンダムシリーズのDVDBDは売れないと言うのが定説なんだけど >実はアニメ史上一番売れたDVDBDはガンダムなんだよね それたぶんTVシリーズの集計だと思うけどまどマギか何かに抜かされてなかったっけ…?

161 19/03/18(月)21:49:29 No.577191673

AGEは良くも悪くも終わってみたらいつものガンダムみたいな話だった

162 19/03/18(月)21:49:36 No.577191699

>種の頃はネット環境が今と違うってのもデカい気がする 何も変わらない 如何に叩いて評価を貰うかに血道を上げる人と そういう奴の言う事丸コピして頭良くなった気でいるバカばかりだ

163 19/03/18(月)21:49:39 No.577191711

AGEはそこそこ売れてたダンボールから移行出来るようなルートとかやらずに時期噛ませたからな… おまけに妖怪のヒットだ

164 19/03/18(月)21:49:40 No.577191719

>おっさん主人公や実弾による泥臭い戦闘を望んでいたガンダムオタクはどこにいってしまったの? 老衰

165 19/03/18(月)21:49:43 No.577191728

su2952167.jpg ドラゴンボールとガンダムあったら他いらないな…

166 19/03/18(月)21:49:48 No.577191761

>おっさん主人公や実弾による泥臭い戦闘を望んでいたガンダムオタクはどこにいってしまったの? おっさん主人公はAGEで泥臭い戦闘は鉄血で殺し尽くした

167 19/03/18(月)21:49:50 No.577191769

>ガンダムシリーズのDVDBDは売れないと言うのが定説なんだけど >実はアニメ史上一番売れたDVDBDはガンダムなんだよね 累計加算すると化物語が抜くんじゃないのこれ あれBOXが三万売れてるし

168 19/03/18(月)21:49:51 No.577191774

安田大明神とかあいつもバンナム本社付けなんやっけか

169 19/03/18(月)21:49:52 No.577191781

種~00くらいが一番ガノタが元気で攻撃的だったと思う AGEも大分バッシングされたけど種死と比べればまだ可愛い方だ

170 19/03/18(月)21:50:01 No.577191819

>運命の出来が悪いのも認めるけどなんもかんも嫁が悪いかって言うと吉野の脚本も大概だしそもそも4クール作品を1年スパンは狂ってるとしか思えん 思いっきりその準備不足だよねえ ガンダムはその後同じような失敗やらかしてるし

171 19/03/18(月)21:50:14 No.577191884

>鉄血が大失敗しただけで00AGEと下降線だったし >そろそろプロデューサーは更迭したほうが良いよバンダイさん サンライズです…

172 19/03/18(月)21:50:24 No.577191934

>鉄血が大失敗しただけで00AGEと下降線だったし >そろそろプロデューサーは更迭したほうが良いよバンダイさん 小川の兄貴はジーベックへ行ったからよ…

173 19/03/18(月)21:50:31 No.577191969

スパン置かずにスケジュール崩壊なんてVGWXで同じような前例あるのにまたやらかしてんだもん

174 19/03/18(月)21:50:41 No.577192014

ガノタて

175 19/03/18(月)21:50:44 No.577192029

大失敗かな…

176 19/03/18(月)21:50:50 No.577192054

SEEDの前ってターンエー?

177 19/03/18(月)21:51:09 No.577192160

泥臭い戦闘って実際見てみるとその通りつまんねえんだもん鉄血

178 19/03/18(月)21:51:13 No.577192183

>ガノタて 他になんて呼ぶんだ?

179 19/03/18(月)21:51:13 No.577192184

>種~00くらいが一番ガノタが元気で攻撃的だったと思う >AGEも大分バッシングされたけど種死と比べればまだ可愛い方だ 種死は普通のアンチだけじゃなく種でついた大量のファンも一緒になってたから酷かったよね

180 19/03/18(月)21:51:20 No.577192211

>種~00くらいが一番ガノタが元気で攻撃的だったと思う それはある 賛も否もとにかく物量が凄かったしそれを反映した二次創作も星の数ほど出回った

181 19/03/18(月)21:51:21 No.577192212

>小川の兄貴はジーベックへ行ったからよ… えっマジかよちょっと次回作のガンダムが楽しみになってきたぞ

182 19/03/18(月)21:51:29 No.577192249

要素だけ抜き出せば泥臭く量産機活躍するの大好きおじさんの好きな作品はAGEになってしまうからな

183 19/03/18(月)21:51:35 No.577192279

現代でもやるからなサンライズ GレコBFTクロアンのガンダム3つ同時期にぶつけたりさ

184 19/03/18(月)21:51:59 No.577192406

>泥臭い戦闘って実際見てみるとその通りつまんねえんだもん鉄血 蓋開けてみれば面白そうにガンダム振り回してたクソバカマクギリスが一番人気とかそんなやしなあれ

185 19/03/18(月)21:52:07 No.577192440

平井絵だから長く続かないとか言われてて平井絵いいだろ!?ってなった

186 19/03/18(月)21:52:13 No.577192467

>泥臭い戦闘って実際見てみるとその通りつまんねえんだもん鉄血 そもそも泥臭くもないというか…

187 19/03/18(月)21:52:44 No.577192633

>泥臭い戦闘って実際見てみるとその通りつまんねえんだもん鉄血 絵はいいんだけど効果音と言うか演出が悪い 堅い物同士がぶつかり合ってるのにカンコンカンコン音が軽すぎる

