虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/18(月)11:22:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/18(月)11:22:23 No.577068369

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/18(月)11:23:12 No.577068475

最近はもう上のフレーズだけで下のWANIMAさんみたいになる

2 19/03/18(月)11:25:41 No.577068768

サンムーンの図鑑

3 19/03/18(月)11:27:35 No.577069016

オタクくん・・・日照りこわい・・・

4 19/03/18(月)11:28:30 No.577069129

ゲーフリの悪ノリ

5 19/03/18(月)11:29:28 No.577069245

ああいうのは隠し味として混ぜこむのがいいのであって前面的に出されるとうーn…になるよね…

6 19/03/18(月)11:29:41 No.577069283

ネットネタ入れるのは違うじゃん…

7 19/03/18(月)11:30:21 No.577069361

マリオRPGのなにかんがえてるのも今出すと色々言われそうだなって思った

8 19/03/18(月)11:32:26 No.577069611

上の時点で黒いからなんだよ…ってなる

9 19/03/18(月)11:33:48 No.577069770

ナチュラルに狂気滲ませてるのとオタクくんがそういうの好きでやってるのの境界線は難しい

10 19/03/18(月)11:34:53 No.577069926

黒い任天堂ってなんです?

11 19/03/18(月)11:35:15 No.577069976

後から「アレってそういうことだったんだー!」って塩梅にブラックジョーク入れるのって難しいよね

12 19/03/18(月)11:35:29 No.577070006

頑張りすぎて盛大にスベった感

13 19/03/18(月)11:35:35 No.577070024

リメイク版なんかあったの

14 19/03/18(月)11:36:08 No.577070100

ルイージをいじるのにもセンスがいる

15 19/03/18(月)11:37:19 No.577070266

よくもわるくも推測でブラックなのでは?とかになるのがちょうどいいみたいな所あるしな… あとはっきりそういうの押しだしちゃうと公式が二次創作ネタを拾っちゃうような感覚になるんだろうな…

16 19/03/18(月)11:37:37 No.577070307

フライゴンいじめんなや

17 19/03/18(月)11:39:43 No.577070586

WANIMAさん裏設定好きなん?

18 19/03/18(月)11:40:23 No.577070670

シリーズ間の繋がりが強くなる前のパワポケみたく大人になってふと思い出してみると「今思えばあれってこういうことなのでは…?」ってなるぐらいの塩梅って難しいよね

19 19/03/18(月)11:41:23 No.577070800

すてられぶねはすてられぶねとしてのクオリティ上げて欲しかった…

20 19/03/18(月)11:41:32 No.577070823

大人になったから面白くないのでは…?

21 19/03/18(月)11:41:48 No.577070855

シーキンセツいらね…

22 19/03/18(月)11:42:22 No.577070937

SNSの発達で大抵のネタはすぐに画像解説付きで凄い!って拡散されるもんだから 受け手の方がその手のネタにあざといって思うようになっちゃっただけな気もする

23 19/03/18(月)11:42:29 No.577070952

>大人になったから面白くないのでは…? フライゴンネタとかは大人子供関係なく好きなポケモンなら不快だと思う

24 19/03/18(月)11:43:14 No.577071049

SMの図鑑くらいが丁度いい

25 19/03/18(月)11:43:54 No.577071136

フライゴンなんかあったっけ…?

26 19/03/18(月)11:44:38 No.577071231

フライゴンにガブリアスナイト持たせてるカス

27 19/03/18(月)11:47:24 No.577071599

本編シナリオはいい感じにリメイク良かったと思うんだけどね… 最後に一回リタイアしたライバルと戦うとか凄い良かった 問題はその後なんだけどね

28 19/03/18(月)11:47:42 No.577071635

>SMの図鑑くらいが丁度いい あれこそ下の顔になるわ

29 19/03/18(月)11:48:00 No.577071672

変なネタに力入れるくらいならバトルフロンティア実装しろや!

