19/03/18(月)01:36:44 ガン監... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/18(月)01:36:44 No.577026229
ガン監督をやめさせた連中ってポリコレポリコレうるさい奴らだと思ってたら 「いい大人がスターウォーズの新作の出来でいちいち暴れるのは病気だろ」っていうガン監督のツイートでキレたアンチポリコレの右派やらコミックスゲートにの粗探しのせいだったと聞いてアメリカって怖い!と戦慄した でも復帰のニュースを聞いてヒの名前に星条旗を付けてるタイプの人達がガッカリしてるらしくてスカッとしたよ 何はともあれスースク2とGOTG3楽しみだねスースク2は誰が出るかわかんないけどGOTG3はウォーロック出るらしいし
1 19/03/18(月)01:37:48 No.577026364
まあDCに取られたら普通に困るしね
2 19/03/18(月)01:38:01 No.577026385
要点を絞れ
3 19/03/18(月)01:38:05 No.577026396
ようやくディズニーも重大さに気付いたみたいだな
4 19/03/18(月)01:38:20 No.577026426
いわゆるネトウヨって奴?
5 19/03/18(月)01:39:24 No.577026553
スースク2はウィルスミス降板らしくて良かった…本当に良かった…
6 19/03/18(月)01:39:41 No.577026586
スターウォーズの方はどうなんのかねぇ
7 19/03/18(月)01:39:57 No.577026613
>要点を絞れ ガン監督 復帰 良かったね
8 19/03/18(月)01:40:47 No.577026718
まあEP8がクソなのは認めるがそのせいでアンチポリコレ主張してるめんどくさい人々が調子に乗ってるのも事実だしなぁ…
9 19/03/18(月)01:40:51 No.577026726
>要点を絞れ U S A
10 19/03/18(月)01:41:23 No.577026789
EP8はポリコレ云々関係なしに面白くないだけだからな…
11 19/03/18(月)01:41:57 No.577026856
>スースク2はウィルスミス降板らしくて良かった…本当に良かった… 1作目からおらんでほしかったわ…
12 19/03/18(月)01:42:18 No.577026898
監督復帰したん!?GOTG3やるん!?
13 19/03/18(月)01:42:23 No.577026907
スースクのウィルスミスってそんなあれだったの
14 19/03/18(月)01:42:33 No.577026934
ウォーロック出るけどサノス倒した後なのに出るんだな まあ普通にウォーロックの暗黒面が敵なんだろうか
15 19/03/18(月)01:42:43 No.577026959
>監督復帰したん!?GOTG3やるん!? いま さら
16 19/03/18(月)01:43:06 No.577027009
右とか左とか関係なくスターウォーズの出来で揉めてた人たちがキレただけなのでは
17 19/03/18(月)01:43:11 No.577027017
ぶっちゃけその… 最近はどっちもどっちというか…
18 19/03/18(月)01:43:11 No.577027018
スーパーマンのヤバいパチモンのホラーをソニーでやるよ
19 19/03/18(月)01:43:19 No.577027030
正直GotGもっとやって欲しかった?って言われたら別に…って感じではあった
20 19/03/18(月)01:44:21 No.577027168
好きな映画シリーズの新作がダメだったからってあれつまんなかったなっていう程度にして騒ぐなよ何歳だよって気持ちは凄いわかる
21 19/03/18(月)01:44:22 No.577027174
コミックスゲートは一時期ここでも「アメコミをポリコレから守る正義の集団!」みたいな宣伝してた人いたけど実態は粘着クソコテ荒らし愚連隊だったな…
22 19/03/18(月)01:45:01 No.577027239
アンチポリコレなのにポリコレで潰そうとして結局復帰したのが最高に惨めだな
23 19/03/18(月)01:45:20 No.577027276
元々1が作られたこと自体奇跡みたいなシリーズだし2まで四年も空いたし3出来る頃に生きてる自信ないな…
24 19/03/18(月)01:45:55 No.577027341
まあスースク2もあと何年後になるんだろうかな…というか正式発表してるっけ?
25 19/03/18(月)01:48:02 No.577027575
有色人種とか女性とか同性愛者とか自分たちに苦言を呈した人とか色んなクリエイターに無差別で粘着してる邪悪な集団だからなコミックスゲート
26 19/03/18(月)01:48:53 No.577027657
スースク2はトレーラー出るまで信じないぞ!DCはすぐポシャったり噂だったり延期するし!
