キャプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/18(月)07:58:49 No.577047773
キャプテンマーベルはクリーの女性戦士である主人公が失った記憶の謎を探るサスペンスアクション映画です!
1 19/03/18(月)08:00:20 No.577047890
嘘は言ってない
2 19/03/18(月)08:01:19 No.577047965
エージェントフューリーによる華麗な指紋認証式ロック解除テクニック!
3 19/03/18(月)08:02:48 No.577048080
来月にはマーベルとソーでIQの高い戦士が揃うのか
4 19/03/18(月)08:03:15 No.577048114
コミックだと割とひどい目に遭わされてるキャプテン・マーベル(二代目)さん!
5 19/03/18(月)08:04:50 No.577048226
>コミックだと割とひどい目に遭わされてるキャプテン・マーベル(二代目)さん! え!?マーベルさんが触手プレイされたりするんです!?
6 19/03/18(月)08:06:47 No.577048386
その手はスクラル人を殴る為でなくスクラル人と手を繋ぐため
7 19/03/18(月)08:06:52 No.577048395
吹き替えもかなりゴリウーだった
8 19/03/18(月)08:08:29 No.577048542
スクラルパパが理性的でなかったら危なかった
9 19/03/18(月)08:09:05 No.577048585
全身脳みそでかしこい兄上と同じくらいの知能指数なのでかしこい
10 19/03/18(月)08:10:51 No.577048731
マーベルもだけど親友もスペック高すぎる… 何でエイリアンとドッグファイトして勝てんの!?
11 19/03/18(月)08:10:53 No.577048737
>え!?マーベルさんが触手プレイされたりするんです!? 催眠洗脳レイプ孕ませ出産展開やって大騒ぎになった 後々修正したけど
12 19/03/18(月)08:11:33 No.577048786
(また脳筋が増えた…)
13 19/03/18(月)08:11:34 No.577048787
黒スーツのミズマーベルはシコれるからな…
14 19/03/18(月)08:12:21 No.577048868
黒スーツ出るの?
15 19/03/18(月)08:12:30 No.577048887
そんな誰にでもなれるって種族特性のくせに 腹黒くないわけねーだろーがよぉーこのスクラルッパリ! えっマジなの…ごめんね
16 19/03/18(月)08:12:35 No.577048899
未開惑星への順応がめっちゃ早い っていうか通信ってそれでいいのか…
17 19/03/18(月)08:12:53 No.577048923
>何でエイリアンとドッグファイトして勝てんの!? あたしだってできるできた
18 19/03/18(月)08:13:02 No.577048937
メンタルもパワーも最強クラスな彼女と知り合ってしまったせいでアベンジャーズのメンバー達に「ヒーローとしてまだまだだな!」とか言っちゃうフューリー長官
19 19/03/18(月)08:13:12 No.577048956
>マーベルもだけど親友もスペック高すぎる… >何でエイリアンとドッグファイトして勝てんの!? 試験機とはいえ元軍人だ ファンタジーエネルギーでありえない挙動する機体を完全に制御することなど…ことなど…いややっぱもうちょっと加減した方がいいんじゃねえかな…
20 19/03/18(月)08:13:14 No.577048959
宇宙の特殊部隊の隊員だし知能も高い けど戦闘スペックが凄いんでそっちでゴリ押した方がいいケースが多い
21 19/03/18(月)08:13:38 No.577048986
フューリーの悲しき過去が描かれる
22 19/03/18(月)08:13:49 No.577049002
>>何でエイリアンとドッグファイトして勝てんの!? >あたしだってできるできた 米軍は性別じゃなくてきちんと実力でパイロット選べよ! この人ぜったい戦闘機乗りとして最高クラスの実力だよ!
23 19/03/18(月)08:14:48 No.577049086
>マーベルもだけど親友もスペック高すぎる… >何でエイリアンとドッグファイトして勝てんの!? 女パイロットなんてありえねーよな!と言われてた時代にキャロルの相棒をやってた程度の腕だぞ
24 19/03/18(月)08:14:55 No.577049096
科学オタクくんはさぁ… すごくいい人だね…
25 19/03/18(月)08:14:58 No.577049102
親友の人は危険だし私が行っても…みたいなこと言うからまぁそりゃそうだよと思ったよ やだ…めっちゃ船の操縦上手いし普通に敵倒した…
26 19/03/18(月)08:15:04 No.577049112
>エージェントフューリーによる華麗な指紋認証式ロック解除テクニック! ビームで扉と雰囲気ぶち壊したゴリウー
27 19/03/18(月)08:15:31 No.577049154
フューリーがまだただのおもしろ黒人だった頃
28 19/03/18(月)08:16:23 No.577049229
(なんか頑張ってるし見とくか…) (またロックかかった扉かよ…もういいや壊そう)
29 19/03/18(月)08:16:45 No.577049257
フューリーって本来戦闘のプロフェッショナルじゃなかったっけ?
30 19/03/18(月)08:17:23 No.577049312
小細工せずにごり押すのが最適解なんだから仕方ないじゃない(発光)
31 19/03/18(月)08:18:02 No.577049369
切れ者なのは確かなんだよ…
32 19/03/18(月)08:18:17 No.577049396
マーベルの由来はわかったけどキャプテン要素はどこだったの?