30 19/03/18(月)11:48:32 No.577071759

ゲームフリークにブラック企業ネタとかやられてもさぁ

31 19/03/18(月)11:49:43 No.577071912

ミツルがキツかった 皮肉なのかネタなのかわかんないけど

32 19/03/18(月)11:49:56 No.577071943

公式が乗っちゃうとなんか冷めるみたいなのあるよね ゼルダの時系列とか

33 19/03/18(月)11:50:32 No.577072024

>公式が乗っちゃうとなんか冷めるみたいなのあるよね >ゼルダの時系列とか ムジュラ関連の種明かしとかマジでやめて欲しかったわアレ

34 19/03/18(月)11:51:11 No.577072117

ミツルのあれは既存キャラでやって欲しくなかった エピデルは既存キャラだけでやって欲しかった

35 19/03/18(月)11:51:41 No.577072175

ムーンサイドを黒い任天堂というのは何か違う気がする

36 19/03/18(月)11:51:48 No.577072204

もう5年前なんだよなORAS

37 19/03/18(月)11:52:13 No.577072271

図鑑書いてる人どんどんおかしくなってるよな いや初代から変だったけど方向性が違うというか

38 19/03/18(月)11:52:39 No.577072360

ピクミン1の時間切れEDとか上のWANIMAさんみたいになる黒い任天堂

39 19/03/18(月)11:52:45 No.577072374

>公式が乗っちゃうとなんか冷めるみたいなのあるよね >ゼルダの時系列とか ISのキャラ弄りとか苦手だわ…

40 19/03/18(月)11:52:58 No.577072400

>いや初代から変だったけど方向性が違うというか 初代はただ単に怪獣図鑑のノリでしょ

41 19/03/18(月)11:54:15 No.577072586

ポケモンと違ってゼルダの時系列は教えろ教えろって何度も言ったせいだろうが!

42 19/03/18(月)11:54:37 No.577072638

>公式が乗っちゃうとなんか冷めるみたいなのあるよね >ゼルダの時系列とか ゼルダの時系列は夢を見る島までは最初から宣伝してたものだからまた違う気もする

43 19/03/18(月)11:54:55 No.577072678

個人的には黒そうな話はダイパ辺りがギリギリだった

44 19/03/18(月)11:55:23 No.577072741

二次ネタを公式が取り入れないで

45 19/03/18(月)11:55:32 No.577072766

ゼルダの時系列とか作ってる側も面倒くせえなこいつらってなってるから

46 19/03/18(月)11:55:50 No.577072800

ダイパは黒そうというかわからないが正しいと思う ちょっと説明不足すぎる

47 19/03/18(月)11:56:11 No.577072853

>ゼルダの時系列とか作ってる側も面倒くせえなこいつらってなってるから 怒らないでくださいね なら無理につなげる必要性とか無いじゃないですか

48 19/03/18(月)11:56:14 No.577072859

>ゼルダの時系列は夢を見る島までは最初から宣伝してたものだからまた違う気もする その辺は判るけど今は凄いぞ リンクが敗北した歴史の未来だとか

49 19/03/18(月)11:56:57 No.577072969

ゼルダは全体の時系列はともかくこれは前の続きって言いながら出してのるの結構多いからな

50 19/03/18(月)11:57:17 No.577073013

ゼルダのあれこれは割と好き 結構もてはやされてる印象あるがカービィでめっちゃ重い設定盛ってお出しされると首をかしげたくなる

51 19/03/18(月)11:57:52 No.577073085

ダイパリメイクはどうなることやら

52 19/03/18(月)11:57:52 No.577073086

>なら無理につなげる必要性とか無いじゃないですか だからbotwは繋げてないし…

53 19/03/18(月)11:58:37 No.577073208

良くも悪くも細かいことは気にせず作ってたのを纏めるとタイムスケジュールが訳わかんなくなったりする(逆裁と悪魔城を見ながら)

54 19/03/18(月)11:59:31 No.577073323

カラッとした作風の中にちょっと腹黒い設定入れるのとか別にどこでもやってる事だよな

55 19/03/18(月)11:59:53 No.577073372

カービィはなんか具体的に文章で設定出されるとなんか違うなって感じがする

56 19/03/18(月)12:00:29 No.577073461

どんな都合でもカービィにとっちゃ倒すべき敵に変わりはないんだからいいんだ

57 19/03/18(月)12:00:58 No.577073534

>カラッとした作風の中にちょっと腹黒い設定入れるのとか別にどこでもやってる事だよな 子供向けイメージの強い任天堂がやるからこそのインパクトの強さなんだろう

58 19/03/18(月)12:01:00 No.577073540

ゼルダのはみんながごちゃごちゃうるせーから自分で作ってやったよ!って感じする

59 19/03/18(月)12:01:08 No.577073564

>カラッとした作風の中にちょっと腹黒い設定入れるのとか別にどこでもやってる事だよな 任天堂ゲーはむしろそういうの下手…というか蛇足って感じの方が多い気がする

60 19/03/18(月)12:01:52 No.577073677

ニアの亀頭(かめあたま)はちょっと寒かった

61 19/03/18(月)12:01:58 No.577073691

いやー水子モチーフとはさすがは黒い任天堂ですな

62 19/03/18(月)12:02:13 No.577073733

私プレイヤーが廃人プレイしなきゃミツルは廃人にならない!とか言い出す人嫌い!

63 19/03/18(月)12:03:24 No.577073916

時系列とかめんどくせえから1万年ぐらい経過させてやったぜ!