27 19/03/18(月)01:49:47 No.577027750
良かったなガン監督…DCとマーベル行き来してくれ
28 19/03/18(月)01:50:18 No.577027810
まさはる臭いストーリーに牛耳られたら嫌な気持ちはわるが大抵うまくいかないんだよな保守系の運動は なんか途中で下品な集団になる
29 19/03/18(月)01:51:25 No.577027924
降板は過剰反応だったと思うけどレイプって気持ちいいから合意とか世の中ユーモアがあった方がいいから俺はエイズ患者を笑うとか正直呟いてる内容はほめられたもんじゃないよね
30 19/03/18(月)01:51:28 No.577027931
そもそもポリコレポリコレ言われてる作品ってポリコレうんぬんより単純につまんない理由をポリコレのせいだから仕方ないよね!ってスケープゴートにしてるような…
31 19/03/18(月)01:53:20 No.577028126
>降板は過剰反応だったと思うけどレイプって気持ちいいから合意とか世の中ユーモアがあった方がいいから俺はエイズ患者を笑うとか正直呟いてる内容はほめられたもんじゃないよね まあそもそもガン監督ってそういうお下品なアングラ界隈出身だからね…それが抜擢されて今に至るわけだし… でも過去のせいで信用を失うも仲間や応援してくれる人やライバルのおかげでまたカムバックする展開って映画みたいですごくいいよね
32 19/03/18(月)01:54:23 No.577028248
というかアメコミに関しては昔からポリコレだらけなんだから映画でも似たような感じにはなるよね SWとかとは根本的に違う
33 19/03/18(月)01:55:17 No.577028333
このままDC専属になったら困るもんね
34 19/03/18(月)01:56:52 No.577028501
ガン監督が余計なこというタイプなのは否定し得ないけど それと作品の面白さは別だ
35 19/03/18(月)01:59:46 No.577028782
アメリカは怖いなあ
36 19/03/18(月)02:02:19 No.577029043
スターウォーズ好きすぎだろ
37 19/03/18(月)02:02:53 No.577029097
トランプ支持派が多いらしいな
38 19/03/18(月)02:02:53 No.577029098
アメリカのSWは実際宗教だから…
39 19/03/18(月)02:03:21 No.577029154
ガンは面白い作品作るからセーフ 問題はライアンのあんちくしょうだ
40 19/03/18(月)02:04:29 No.577029259
実質ライアンのせいみたいな部分はある
41 19/03/18(月)02:04:56 No.577029323
安易にポリコレが悪い!ってわけじゃないからややこしい
42 19/03/18(月)02:04:58 No.577029327
そもそもポリコレもアンチポリコレもどちらの方向に傾こうと極端に過激な奴らなんてどっちにしろ厄介なんだから 思想が正しい正しくないの問題じゃない
43 19/03/18(月)02:05:07 No.577029347
>スターウォーズ好きすぎだろ 歴史の浅いアメリカにとっては神話みたいなものだからな
44 19/03/18(月)02:06:00 No.577029445
>ガンは面白い作品作るからセーフ >問題はライアンのあんちくしょうだ そういうとこだぞ
45 19/03/18(月)02:06:01 No.577029449
アメコミの方が神話だよ もう80年もユニバースは続いてるしな
46 19/03/18(月)02:06:55 No.577029549
>ガンは面白い作品作るからセーフ >問題はライアンのあんちくしょうだ >「いい大人がスターウォーズの新作の出来でいちいち暴れるのは病気だろ」
47 19/03/18(月)02:06:57 No.577029552
今回の一件で一番アホやらかして損してるのはディズニーだよね
48 19/03/18(月)02:08:35 No.577029721
ポリコレだって面白くすればなんの文句もないんだよ スターウォーズはそれ以前の問題だったと思う
49 19/03/18(月)02:08:57 No.577029753
>今回の一件で一番アホやらかして損してるのはディズニーだよね 損はしたけど大損害は避けられたからいいんじゃないかな 制作が遅れるのは痛そうだけど売れるだろうし
50 19/03/18(月)02:09:59 No.577029866
シュガーラッシュオンラインは確かにまあ思うことも無いわけじゃないが面白かったんで「」がポリコレだのフェミニストだのでめちゃくちゃキレてて怖かったよ
51 19/03/18(月)02:11:09 No.577029978
ちょっと関係ないが映画とか空想の話では美男美女が活躍してイチャコラしてるのが見たいのにそこにブサイク混ぜられるのは嫌なのですが これポリコレ的な話になってしまうんですかね…