33 19/03/18(月)08:18:34 No.577049427
>フューリーって本来戦闘のプロフェッショナルじゃなかったっけ? 高卒で大佐って多分キャリアハイまで行ってそっからスパイだから普通にプロフェッショナルだと思うよ
34 19/03/18(月)08:18:52 No.577049451
>マーベルの由来はわかったけどキャプテン要素はどこだったの? 元大尉だからでは?
35 19/03/18(月)08:19:34 No.577049510
宇宙人連中スペック高過ぎ問題だし 戦闘始まったら普通の地球人はまぁどうしようも出来ないよね ※戦闘船同士のドッグファイトは除く
36 19/03/18(月)08:19:35 No.577049512
>マーベルの由来はわかったけどキャプテン要素はどこだったの? 元空軍大尉
37 19/03/18(月)08:19:55 No.577049531
キャプテンアメリカもキャプテンマーベルも軍の階級を表すキャプテンだった気がする
38 19/03/18(月)08:20:18 No.577049572
なんならマーベルですらないぞ
39 19/03/18(月)08:20:56 No.577049615
ポケモン赤緑の時代にガブリアスをして基準にコイツはだめだなとか言ってる感じよねゴリウーと出会った後のフューリー長官…
40 19/03/18(月)08:21:28 No.577049655
あの時代に女性で空軍大尉ってものすごいエリートなのでは?
41 19/03/18(月)08:21:42 No.577049675
ぽんと落ちてきたのがあんなゴリウーなら探して引き当てたヒーローにまだまだだなとか言っちゃうわ…
42 19/03/18(月)08:22:05 No.577049704
正直クリー部隊は一人一人スターロードくらいの戦闘力あると思う
43 19/03/18(月)08:22:46 No.577049750
最終的にスター取ったマリオのノリで敵艦隊潰していくからな
44 19/03/18(月)08:23:03 No.577049779
パンフには元中尉って書いてあったような
45 19/03/18(月)08:23:13 No.577049796
マーベルじゃないマー・ベルだこの野郎(ピカー)
46 19/03/18(月)08:23:15 No.577049799
隠密部隊のくせになんでビカビカ光る武器持ってんだ…
47 19/03/18(月)08:23:47 No.577049844
>ぽんと落ちてきたのがあんなゴリウーなら探して引き当てたヒーローにまだまだだなとか言っちゃうわ… ならチタウリ来た時点でさっさと連絡いれておいてくださいよー!
48 19/03/18(月)08:23:50 No.577049849
地球に来た当初ソーとか全然順応できてないのに クリー人対応早すぎ ソーのとこほんとに科学進んでたのか?
49 19/03/18(月)08:24:36 No.577049918
服とバイクは奪う
50 19/03/18(月)08:24:50 No.577049934
原作コミックだと左官だったりしたから キャプテンの称号は単なるヒーローネームとしての意味合いと思う
51 19/03/18(月)08:25:26 No.577049982
クリーは結局惑星ベジータみたいな感じだったの?
52 19/03/18(月)08:25:30 No.577049987
ゴリラブラスト自由に使えるようになってすぐに宇宙戦艦貫通だから 年季入った今はもっとヤバくなってそう
53 19/03/18(月)08:26:15 No.577050050
あのモヒカンマスクはどんな環境でも活動出来るようにするためのものだったのねって得心がいったけど 覚醒した後はもう必要なくなっててだめだった おかしいなこれまで見たMCUの映画では宇宙空間は恐ろしいものだったはず…
54 19/03/18(月)08:26:22 No.577050060
クリーは本体AIでI他種族洗脳して吸収合併してるわけだから 文化浸透力も高いだろう
55 19/03/18(月)08:26:49 No.577050097
>ソーのとこほんとに科学進んでたのか? 進みすぎて地球レベルの科学だと逆にわからなくなってる けっして兄上がバカなわけじゃないぞ
56 19/03/18(月)08:26:55 No.577050107
あのスーツ便利すぎる
57 19/03/18(月)08:27:12 No.577050125
>地球に来た当初ソーとか全然順応できてないのに >クリー人対応早すぎ >ソーのとこほんとに科学進んでたのか? 進みすぎて魔法みたいになってたので逆にわからないのかもしれない
58 19/03/18(月)08:27:35 No.577050156
宇宙空間に放り出されるだけで倒された敵の幹部がいるらしいな…
59 19/03/18(月)08:27:59 No.577050184
ゴリラパワーにドン引きして帰っていったのってダンスバトルに負けた奴?
60 19/03/18(月)08:28:00 No.577050188
最後なんでトドメ刺さずに生きて返したの
61 19/03/18(月)08:28:20 No.577050218
自分の物差しを常識で絶対と思い込んでいるので順応力が低い馬鹿と 自分の物差しと多少違ってもまあいっかで流す馬鹿
62 19/03/18(月)08:28:26 No.577050231
>来月にはマーベルとソーでIQの高い戦士が揃うのか ダブルゴリラで紫ゴリラと戦うんだな
63 19/03/18(月)08:28:49 No.577050259
クリー人はMCUだと古代に人間改造して能力者にしてその末裔が近年ポンポコ開花してたりろくな事しないな…
64 19/03/18(月)08:28:58 No.577050276
>最後なんでトドメ刺さずに生きて返したの マー・ベルの願いは戦争を止めることであって根絶させることじゃないから…
65 19/03/18(月)08:29:16 No.577050298
なんか昭和の仮面ライダーみたいだな…と思った 遠くの地で任務をこなしてるって
66 19/03/18(月)08:29:24 No.577050315
マーベルはアイアンマン12とアントマン1とスパイダーバース位しか見てないんだけれども予習無しでも楽しめるかね?