64 19/03/18(月)12:03:35 No.577073946

散々ポケモン都市伝説だのよく分からんネーミングの動画見てたやないですか

65 19/03/18(月)12:04:04 No.577074018

>ダイパは黒そうというかわからないが正しいと思う >ちょっと説明不足すぎる ダイパプラチナって雰囲気が独特だよね ミオ図書館の昔話とか

66 19/03/18(月)12:04:48 No.577074126

こう意図的に見せるようになったのって東大とか就職傾向が変わった故なのかね

67 19/03/18(月)12:05:14 No.577074197

>SMの図鑑くらいが丁度いい よくねえよ!

68 19/03/18(月)12:05:16 No.577074203

カービィのシナリオはきっとデデデ大王の仕業に違いありません程度でいいとは思ってる

69 19/03/18(月)12:05:28 No.577074234

ネタにされて生きるって道あるのにフレアドライブブースターに与えたのは馬鹿すぎる 弄られ陰キャが空気陰キャになった感じ

70 19/03/18(月)12:05:48 No.577074282

>いやー水子モチーフとはさすがは黒い任天堂ですな デザイナー「何その設定怖い」

71 19/03/18(月)12:05:52 No.577074292

それこそ元のRSのレジ系統くらいがこじつけ含めてそれっぽい塩梅なのかな

72 19/03/18(月)12:06:08 No.577074330

ふつうのことだった

73 19/03/18(月)12:06:10 No.577074333

ゲームの雰囲気すごい明るいけどよくよく考えたらこの世界詰んでない?とか

74 19/03/18(月)12:06:16 No.577074350

BWは暗いけどスレ画とはまた違う方向性だと思う

75 19/03/18(月)12:06:51 No.577074441

ベトベターとラプラスの図鑑なんかは皮肉が利いてて好きだけど全体的に最近のポケモン図鑑は上を勘違いした感凄い メガ進化とか何考えてあんな解説つけたんだ

76 19/03/18(月)12:07:26 No.577074519

トマトアドベンチャーとかいい感じに狂ってたけど任天堂開発ではない

77 19/03/18(月)12:07:37 No.577074552

剣盾のディレクターORASの大森さんだけど大丈夫かな SMは改善されてたけど

78 19/03/18(月)12:07:54 No.577074585

新作なら今回はそういう路線なのねと割り切れる リメイクや既存キャラクターでやられるとううn…となる

79 19/03/18(月)12:07:55 No.577074591

オーラスはリメイクで不必要な改変やって世代発狂パターンだしな

80 19/03/18(月)12:07:59 No.577074599

スレ画もマグマ団アクア団のキャラ付自体は評価高いよな その後が暴走気味だけど

81 19/03/18(月)12:08:18 No.577074639

ORASはなんであそこまで暴走したんだろう…黒い黒いと担がれて勘違いしちゃったのかネットウケを狙いすぎたのか

82 19/03/18(月)12:08:33 No.577074679

>BWは暗いけどスレ画とはまた違う方向性だと思う ヘイトスピーチ扱いされてジムリーダークビになったこくじんいいよね…

83 19/03/18(月)12:08:52 No.577074720

暴走ゆうなら世界線分けるまでやってほしかったがな 任天堂って根本が保守でそういうの許せない印象

84 19/03/18(月)12:09:09 No.577074771

カービィは説明ページ見なきゃいつもの昼寝邪魔されたかメシの邪魔されたカービィが元凶殴りに行くで済むからいいんだ

85 19/03/18(月)12:09:12 No.577074782

ガラルは大丈夫かな…

86 19/03/18(月)12:09:18 No.577074802

>スレ画もマグマ団アクア団のキャラ付自体は評価高いよな >その後が暴走気味だけど 本編シナリオ自体は結構いいリメイクだからな…

87 19/03/18(月)12:09:35 No.577074853

SMは図鑑が酷かったからまた何かを改善しては許容し難い何か駄目な要素を増やしてきそうだ

88 19/03/18(月)12:09:47 No.577074885

>スレ画もマグマ団アクア団のキャラ付自体は評価高いよな アクアはホモよ!で荒れてなかったっけ?

89 19/03/18(月)12:09:50 No.577074889

XYではついに人間とポケモンが殺し合ってて不死者出てくるとかダクソみたいなことやったのに薄味という…

90 19/03/18(月)12:10:43 No.577075016

>剣盾のディレクターORASの大森さんだけど大丈夫かな ある程度経験積んできてるし このころよりは良くなってると思うよ

91 19/03/18(月)12:11:09 No.577075079

メガシンカお前らイライラしすぎだろ…ってなる 絆の力どこにいったんだよ

92 19/03/18(月)12:11:12 No.577075090

初代のなんか旅のついでに悪の組織潰したくらいの軽さでいいよ…

93 19/03/18(月)12:11:21 No.577075108

ミツルのはゲーフリくんさぁ…俺たちも好きであんなことしてるわけじゃないんだけど…ってなった

94 19/03/18(月)12:11:23 No.577075110

>暴走ゆうなら世界線分けるまでやってほしかったがな >任天堂って根本が保守でそういうの許せない印象 ポケモンとか収拾付かなくなって世界線前提の作りになってるような…