188 19/03/18(月)21:52:47 No.577192658

>要素だけ抜き出せば泥臭く量産機活躍するの大好きおじさんの好きな作品はAGEになってしまうからな 俺は大好きだぞAGE 序盤が冗長とか色々と尺配分がアレとかそんなことは分かりきってるけど好きなもんは好き

189 19/03/18(月)21:52:52 No.577192685

そもそも鉄血は高橋ナツコと鴨志田一の時点で本気でやる気があったのか疑わしい気が… 二人ともロボアニメの経験あったっけ…

190 19/03/18(月)21:53:03 No.577192734

>平井絵だから長く続かないとか言われてて平井絵いいだろ!?ってなった スクライドもファフナーもSEEDも平井絵とか最強すぎる……あっマジェスティックプリンスもおススメです

191 19/03/18(月)21:53:06 No.577192751

>まあ鉄血が死んでムサいガンダムこそ至高!みたいな人軒並み死んだと思えば… 実は歴史上ムサいガンダムが時代を取ったことなど一度もないのだ そもそもムサいガンダムとみんなが認識してるようなのも大概むちゃくちゃやってるんだ

192 19/03/18(月)21:53:08 No.577192759

>現代でもやるからなサンライズ >GレコBFTクロアンのガンダム3つ同時期にぶつけたりさ 自社コンテンツ同士をぶつけるのってサンライズ以外もやってるし別に珍しくないのでは? 近いのだと禁書SAO

193 19/03/18(月)21:53:12 No.577192775

>そもそも泥臭くもないというか… メカが格納庫突っ立ってるだけだし なんかどっかでなろうガンダムだの呼ばれてたなあ

194 19/03/18(月)21:53:17 No.577192801

只管逆張りばっかやってたらそらつまんねえよとしか言えないオルフェンズ

195 19/03/18(月)21:53:23 No.577192838

ガンダム見たことなくてロボットに興味ない人がサンライズに入社することが増えたり メカ描ける人が減ったと嘆く声が現場から出たりファン層より制作側の方が大丈夫かなってなる

196 19/03/18(月)21:53:26 No.577192858

>平井絵だから長く続かないとか言われてて平井絵いいだろ!?ってなった ファフナーも息長いしな

197 19/03/18(月)21:53:40 No.577192930

ガンダムにスペースオペラを求めるのはもうやめるしかないんだ

198 19/03/18(月)21:53:43 No.577192954

福井がそうなんだが妄想垂れ流してるやつもきちっと二次創作やりゃ本流に取り入れられるくらい時代変わっちまったからなぁ 泥臭も本気で作ってみろよ妄言垂れ流すだけじゃなくてって時代に変わっちゃった

199 19/03/18(月)21:53:47 No.577192977

>高橋ナツコ ?

200 19/03/18(月)21:53:51 No.577192995

08も割とアプサラスとか無茶苦茶描写がど派手だしな

201 19/03/18(月)21:53:53 No.577193013

>ガンダム見たことなくてロボットに興味ない人がサンライズに入社することが増えたり >メカ描ける人が減ったと嘆く声が現場から出たりファン層より制作側の方が大丈夫かなってなる いいよねアイドルアニメの会社と思われてるの

202 19/03/18(月)21:54:00 No.577193047

だって今サンライズといえばアイドルアニメだろ

203 19/03/18(月)21:54:09 No.577193101

>メカ描ける人が減ったと嘆く声が現場から出たりファン層より制作側の方が大丈夫かなってなる バディコンおもしろかったし…

204 19/03/18(月)21:54:09 No.577193102

種と00は頑張ったよね

205 19/03/18(月)21:54:15 No.577193147

>泥臭も本気で作ってみろよ妄言垂れ流すだけじゃなくてって時代に変わっちゃった ダムエーでそれらしき作品皆無だしやっぱそんな重要ないんじゃ

206 19/03/18(月)21:54:23 No.577193200

>ガンダム見たことなくてロボットに興味ない人がサンライズに入社することが増えたり >メカ描ける人が減ったと嘆く声が現場から出たりファン層より制作側の方が大丈夫かなってなる そりゃ今アイドルアニメが主だしサンライズ

207 19/03/18(月)21:54:23 No.577193202

>只管逆張りばっかやってたらそらつまんねえよとしか言えないオルフェンズ 都合良くても盛り上がる展開って必要だよなって思う

208 19/03/18(月)21:54:25 No.577193217

>ガンダムにスペースオペラを求めるのはもうやめるしかないんだ 元からガンダムにスペースオペラは求められてないのでは?