67 19/03/18(月)08:29:44 No.577050340
>ゴリラパワーにドン引きして帰っていったのってダンスバトルに負けた奴? うん 何しに来たんだろうねあの人
68 19/03/18(月)08:29:46 No.577050346
こいよバース!スーパーパワーなんて捨ててかかってこい!!
69 19/03/18(月)08:29:54 No.577050362
>フューリーの悲しき過去が描かれる うっせーんぬ!
70 19/03/18(月)08:30:02 No.577050375
キャロルはパソコンのキーボード頑張って指でぽちぽちするくらいだからな…
71 19/03/18(月)08:30:07 No.577050382
生かしてりゃテメェらなんぞいつでも殺せるって圧を伝搬できるからな
72 19/03/18(月)08:30:23 No.577050405
ダンスバトルに負けたおじさんが出てきてビビって逃げ出してダメだった
73 19/03/18(月)08:30:39 No.577050427
>マーベルはアイアンマン12とアントマン1とスパイダーバース位しか見てないんだけれども予習無しでも楽しめるかね? それだけ見てりゃいけるけどアベンジャーズ1は見てもいいかもなあ これ見た後にアベンジャーズ1でもいいかもしれない
74 19/03/18(月)08:30:46 No.577050438
マーベルきっかけでエージェントオブシールド見始めたけどコールソンってかなり優秀なエージェントだったのね…
75 19/03/18(月)08:30:48 No.577050441
>ソーのとこほんとに科学進んでたのか? AoSにゲスト出演したシフもコールの息子にシールドの設備見せられて原始的ねみたいなこと言ってた気がする
76 19/03/18(月)08:30:59 No.577050461
>マーベルはアイアンマン12とアントマン1とスパイダーバース位しか見てないんだけれども予習無しでも楽しめるかね? アベンジャーズ見てたらおっ!ってなるくらいかな
77 19/03/18(月)08:31:06 No.577050478
>こいよバース!スーパーパワーなんて捨ててかかってこい!! 即ビーム
78 19/03/18(月)08:31:07 No.577050479
>キャロルはパソコンのキーボード頑張って指でぽちぽちするくらいだからな… でも一応空軍士官だし頭はいいんだよな
79 19/03/18(月)08:31:11 No.577050485
タッチパネルをすぐに使いこなした親友の娘のほうが頭いいのでは?
80 19/03/18(月)08:31:24 No.577050499
エンドゲームだとこのゴリウー普通にいるところから始まるのかな
81 19/03/18(月)08:31:31 No.577050508
今思えば拘束具ゴリラパンチでスクラル人ボッコボコ全滅時点でコメディ臭を隠す気がなかった…
82 19/03/18(月)08:31:47 No.577050534
>マーベルはアイアンマン12とアントマン1とスパイダーバース位しか見てないんだけれども予習無しでも楽しめるかね? 過去作見てればより楽しめるけどMCU入門編としてもいけると思う
83 19/03/18(月)08:32:06 No.577050558
>クリー人はMCUだと古代に人間改造して能力者にしてその末裔が近年ポンポコ開花してたりろくな事しないな… コミックでもろくなことしていないので安心してほしい
84 19/03/18(月)08:32:14 No.577050574
基本的にかよわいいきものだったなスクラル人
85 19/03/18(月)08:32:18 No.577050582
>ソーのとこほんとに科学進んでたのか? ほんとうの意味で技術理解してたのはロキとヘイムダルくらいだと思う
86 19/03/18(月)08:32:22 No.577050586
こっち先に見るとフューリーがカッコつけてる面白黒人にしか見えなくなる
87 19/03/18(月)08:32:27 No.577050600
>タッチパネルをすぐに使いこなした親友の娘のほうが頭いいのでは? 人類側に知性派があの子しかいねぇ…
88 19/03/18(月)08:32:36 No.577050611
アスガーディアンはまず身体性能が基本的におかしい
89 19/03/18(月)08:32:42 No.577050619
>マーベルきっかけでエージェントオブシールド見始めたけどコールソンってかなり優秀なエージェントだったのね… うnヒドラが巣食っても負けずに立ち向かうしシーズン進むとパワーアップするし面白いよ
90 19/03/18(月)08:32:59 No.577050645
フォトンブラストなんて捨ててかかってこいは予想通りのオチなのにずるい
91 19/03/18(月)08:33:05 No.577050655
>キャロルはパソコンのキーボード頑張って指でぽちぽちするくらいだからな… 多分ローテクすぎて逆に使いこなせなかったんでは…
92 19/03/18(月)08:33:14 No.577050664
ホラーみたいな雰囲気でアベンジャーズと合流するキャロルさん
93 19/03/18(月)08:33:36 No.577050689
クリーじんは悪い奴だけど結局こいつらも研究所についた途端裏切るんだろ?そうなんだろ? 家族と再会したわ…めっちゃいいパパだわ…
94 19/03/18(月)08:33:49 No.577050707
最後のあれフューリーの電波受信してたぶん1日かそこらで戻ってきてるよね
95 19/03/18(月)08:33:59 No.577050723
書き込みをした人によって削除されました
96 19/03/18(月)08:34:25 No.577050760
宇宙人は基本的に地球人の服かっぱらうのが解った
97 19/03/18(月)08:34:36 No.577050783
現在のハイスペックパソコン以上の機器を使ってる身で95は辛かろう…
98 19/03/18(月)08:34:44 No.577050791
入門編として見てみるわありがとー 字幕の方がよかかね?