95 19/03/18(月)12:11:54 No.577075178

シーキンセツのブラック企業ネタはなぁ…

96 19/03/18(月)12:11:55 No.577075183

SMはよく言われるけど図鑑は食物連鎖意識してて良いと思ったよ

97 19/03/18(月)12:12:08 No.577075220

イカの実は人類滅亡後世界とかコレクションでこっそり語られたりそういうのは好き

98 19/03/18(月)12:12:44 No.577075315

緑のランニングマンってホウエンのエリトレかと思った あそこのは緑髪だし

99 19/03/18(月)12:13:02 No.577075357

>メガシンカお前らイライラしすぎだろ…ってなる >絆の力どこにいったんだよ メガシンカ初登場のXYの時点でメガシンカ習得イベントが 大して絡みも無いジムリのルカリオに勝手に懐かれてメガシンカっていう絆もクソも無い内容だし今更

100 19/03/18(月)12:13:03 No.577075359

ゼルダはまぁ時のオカリナのリンク好きだともやっとした感想抱かれても仕方ない気はする

101 19/03/18(月)12:13:12 No.577075384

>初代のなんか旅のついでに悪の組織潰したくらいの軽さでいいよ… XYのストーリーの薄口批判されてるけど個人的にあれはあれでいいと思うけどどうだろう

102 19/03/18(月)12:13:19 No.577075405

>スレ画もマグマ団アクア団のキャラ付自体は評価高いよな カガリの高評価しか聞かない… その他の団員も結構大胆に改変してたけど評価聞いた事無い…

103 19/03/18(月)12:13:25 No.577075428

スーファミ時代のドンキーコングは黒い通り越して狂気を感じて当時怖かった

104 19/03/18(月)12:13:55 No.577075516

まぁ幹部は元々ほとんどモブみたいなもんだったからな

105 19/03/18(月)12:14:00 No.577075527

SMに図鑑テキストやったスタッフには悪いけど新作に関わってなきゃいいな

106 19/03/18(月)12:14:06 No.577075546

>スーファミ時代のドンキーコングは黒い通り越して狂気を感じて当時怖かった だってレア社だし…

107 19/03/18(月)12:14:13 No.577075571

絆とは元来うんぬん

108 19/03/18(月)12:15:00 No.577075690

ストーリー難易度は最近産ほどおもろいから 俺がポケモンを見限った理由まで拡大化して自己肯定兼ねながら自分語りまでされるのもまた違うんだよな

109 19/03/18(月)12:15:13 No.577075711

ホムラがデブになってたのはえぇ…って思ったけど結構いいキャラだったな…

110 19/03/18(月)12:15:22 No.577075737

マグマアクア団の改変とかはまあエピデルとかミツル君の前では些末な問題というか そこまで気にならないというか

111 19/03/18(月)12:15:36 No.577075780

変に薄味にするよりはSMの図鑑説明位濃い方が良いと思うんだがなあ

112 19/03/18(月)12:15:37 No.577075783

ORASでうーn…ってよく言われてるのは俺もあんまり好きじゃないけどSMの図鑑は結構好き

113 19/03/18(月)12:15:46 No.577075813

黒い任天堂ってあれだろ?ディスくんの相方の…

114 19/03/18(月)12:15:52 No.577075821

ドンキーコングもバンジョーとカズーイも怖えんだよ! なんで毎回ゲームやめるときにあのムービー流すの

115 19/03/18(月)12:15:57 No.577075835

ORASはやってた側が作る側に回って暴走したんだろうなという感じがする

116 19/03/18(月)12:16:02 No.577075858

たまにそういうレス見かけるけどSMの図鑑テキストってそんなに突拍子もない感じじゃなくね? 遊んでて全く気にならなかったけど

117 19/03/18(月)12:16:03 No.577075860

>スーファミ時代のドンキーコングは黒い通り越して狂気を感じて当時怖かった シナリオとか設定とか特に表出てないからね バナナを取り戻す・ドンキー助けるみたいな単純明快だし

