19/03/18(月)17:38:25 仙水さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/18(月)17:38:25 No.577124155
仙水さんはどうしたら闇落ちせずに済んだのかな
1 19/03/18(月)17:39:12 No.577124297
霊界がもっとフォローしてればよかったんじゃないの?
2 19/03/18(月)17:39:23 No.577124339
ヒットスタジオに戸川純が出ない
3 19/03/18(月)17:39:33 No.577124367
桑原ポジションがいたら
4 19/03/18(月)17:40:39 No.577124563
樹は止められた立場だと思う
5 19/03/18(月)17:40:50 No.577124597
とっとと魔界送り
6 19/03/18(月)17:41:48 No.577124767
でも俺樹の気持ちもわかる… 曇って苦しんでる時の人間の姿って愛おしいもん
7 19/03/18(月)17:41:53 No.577124780
>仙水さんはどうしたら闇落ちせずに済んだのかな ホモにかまけず女作る
8 19/03/18(月)17:42:01 No.577124799
生まれながらに強いけど 幼少時代が空虚感漂うのがなんかセフィロスと被る
9 19/03/18(月)17:42:14 No.577124844
他の人間には見えないって言っても選択するお母さんはなにか付いてるなって気づかない?
10 19/03/18(月)17:42:44 No.577124938
さっさと首でも吊ればよかったんじゃね
11 19/03/18(月)17:43:27 No.577125080
幼いころから自分にしか見えない生き物ぶっ殺して返り血塗れだったから >霊界がもっとフォローしてればよかったんじゃないの? かな…
12 19/03/18(月)17:43:47 No.577125131
>ヒットスタジオに戸川純が出ない アニメ版はドラマの最終回だったし…
13 19/03/18(月)17:43:57 No.577125164
家族いなかったの? 全く影響を感じさせないあたり
14 19/03/18(月)17:44:42 No.577125293
>樹は止められた立場だと思う あいつ穢れて苦悩してく忍尊い…って立場だから止められた立場ではないかな
15 19/03/18(月)17:45:05 No.577125362
回想時代を見ても周囲からして 仙水は近寄り難いだろうな 天沼以上に無理ゲー
16 19/03/18(月)17:45:10 No.577125376
玄海師範ポジが居なかったのも致命的
17 19/03/18(月)17:45:14 No.577125391
サイコホモに気に入られたのが運の尽き
18 19/03/18(月)17:45:19 No.577125410
霊界の閻魔大王が悪い
19 19/03/18(月)17:45:56 No.577125518
冨樫は自分をモデルにして仙水のキャラ考えたそうだけど 冨樫ってこんな人なの?
20 19/03/18(月)17:45:58 No.577125534
オレは花も木も人間も動物も好きなんだよ 嫌いなのは虫だけだ
21 19/03/18(月)17:46:11 No.577125583
>樹は止められた立場だと思う だいたいコイツのせいじゃなかった?
22 19/03/18(月)17:46:23 No.577125621
子供に血なまぐさいさせない
23 19/03/18(月)17:46:25 No.577125628
いっかいS級妖怪にボコられればよかったんだよ 負けなしだと性格歪む
24 19/03/18(月)17:46:27 No.577125634
普通の人間だったらただの高二病で終わってただろうに…
25 19/03/18(月)17:46:33 No.577125653
テロに走る理由にはならないよなあーとしか
26 19/03/18(月)17:46:37 No.577125670
>冨樫は自分をモデルにして仙水のキャラ考えたそうだけど >冨樫ってこんな人なの? 登場する悪役を全部足すと自分になりますとは単行本で言ってる
27 19/03/18(月)17:46:45 No.577125700
ていうか大体樹のせいじゃない? って言おうと思ってたけどあいつが別に何かした訳じゃないんだよな…
28 19/03/18(月)17:47:17 No.577125789
>ていうか大体樹のせいじゃない? >って言おうと思ってたけどあいつが別に何かした訳じゃないんだよな… 近くにいたのに何もしなかったということがメッセージになることもあるから…
29 19/03/18(月)17:47:17 No.577125791
失踪時は生活費どうしてたの? 仕事をやるとは思えんし強盗してのかな
30 19/03/18(月)17:47:24 No.577125809
樹自体は別にそっちの方に進めたという訳じゃないからな…
31 19/03/18(月)17:47:29 No.577125826
富樫のどこに戸愚呂要素があるんだよ
32 19/03/18(月)17:48:02 No.577125936
>ていうか大体樹のせいじゃない? >って言おうと思ってたけどあいつが別に何かした訳じゃないんだよな… VHS見せたのもあいつじゃなかった?