209 19/03/18(月)21:54:33 No.577193260

>ガンダム見たことなくてロボットに興味ない人がサンライズに入社することが増えたり >メカ描ける人が減ったと嘆く声が現場から出たりファン層より制作側の方が大丈夫かなってなる ガンダムよりラブライブのが若い子に人気出たのは確かだししゃあないんだ… まぁラブライブもそろそろ限界感あるけど

210 19/03/18(月)21:54:34 No.577193267

国内の新規開拓が中々進まないから海外展開やるのは分かるけど 国内でも難しいのに尚更手探りの海外は厳しんじゃねえかなって…

211 19/03/18(月)21:54:42 No.577193321

種より種死の方が売れてたのか

212 19/03/18(月)21:54:49 No.577193364

種はリマスター無しだと今見ると少々キツイが種死と00は普通に見れる

213 19/03/18(月)21:54:51 No.577193370

>種と00は頑張ったよね 初代とZと続いて出る名前がその2つだもんね今でも

214 19/03/18(月)21:54:57 No.577193408

ガンダムってとりあえず叩いとけばいい時期あるし

215 19/03/18(月)21:54:59 No.577193420

泥臭いガンダム路線はプラモとたまにでるそっち路線のゲームだけで自分で何とかすればいいのだ

216 19/03/18(月)21:55:01 No.577193440

数年前は手書きロボットアニメ最後の砦と言われてたサンライズのロボット作画が危ぶまれているって相当ヤバイ

217 19/03/18(月)21:55:04 No.577193457

>国内でも難しいのに尚更手探りの海外は厳しんじゃねえかなって… 中共でなんかガンプラ受けてるらしくて吹いたけどな

218 19/03/18(月)21:55:10 No.577193496

>内でも難しいのに尚更手探りの海外は厳しんじゃねえかなって… 未だにアジア諸国はガンダムめっちゃ強いのだ…

219 19/03/18(月)21:55:17 No.577193540

バディコンのseedっぽいOPよかったよ

220 19/03/18(月)21:55:28 No.577193604

最近のサンライズ入りたい若手は作りたい作品はラブライブらしいからな 一人境界のホライゾン挙げてて笑ったけど

221 19/03/18(月)21:55:55 No.577193748

おっさんがーとか泥臭さがーとか実弾がーとかOVAとか漫画でやるようなことだからな 声が大きかっただけの典型

222 19/03/18(月)21:56:13 No.577193856

種はネットでは馬鹿にされがちだけどガンダムの救世主だからな…

223 19/03/18(月)21:56:22 No.577193909

毎年ガンプラモデリング大会やってんだっけか中国や韓国やマレーシア

224 19/03/18(月)21:56:22 No.577193911

>一人境界のホライゾン挙げてて笑ったけど そいつは色んな意味でディープそうだから確保しとこう

225 19/03/18(月)21:56:28 No.577193936

>小川の兄貴はジーベックへ行ったからよ… なんでそんなひどいことするの

226 19/03/18(月)21:56:33 No.577193975

>国内の新規開拓が中々進まないから海外展開やるのは分かるけど >国内でも難しいのに尚更手探りの海外は厳しんじゃねえかなって… アジアガンプラコンテストなんて20年前から香港でやってるし中国にはクソデカアストレイとかいるしガンダムIPは古くからアジア圏で商売してるよ

227 19/03/18(月)21:56:33 No.577193976

アイドルも陰りが見えてるから次のブーム見つけないと厳しいよね

228 19/03/18(月)21:56:36 No.577193992

>種より種死の方が売れてたのか しかも最終巻まで右肩上がりで売れ続けてるのがやばい……重度のファンでも最終話はちょっと唸るだろ!?と思うけど特典マジック無しにどうやったんだ

229 19/03/18(月)21:56:44 No.577194035

>ガンダムってとりあえず叩いとけばいい時期あるし 出たら叩かれる運命にあるのがガンダムだしね 10年以上経っても叩かれるガンダムだけが真の駄作を名乗っていい

230 19/03/18(月)21:56:52 No.577194080

00君は今でもガンダムゲーの最前線で強性能による人気を獲得してる お前いい加減後輩に譲れよ

231 19/03/18(月)21:57:01 No.577194127

宇宙世紀系のジェネシス出たしアナザー系全部まとめたGジェネ来ると思ってたんだけどな…

232 19/03/18(月)21:57:15 No.577194221

ラブライブはサンシャインの次が全然動いてないけどマジで大丈夫?

233 19/03/18(月)21:57:24 No.577194266

女主人公か異世界系かそういうガンダムで行こう

234 19/03/18(月)21:57:34 No.577194325

>お前いい加減後輩に譲れよ エクシアとアバランチは死んでるから許してやれ

235 19/03/18(月)21:57:36 No.577194331

>宇宙世紀系のジェネシス出たしアナザー系全部まとめたGジェネ来ると思ってたんだけどな… いや今度来るだろ!?

236 19/03/18(月)21:57:36 No.577194337

>00君は今でもガンダムゲーの最前線で強性能による人気を獲得してる >お前いい加減後輩に譲れよ 後輩の鉄血も暴れてただろというか暴れてるだろ

237 19/03/18(月)21:57:48 No.577194400

毎回異世界って言うか別時空の話じゃん!