118 19/03/18(月)12:16:19 No.577075907

新作でまた怪獣図鑑の大雑把なノリだったらいいなあ

119 19/03/18(月)12:16:40 No.577075959

食物連鎖系は結構好きだったんだけどなあ メガはなんだこれ

120 19/03/18(月)12:16:49 No.577075983

スプラトゥーンの人類滅亡後の世界くらいがまぁほどほどで丁度良いかなぁ

121 19/03/18(月)12:16:52 No.577075993

懐の広い任天堂に感謝

122 19/03/18(月)12:17:05 No.577076032

メガ進化組が露悪的なのは気になるけど食物連鎖の話とかは今までも触れられてたし気にならなかった

123 19/03/18(月)12:17:14 No.577076054

マグマの男5人でタコ殴りされるところがアクアだと女5人になってる功績を余は忘れておらん

124 19/03/18(月)12:17:35 No.577076129

メガフライゴンを出汁にしたとかイキリ倒してた「」を当時結構見たけど流石に飽きたのかもう再放送すら見ないな

125 19/03/18(月)12:17:35 No.577076132

ピクミンのバランス感覚はとても良いと思う

126 19/03/18(月)12:18:00 No.577076190

>遊んでて全く気にならなかったけど モンスターと考えるか相棒と考えるかの解釈の違いだと思う ちなみに自分は後者だった…

127 19/03/18(月)12:18:03 No.577076202

ORASはクリア後というかミツルとデルタが毎回言われてて 本編シナリオ自体はリメイクだしって感じでそこまで否定的ではないよね

128 19/03/18(月)12:18:04 No.577076203

SMの図鑑は結構いいと思うけどメガシンカだけはいらねえだろって思う

129 19/03/18(月)12:18:16 No.577076231

メガの説明は苛立って〇〇一辺倒だったのが単純に微妙

130 19/03/18(月)12:18:55 No.577076347

元々ポケモンのストーリーってそんなに濃くなかったよね 旅して途中で会った悪の組織潰してリーグで優勝して終わり

131 19/03/18(月)12:18:58 No.577076360

ディレクターはSMの時点で変わったから今後もうないだろうけど当時増田がスローロリスが手を挙げる例の画像アップしてたから淫夢ネタ興味持ったかと心配した

132 19/03/18(月)12:19:13 No.577076402

>ピクミンのバランス感覚はとても良いと思う ショートアニメとか中々いいセンスしてるよね もっとアニメで見たいんですけお!

133 19/03/18(月)12:19:39 No.577076478

エピデルはホムラちゃんがおかんすぎるのは高ポイントですよ 俺はASメインだけど

134 19/03/18(月)12:19:41 No.577076483

メガシンカは初期にやっちまったならわからんでもないけど 今更そんな…ってなる

135 19/03/18(月)12:19:43 No.577076490

レアはこれでもかってくらいブラックジョーク上等なところだし…

136 19/03/18(月)12:19:49 No.577076504

大誤算が大誤算したのも本編後だからな 本編やって心満たされて売ってるんなら100点でもいいかもしれんな

137 19/03/18(月)12:20:15 No.577076581

ブボーンの石ころぐらいの塩梅がちょうどいいよ黒いネタ ポケモンじゃ出来ないけど

138 19/03/18(月)12:20:25 No.577076622

>ORASはクリア後というかミツルとデルタが毎回言われてて >本編シナリオ自体はリメイクだしって感じでそこまで否定的ではないよね 個人的に本編は手放しでほめたいくらいにはいいリメイクだったと思ってる それだけに本編後の微妙な要素が気になる… レックウザと一緒にデオキシス倒しに行くって大まかな流れは結構好きなんだけど

139 19/03/18(月)12:20:25 No.577076623

>元々ポケモンのストーリーってそんなに濃くなかったよね >旅して途中で会った悪の組織潰してリーグで優勝して終わり なんかいろんなもん混ざってたけど近い具合のXYが結構薄味だったから今更それやっても薄味すぎると思う