99 19/03/18(月)08:34:48 No.577050794
>この人ぜったい戦闘機乗りとして最高クラスの実力だよ! シールドでは君のような人材を必要としている
100 19/03/18(月)08:35:03 No.577050823
>宇宙人は基本的に地球人の服かっぱらうのが解った いいバイク乗ってんじゃん 貰ってくわ
101 19/03/18(月)08:35:09 No.577050831
タロスは隠し研究所着いてなんか叫び出したところでほら来た!って思っちゃってすまない…
102 19/03/18(月)08:35:37 No.577050881
ゴリビームで雑に倒した後に敵を宇宙船に乗せるシーンでエネルギーをこれまたゴリビームで雑に供給するところ地味に好きなんだ… やってる事お前シャザムと同じじゃねーか!
103 19/03/18(月)08:35:50 No.577050906
>字幕の方がよかかね? 吹き替えも声優さんしっかりしたの揃えてるしどっちでも良いよ
104 19/03/18(月)08:35:52 No.577050914
>入門編として見てみるわありがとー 字幕の方がよかかね? これは吹き替えを声優がやってるから好みの差でしかないよ
105 19/03/18(月)08:36:03 No.577050932
どっかで既視感あったけどスクラルって宇宙忍者ゴームズで敵やってた星か
106 19/03/18(月)08:36:31 No.577050960
>入門編として見てみるわありがとー 字幕の方がよかかね? 吹き替えも良いよ すごい若作り声してる竹中直人が聞ける
107 19/03/18(月)08:37:02 No.577051002
失明理由がしょーもなすぎてダメだった
108 19/03/18(月)08:37:18 No.577051026
信じていた男に裏切られた…
109 19/03/18(月)08:37:22 No.577051029
若いサミュエルってCGなのか?
110 19/03/18(月)08:37:37 No.577051046
あのぬフューリーが飼ってるならウィンターソルジャーで連れてくればヒドラ相手に大活躍だったのにな
111 19/03/18(月)08:38:01 No.577051090
>失明理由がしょーもなすぎてダメだった 信じていた者に裏切られたのは事実だし…
112 19/03/18(月)08:38:02 No.577051091
>若いサミュエルってCGなのか? 全編本人をCG修整だそうだ
113 19/03/18(月)08:38:03 No.577051092
これ見た後だとファーフロムホームの予告見ても笑いそう
114 19/03/18(月)08:38:09 No.577051108
>若いサミュエルってCGなのか? うん デップーみたいに顔にCG作成用の装置を付けて演じてた
115 19/03/18(月)08:38:11 No.577051113
フラーケンを膝に乗せるとか正気か…?
116 19/03/18(月)08:38:23 No.577051127
タロスやヨン辺りは芸能人吹き替えかと思ったらちゃんとプロに任せてるからね いい傾向だと思う
117 19/03/18(月)08:38:56 No.577051195
些細なことだけどシールドって略称アイアンマンで決まってなかったっけ?
118 19/03/18(月)08:39:00 No.577051201
正直キャロルのイケボがすごいハマってたしフューリーも慣れなのか今回は若いキャラ演技だからなのかよく合ってたと思う ただグースとじゃれるフューリーが完全にただの竹中直人だ
119 19/03/18(月)08:39:07 No.577051216
危険度 大 危険度 小もしくは0
120 19/03/18(月)08:39:08 No.577051217
似てる若い役者かと思ったらサミュエル本人かよ!