33 19/03/18(月)17:48:19 No.577125985
人には見えないものが見える頭のおかしい子だからな
34 19/03/18(月)17:48:20 No.577125988
漫画作品のキャラって悪役主役脇役問わず作者の一部ではあるからな大なり小なり 作者が台詞考えてるんだし
35 19/03/18(月)17:48:48 No.577126103
直接そそのかしたりでもしたら尊さが損なわれてしまうからな… 影響自体は与えてしまってると思うけど…
36 19/03/18(月)17:48:54 No.577126128
>富樫のどこに戸愚呂要素があるんだよ ボマーにデザインが引き継がれてる当たりお気に入りではあるんだろうな…
37 19/03/18(月)17:49:01 No.577126159
実際に魔界のトーナメントで闘ったらどのくらいのには勝てたんだろう
38 19/03/18(月)17:49:05 No.577126168
極論に走る辺り知り合いに碌な性格の奴がいなかったんじゃないの
39 19/03/18(月)17:49:11 No.577126183
樹がいなければコエンマにすがったかもしれない そしたら立ち直れたかもよ
40 19/03/18(月)17:49:29 No.577126236
近くにいる人が止めなかったらああこれでいいんだなって思うかもしれない 近くに人がいなかったら迷ってたかも
41 19/03/18(月)17:50:45 No.577126459
樹は仙水の意志を尊重しただけさ
42 19/03/18(月)17:52:11 No.577126740
昔は美少年だったのに 無職でゲーセンで小学生を騙すおじさんになるなんて
43 19/03/18(月)17:52:36 No.577126801
仙水が美少女で俺が樹だったら心の傷につけこんで一発やりたいとか考えるからそれをしなかった樹は本物の変態
44 19/03/18(月)17:52:57 No.577126857
人気作品の悪役は作者の魂込められてる事多いからな
45 19/03/18(月)17:53:07 No.577126884
最終的に達した結論は魔界で死にたいだから割と消極的ではある 開けた穴を特防隊がすぐ塞ぐのも織り込み済で人間界滅亡なんてハナから考えてなかったんだと思う
46 19/03/18(月)17:53:14 No.577126912
樹はナルとはやってると思う
47 19/03/18(月)17:53:51 No.577127041
でもなんでここまで潔癖症だったのかしら 生まれ持った性質を言われればそれまでだけど
48 19/03/18(月)17:54:05 No.577127091
>人気作品の悪役は作者の魂込められてる事多いからな ジュビロ…
49 19/03/18(月)17:54:44 No.577127210
こんな頭のなか中学生のままのオッサンとかそりゃ貴重だわ
50 19/03/18(月)17:54:46 No.577127217
健康体だったとしても あのまま無職で引きこもりで大人しく暮らしたのかな
51 19/03/18(月)17:55:06 No.577127288
もう余命幾ばくもないから魔界行くために暴走しただけで スレ画の善悪論や価値観の歪みは過程の一つでしかないよね
52 19/03/18(月)17:55:12 No.577127313
骸の父親のようなガチで邪悪な妖怪を見せられてたら世の中種族関係なく良いやつも悪いやつもいると理解するだろうか それともどっちも皆殺しみたいなもっと極端に走っただろうか
53 19/03/18(月)17:55:28 No.577127362
ヒロアカもヴィラン描写の方が生き生き描いてるし悪役って動かしやすいんだと思う
54 19/03/18(月)17:55:28 No.577127365
>極論に走る辺り知り合いに碌な性格の奴がいなかったんじゃないの 一見無害な奴でも信用ならないのが人間なのに
55 19/03/18(月)17:56:02 No.577127482
クソホモ野郎と出会ったが運の尽きだった
56 19/03/18(月)17:56:27 No.577127545
仙水の攻撃モードが信じられないぐらいクソダサいところ以外はわりと面白いと思う仙水編 絵は荒れてるけど