140 19/03/18(月)12:20:27 No.577076630

ORASはあだnと戦えたらなとは思った

141 19/03/18(月)12:20:30 No.577076641

メガシンカ砕け過ぎ問題

142 19/03/18(月)12:20:34 No.577076651

なんかジムリーダーのよくわからない改変が好きじゃなかった

143 19/03/18(月)12:21:02 No.577076727

フライゴン弄りが鼻に付く

144 19/03/18(月)12:21:21 No.577076783

ペーパーマリオはやりすぎ側な部分もある

145 19/03/18(月)12:21:28 No.577076802

>フライゴン弄りが鼻に付く 思い出したな…って感じだ

146 19/03/18(月)12:21:28 No.577076806

せめて絆の力でのメガシンカじゃなくて自然状態でメガシンカしてしまったらみたいな文言が欲しかった

147 19/03/18(月)12:21:47 No.577076859

最後のハルカ・ユウキ戦の締めがきれいすぎて エンディング後の蛇足感がさらに強まる ほんとエンディングまでは良いゲームなんすよ

148 19/03/18(月)12:21:47 No.577076860

ORASはED後にライバルと戦うのがなんていうか 男主人公でやってるとなんだこれセックスかよって感じだった

149 19/03/18(月)12:22:06 No.577076922

クリア後のあいつはキャラはともかく戦うときの猿みたいなダンスなんだよ… ザコモブかよ

150 19/03/18(月)12:22:10 No.577076938

>ペーパーマリオはやりすぎ側な部分もある だから滅びた…

151 19/03/18(月)12:22:26 No.577076988

SMの図鑑は食物連鎖的なのはともかくその設定いる?ってのが…

152 19/03/18(月)12:23:05 No.577077093

レッドの眉毛が太くてカタログの眉毛が全部太くなるとかも相当前な気がするな 剣盾でも類似行為なんかやるんだろうな

153 19/03/18(月)12:23:08 No.577077099

多分容量の関係で最低限のネタしか入れてなかっただけで割と前から悪ノリが好きだったんだと思うゲーフリって

154 19/03/18(月)12:23:11 No.577077108

>最後のハルカ・ユウキ戦の締めがきれいすぎて >エンディング後の蛇足感がさらに強まる >ほんとエンディングまでは良いゲームなんすよ エピデルもラストの天体観測はいいだろ… これ新婚旅行じゃん!ってめっちゃ言われてた

155 19/03/18(月)12:23:11 No.577077109

書き込みをした人によって削除されました

156 19/03/18(月)12:23:25 No.577077144

>>ペーパーマリオはやりすぎ側な部分もある >だから滅びた… まだぎりぎり心停止ぐらいだから... 次がダメならほんとに終わりだろうけど

157 19/03/18(月)12:23:38 No.577077177

>>ペーパーマリオはやりすぎ側な部分もある >だから滅びた… そもそもカラスプまで行くとストーリー以前の問題が多過ぎたし…

158 19/03/18(月)12:23:39 No.577077180

BWで一気にヒートアップした増田叩きからの開発への感情がプレイヤー側にもくすぶり続けてる気もする

159 19/03/18(月)12:23:47 No.577077212

インテリジェントシステムズは動物番長とかやってる時のセンスは好き

160 19/03/18(月)12:23:51 No.577077221

原作じゃクリア後に再戦出来るのにどうしてリメイクじゃバトルハウスで連勝しなきゃ再戦出来ないんですか…?

161 19/03/18(月)12:24:01 No.577077248

マザー2 マザー3

162 19/03/18(月)12:24:03 No.577077256

チャンピオンロードのミツルと決闘とかリーグ優勝した後幼馴染とバトルとかマジいいシーンはあるんスよ

163 19/03/18(月)12:24:28 No.577077340

観覧車

164 19/03/18(月)12:24:30 No.577077342

初代からしてタマタマがナッシーに進化したりヤクザとパチンコ屋が絡んでたりするしな…

165 19/03/18(月)12:25:01 No.577077435

>>ペーパーマリオはやりすぎ側な部分もある >だから滅びた… うーn…問題はそこじゃないと思う…

166 19/03/18(月)12:25:02 No.577077436

ミツルくんはもう浜辺を卵持って走る廃人だから

167 19/03/18(月)12:25:27 No.577077513

幼馴染じゃなくてお隣さんだった…

168 19/03/18(月)12:26:12 No.577077664

>多分容量の関係で最低限のネタしか入れてなかっただけで割と前から悪ノリが好きだったんだと思うゲーフリって まぁ元々ゲームの攻略同人誌から始まってゲーム作りもファミコンソフトの解析から始めたオタク集団だし…

169 19/03/18(月)12:26:12 No.577077667

>ミツルくんはもう浜辺を卵持って走る廃人だから そういうとこだぞ!

170 19/03/18(月)12:26:30 No.577077716

SMアニメの女の子可愛い路線流石にちょっと引いてきた

171 19/03/18(月)12:26:31 No.577077724

サンムーンの図鑑は本当に受け入れられなかった メガシンカの設定いらんだろあれ…

172 19/03/18(月)12:26:39 No.577077742

>BWで一気にヒートアップした増田叩きからの開発への感情がプレイヤー側にもくすぶり続けてる気もする あのオープニングは絶対許さないよ

173 19/03/18(月)12:26:40 No.577077747

任天堂じゃなくて実質的にゲームフリークのスレなのでは…?

174 19/03/18(月)12:26:41 No.577077752

剣盾は増田の趣味が全開!ことあるごとにトラックが登場します!