121 19/03/18(月)08:39:48 No.577051285
タロスっていいやつの名前だろ普通いいやつでした
122 19/03/18(月)08:40:02 No.577051313
>ただグースとじゃれるフューリーが完全にただの竹中直人だ 話しかける内容が俺過ぎてつらい そうか客観的に見ると俺もああ映るのか…
123 19/03/18(月)08:40:05 No.577051317
>正直クリー部隊は一人一人スターロードくらいの戦闘力あると思う スターロードは強いというよりずる賢さで戦うタイプよね
124 19/03/18(月)08:40:10 No.577051323
電車で逃げたスクラルが行方不明になってるのはなにかの伏線なのかな
125 19/03/18(月)08:40:11 No.577051326
ガリッてやられてから目大丈夫?って聞かれて良くなってるよって言ってたのに最終的に失明してる…
126 19/03/18(月)08:40:17 No.577051334
字幕だと用語が解りやすいかもしれん
127 19/03/18(月)08:40:26 No.577051349
肉体改造+CGなのでコールソンは髪がちょっと増える
128 19/03/18(月)08:40:41 No.577051375
昨日見に行ったらぬのポストカードもらったけどどうすりゃいいんだコレ…
129 19/03/18(月)08:40:53 No.577051393
>些細なことだけどシールドって略称アイアンマンで決まってなかったっけ? そう あの頃はここまで続くと思ってなかったからその場のノリで適当にやっちゃったのでは
130 19/03/18(月)08:41:22 No.577051439
スターロードはあのマスクもチートだと思う
131 19/03/18(月)08:41:35 No.577051459
>昨日見に行ったらぬのポストカードもらったけどどうすりゃいいんだコレ… 可愛い猫ちゃんでちゅねぇ~~?? ってやればいい
132 19/03/18(月)08:41:43 No.577051474
今のフューリー見た後じゃ若い頃は人目もはばからず猫に赤ちゃん言葉使うようなキャラだったなんて想像もつかない…
133 19/03/18(月)08:41:56 No.577051500
>ガリッてやられてから目大丈夫?って聞かれて良くなってるよって言ってたのに最終的に失明してる… タロスがマズイ…って言ってたけどあの爪毒有るそうな
134 19/03/18(月)08:42:23 No.577051547
>>マーベルきっかけでエージェントオブシールド見始めたけどコールソンってかなり優秀なエージェントだったのね… >うnヒドラが巣食っても負けずに立ち向かうしシーズン進むとパワーアップするし面白いよ (キャプテンアメリカみたいな電子シールドを義手に仕込むコールソン)
135 19/03/18(月)08:42:25 No.577051555
LAWSON博士も榊原さんだし物凄い安心して見れたよね吹替版
136 19/03/18(月)08:42:30 No.577051561
ぶつかったおばあさんに道を譲るスクラル人 おばあさんをボコボコにして回りから取り押さえられるクリー人 大体の縮図だった
137 19/03/18(月)08:42:42 No.577051579
>>正直クリー部隊は一人一人スターロードくらいの戦闘力あると思う >スターロードは強いというよりずる賢さで戦うタイプよね IW観るとあのデブ単なる地球人のくせに戦闘センス高すぎてビビる
138 19/03/18(月)08:43:12 No.577051632
>タロスがマズイ…って言ってたけどあの爪毒有るそうな ヒッ
139 19/03/18(月)08:43:39 No.577051670
敵にやられたことにしてたけど眼帯からめっちゃぬの引っ掻き傷はみ出てる…
140 19/03/18(月)08:43:39 No.577051671
お婆さんが変な女に襲われてる!助けなきゃ!ってキャロル抑えにかかる一般人かっこいいぜ
141 19/03/18(月)08:43:59 No.577051700
根はいい人なんすよスクラル人
142 19/03/18(月)08:44:15 No.577051722
スクラル人がおばあさんに優しい紳士だった辺りからおや?ってなったら超いい奴らだった
143 19/03/18(月)08:44:52 No.577051785
微笑ましい光景だな…って言ってる奴が本当にそう感じてるの初めて見た
144 19/03/18(月)08:44:58 No.577051799
>ガリッてやられてから目大丈夫?って聞かれて良くなってるよって言ってたのに最終的に失明してる… 現実の猫も引っかかれるとヤバい場合が多いので即洗うとか消毒の必要がある 外猫はもちろん家猫もトイレ砂いじったあとの爪とかヤバい
145 19/03/18(月)08:45:10 No.577051816
レンタルビデオ屋のジュニアでなんか笑ってしまった
146 19/03/18(月)08:45:26 No.577051831
仕方ない事なんだけど親友の近所の人が来たらめっちゃ警戒して 分かってんだからなテメー!するキャロルが客観的に見て危ない人過ぎてだめだった
147 19/03/18(月)08:45:47 No.577051867
タロスは積極的にコミュニケーション取ろうとしてくるしな
148 19/03/18(月)08:45:50 No.577051871
ハイスペックなデブって聞くとスパイダーマンの相棒思い出す…
149 19/03/18(月)08:45:55 No.577051881
>>タロスがマズイ…って言ってたけどあの爪毒有るそうな >ヒッ 解毒してやれやスクラル人
150 19/03/18(月)08:46:00 No.577051889
ぬはちょうど顔のあたりひっかいてくるから目は気をつけないとまじでああなるよ
151 19/03/18(月)08:46:01 No.577051891
宇宙戦艦相手に単騎で無双できるとかちょっと他のアベンジャーズと比べても戦闘力の差が酷い
152 19/03/18(月)08:46:31 No.577051943
>微笑ましい光景だな…って言ってる奴が本当にそう感じてるの初めて見た 小馬鹿にしてるんだとばかり思ってた 全然違ってた
153 19/03/18(月)08:46:39 No.577051956
>微笑ましい光景だな…って言ってる奴が本当にそう感じてるの初めて見た 絶対に感動的だなだが無意味だのニュアンスだと思ったのに…
154 19/03/18(月)08:47:03 No.577051990
ビデオ屋がやけにシュワちゃん推しだったのはなんなの
155 19/03/18(月)08:47:06 No.577051996
あのクソダサモヒカンマスク無しで宇宙も平気とかなんなの…
156 19/03/18(月)08:47:23 No.577052011
大の字になってぶつかるだけで敵の艦がぐしゃぐしゃになるからな 強過ぎ
157 19/03/18(月)08:47:53 No.577052062
隣人とは仲良くしとけよが本心からの忠告のやつも初めて見た……
158 19/03/18(月)08:47:55 No.577052064
覚醒兄上もあれくらい強いんじゃない?