52 19/03/18(月)02:11:49 No.577030049
ディズニーもラセター抜けてからつまんない作品が増えた!とか難癖つけられたけど実際はそんなでもなかったな まあトイストーリー4次第とも言える
53 19/03/18(月)02:11:51 No.577030053
シュガーラッシュはポリコレとかより ただただつらい
54 19/03/18(月)02:12:49 No.577030138
インクレディブルファミリーにまでポリコレとか言ってる人いて流石に頭腐ってんのかってなった
55 19/03/18(月)02:12:51 No.577030144
シュガーラッシュは続編でやるなよてことやらかしたのがアレてだけだからなあ
56 19/03/18(月)02:13:53 No.577030224
シュガーラッシュは続編でやらんでくれんかというか同じ世界の別の子達の話くらいにすればな
57 19/03/18(月)02:15:02 No.577030325
>インクレディブルファミリーにまでポリコレとか言ってる人いて流石に頭腐ってんのかってなった その手のは覚えたての言葉を使いたいだけの子だから…
58 19/03/18(月)02:15:24 No.577030349
そもそもラセターいた時代も後期ピクサーは微妙というか…
59 19/03/18(月)02:15:41 No.577030376
シュガーラッシュオンラインはポリコレとかフェミとかは知らんけど 「」みたいなおじさんたちがこんな話に耐えられるわけないじゃんって 俺もきつかった
60 19/03/18(月)02:16:01 No.577030411
最低だなライアン・レイノルズ
61 19/03/18(月)02:16:29 No.577030458
シュガーラッシュ続編見てないけど、予告みたいな愉快な娯楽映画じゃないのか…
62 19/03/18(月)02:17:05 No.577030514
>シュガーラッシュ続編見てないけど、予告みたいな愉快な娯楽映画じゃないのか… 愉快な娯楽映画だよ それはそれとしてつらい、
63 19/03/18(月)02:17:32 No.577030551
スースクについてはウィルスミス以前の問題だと思ったよ
64 19/03/18(月)02:18:02 No.577030592
>問題はライアンのあんちくしょうだ 過去に戻ってウルヴァリンと戦う直前に…消す!
65 19/03/18(月)02:18:08 No.577030600
インクレディブルファミリーポリコレ要素ってなに...?
66 19/03/18(月)02:18:27 No.577030629
>シュガーラッシュ続編見てないけど、予告みたいな愉快な娯楽映画じゃないのか… 別に絵の見せ方とかいいし面白いんだけど前作の答えを否定する物が多くて前作好きだとつらくなる部分が
67 19/03/18(月)02:19:11 No.577030705
>インクレディブルファミリーポリコレ要素ってなに...? 苦しい解釈をするなら男も子育てしろ!みたいな部分とか?
68 19/03/18(月)02:21:07 No.577030867
>損はしたけど大損害は避けられたからいいんじゃないかな でも一度下した決断を即効翻すのはわりと信用問題というか じゃあ今まで切った人は?って言われる隙作っちゃったよね
69 19/03/18(月)02:22:26 No.577030977
ディズニーは昔からやらかし多いからまあまたか…くらいにしか思わん
70 19/03/18(月)02:22:41 No.577031000
ep8は面白い
71 19/03/18(月)02:22:53 No.577031015
代わりに入った監督が馬鹿みたいじゃないですか
72 19/03/18(月)02:23:43 No.577031078
スレ「」は自白剤でも打たれたの?
73 19/03/18(月)02:24:23 No.577031144
なんかネットにおいて自由を主張することで結束した団体は 一回成功体験を味わうと一気にテロリスト化する気がする アノニマスとか
74 19/03/18(月)02:24:31 No.577031154
シュガー・ラッシュは 1作目がラルフが色んなゲームに浮気するして最終的に自分のゲームが一番だと落ち着く話だとするなら 2作目はラルフが自分の居場所に固執するあまり新天地を求めるヴァネロペと袂を分かつ話 ヴァネロペが自分のゲーム捨てて他所のゲームにターボするって前作の教訓全然活きてねえじゃんってなる
75 19/03/18(月)02:24:33 No.577031156
自白剤なんかじゃない!
76 19/03/18(月)02:25:02 No.577031205
>代わりに入った監督が馬鹿みたいじゃないですか 前監督と比較されて叩かれるの確定の貧乏くじだろうしホッとしてるのでは?