175 19/03/18(月)12:27:06 No.577077827

BWでストーリー濃くなったと思ったら続編のBW2でいつものポケモンって感じに戻ってたなそういえば 色々と言われたのだろうか

176 19/03/18(月)12:27:39 No.577077937

>任天堂じゃなくて実質的にゲームフリークのスレなのでは…? WANIMAさんさぁ…ポケモンの画像で立ってるから仕方ないですよ…

177 19/03/18(月)12:27:47 No.577077965

エピデルはデオキシス登場だけは好き

178 19/03/18(月)12:27:49 No.577077972

SMの図鑑は初代のノリを持ち込みたかったのさもしれないがやりすぎだった

179 19/03/18(月)12:27:59 No.577078000

シーキンセツはなにあれ

180 19/03/18(月)12:28:25 No.577078073

>BWでストーリー濃くなったと思ったら続編のBW2でいつものポケモンって感じに戻ってたなそういえば >色々と言われたのだろうか 今でいう炎上くらいにはいろいろ言われてた

181 19/03/18(月)12:28:31 No.577078099

>SMの図鑑は初代のノリを持ち込みたかったのさもしれないがやりすぎだった いいよね 初代のスリーパー

182 19/03/18(月)12:28:43 No.577078129

>エピデルはデオキシス登場だけは好き ORASのイントロから入る戦闘は好き

183 19/03/18(月)12:28:53 No.577078154

>剣盾は増田の趣味が全開!ことあるごとにトラックが登場します! 趣味丸出しで作った橋結構好きだったから世界観からズレてなきゃいいよ

184 19/03/18(月)12:29:04 No.577078197

より 凶暴に なって 育ての トレーナーにも 襲いかかるほど。 別名 血に 濡れた 三日月。

185 19/03/18(月)12:29:30 No.577078260

SMの図鑑好きだけどな…と思ったけどメガシンカは割と忘れてた あれは俺もあんまり好きじゃなかったかな…

186 19/03/18(月)12:29:39 No.577078290

トレーナーとの絆でメガシンカしたのにどうして苦しんでるんですか

187 19/03/18(月)12:29:47 No.577078317

ピクミンはなんというか本当に絶妙というか他の作品だったらケチつけられそうなテキストとかでも許容できる作風というか下地があるよね

188 19/03/18(月)12:29:53 No.577078332

RSでもケムッソ食うスバメって図鑑文あって 自分と同じくらいのでかい虫食うのかよってツッコまれてた

189 19/03/18(月)12:30:17 No.577078396

初代のノリの図鑑説明は最初の作品だったからこそ許されてた感じがする 今になって生々しかったりブラックな説明文入れてくるのは悪意しかないよ…

190 19/03/18(月)12:30:26 No.577078418

>より 凶暴に なって 育ての トレーナーにも 襲いかかるほど。 別名 血に 濡れた 三日月。 あの目だ…

191 19/03/18(月)12:30:27 No.577078422

書き込みをした人によって削除されました

192 19/03/18(月)12:30:39 No.577078465

ピカブイの図鑑だとメガは信頼したトレーナーの言うことはちゃんと聞くとかなのに

193 19/03/18(月)12:31:08 No.577078550

>RSでもケムッソ食うスバメって図鑑文あって >自分と同じくらいのでかい虫食うのかよってツッコまれてた それこそまさにそういう有名怪獣いるし…

194 19/03/18(月)12:31:17 No.577078578

1周しかしてないからNがふわふわした言動で引っ掻き回した挙句何も解決しないで勝手に死んだという認識なんだけど合ってる?

195 19/03/18(月)12:31:24 No.577078599

>トレーナーとの絆でメガシンカしたのにどうして苦しんでるんですか リスク付き強化フォームとか男の子だし…

196 19/03/18(月)12:31:30 No.577078621

ドレディアの図鑑説明は今でも悲しくなる

197 19/03/18(月)12:32:05 No.577078731

BWはBW2前提で作ったのか気になる

198 19/03/18(月)12:32:25 No.577078782

>ピカブイの図鑑だとメガは信頼したトレーナーの言うことはちゃんと聞くとかなのに あの設定無かったことになったのか…よかった…

199 19/03/18(月)12:32:46 No.577078845

>1周しかしてないからNがふわふわした言動で引っ掻き回した挙句何も解決しないで勝手に死んだという認識なんだけど合ってる Nはそもそもゲーチスの操り人形でその事実にショックを受けて自立するために旅をし始めた

200 19/03/18(月)12:32:51 No.577078857

>ピクミンはなんというか本当に絶妙というか他の作品だったらケチつけられそうなテキストとかでも許容できる作風というか下地があるよね アレの重要な点はオリマーというおっさんだとか初号機みたいなポンコツが解説してる体があることなのかも

201 19/03/18(月)12:32:52 No.577078859

図鑑説明が黒いのは好きだけどストーリーが黒いのは嫌い

202 19/03/18(月)12:32:57 No.577078872

ミロカロスの図鑑説明でなんだァ…テメェ…ってなる

203 19/03/18(月)12:33:20 No.577078940

>1周しかしてないからNがふわふわした言動で引っ掻き回した挙句何も解決しないで勝手に死んだという認識なんだけど合ってる? 別に死んでないけど本当にプレイした?