159 19/03/18(月)08:47:58 No.577052068
パワーアップしたらモヒカンの毛もでかくなっててずるい
160 19/03/18(月)08:48:06 [ダンスバトルマン] No.577052086
(撤収しよ…)
161 19/03/18(月)08:48:14 No.577052101
一人だけドラゴンボール世界の住人すぎる
162 19/03/18(月)08:48:15 No.577052103
IWのダンスデブはそこら辺の雑魚を片付けるノリでスパイディ無力化したりするのヤバすぎる
163 19/03/18(月)08:48:26 No.577052118
本当に危険生物なんだなって思うと同時にこれ飼ってたマー・ベルはもしかしておかしいのでは…?ってなる
164 19/03/18(月)08:48:48 No.577052157
だんだんラウ・ル・クルーゼから土井半助に見えてくる
165 19/03/18(月)08:49:25 No.577052231
正体分かってからは基地をうろうろしてたことに対してヤバいのでは?ってなるあのぬ
166 19/03/18(月)08:49:40 No.577052258
>本当に危険生物なんだなって思うと同時にこれ飼ってたマー・ベルはもしかしておかしいのでは…?ってなる 回想シーンとか記憶取り戻してからのAIがかなりファンキーなBBAだった事からだいぶぶっ飛んだ人物だったと思われる
167 19/03/18(月)08:49:47 No.577052266
よくよく考えたら自分の正体に気付いてるフューリー生かしとくメリットないのにそのままにしてたり気付けるポイントはあるんだよなタロス
168 19/03/18(月)08:50:37 No.577052347
あっ!今のもっかいやれ! おでこピンピンしろ!
169 19/03/18(月)08:52:02 No.577052461
舞台はWW2前なのに結構今風だったな
170 19/03/18(月)08:52:33 No.577052500
女性キャラにモヒカンをチョイスする向こうのセンスがどうもわからん…
171 19/03/18(月)08:53:02 No.577052538
>舞台はWW2前なのに結構今風だったな 一体何を観てきたんです?
172 19/03/18(月)08:53:44 No.577052612
>回想シーンとか記憶取り戻してからのAIがかなりファンキーなBBAだった事からだいぶぶっ飛んだ人物だったと思われる 元々博士がスクラルの母星爆破したのが戦争の原因なので…
173 19/03/18(月)08:53:49 No.577052618
1995年の話ですよ!?
174 19/03/18(月)08:53:56 No.577052624
キャプテン違いだよそれ!
175 19/03/18(月)08:54:17 No.577052657
>舞台はWW2前なのに結構今風だったな スト2とかWindowsそんな前からあったのか
176 19/03/18(月)08:54:36 No.577052688
>元々博士がスクラルの母星爆破したのが戦争の原因なので… 何やってんの!?
177 19/03/18(月)08:54:56 No.577052726
ライトスピードエンジンの爆風浴びたらなんでああなるの? 四次元キューブのエネルギーの殆どでも詰まってたのか
178 19/03/18(月)08:55:16 No.577052751
>女性キャラにモヒカンをチョイスする向こうのセンスがどうもわからん… 色んなキャラがちょいちょいモヒになるよね
179 19/03/18(月)08:55:36 No.577052784
>元々博士がスクラルの母星爆破したのが戦争の原因なので… まじかよ…
180 19/03/18(月)08:55:40 No.577052794
>四次元キューブのエネルギーの殆どでも詰まってたのか エネルギーを浄化して濃縮してた 無害になって人体にも優しい 馴染みすぎた
181 19/03/18(月)08:56:00 No.577052822
>ライトスピードエンジンの爆風浴びたらなんでああなるの? >四次元キューブのエネルギーの殆どでも詰まってたのか ガンマ線浴びたらハルク! 放射能蜘蛛に噛まれたらスパイディ! アメコミはそれでいいんだ…
182 19/03/18(月)08:57:07 No.577052921
そういえばワンダとピエトロも石の力で超人化したんだっけ
183 19/03/18(月)08:57:22 No.577052945
四次元キューブから抽出したエネルギーを動力源にしてるのかなライトスピードエンジン
184 19/03/18(月)08:57:25 No.577052951
>元々博士がスクラルの母星爆破したのが戦争の原因なので… その後関係ない星の予算10億ドル使い込んだりファンキーすぎる…
185 19/03/18(月)08:57:50 No.577052989
そういやキューブって触るのもヤバイ物質だったような…
186 19/03/18(月)08:59:06 No.577053105
ぬがめっちゃ突いてたな…もしかしてその手でハゲ引っ掻いてた?
187 19/03/18(月)08:59:44 No.577053170
>そういやキューブって触るのもヤバイ物質だったような… 使おうという意思で触れたらヤバイ
188 19/03/18(月)09:00:25 No.577053236
あの四次元キューブはインフィニティストーンとはまた別のもの?