238 19/03/18(月)21:58:05 No.577194498

>宇宙世紀系のジェネシス出たしアナザー系全部まとめたGジェネ来ると思ってたんだけどな… 次のGジェネが実質それでは? いや人気どころアナザー4作セットだし……

239 19/03/18(月)21:58:07 No.577194509

あとハルートとか最弱3機の一騎とか極端すぎシリーズ

240 19/03/18(月)21:58:09 No.577194516

>いや今度来るだろ!? 出ないの結構いるじゃん!Gとか!

241 19/03/18(月)21:58:12 No.577194537

>いや今度来るだろ!? あれ4作品だけなんだ しかもチョイスが割とその…オブラートに包むとシビア

242 19/03/18(月)21:58:14 No.577194554

異世界系もそろそろブーム終わりそうだし

243 19/03/18(月)21:58:17 No.577194571

>女主人公か異世界系かそういうガンダムで行こう 転生したらガンダムのパイロットだった件

244 19/03/18(月)21:58:18 No.577194579

もうアニメと言えば誰だってかわいい女の子だよ FAガールぱくってもっとあっち方面にいこうよ

245 19/03/18(月)21:58:32 No.577194658

>宇宙世紀系のジェネシス出たしアナザー系全部まとめたGジェネ来ると思ってたんだけどな… 出るじゃん

246 19/03/18(月)21:58:52 No.577194746

>転生したらガンダムのパイロットだった件 宇宙世紀の外伝漫画で最近こんなのやってなかったっけ?シロッコとかハマーンのやつ

247 19/03/18(月)21:58:55 No.577194758

>女主人公か異世界系かそういうガンダムで行こう エコール何とかシエルをアニメ化するしかねえな…まだ完結してないよね?

248 19/03/18(月)21:58:59 No.577194789

と言うか未だに稼げるウイングもおかしいと思うの

249 19/03/18(月)21:59:03 No.577194814

SEED!00!W!鉄血!アナザーガンダムオールスター出来た!

250 19/03/18(月)21:59:12 No.577194864

GジェネとGガンって開発ルート的にあんまり合わない気がしなくもないイメージ

251 19/03/18(月)21:59:15 No.577194888

>出ないの結構いるじゃん!Gとか! 外伝を育ててこなかったのが悪い! 超級の強化機体はいつになったらゲームで見られるんだろうな…

252 19/03/18(月)21:59:16 No.577194890

>エコール何とかシエルをアニメ化するしかねえな…まだ完結してないよね? 連載もしてない

253 19/03/18(月)21:59:16 No.577194896

00も売れたけど種みたいに周年記念しないんだろうなと思ってたが 舞台化やら続編やら決まってやっぱしっかり人気あったんだなと

254 19/03/18(月)21:59:26 No.577194960

ジェネシスは面白かったけど宇宙世紀というか一年戦争に偏りすぎたのが気になった センチネルとか良く知らんけどAOZとかあればあのまたジム相手かよ感も大分減るだろうに

255 19/03/18(月)21:59:29 No.577194971

>もうアニメと言えば誰だってかわいい女の子だよ >FAガールぱくってもっとあっち方面にいこうよ ビルドシリーズのノリが受け付けないからそんな路線がメインになるぐらいならいっそ死んでほしい

256 19/03/18(月)21:59:37 No.577195026

ビルドシリーズってどうなんだろう 高齢ガノタはなかなか語らないネタだけど

257 19/03/18(月)21:59:47 No.577195073

BF系列で百合百合な美少女ロボアニメは許されると思う

258 19/03/18(月)21:59:47 No.577195076

>SEED!00!W!鉄血!アナザーガンダムオールスター出来た! アナザーから4作選ぶならベストなチョイス

259 19/03/18(月)21:59:56 No.577195132

そもそもGジェネってゲーム自体がさ…

260 19/03/18(月)22:00:00 No.577195158

ガンダムはもう何をやっても看板作品は来そうにない感じがする

261 19/03/18(月)22:00:02 No.577195167

>と言うか未だに稼げるウイングもおかしいと思うの SEEDの路線を先に駆け抜けた偉大なる先輩だからな……プラモ化はもうちょい頑張ってほしい

262 19/03/18(月)22:00:06 No.577195196

>ビルドシリーズってどうなんだろう 弱い自分とはお別れをしたッッッッッ!!!

263 19/03/18(月)22:00:09 No.577195216

>しかも最終巻まで右肩上がりで売れ続けてるのがやばい……重度のファンでも最終話はちょっと唸るだろ!?と思うけど特典マジック無しにどうやったんだ 種の勢いがあったからね 一度ついた熱狂が最後まで続いた感じ

264 19/03/18(月)22:00:16 No.577195252

>SEED!00!W!鉄血!アナザーガンダムオールスター出来た! まあ作品数絞れと言われれば納得するメンツではある

265 19/03/18(月)22:00:19 No.577195271

そのビルド系もは視聴率00ダイバーで悲惨なんだが?