57 19/03/18(月)17:57:00 No.577127647
出会った妖怪が雪菜みたいのだったらなあ
58 19/03/18(月)17:57:17 No.577127698
水増し案件の事は知ってたのかな…
59 19/03/18(月)17:57:38 No.577127770
>でもなんでここまで潔癖症だったのかしら >生まれ持った性質を言われればそれまでだけど いいとこのお坊ちゃんが稀に過激派テロリスト化するのと同じ感覚だと思うよ 自分の恵まれた境遇が薄汚い物の上に成り立ってると悟ってテロリストになるのと同じ感覚 普通の人間はそこまで思い詰めないが
60 19/03/18(月)17:57:57 No.577127840
>こんな頭のなか中学生のままのオッサンとかそりゃ貴重だわ ウケたからやたらめったら氾濫したからあとでそういう印象になるだけだ 90年代はその中学生思想が子供大人問わず席捲してたんだぜ
61 19/03/18(月)17:58:03 No.577127859
確かにもっとこう典型的な美少女妖怪と知り合ってればよかったのによりによって拾ったのがクソホモ妖怪だったのが原因かも
62 19/03/18(月)17:58:25 No.577127936
仙水からしても人間より妖怪のが善とかいう話ではないしな
63 19/03/18(月)17:58:48 No.577128003
どういう訓練したらあんな傷跡残るんだよ…
64 19/03/18(月)17:58:49 No.577128008
人間も妖怪もいろんなやつがいるよでいいだろうに妖怪の悪事は大体霊界の自演でしたはどうなの
65 19/03/18(月)17:59:18 No.577128105
確かに仙水の霊衣すんげーダサいよね
66 19/03/18(月)18:00:15 No.577128293
高校生時代とか見ても作中屈指で近寄りにくい
67 19/03/18(月)18:00:20 No.577128310
>人間も妖怪もいろんなやつがいるよでいいだろうに妖怪の悪事は大体霊界の自演でしたはどうなの 水増ししてただけで悪いやつはいるよ それを縄張り争いに利用してたからって全部霊界の自演だなんて話じゃない
68 19/03/18(月)18:00:43 No.577128392
こっちにもぼたんみたいな助手がいれば多少は…
69 19/03/18(月)18:01:04 No.577128471
大体仙水の頃って多重人格とかシリアルキラーが注目されはじめた頃だし まあなんていうか流行のキャラっちゃ流行のキャラ
70 19/03/18(月)18:01:19 No.577128529
理由もなく戦いを望む事を自分の腐食部分だと言ってたけど 幽助にどっちか死ぬまでやりあおうでいいじゃねえかって言われて吹っ切れたみたいなところはあると思う 初めて心から楽しく戦えたって言ってたし戦いに楽しさ感じることに罪悪感みたいなの感じて余計に拗らせちゃってたとか
71 19/03/18(月)18:02:44 No.577128811
>人間も妖怪もいろんなやつがいるよでいいだろうに妖怪の悪事は大体霊界の自演でしたはどうなの よくある体制側こそクソだって誘導 まぁ霊界側すらみんなクソってやれるしテーマ的に合ってると思うぞ
72 19/03/18(月)18:02:48 No.577128826
地味に仙水自らが人間殺したのって回想時だけなんだよな
73 19/03/18(月)18:03:49 No.577129043
>地味に仙水自らが人間殺したのって回想時だけなんだよな ここに人間はいなかったってアレ自分のことも含めてんのかな
74 19/03/18(月)18:04:10 No.577129113
当時の流行りの要素一足先にぶち込みまくったみたいな敵だよね仙水 人間クソだわ滅ぼすわ系の黎明期にも近いし
75 19/03/18(月)18:04:54 No.577129261
そういやビリーミリガンっていたよな
76 19/03/18(月)18:05:25 No.577129362
