19/03/18(月)16:33:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/18(月)16:33:54 No.577114041
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/18(月)16:40:54 No.577115044
インドってバター安いのかなぁ…
2 19/03/18(月)16:41:27 No.577115131
山羊バターかなあっちは
3 19/03/18(月)16:43:43 No.577115459
うまそうだ
4 19/03/18(月)16:44:21 No.577115561
たーん たたーん
5 19/03/18(月)16:44:58 No.577115650
>インドってバター安いのかなぁ… 普通に使う油のギーがバターオイルだ
6 19/03/18(月)16:45:26 No.577115725
日本のバターが高過ぎるんだよ!
7 19/03/18(月)16:48:05 No.577116094
塩あじはどこでつけてるんだろう
8 19/03/18(月)16:48:21 No.577116129
日本は乳製品全般高すぎる
9 19/03/18(月)16:50:25 No.577116401
なんだこのセンスがあるんだか無いんだかわからない字幕は
10 19/03/18(月)16:52:23 No.577116686
たーん とかたまにウザい
11 19/03/18(月)16:52:36 No.577116710
>インドってバター安いのかなぁ… 向こうは牛が神聖な生き物で その乳から作るバターのギーは特によく使うからそんなに高くはない 輸入品は高めだけどね
12 19/03/18(月)16:53:12 No.577116793
たたーん
13 19/03/18(月)16:54:09 No.577116938
>塩あじはどこでつけてるんだろう 有塩バターかなあ
14 19/03/18(月)16:55:02 No.577117059
>日本のバターが高過ぎるんだよ! おのれホクレン!!1
15 19/03/18(月)16:55:09 No.577117082
おもいで
16 19/03/18(月)16:55:30 No.577117134
おしゃれなMVみたいな字幕をしやがって…
17 19/03/18(月)16:56:28 No.577117286
>向こうは牛が神聖な生き物で >その乳から作るバターのギーは特によく使うからそんなに高くはない 乳牛とか飼育環境が恐れ多くて使わなさそうだけど どんな感じでミルク生産してんのだろうね
18 19/03/18(月)16:56:32 No.577117298
代わりに日本の卵は安いから…
19 19/03/18(月)16:56:42 No.577117324
バターおじはじめて見た
20 19/03/18(月)16:56:55 No.577117373
チーズも安いからドバドバ使う
21 19/03/18(月)16:57:29 No.577117457
思い出は洗い流す
22 19/03/18(月)16:57:37 No.577117481
>チーズも安いからドバドバ使う https://youtu.be/_HqXV0tvwjk
23 19/03/18(月)17:00:33 No.577117927
インドの生乳生産量は日本の15倍らしいけど人口考えたらそれほどでもない気がする
24 19/03/18(月)17:01:57 No.577118162
チーズの量はともかく衛生面はかなりしっかりしてるよね 魚の塩焼きの時なんか水洗いの水がすごかったもん
25 19/03/18(月)17:02:19 No.577118216
なんなら水が一番高いかもしれないから…
26 19/03/18(月)17:02:34 No.577118263
この人の見てるとインド料理ってほんとカロリーの暴力だよなって思う あと俺が食うと腹下しそう
27 19/03/18(月)17:04:31 No.577118562
スパイスたっぷりだし火通してるし平気そうだけど実際食ったら腹壊すんだろうな…
28 19/03/18(月)17:04:41 No.577118594
イスラム教は豚へのタブーは有名だけど 牛には特にタブー無いと言うか食べると美味しい生き物という程度の認識で 仏教徒やヒンドゥー教徒の大切にしてる牛を盗んで密売するのがインドで問題になってるとか それ専門の老牛などの保護施設もあるらしい
29 19/03/18(月)17:05:26 No.577118730
水の相性の問題もあるから衛生面に気を使ったメシ屋でも下す時は下す
30 19/03/18(月)17:06:13 No.577118841
ホクレンを潰す!
31 19/03/18(月)17:06:32 No.577118882
基本的に辛い料理多いんでそれだけで腹下す要素あるからな…
32 19/03/18(月)17:06:43 No.577118904
最近見てる動画貼るな
33 19/03/18(月)17:07:29 No.577119030
カレーが辛い反動で 甘いものも気が狂ってるレベルで甘い
34 19/03/18(月)17:07:40 No.577119054
最近のだとこれが一番インパクトあると思う https://youtu.be/5Og9VxB_qow
35 19/03/18(月)17:08:05 No.577119099
だからこうして海外から安いバターを輸入する
36 19/03/18(月)17:08:47 No.577119187
>魚の塩焼きの時なんか水洗いの水がすごかったもん このシリーズ見てて慣れてきたつもりでもあれは衝撃だった
37 19/03/18(月)17:09:14 No.577119262
こんなのでも多分食べたら腹壊すんだろうな
38 19/03/18(月)17:09:34 No.577119307
テロップの位置と擬音がちょっとウザい
39 19/03/18(月)17:10:06 No.577119391
サンドイッチもチーズの量がおかしかったな
40 19/03/18(月)17:10:48 No.577119499
EPAでワインとかチーズハムは安くなるのになんでバターは安くならないのですか?