189 19/03/18(月)09:01:14 No.577053308
>あの四次元キューブはインフィニティストーンとはまた別のもの? 同じだよスペースストーン
190 19/03/18(月)09:01:43 No.577053363
>あの四次元キューブはインフィニティストーンとはまた別のもの? インフィニティストーンだよ レッドスカルが持ってたりアベンジャーズ1で悪さしたやつ
191 19/03/18(月)09:01:53 No.577053378
キューブもだいぶ数奇な運命を辿ってるよね
192 19/03/18(月)09:02:07 No.577053395
IWだとロキがサノスに渡したやつよ
193 19/03/18(月)09:03:41 No.577053576
笑いの神もキューブがゲロまみれだったとは思わなかったろうな…
194 19/03/18(月)09:04:49 No.577053659
>うん >何しに来たんだろうねあの人 絨毯爆撃する係なのよ 全部潰された… 脅された… 帰ろ…
195 19/03/18(月)09:05:18 No.577053708
>その後関係ない星の予算10億ドル使い込んだりファンキーすぎる… さらに危険度Aの生物持ち込んでキューブ盗んでる…… 大物ヴィラン級の仕事してるな……
196 19/03/18(月)09:05:48 No.577053766
>危険度 大 >危険度 小もしくは0 あの機械壊れてんぞ!
197 19/03/18(月)09:05:54 No.577053777
FAで水没→マー・ベルが回収→グースがごっくんしてゲロってアベ1に繋がるって感じか
198 19/03/18(月)09:06:08 No.577053791
全生命体ボックスガチャ半分開けてこのゴリウー引けなかったのが紫ゴリラ最大の不運すぎる
199 19/03/18(月)09:06:21 No.577053812
キューブが地球に無いとトニー死んでたけどそれにしてもオーディンお前…
200 19/03/18(月)09:07:19 No.577053897
>全生命体ボックスガチャ半分開けてこのゴリウー引けなかったのが紫ゴリラ最大の不運すぎる 残ってるのがたいがいやばい連中ばっかだしガチャ運相当糞だと思うあのゴリラ
201 19/03/18(月)09:07:23 No.577053910
>全生命体ボックスガチャ半分開けてこのゴリウー引けなかったのが紫ゴリラ最大の不運すぎる ミスタードクターがRTA頑張った結果だから…
202 19/03/18(月)09:07:32 No.577053923
>FAで水没→マー・ベルが回収→グースがごっくんしてゲロってアベ1に繋がるって感じか 先に回収してたのはハワードよ そこからなんやかやでローソン(マー・ベル)博士に渡ったっぽい
203 19/03/18(月)09:07:44 No.577053940
>FAで水没→マー・ベルが回収→グースがごっくんしてゲロってアベ1に繋がるって感じか FAで水没→ハワードが回収→どういう訳かマー・ベルおばさんに渡る
204 19/03/18(月)09:08:24 No.577054005
>全生命体ボックスガチャ半分開けてこのゴリウー引けなかったのが紫ゴリラ最大の不運すぎる キューブの影響モロ受けてるから効果無いのだ スカッチは絞りカスだから消滅した
205 19/03/18(月)09:08:45 No.577054034
>キューブが地球に無いとトニー死んでたけどそれにしてもオーディンお前… オーディンの罪状リストがさらに増えた…
206 19/03/18(月)09:08:50 No.577054047
>残ってるのがたいがいやばい連中ばっかだしガチャ運相当糞だと思うあのゴリラ まあ当初の目的は果たせたしのんびり農民してるね…
207 19/03/18(月)09:10:39 No.577054217
四次元キューブは オーディン地球に隠す ↓ レッドスカル見つけてキャップと共に沈むもキューブだけ回収 ↓ マー・ベルの研究に使われてシールドで保管(アメリカ軍の極秘プロジェクトだったので最初からキューブを使った計画だったと思われる) ↓ ロキが見つけてパクりソーがアズガルドに持ち帰る ↓ アズガルド崩壊時にロキが持ち出す ↓ サノスが奪う であってるはずだ
208 19/03/18(月)09:15:25 No.577054643
今出てる要素だと宇宙ゴリラはゴリラでいつから自分の意思で人減らしやってると思い込んでた?ってなりそうで…
209 19/03/18(月)09:15:40 No.577054664
キャプテンマーベルは 宇宙のキャプテンである
210 19/03/18(月)09:16:42 No.577054775
俺も爆発浴びればフォトンブラスト撃てるようになれる
211 19/03/18(月)09:18:38 No.577054956
>笑いの神もキューブがゲロまみれだったとは思わなかったろうな… 今回のおまけ映像見せてあげたいよね
212 19/03/18(月)09:19:16 No.577055013
>今出てる要素だと宇宙ゴリラはゴリラでいつから自分の意思で人減らしやってると思い込んでた?ってなりそうで… なんで?
213 19/03/18(月)09:19:51 No.577055086
フューリーの赤いボディで空飛んだりビーム撃つ社長見た時の感情を知りたい素性知ってがっくりなんだろうけど
214 19/03/18(月)09:20:14 No.577055136
>今回のおまけ映像見せてあげたいよね ゲロまみれキューブをサノスに献上してたってちょっと面白すぎる…
215 19/03/18(月)09:20:39 No.577055176
クリー人てくそ野郎しかいないの?
216 19/03/18(月)09:21:44 rUq/195o No.577055280
勘違いしてる人いるけど今回のキューブはサノスが使ったものとは別物だかんな!
217 19/03/18(月)09:21:50 No.577055289
>クリー人てくそ野郎しかいないの? はい地球人に対しては原始時代からクソです
218 19/03/18(月)09:22:33 No.577055351
>クリー人てくそ野郎しかいないの? AIに管理されたディストピアにまともな人格持ってる奴がいると思う?