モノホンのシリアルキラーなんかだと幼少の頃からごくナチュラルに動物解体したりアブノーマルな性的・暴力的空想に浸って歳を取る毎にそれが深まって最後にはリアルに行き着くが… 仙水の場合べつにそんな事もなかったみたいだしワリとまともな感性持ってて徐々に壊れただけよね
77 19/03/18(月)18:05:31 No.577129391
学生時代は天沼や御手洗よりも拗らせてたんだろうな
78 19/03/18(月)18:05:47 No.577129451
本当に腐ってたのは人間って言いつつも幽助達を見て決心が鈍らせそうになったり クソホモがいなかったら自然と考えを改めて暴走はしなかったかも知れない
79 19/03/18(月)18:05:55 No.577129481
この頃玄海何やってるんだ
80 19/03/18(月)18:06:19 No.577129568
>よくある体制側こそクソだって誘導 閻魔大王も部下から陳情止まないから温情措置で済んでるみたいな話もあったし そこまで一方的でもなくない?
81 19/03/18(月)18:06:25 No.577129584
人気キャラだからって作者が思うようにできないってどういうことだって愚痴ったあげく 新装版のオマケで蔵馬とか飛影を自分登場してまでグロテスクに殺したり 確かにやや潔癖で何かあったら創作上では悪墜ちしそうな性分ではあるなあ冨樫
82 19/03/18(月)18:06:27 No.577129594
仙水は元から強かったらしいし 他人からなんかされるってことはなかったんだろうな だから閉じた世界だったんだろう
83 19/03/18(月)18:06:42 No.577129650
純粋で影響受けやすい五分の品って点ではゴンに似てる 極端に振れ幅あるやつだからちょっと違ったら聖人みたいな善行もやってそう
84 19/03/18(月)18:07:12 No.577129767
>人気キャラだからって作者が思うようにできないってどういうことだって愚痴ったあげく >新装版のオマケで蔵馬とか飛影を自分登場してまでグロテスクに殺したり 幽白パンダ編いいよね
85 19/03/18(月)18:07:31 No.577129840
>極端に振れ幅あるやつだからちょっと違ったら聖人みたいな善行もやってそう 幻影旅団は慈善活動もするらしいしな
86 19/03/18(月)18:07:41 No.577129878
どっちかっていうと人間に対する嫌悪より何も考えず妖怪を殺してきた事の罪悪感の方が大きい気がする
87 19/03/18(月)18:07:51 No.577129903
>そういやビリーミリガンっていたよな 荒木なんかもあれ参考にして作ったキャラいたし シリアルキラーだとハンニバル・レクターとかもの凄く流行ったからまあその辺りの影響は拭えないかな
88 19/03/18(月)18:08:24 No.577130025
霊界探偵の頃から別に人間大好きってわけじゃないし末期になっても妖怪大好きなわけじゃない ただ仙水は死ぬ前に幽助と戦って自分を好きになれたので救われたと思う クズな人間の良いように利用され続けた人生の中で唯一抱いた魔界で死ぬという望みが叶ったわけだから
89 19/03/18(月)18:08:57 No.577130127
幽遊白書って強いキャラほどナイーブでセンチメンタルだよな
90 19/03/18(月)18:09:04 No.577130154
人間への憎悪もそこまで感じなかったな あったらもっと被害出してそうだし
91 19/03/18(月)18:09:43 No.577130276
クロロとデザインかぶってるよね
92 19/03/18(月)18:09:44 No.577130284
暗黒天使なんて名乗る
93 19/03/18(月)18:10:21 No.577130402
あのパンダってS級妖怪並なんだよね
94 19/03/18(月)18:10:39 No.577130465
>人間への憎悪もそこまで感じなかったな >あったらもっと被害出してそうだし 一応嫌いではあるだろうけど破滅願望の方が圧倒的に強いだろうな
95 19/03/18(月)18:10:47 No.577130492
ルシルフルはルシファーっぽいしな
96 19/03/18(月)18:10:51 No.577130504
まあ魔界も霊界も人間界もおしなべてクソだからな…