266 19/03/18(月)22:00:20 No.577195275

>もうアニメと言えば誰だってかわいい女の子だよ >FAガールぱくってもっとあっち方面にいこうよ 正直MS擬人化はいけると思う ギャン子とかコアな人気あるし

267 19/03/18(月)22:00:25 No.577195305

>出ないの結構いるじゃん!Gとか! だってGジェネでGガンいても弱いしつまんないしで嬉しくない…

268 19/03/18(月)22:00:49 No.577195464

>出ないの結構いるじゃん!Gとか! ユニット数は前作より多いんだ 作業の限界で分割なんだ

269 19/03/18(月)22:00:57 No.577195517

>BF系列で百合百合な美少女ロボアニメは許されると思う 「」しってるか 女が乗るロボットは子供にウケない

270 19/03/18(月)22:01:05 No.577195573

Gジェネも基本原作再現で変わり映えしない上にMSの動きも水増し多すぎでな…

271 19/03/18(月)22:01:19 No.577195662

>そのビルド系もは視聴率00ダイバーで悲惨なんだが? まあそれでも続編やるけどほんとに悲惨かな

272 19/03/18(月)22:01:19 No.577195665

ガンプラアニメはこれからもやって行きたいですとは言ってたが そう簡単にホイホイやれるとは思えないしなぁ

273 19/03/18(月)22:01:21 No.577195673

>「」しってるか >女が乗るロボットは子供にウケない 普通にやっても子供にうけないじゃん!

274 19/03/18(月)22:01:31 No.577195742

中国市場向けのガンダム作ればいいのに SD三国伝とかあっちでも根強いし

275 19/03/18(月)22:01:32 No.577195747

GガンダムはGジェネよりスパロボの方が使ってて楽しいから今週の買おうね……

276 19/03/18(月)22:01:36 No.577195773

GガンダムはSRPGに合わない XとAGE?うn…

277 19/03/18(月)22:01:39 No.577195789

>業の限界で分割なんだ GXAGE版も出るの? ……売れるの!?

278 19/03/18(月)22:01:44 No.577195834

>と言うか未だに稼げるウイングもおかしいと思うの アナザーで唯一本格的全てのガンダムをカトキがデザインしたってのがデカいと思うわ 本編は作画とか演出とか別にだし

279 19/03/18(月)22:01:48 No.577195862

>中国市場向けのガンダム作ればいいのに >SD三国伝とかあっちでも根強いし SD出すよ!

280 19/03/18(月)22:01:55 No.577195912

>Gジェネも基本原作再現で変わり映えしない上にMSの動きも水増し多すぎでな… 知りもしないようなガンダムゲー出身の奴の専用ザクⅡとかマジいらない…

281 19/03/18(月)22:02:05 No.577195978

>Gジェネも基本原作再現で変わり映えしない上にMSの動きも水増し多すぎでな… OWでせっかく演出が充実してきたのにジェネシスでリセットかけてモーション大半カクカクとか棒立ちになったのはなんなの…

282 19/03/18(月)22:02:08 No.577195998

ビルドファイターズは面白かったしハマった だけどあくまでガンプラのアニメでガンダムのアニメとは自分の中では違うものっていう認識だな

283 19/03/18(月)22:02:10 No.577196007

虚淵呼んでガンダム人形劇でもやらかすか

284 19/03/18(月)22:02:13 No.577196027

宇宙世紀で稼ぐのを0080から25年以上してるって充分頑張ったよ もうとことん宇宙世紀をしゃぶりつくそう

285 19/03/18(月)22:02:13 No.577196029

>「」しってるか >女が乗るロボットは子供にウケない HAHAHAロボが子供に受けないの間違いだろうジョディ

286 19/03/18(月)22:02:21 No.577196083

>>そのビルド系もは視聴率00ダイバーで悲惨なんだが? >まあそれでも続編やるけどほんとに悲惨かな 多分プラモは売れてるから続くんだろう

287 19/03/18(月)22:02:37 No.577196182

まあ変な原作つまみ食いでクソコテ乱入システムとかやってた頃に比べたら…

288 19/03/18(月)22:02:37 No.577196192

>まあ作品数絞れと言われれば納得するメンツではある アナザー参戦!でSEEDは影も形もないって方がレアよね

289 19/03/18(月)22:02:39 No.577196205

>>「」しってるか >>女が乗るロボットは子供にウケない >HAHAHAロボが子供に受けないの間違いだろうジョディ シンカリオン!ゾイドワイルド!

290 19/03/18(月)22:02:41 No.577196219

おっちゃんZゼロカス新たなる剣刹那シリーズユニコーン 新ブランド作る度に立体化されるこいつらが看板ガンダムだ

291 19/03/18(月)22:02:52 No.577196301

Gジェネに求めてるものとGガンって個人的には結構相反してるのよね いやまあ好きだし作るし使うけども

292 19/03/18(月)22:03:06 No.577196391

>虚淵呼んでガンダム人形劇でもやらかすか 鎧武が根強いファン掴んだしアイツに自由にやらせるのアリなのかもしれない

293 19/03/18(月)22:03:08 No.577196413

>OWでせっかく演出が充実してきたのにジェネシスでリセットかけてモーション大半カクカクとか棒立ちになったのはなんなの… OW嫌いじゃないけどトータルで見て演出は減ったろ?! 変形カットされたの数え切れないほどいたし

294 19/03/18(月)22:03:19 No.577196484

宇宙世紀好きには受け悪いけど三国伝好きだよ

295 19/03/18(月)22:03:24 No.577196515

>刹那シリーズ なんか刹那のカラバリがそのまま立体化されてるみたいな

296 19/03/18(月)22:03:27 No.577196537

と言うかいい加減特殊格闘や特殊射撃のシステム見直せよGジェネってなる システム周り化石なままじゃねえか!