219 19/03/18(月)09:23:20 No.577055438
>なんで? アベ2でストーンが近年急速に集まってきてるのに何者かの意思を感じるってソーが言ってたけど何者かってのがサノスではないんじゃないかって最近だと考察されてる(サノスにそんな力はない)
220 19/03/18(月)09:23:37 No.577055462
超AIさんの声がまんまサイコパスの長官と声一緒だったな
221 19/03/18(月)09:23:58 No.577055499
高度な技術とAIあるのに満員電車は解消できてないのがなんか笑う
222 19/03/18(月)09:25:39 No.577055666
フラーケンの強さってどれくらいなんだろう胃の中は異次元みたいなもん?
223 19/03/18(月)09:26:35 No.577055761
吹替えでナイチチと俊彦さんだからクズ親父って思うじゃん!
224 19/03/18(月)09:27:56 No.577055887
>フラーケンの強さってどれくらいなんだろう胃の中は異次元みたいなもん? 異次元なので食べた物の質量は残らない
225 19/03/18(月)09:29:18 No.577056001
みんな手足のロケットだったりハンマー振り回したり苦労して飛んでるのに 素で飛んでる…
226 19/03/18(月)09:29:58 No.577056089
四次元キューブって地面に触れたら星が爆発するとかじゃなかった?
227 19/03/18(月)09:30:34 No.577056143
>素で飛んでる… あんまりいないよね体一つで飛び回るヒーロー
228 19/03/18(月)09:30:52 No.577056167
>四次元キューブって地面に触れたら星が爆発するとかじゃなかった? それパワーストーン
229 19/03/18(月)09:31:16 No.577056201
ドクターはマントで飛ぶんだっけ
230 19/03/18(月)09:31:29 No.577056224
大丈夫?弱点無くない?
231 19/03/18(月)09:32:09 No.577056288
>勘違いしてる人いるけど今回のキューブはサノスが使ったものとは別物だかんな! どういうこと?
232 19/03/18(月)09:32:25 No.577056312
>四次元キューブって地面に触れたら星が爆発するとかじゃなかった? 飛行船の床貫通する程度 でも活性化してない状態なら割とみんな手掴みもしてる
233 19/03/18(月)09:33:43 No.577056442
いや今回の話はアベンジャーズ以前だしオエッしたキューブを研究しててロキに奪われるんでしょ
234 19/03/18(月)09:34:54 No.577056557
>ドクターはマントで飛ぶんだっけ 一応魔術師はブーツで空中徒歩もできるんだけどたしかドクターはまだやったことはない
235 19/03/18(月)09:35:00 No.577056569
スタークパパがピム博士にキューブ渡さなくて良かった
236 19/03/18(月)09:36:36 No.577056746
スタークは勝手にキューブ渡すクソ野朗
237 19/03/18(月)09:37:01 No.577056793
最後のシーンはモニターが液晶だったり時代がわかない
238 19/03/18(月)09:40:07 No.577057104
ラストもモニターはブラウン管だった気がする
239 19/03/18(月)09:41:36 No.577057237
ラストはブラウン管だったよ
240 19/03/18(月)09:42:12 No.577057303
>勘違いしてる人いるけど今回のキューブはサノスが使ったものとは別物だかんな! 同じでしょ
241 19/03/18(月)09:43:33 No.577057424
>アベ2でストーンが近年急速に集まってきてるのに何者かの意思を感じるってソーが言ってたけど何者かってのがサノスではないんじゃないかって最近だと考察されてる(サノスにそんな力はない) エンドゲームでそれをやる尺があるのだろうか… 適当にサノスの思惑でしたで片付けられそう
242 19/03/18(月)09:44:00 No.577057479
ぬがゲロったキューブはスペースストーンのでしょう?
243 19/03/18(月)09:44:43 No.577057562
サノスが動かされてるってなるとデスおばさん出てきそうだけど尺あんのかな
244 19/03/18(月)09:45:44 No.577057658
何かのインタビューでシビルウォーでわざわざ尺とったものを活かすとか言ってたらしいから社長のトラウマ回復装置をサノスにかける可能性も オラッ!惑星タイタンの夢みろ!
245 19/03/18(月)09:46:00 No.577057690
デッドプールが出て来てしまう…
246 19/03/18(月)09:46:14 No.577057710
いいタイミングで宇宙の有力者が消えていってるのも面白い
247 19/03/18(月)09:47:26 No.577057840
まああのトラウマ再生装置はなんか使うよね
248 19/03/18(月)09:49:06 No.577057998
>デッドプールが出て来てしまう… デップー抜きだと割とラブラブなときもあるから…
249 19/03/18(月)09:50:28 No.577058131
トラウマ装置でデッドプールがサノスの前でガモーラとセックスするんだな
250 19/03/18(月)09:50:50 No.577058176
>いいタイミングで宇宙の有力者が消えていってるのも面白い エゴオーディンヘラが次々消えたもんな...
251 19/03/18(月)09:51:51 No.577058281
やっぱ当時のパソコン読み込み遅いし見にくいな!ってなった
252 19/03/18(月)09:54:07 No.577058507
クソ社長が俺とかぶってるとか拗ね始めそう
253 19/03/18(月)09:54:08 No.577058508
>サノスが動かされてるってなるとデスおばさん出てきそうだけど尺あんのかな エターナルズやるしセレスティアルズが来るんじゃないかな