97 19/03/18(月)18:10:54 No.577130517
見た目は似てるけど 内面はクロロとは真逆だよな仙水
98 19/03/18(月)18:11:08 No.577130561
師匠キャラとか友人キャラとかって大事だよね 身近にいるのが屈折したホモ妖怪は本当にダメだ…
99 19/03/18(月)18:11:18 No.577130590
>人気キャラだからって作者が思うようにできないってどういうことだって愚痴ったあげく >新装版のオマケで蔵馬とか飛影を自分登場してまでグロテスクに殺したり >確かにやや潔癖で何かあったら創作上では悪墜ちしそうな性分ではあるなあ冨樫 ああそんな理由でわざわざあんなもん描いたんだ てっきり歳取って過去の厨二病的黒歴史的な部分が合わなくなってやったのかと思ってた まあ今でもH×H描いてるもんな
100 19/03/18(月)18:11:40 No.577130659
いくら強くてもだめよってことだよね
101 19/03/18(月)18:12:01 No.577130734
>幽遊白書って強いキャラほどナイーブでセンチメンタルだよな 自分のルールに殉じすぎて何考えてんだかよくわかんない傾向もあるな
102 19/03/18(月)18:12:08 No.577130760
>身近にいるのが屈折したホモ妖怪は本当にダメだ… 誘導してないよ壊れて行く様を見ていただけだよって言ってたけど信用できねえ…
103 19/03/18(月)18:12:42 No.577130880
人間も妖怪も品性がないのは嫌いなんだろう 人間の桑原と妖怪である飛影を差別してたわけでもないし
104 19/03/18(月)18:13:13 No.577130976
>てっきり歳取って過去の厨二病的黒歴史的な部分が合わなくなってやったのかと思ってた >まあ今でもH×H描いてるもんな 第4王子の妹の二線者も中二病だからな
105 19/03/18(月)18:13:46 No.577131108
>モノホンのシリアルキラーなんかだと幼少の頃からごくナチュラルに動物解体したりアブノーマルな性的・暴力的空想に浸って歳を取る毎にそれが深まって最後にはリアルに行き着くが… ていうかそれ右京さんだよ幽白だと ここだとバスカッシュに全財産賭けた人だけど
106 19/03/18(月)18:14:11 No.577131197
戸愚呂の若い頃の玄海への執着は冨樫分濃そう
107 19/03/18(月)18:14:22 No.577131236
>誘導してないよ壊れて行く様を見ていただけだよって言ってたけど信用できねえ… 誘導したら曇らせ隊とは違う感じになるしなんもしてないんじゃないかほんとに
108 19/03/18(月)18:14:38 No.577131296
霊界や人間の悪意を描いても魔界をいいものにするかっていうとそうでもないし 何より主人公に人間さらってくるから食えって言わすしねえ
109 19/03/18(月)18:15:11 No.577131408
何となくだが冨樫は根っこでは今も熱くて少年マンガは好きだと思うよ
110 19/03/18(月)18:15:14 No.577131420
樹がいたことで樹以外の他者と接触する機会が減ったじゃないのかな親友ができたし別にいいかってことで
111 19/03/18(月)18:15:25 No.577131462
コエンマが悪い
112 19/03/18(月)18:16:20 No.577131631
魔界は思ったよりは悪くないところではあるけどいいとこでは間違いなくない… 最後の大会も勝利者次第じゃとんでもないことになってるからなぁ
113 19/03/18(月)18:17:15 No.577131836
樹は忍が弱みを見せてくれなかったって 悔しがってたけど弱みを見せられる人がいたのかな 案外コエンマには見せたかもしれない
114 19/03/18(月)18:18:12 No.577132036
もし仙水が主人公だったら霊界探偵やってるときに良い出会いがあったんだろうが 大ボスなので出会ったのはクソホモ妖怪
115 19/03/18(月)18:18:19 No.577132066
当時から疑問だったんだけど飛影って別に黒の章欲しがるようなキャラじゃないよね?