297 19/03/18(月)22:03:48 No.577196688

>宇宙世紀で稼ぐのを0080から25年以上してるって充分頑張ったよ >もうとことん宇宙世紀をしゃぶりつくそう 70年代の技術が下地なせいで軍オタ関連からの殴り込みがそろそろつらくなってきた もうミノ粉あろうがまともにMSが現代兵器に勝てやしないだろうし

298 19/03/18(月)22:03:52 No.577196721

バンダイのビジネスはガンプラ売ることだから視聴率とか人気とかBDとかマジでどうでもいいねん だからAGEは未だに許されてない

299 19/03/18(月)22:03:59 No.577196764

ギャザビ復活してくだち…

300 19/03/18(月)22:04:14 No.577196856

BFは00をメインにしてる時点で小川の兄貴の悪影響出てるなって思っちゃうんですよね

301 19/03/18(月)22:04:15 No.577196867

>シンカリオン!ゾイドワイルド! なんでそれを天下のガンダム様が出来ないんだよえー!

302 19/03/18(月)22:04:18 No.577196880

>OWでせっかく演出が充実してきた 斬られた傷口から斬った奴の顔が見えるって演出多かったよね

303 19/03/18(月)22:04:29 No.577196953

ビルドダイバーズはストーリーに話題性が無さ過ぎた

304 19/03/18(月)22:04:37 No.577197003

>バンダイのビジネスはガンプラ売ることだから視聴率とか人気とかBDとかマジでどうでもいいねん >だからAGEは未だに許されてない プラモの話ならGレコも鉄血もめちゃくちゃ出たしな…

305 19/03/18(月)22:05:08 No.577197223

>>シンカリオン!ゾイドワイルド! >なんでそれを天下のガンダム様が出来ないんだよえー! 対象年齢が違うからだろ!

306 19/03/18(月)22:05:32 No.577197367

>BFは00をメインにしてる時点で小川の兄貴の悪影響出てるなって思っちゃうんですよね 病気

307 19/03/18(月)22:05:33 No.577197380

>ビルドダイバーズはストーリーに話題性が無さ過ぎた あのエセオンラインゲーム設定をSAOとかやってるところによくぶつけれ来られたな…とは思った

308 19/03/18(月)22:05:34 No.577197386

>ビルドダイバーズはストーリーに話題性が無さ過ぎた 女の子可愛いだったけど 女の子可愛いだけなら他のアニメで間に合っちゃう時代なんだよな…

309 19/03/18(月)22:05:44 No.577197458

>BFは00をメインにしてる時点で小川の兄貴の悪影響出てるなって思っちゃうんですよね ?

310 19/03/18(月)22:05:56 No.577197530

>対象年齢が違うからだろ! SD「あのっ」

311 19/03/18(月)22:06:00 No.577197554

>プラモの話ならGレコも鉄血もめちゃくちゃ出たしな… Gレコのキット出来良いしメカデザインは悪くないからね

312 19/03/18(月)22:06:16 No.577197656

>>シンカリオン!ゾイドワイルド! >なんでそれを天下のガンダム様が出来ないんだよえー! なにを言ってるかわからんがガンダムというのは そこらへんのヒーローアニメの流れをぶち壊した張本人のシリーズだよ

313 19/03/18(月)22:06:18 No.577197664

>中国市場向けのガンダム作ればいいのに >SD三国伝とかあっちでも根強いし あの人たち結構めんどくさい性質で自分の国向けにカスタマイズした作品とか出されるとこんなのやだー!て怒るんだよ

314 19/03/18(月)22:06:45 No.577197841

トランザムは演出的に映えるしカッコいいのはわかるんだが ああいうオールスターみたいな所やられてもになる

315 19/03/18(月)22:06:48 No.577197860

なんというかこう…うんこ付くと面白そうというかひどいことになりそうな人がいるような気がしてならない

316 19/03/18(月)22:06:58 No.577197912

>>対象年齢が違うからだろ! >SD「あのっ」 お前はフォースを夕方にやって三国伝朝やってた上に三国伝めちゃくちゃ売れてる上に今度新シリーズ始まる上にプレバンで商品出まくってるだろ!

317 19/03/18(月)22:06:59 No.577197913

はい!

