虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/18(月)05:36:15 この頃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/18(月)05:36:15 No.577041186

この頃の戦闘機が一番かっこいい

1 19/03/18(月)05:37:33 No.577041224

メザシ

2 19/03/18(月)05:37:45 No.577041231

日本軍からの評価が散々だったやつ

3 19/03/18(月)05:38:27 No.577041257

ぺろ8!ぺろ8じゃないか!

4 19/03/18(月)05:38:28 No.577041258

屠龍って英訳だとドラゴンスレイヤーになるのか…… かっこいいな

5 19/03/18(月)05:39:04 No.577041274

なんで日本軍の評価?米軍機だろ

6 19/03/18(月)05:40:08 No.577041308

>日本軍からの評価が散々だったやつ そりゃ鰹節の方だ

7 19/03/18(月)05:40:23 No.577041313

でも戦術見直されてからは活躍したんだろ

8 19/03/18(月)05:40:58 No.577041331

>月光って英訳だとムーンライトになるのか…… >なんか変態刑事を召喚しそうだ

9 19/03/18(月)05:42:50 No.577041386

>日本軍側ではその形状から「メザシ」と呼んでいた他、戦争初期には低高度性能が低く格闘戦に持ち込みやすかった為「容易に撃墜できる = ペロリと食えるP-38(=Pろ8)」ということから「ペロハチ」と呼んでいた。

10 19/03/18(月)05:46:08 No.577041461

でもこいつが五十六乗せたベティを落とすと…

11 19/03/18(月)07:15:07 No.577044754

使い方変えたらツヨカッターノ

12 19/03/18(月)07:16:56 No.577044857

双発で単座はなんか違和感あるな

13 19/03/18(月)07:21:29 No.577045091

この形でてっぺんに4連機銃座つけたやつが好き

14 19/03/18(月)07:28:47 No.577045498

>双発で単座はなんか違和感あるな 日本だって天雷がある 失敗作だが

15 19/03/18(月)07:30:13 No.577045587

運用しくってたからペロ8だなんて呼ばれてたが改善してからは化けたよね

16 19/03/18(月)07:30:14 No.577045589

シューティングゲームの自機みたいな形してるな

17 19/03/18(月)07:30:44 No.577045624

サン=テグジュペリ最期の機体としても有名なやつ 偵察型のf-5だけど

18 19/03/18(月)07:31:07 No.577045645

屠龍ってdragon slayerなんだな 言われてみりゃそうか

19 19/03/18(月)07:41:02 No.577046344

本当に酷いのはイギリス仕様のライトニングIだな

20 19/03/18(月)07:45:44 No.577046725

>本当に酷いのはイギリス仕様のライトニングIだな 流石アメリカだ ゴミを140機も作ってやがる

↑Top