116 19/03/18(月)18:18:31 No.577132110
富樫の少年漫画家として優れてる所って天然で中二気質を持ち続けてる所だとおもう
117 19/03/18(月)18:18:42 No.577132142
理想的なもんばかり描くのも辛いしな 適度な薄汚さを混ぜないと性格的に耐えられないんだろう
118 19/03/18(月)18:19:42 No.577132338
>当時から疑問だったんだけど飛影って別に黒の章欲しがるようなキャラじゃないよね? いくらでも利用価値があるからそこまで不思議でもない
119 19/03/18(月)18:20:28 No.577132502
仙水は生まれつき霊力が強いわ聖光気纏ってるわで他者の助けを必要としなかった 指針を持たずに妖怪を狩りまくって人間の醜悪さを見て反省した結果魔界に行って 自分より強い妖怪に殺されるという自殺のための指針を手に入れて実際それを叶えてしまう
120 19/03/18(月)18:20:40 No.577132544
>当時から疑問だったんだけど飛影って別に黒の章欲しがるようなキャラじゃないよね? 妹探してた時に欲しがってるとかそんなんじゃなかったっけ? 妹の手がかりになるかもとかそんな理由だったような…
121 19/03/18(月)18:21:38 No.577132738
単に有名なお宝だから盗賊として欲しい程度の興味
122 19/03/18(月)18:21:46 No.577132775
>指針を持たずに妖怪を狩りまくって人間の醜悪さを見て反省した結果魔界に行って >自分より強い妖怪に殺されるという自殺のための指針を手に入れて実際それを叶えてしまう 贖罪ってか
123 19/03/18(月)18:22:27 No.577132922
そういや盗賊って設定あったな!
124 19/03/18(月)18:24:22 No.577133358
大仰な口ぶりとかはまぁポーズみたあなもんで 基本的には自罰のための戦いみたいなとこあった気はする仙水
125 19/03/18(月)18:25:19 No.577133567
過程ではいろいろ喋ってるけど結局利用されて 意味もなく妖怪殺していたことへの贖罪なだけってシンプルなんだな
126 19/03/18(月)18:25:41 No.577133640
やっぱり樹がなあ 珍しく心を開いたらあれだもんな
127 19/03/18(月)18:26:55 No.577133918
まさか共通の話題で仲良くなった相手がクソ野郎だったとか参っちゃうね…
128 19/03/18(月)18:27:09 No.577133967
ポーズといっても自罰に向かう原因ではあるからなどれも
129 19/03/18(月)18:27:49 No.577134092
>仙水が美少女で俺が樹だったら心の傷につけこんで一発やりたいとか考えるからそれをしなかった樹は本物の変態 一発やってるかどうかはともかく女人格を慰めてるからな…
130 19/03/18(月)18:27:56 No.577134120
まだ飛影あたりの方がマシだったのかな あるいはあれじゃあおらんほうがマシ
131 19/03/18(月)18:30:39 No.577134688
別に幽助と同じぐらいの年齢でもよかったけど時系列の問題で痛いおっさんになっちゃった感ある
132 19/03/18(月)18:31:22 No.577134830
だって子供のうちならまだ引き返そうだし
133 19/03/18(月)18:33:31 No.577135282
魔界送っとけばと思ったがこの性格じゃ魔界も滅ぼそうとするだけだな
134 19/03/18(月)18:36:54 No.577136041
>魔界送っとけばと思ったがこの性格じゃ魔界も滅ぼそうとするだけだな 妖怪に潔癖は求めないんじゃない?