318 19/03/18(月)22:07:07 No.577197964

>BFは00をメインにしてる時点で小川の兄貴の悪影響出てるなって思っちゃうんですよね まぁでも無印ファイターズはストライクvsエクシアになるのはドリームマッチだから許すよ…… あとダイバーズで運命と00の合体機体とかも好き

319 19/03/18(月)22:07:16 No.577198014

スパロボだって定番化したものを色々弄って新しいゲームに変えてるのにGジェネ君はさあ…

320 19/03/18(月)22:07:40 No.577198152

大陸向けに作った眉毛のアニメあれ大陸でもあまりウケなかったし無理に大陸向けにする意味はないんじゃねーかな

321 19/03/18(月)22:08:00 No.577198293

BFに関してはギャンが売れても3スタの利益にならねえんだよ!ってインタビューで冷めた

322 19/03/18(月)22:08:05 No.577198321

しかしリマスターも何年前だっけ種

323 19/03/18(月)22:08:07 No.577198350

AGEで子供向けおもちゃ盛大に失敗したのでAGEと並行してたダン戦の武器パーツセット売りをBFで復活させて子供向け玩具を潰してガンプラに一本化したのは良かった

324 19/03/18(月)22:08:13 No.577198396

>BFは00をメインにしてる時点で小川の兄貴の悪影響出てるなって思っちゃうんですよね SEEDのキット古いってのがメインでそれは関係ないと思います…

325 19/03/18(月)22:08:14 No.577198402

BFは普通にダサいんだよねかっこよくない だからゾイドにもシンカリオンにもなれない

326 19/03/18(月)22:08:52 No.577198692

まあ何だかんだ最近のガンダムは終わった後も新展開あるよね

327 19/03/18(月)22:08:58 No.577198723

>しかしリマスターも何年前だっけ種 10周年記念で2011年にやったから8年前だね うn?

328 19/03/18(月)22:09:08 No.577198789

>しかしリマスターも何年前だっけ種 震災とかAGEと同い年だから8年前かな

329 19/03/18(月)22:09:24 No.577198887

ビルドシリーズに00機体はマジで多いと思う トランザムが映えるとかキットが新しいから出来がいいの多いとか10周年企画と重なったからとかが理由なんだとは思うけどさ

330 19/03/18(月)22:10:02 No.577199103

人気で売れるから前面に出るって理屈だからなぁ

331 19/03/18(月)22:10:03 No.577199112

ビルドシリーズはストーリーとか売り方が子供向けにはなり得ないと思う

332 19/03/18(月)22:10:09 No.577199156

あと2年もしたらSEED生誕20周年……

333 19/03/18(月)22:10:10 No.577199166

>まあ何だかんだ最近のガンダムは終わった後も新展開あるよね その展開終わったらもう閉じちゃうっての多すぎ BF系もAGEも一回映像展開あってそのままフェードアウト

334 19/03/18(月)22:10:12 No.577199170

>8年前 なそ にん

335 19/03/18(月)22:10:19 No.577199230

>そこらへんのヒーローアニメの流れをぶち壊した張本人のシリーズだよ そう思われてるが実は1stもやるべきことはちゃんとやってるので面白いアニメとして今も見れるのだ

336 19/03/18(月)22:10:57 No.577199434

>鉄血が大失敗しただけで00AGEと下降線だったし >そろそろプロデューサーは更迭したほうが良いよバンダイさん 鉄血は00以来の売れたガンダムだぞ

337 19/03/18(月)22:11:12 No.577199516

>まあ何だかんだ最近のガンダムは終わった後も新展開あるよね 鉄血の金星編がどう転ぶのかは興味ある 遠巻きに見てるだけだが

338 19/03/18(月)22:11:22 No.577199572

>まあ何だかんだ最近のガンダムは終わった後も新展開あるよね 劇場版Gレコにアプリゲーム鉄血に舞台と新作決定した00に

339 19/03/18(月)22:12:07 No.577199872

>あと2年もしたらSEED生誕20周年…… ガンプラ15周年でMGやHGUCが始まったし種プラももうヴィンテージだな…

340 19/03/18(月)22:12:15 No.577199924

>鉄血は00以来の売れたガンダムだぞ 売れたなら決算下がらねえよ!諦めろよいい加減!

341 19/03/18(月)22:12:29 No.577199980

00機体が多いっつうかでも あのゲームがマジであったとしたら太陽炉持ちは人権レベルでしょう?

342 19/03/18(月)22:12:50 No.577200078

日5枠が終わったのは作品が悪いのかあの枠自体がもう駄目だったのか部外者には判断しかねる

343 19/03/18(月)22:13:10 No.577200206

俺ビルドダイバーズで生まれて初めてプラモ買ったよ

344 19/03/18(月)22:13:11 No.577200211

>機動戦士ガンダムSEED >放送期間2002年10月5日 - 2003年9月27日

345 19/03/18(月)22:13:15 No.577200226

>そう思われてるが実は1stもやるべきことはちゃんとやってるので面白いアニメとして今も見れるのだ そりゃ打ち切られなかったらギレンザビにガンダムが正義の怒りをぶつけてた算段だったからね でも打ち切られたことでロボットアニメ全体がなんかシフトした