77 19/03/18(月)02:25:52 No.577031278
gotgは二作ともその年のマイベストってくらいお気に入りの映画だったし ガン監督復帰は素直に嬉しいよ
78 19/03/18(月)02:25:57 No.577031283
ディズニーは昔からそういうやつだよ 大衆に迎合するコウモリ野郎だもんな
79 19/03/18(月)02:26:35 No.577031339
やめさせた連中ってディズニーじゃねえの?
80 19/03/18(月)02:26:55 No.577031359
>>インクレディブルファミリーポリコレ要素ってなに...? >苦しい解釈をするなら男も子育てしろ!みたいな部分とか? 多分お父さんよりお母さんが大活躍してることに腹立てたんじゃなえぇかなって
81 19/03/18(月)02:27:10 No.577031384
>一回成功体験を味わうと一気にテロリスト化する気がする グリーンピースの立ち上げメンバーで途中でついてけなくなって抜けた人が似たようなこと言ってたな 科学的な指摘じゃなくて非科学的でセンセーショナルな脅しで金を稼ぐ団体になっちゃったって
82 19/03/18(月)02:27:14 No.577031394
>ディズニーは昔からそういうやつだよ >大衆に迎合するコウモリ野郎だもんな 大衆に迎合しない企業ってどうなのよ
83 19/03/18(月)02:29:12 No.577031556
業界全体がそういう危ない過去の発言に対してピリピリしてるからイメージを大事にするディ ニーが最初はガンを切ったのもまぁあそこの決断としては順当というか理にかなってるとは思う 復帰できてよかったけど…というかよく撤回したな
84 19/03/18(月)02:29:27 No.577031573
大衆が昔ほど決まった傾向を持たず大衆の中で別々にグループ化しているのが事態をややこしくしている
85 19/03/18(月)02:29:46 No.577031605
マーベルもディズニーも昔からポリコレで食ってきた企業だからまあ過敏になるわな
86 19/03/18(月)02:30:28 No.577031655
>復帰できてよかったけど…というかよく撤回したな 割とスースク2のおかげ感ある 取られるくらいなら戻すわって利益考えての判断だろうし
87 19/03/18(月)02:30:43 No.577031676
書き込みをした人によって削除されました
88 19/03/18(月)02:31:05 No.577031715
>業界全体がそういう危ない過去の発言に対してピリピリしてるからイメージを大事にするディ ニーが最初はガンを切ったのもまぁあそこの決断としては順当というか理にかなってるとは思う つってもマーベルに了解とらず独断で切るのを発表はダメだよ…
89 19/03/18(月)02:31:25 No.577031737
今の風潮がポリコレに迎合してりゃそれでいいってだけならむしろ楽なんだけど 反ポリコレみたいな人達もかなり多いからな
90 19/03/18(月)02:31:30 No.577031743
過去の発言まで掘り出すポリコレアンチ怖いな…
91 19/03/18(月)02:31:43 No.577031763
>自白剤なんかじゃない! それ自白剤だよな?
92 19/03/18(月)02:32:19 No.577031826
>今の風潮がポリコレに迎合してりゃそれでいいってだけならむしろ楽なんだけど >反ポリコレみたいな人達もかなり多いからな そういう人の言うことを真に受けたからガン監督はやめさせられたからもうディズニーはガン無視するんじゃないかな
93 19/03/18(月)02:32:41 No.577031859
>それ自白剤だよな? 自白剤なんて無いんだって!
94 19/03/18(月)02:33:12 No.577031912
会社はケツ持ってくれないってわかったんで不審は残っちゃうだろうな
95 19/03/18(月)02:33:16 No.577031921
GotG3おわったらDCのほうにまた戻らないかなガン監督
96 19/03/18(月)02:34:07 No.577031987
>GotG3おわったらDCのほうにまた戻らないかなガン監督 マーベルとDCを行き来して欲しいよね
97 19/03/18(月)02:34:29 No.577032023
>そういう人の言うことを真に受けたからガン監督はやめさせられたからもうディズニーはガン無視するんじゃないかな そんなワンパなとこかよ教訓になんかならねーって 周囲の風潮でいくらでも対応変えるだろ今回みたいにな
98 19/03/18(月)02:35:03 No.577032092
>「いい大人がスターウォーズの新作の出来でいちいち暴れるのは病気だろ」 まったくもってその通りだと思うけど それ言ったらキレる人もいるだろうなとも思う 何でそれをヒで言うわけ?