41 19/03/18(月)17:10:49 No.577119502
マーガリンこの世から消えてなくなれ
42 19/03/18(月)17:10:52 No.577119507
一個凄かったのが立て掛けてるフライパン?の上に蟻がいた事
43 19/03/18(月)17:11:16 No.577119578
このシリーズ見てるとそりゃ太るよねってなる
44 19/03/18(月)17:11:48 No.577119651
>サンドイッチもチーズの量がおかしかったな 全ての層に詰め込まれるチーズは見ててちょっと胸焼けした
45 19/03/18(月)17:15:09 No.577120168
ぱとかたーんとかなければ良い動画なんだけどな
46 19/03/18(月)17:15:38 No.577120245
でもこれはこれでうまそう… カロリー?気にすんな!
47 19/03/18(月)17:15:40 No.577120251
インドの屋台料理に適応すると日本の寿司食って腹壊すようになるらしい
48 19/03/18(月)17:17:06 No.577120474
>最近のだとこれが一番インパクトあると思う >https://youtu.be/5Og9VxB_qow 地獄すぎる
49 19/03/18(月)17:18:00 No.577120630
>地獄すぎる はぁ?妖精たちの楽園ですがー?
50 19/03/18(月)17:19:18 No.577120839
基本的にマイルドな表現してる人が地獄っていうのは相当…
51 19/03/18(月)17:19:19 No.577120844
マサラって何にでも入ってるけどどんな味するんだろう
52 19/03/18(月)17:20:18 No.577120991
>綺麗になったら で耐えられなかった
53 19/03/18(月)17:20:37 No.577121046
サンドイッチはいくつか動画あるけどどれもチーズの暴力すぎる
54 19/03/18(月)17:21:52 No.577121254
>サンドイッチはいくつか動画あるけどどれもチーズの暴力すぎる 1回目からもうやばかった気がする インドの外食って一回に決められた量じゃなくて盛るだけ盛るのかな
55 19/03/18(月)17:22:22 No.577121346
ヱスビーのちっこい瓶で売ってるガラムマサラを試しに舐めた時はザ漢方薬って味だったような覚えがある
56 19/03/18(月)17:22:23 No.577121348
効果音いいだろ別に
57 19/03/18(月)17:22:37 No.577121391
>チーズの量はともかく衛生面はかなりしっかりしてるよね >魚の塩焼きの時なんか水洗いの水がすごかったもん >最近のだとこれが一番インパクトあると思う >https://youtu.be/5Og9VxB_qow 地獄で洗ってるのに衛生面すごいの...?
58 19/03/18(月)17:23:08 No.577121473
あんだけ焼けばどんな地獄からも浮上できる はず
59 19/03/18(月)17:23:29 No.577121541
>地獄で洗ってるのに衛生面すごいの...? いやスレ画の話だすまぬ
60 19/03/18(月)17:23:40 No.577121578
インドに限らずだけど東南アジアでも別に全部綺麗に食う必要無いから とりあえず量が出てくる タイ辺りは割と少ない方だが
61 19/03/18(月)17:24:03 No.577121631
日本の袋麺使わせるのは結構面白い
62 19/03/18(月)17:24:08 No.577121650
鉄板水洗いしてるってだけで相当レベル高いからな…
63 19/03/18(月)17:24:13 No.577121664
最近の衝撃はスレ画撮ってる人絶対40超えてると思ったら30前半だった事
64 19/03/18(月)17:24:42 No.577121749
>マサラって何にでも入ってるけどどんな味するんだろう つまるところ香辛料まぜたご家庭の味なんだが マサラは日本人舌にはかなりキツいし無いほうがよっぽどいい パクチーぶっかけ以上
65 19/03/18(月)17:26:03 No.577121980
>ヱスビーのちっこい瓶で売ってるガラムマサラを試しに舐めた時はザ漢方薬って味だったような覚えがある そりゃまあスパイスは大抵生薬だし ガラムマサラはカレー粉と内容大差ないよ ただターメリックは入れないから黄色くない
66 19/03/18(月)17:29:03 No.577122527
おやすみプンプンとか好きそうなサブカル系の臭いがする あとバターとにんにく
67 19/03/18(月)17:29:24 No.577122592
万能布巾が万能すぎる…めっちゃ茶色い
68 19/03/18(月)17:34:59 No.577123568
あの細長いナイフの正体が気になって仕方がないんだ
69 19/03/18(月)17:35:33 No.577123658
思い出洗い流してくれるだけでもかなりマシに見える…
70 19/03/18(月)17:37:21 No.577123971
油とかどんだけ使ってるか気になる
71 19/03/18(月)17:39:49 No.577124423
字幕消せ
72 19/03/18(月)17:40:35 No.577124559
思い出を 水洗い
73 19/03/18(月)17:40:36 No.577124561
食材パスするだけのおじさんとか見てるだけのおじさんとか おじさん多いよね
74 19/03/18(月)17:40:51 No.577124598
テンキュー
75 19/03/18(月)17:40:51 No.577124599
>最近のだとこれが一番インパクトあると思う >https://youtu.be/5Og9VxB_qow 魚切り機って便利かな…?
76 19/03/18(月)17:41:18 No.577124681
すげーうまそう…
77 19/03/18(月)17:42:01 No.577124800
次々と洗わない手で材料を取っていれ続けるのが後の保存状態気になってくる
78 19/03/18(月)17:43:42 No.577125112
インドは平野が地平線の彼方までゴミで埋まってて謎の白煙が常に上がっててそこに野生の牛が住んでるみたいな光景を動画で見てから凄まじい世界なんだなって…
79 19/03/18(月)17:43:43 No.577125115
くさや汁の作り方を知って地獄…!ってなったのはあの動画のせい