346 19/03/18(月)22:13:33 No.577200322

種世代が三十路なら00世代は24~5付近か

347 19/03/18(月)22:13:40 No.577200359

>あのゲームがマジであったとしたら太陽炉持ちは人権レベルでしょう? BF外伝だと世界大会行ったら00系使ってる奴なんてほぼいない

348 19/03/18(月)22:13:46 No.577200396

>売れたなら決算下がらねえよ!諦めろよいい加減! 売れない作品の新展開決めるとかバンダイは慈善事業じゃないんで…

349 19/03/18(月)22:13:49 No.577200413

鉄血色々言われてもAGEとGレコよりは当てたという実績あるからな…

350 19/03/18(月)22:13:51 No.577200427

00系多いのはしゃあない ゲームとかでも人気で多分今のガンダムで一番最近の子にウケやすいデザインしてる

351 19/03/18(月)22:14:23 No.577200591

若い層の定着を受け入れる空気がないから厳しいと思う にわかのままでいることは許さないというか最低限これは抑えろみたいな雰囲気がまだある

352 19/03/18(月)22:14:33 No.577200656

00は未だに最新のガンダムって認識が自分にある

353 19/03/18(月)22:14:40 No.577200699

まあ今の若い層は00見て育った世代だし露出増えるのはしょうがない

354 19/03/18(月)22:14:57 No.577200784

OOもすでに10年前なんですけど!

355 19/03/18(月)22:14:58 No.577200792

BFは基本ゲームなのにゲームとしての設定がダルダルっていう本末転倒なとこまずどうにかしないと

356 19/03/18(月)22:15:25 No.577200920

鉄血を見ててやっぱりもうちょっと色々なガンダムが出てこないと寂しいなと思った

357 19/03/18(月)22:15:31 No.577200961

金持ってる20代30代40代をガッツリと掴んでるのは素晴らしいことじゃないの

358 19/03/18(月)22:15:33 No.577200973

00のメカデザインは未だにシリーズ最先端であることは認める アヘッドは認めない

359 19/03/18(月)22:15:33 No.577200982

>OOもすでに10年前なんですけど! まぁ結局そこで止まってるからイマイチ入ってこないんだろうなとも

360 19/03/18(月)22:15:42 No.577201032

AGE出てくるGジェネやりたい… フリット編だけは寂しい…

361 19/03/18(月)22:15:44 No.577201041

00なんてAGEGレコ鉄血ともう三世代以上前のやつなんだけどな!

362 19/03/18(月)22:15:50 No.577201077

>00は未だに最新のガンダムって認識が自分にある 12年前に一期放送開始か

363 19/03/18(月)22:16:02 No.577201124

>若い層の定着を受け入れる空気がないから厳しいと思う >にわかのままでいることは許さないというか最低限これは抑えろみたいな雰囲気がまだある そもそもその若い層ってのが作品におもねるっていうより トレンドにおもねるほうが強いからそうそう無理じゃね すくなくともTVシリーズでガンダム的な観念やってももう伝わるか怪しい

364 19/03/18(月)22:16:06 No.577201139

丁度ビルドストライクの頃が種の子が大人になったくらいで00ダイバーの頃が00の子が大人になったくらいと考えると自然ではあるよね

365 19/03/18(月)22:16:07 No.577201142

>00は未だに最新のガンダムって認識が自分にある 関わった人間の多くががここ10年のガンダムで第一線だからかな 顕著な例がメカデザイナー

366 19/03/18(月)22:16:16 No.577201195

>AGE出てくるGジェネやりたい… >フリット編だけは寂しい… 海賊MS並べたいわー

367 19/03/18(月)22:16:27 No.577201256

でもよぉアスラン…

368 19/03/18(月)22:16:39 No.577201312

>金持ってる20代30代40代をガッツリと掴んでるのは素晴らしいことじゃないの ゲームもまだ底かてぇからな…

369 19/03/18(月)22:16:40 No.577201317

最先端でもなんでもいいけどいい加減00系の小さい足飽きた

370 19/03/18(月)22:16:59 No.577201427

種がさすがに昔で10年前で 00がちょっと昔で6年前 そんな感覚をもう何年も

371 19/03/18(月)22:17:17 No.577201508

PS4ガンダムオフゲーなんか欲しかったんやけどな…

372 19/03/18(月)22:17:37 No.577201628

つかさつかさ まずガンダムvsシリーズを題材にアニメ化してみたらいいんじゃねえか? ゲームセンターあらし的な

373 19/03/18(月)22:17:38 No.577201632

>BFは基本ゲームなのにゲームとしての設定がダルダルっていう本末転倒なとこまずどうにかしないと 架空ゲーム題材の作品の半分には言える事だな

374 19/03/18(月)22:18:08 No.577201785

>つかさつかさ >まずガンダムvsシリーズを題材にアニメ化してみたらいいんじゃねえか? >ゲームセンターあらし的な それ結局ガンプラバトルでよくね

375 19/03/18(月)22:18:09 No.577201788

>日5枠が終わったのは作品が悪いのかあの枠自体がもう駄目だったのか部外者には判断しかねる アルスラーンだかで持ち直したけどあの枠自体がもうダメだったと思うなヒロアカとかでも上がらなかったし

376 19/03/18(月)22:18:25 No.577201862

エクストリーム系統で確かに話適当に組めそうではあるんだよなぁ…

377 19/03/18(月)22:18:29 No.577201883

>まずガンダムvsシリーズを題材にアニメ化してみたらいいんじゃねえか? ビルドファイターズにしかならなくない

378 19/03/18(月)22:18:57 No.577202047

今のガンダム製作陣は客に媚びるのを恥ずかしがってる感あるわ

↑Top