204 19/03/18(月)12:33:56 No.577079056

>ピカブイの図鑑だとメガは信頼したトレーナーの言うことはちゃんと聞くとかなのに その辺増田はまだしっかりしてると思う 親ビ発言もまだわからなくはない

205 19/03/18(月)12:34:00 No.577079065

アローラ図鑑は「スベってる」以外の説明のしようがない

206 19/03/18(月)12:34:01 No.577079070

ミツルくんはさぁ… 折角アローラに来たんだからバトル以外の遊びしないとダメだよ…

207 19/03/18(月)12:34:04 No.577079080

ピカブイで大体直されたからさすがに反省したんじゃないの? ヒードラン並みにどうでもいい図鑑は好きなんだがな

208 19/03/18(月)12:34:32 No.577079164

>ミロカロスの図鑑説明でなんだァ…テメェ…ってなる なんか変なこと書かれてるっけ?

209 19/03/18(月)12:34:45 No.577079203

Nの部屋が妙に評価されて勘違いしちゃった感あるよね なんだこのメガシンカの説明欄

210 19/03/18(月)12:35:16 No.577079294

>別に死んでないけど本当にプレイした? したんだ…痴呆かな…

211 19/03/18(月)12:35:41 No.577079350

そもそもポケモンにストーリーなんて求めてないからBWからのシナリオ推し路線は微妙…面白いなら良いけど滑ってるし…

212 19/03/18(月)12:35:44 No.577079359

好きなポケモンの説明文が酷かったって人はサンムーンの評価低くなると思う

213 19/03/18(月)12:35:49 No.577079378

BWももう10年前のゲームだからな…当時やっただけだと忘れることも増えてくるさ…

214 19/03/18(月)12:36:03 No.577079422

>Nの部屋が妙に評価されて勘違いしちゃった感あるよね >なんだこのメガシンカの説明欄 賛否両論って感じでなにか調子乗っちゃうようなものでもなかったような…

215 19/03/18(月)12:36:11 No.577079444

N周りの設定はまさにプレイヤーによって真っ二つに別れるところだから 評価されたとしてもあんまり引き継いじゃいけないと思う…

216 19/03/18(月)12:36:28 No.577079504

メガ進化なんて急に貰ったポケモンでもできるんだから絆もクソもないぜ

217 19/03/18(月)12:36:50 No.577079569

>好きなポケモンの説明文が酷かったって人はサンムーンの評価低くなると思う さすがに全体の評価にはあまり影響しないよ 引っかかりはあるけどさ

218 19/03/18(月)12:36:51 No.577079575

ゲームフリークはいつも叩かれて大変だな

219 19/03/18(月)12:37:08 No.577079629

アニメも映画が懐古寄りになってるのはなんなんだろうなあ サンムーンの映画作ってあげなよ

220 19/03/18(月)12:37:25 No.577079688

BWとSMと画像はめっちゃ話題になるのにXYめっちゃ空気だ いやこの流れだと逆にいいのか

221 19/03/18(月)12:37:27 No.577079694

smは中々良かったけどリーリエ嫌いな人もいるからそこら辺は好みだな usumはうn…

222 19/03/18(月)12:37:37 No.577079723

>メガ進化なんて急に貰ったポケモンでもできるんだから絆もクソもないぜ それもこれもマイチェンするたびに赤の他人とチーム組まなきゃいけないシステムなのが悪いんだ

223 19/03/18(月)12:37:39 No.577079731

Nとかヒガナとか出しゃばりすぎなんだよ

224 19/03/18(月)12:37:56 No.577079779

>Nの部屋が妙に評価されて勘違いしちゃった感あるよね >なんだこのメガシンカの説明欄 その2つを並べるのは違うんじゃねえかな…

225 19/03/18(月)12:38:13 No.577079833

>なんか変なこと書かれてるっけ? SMとUMは普通なのにUSだけヒンバス好きからは微妙扱いされてる

226 19/03/18(月)12:38:36 No.577079906

>BWとSMと画像はめっちゃ話題になるのにXYめっちゃ空気だ >いやこの流れだと逆にいいのか 伝説のポケモンが拘束された状態で登場するところは嫌い

227 19/03/18(月)12:38:43 No.577079931

>アニメも映画が懐古寄りになってるのはなんなんだろうなあ >サンムーンの映画作ってあげなよ これで剣盾メンバーの映画やったら胸糞悪いわ

228 19/03/18(月)12:38:45 No.577079939

>BWとSMと画像はめっちゃ話題になるのにXYめっちゃ空気だ >いやこの流れだと逆にいいのか 個人的にXYのストーリーの話題っていうとフラダリが面白い事くらいしか思い出せないし…

229 19/03/18(月)12:38:46 No.577079944

>アニメも映画が懐古寄りになってるのはなんなんだろうなあ >サンムーンの映画作ってあげなよ ガンダムとかドラゴンボールみたいに90年代に触れてた層がそのまま親子で楽しめる 二世代コンテンツになってるから別にそこはいいと思う

↑Top