虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/18(月)13:32:13 NVMeじ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/18(月)13:32:13 No.577088446

NVMeじゃないけどいいM.2のSSDを買ってきたよと家の犬に伝えるとお前はいつも中途半端だなと彼は壊した

1 19/03/18(月)13:38:56 No.577089331

ベンチ取ればそりゃ違うけど体感あんま変わらんし 発熱しない分SATA接続のM.2SSDでいいんじゃね

2 19/03/18(月)13:40:05 No.577089493

ファイル大量コピーしない限りは2.5インチのSSDで十分っぽいな

3 19/03/18(月)13:40:36 No.577089564

チャイナの安いノートなら最初からそれ

4 19/03/18(月)13:40:46 No.577089590

速度がそのまま影響出るソフトなら盛ればいいけどSATAで十分なのは別に否定しない

5 19/03/18(月)13:41:48 No.577089730

ゲームならマジでSATAで十分

6 19/03/18(月)13:42:59 No.577089884

ケーブル無いのはすごくいい事なんだ

7 19/03/18(月)13:43:14 No.577089918

配線スッキリするのは悪いことじゃないよ ベンチのスコアがいいのもスッキリした配線が嬉しいのも最初のうちだけだから買うのは安い方でいいんだよって駄犬に伝えておいて

8 19/03/18(月)13:48:02 No.577090551

激熱だしってお犬様が

9 19/03/18(月)13:49:19 No.577090703

SATAケーブル使わなくていいのはうれしい

10 19/03/18(月)13:54:36 No.577091426

>ファイル大量コピーしない限りは2.5インチのSSDで十分っぽいな デスクトップだと3.5インチ変換アダプターかフレーム必要になるし… M2スロットがあるならケーブル撤去してエアフロー確保できるし…

11 19/03/18(月)13:55:21 No.577091546

>激熱だしってお犬様が >発熱しない分SATA接続のM.2SSDでいいんじゃね

12 19/03/18(月)13:56:21 No.577091691

最近はM.2用のヒートシンク装備してるマザボとかあるしそもそもヒートシンク付属してたりするからありがたい

13 19/03/18(月)13:57:24 No.577091844

>デスクトップだと3.5インチ変換アダプターかフレーム必要になるし… 両面テープで貼り付けておけ

14 19/03/18(月)13:58:29 No.577092008

彼は返したって読んじゃったけど壊されたのか…

15 19/03/18(月)14:00:39 No.577092293

>両面テープで貼り付けておけ 放熱できないし…

16 19/03/18(月)14:02:21 No.577092549

2.5インチSSDに放熱必要か?

17 19/03/18(月)14:02:25 No.577092554

>>両面テープで貼り付けておけ >放熱できないし… 2.5インチは発熱しないじゃん!

18 19/03/18(月)14:08:40 No.577093414

SSDの発熱は高速で連続したアクセスが発生したときにおきる なのでアイドリング時はひえひえ インターフェース側がボトルネックになるSATA接続のSSDに発熱問題が起きないのも同じ理由

19 19/03/18(月)14:12:08 No.577093892

>SSDの発熱は高速で連続したアクセスが発生したときにおきる クルーシャルの1T.QLCを絵とかの保管庫にしようと考えてるんだけど 一発でどかーんと移動させるよりちょいちょい分けたほうがいいのかな ていうかそうしょっちゅうギガ単位のデータなんか動かしないならQLCでもいいよね…?

20 19/03/18(月)14:12:38 No.577093963

そういう用途ならそもそもHDDでいいのでは

21 19/03/18(月)14:15:11 No.577094337

今のところQLCとTLCでほとんど値段変わんないのがな 米尼でintelの660pが安いくらいか

22 19/03/18(月)14:16:48 No.577094541

楽さなら2.5インチのTLC買って適当運用のが楽じゃねーかって感じがする スロットSSDの方がお洒落だけどね

23 19/03/18(月)14:17:16 No.577094611

メモリは40GB/sとか出してるからSSDもそのぐらいになればramdisk必要なくなるんだがなあ

24 19/03/18(月)14:17:34 No.577094645

2.5インチが発熱しないっていうのは誤解だよ 読み書きに影響が出るほどじゃないってだけでコントローラーは70℃くらいまで上がることはある

25 19/03/18(月)14:17:50 No.577094682

>そういう用途ならそもそもHDDでいいのでは そうなんだけどね マザボにせっかくスロットあるし ケーブルもいらないのが魅力で

26 19/03/18(月)14:20:05 No.577095006

>2.5インチSSDに放熱必要か? いいよねマザボ裏2.5インチベイにSSD設置して窒息するの…

27 19/03/18(月)14:23:11 No.577095412

Cドライブはm2だけど結局ゲーム用にSATAのSSDも付けてるしHDDも3台繋いでいるという

28 19/03/18(月)14:43:21 No.577098173

>楽さなら2.5インチのTLC買って適当運用のが楽じゃねーかって感じがする >SATAケーブル使わなくていいのはうれしい

29 19/03/18(月)14:47:20 No.577098707

m2使ってるけど言われてるほど熱くないな Steamのゲームとか置いてないからかな

30 19/03/18(月)14:54:00 No.577099672

>SATAケーブル使わなくていいのはうれしい ドライブベイすら使わないわけだからベイレスPCも視野に入ってくるし その辺ちょっとした未来だよね

↑Top