99 19/03/18(月)02:35:03 No.577032095
ジェームズ・ガンの過去の問題ツイートって小児性愛とかレイプを肯定する内容のブラックジョークだから ぶっちゃけポリコレ関係ないんだけどな
100 19/03/18(月)02:36:11 No.577032179
ライアン・ジョンソンの件といいディズニーは上の一存が強すぎるってだけの話のような気もする
101 19/03/18(月)02:36:15 No.577032186
ポリコレどうのじゃなくて純粋にディズニーが風見鶏なのが問題だよね
102 19/03/18(月)02:36:29 No.577032206
まあep8叩きは異様だったからな ここでも似たようなもんだが
103 19/03/18(月)02:36:58 No.577032246
昔ハリウッドで気に入らない奴にアカのレッテル貼って追放したりしてたのが ポリコレに反する奴は差別主義者だ!ってレッテルにすげ変わっただけでしょ
104 19/03/18(月)02:37:00 No.577032251
風見鶏だと何か問題あるかな
105 19/03/18(月)02:37:03 No.577032256
>何でそれをヒで言うわけ? あの頃のEP8騒動はまさに病的な部分もあったから…トマトは荒らされ出演者に粘着や殺害予告 ライアンは言わずもがな
106 19/03/18(月)02:37:39 No.577032308
>風見鶏だと何か問題あるかな 問題あったから今回の解雇撤回でしょ?
107 19/03/18(月)02:38:18 No.577032375
>問題あったから今回の解雇撤回でしょ? 風見鶏だから撤回したんだろ
108 19/03/18(月)02:38:28 No.577032388
>ポリコレに反する奴は差別主義者だ!ってレッテルにすげ変わっただけでしょ まあ今やポリコレに媚び売る奴は創作の敵だ!のレッテルに変わったんやけどなブヘヘ
109 19/03/18(月)02:38:59 No.577032438
ゴーストバスターズとか公開前なのに女性だからって理由でめちゃくちゃ叩かれたからな
110 19/03/18(月)02:39:45 No.577032505
反ポリコレって結局最終的にどうなれば満足なんだろ
111 19/03/18(月)02:39:49 No.577032515
ポリコレアレルギーが加速してる面はまあある なんというかままならんなあ
112 19/03/18(月)02:40:31 No.577032570
>反ポリコレって結局最終的にどうなれば満足なんだろ そりゃあ白人だけが出る古き良き映画だろ
113 19/03/18(月)02:40:48 No.577032598
>ジェームズ・ガンの過去の問題ツイートって小児性愛とかレイプを肯定する内容のブラックジョークだから >ぶっちゃけポリコレ関係ないんだけどな 良い芸術家は大体社会不適合者だよね
114 19/03/18(月)02:40:59 No.577032607
反ポリコレ勢力によって不適当発言が掘り出されたわけだが 誰が掘り起こしたって監督の不適当発言であることには変わりないのでディズニーも悩んだろうよ
115 19/03/18(月)02:41:07 No.577032621
>ポリコレアレルギーが加速してる面はまあある >なんというかままならんなあ つってもじゃあ多様性は一切出すなと言われたらそれはそれで何を作るのって話に
116 19/03/18(月)02:41:11 No.577032626
映画ですぐ恋愛要素ぶち込むのにムカついてるオタクって結構いるじゃん? あれと似たような理由っていえばわかりやすいんじゃない
117 19/03/18(月)02:41:38 No.577032666
怒らないでくださいね レッテル張りのレスポンチバトルしあってるだけじゃないですか
118 19/03/18(月)02:41:48 No.577032685
>ポリコレアレルギーが加速してる面はまあある >なんというかままならんなあ なら見なけりゃいいってだけでは?
119 19/03/18(月)02:41:54 No.577032693
そもそもジェームズガンのはポリコレよりも政治的背景の方がデカいぞ
120 19/03/18(月)02:42:00 No.577032701
>業界全体がそういう危ない過去の発言に対してピリピリしてるからイメージを大事にするディ ニーが最初はガンを切ったのもまぁあそこの決断としては順当というか理にかなってるとは思う とはいえ過去の発言に関してはディズニーで撮ることになったとき反省をちゃんと文面にしてるしなぁ ちょっとディズニー側も過剰反応というか振り回されてる感じはしたな
121 19/03/18(月)02:42:03 No.577032704
>反ポリコレって結局最終的にどうなれば満足なんだろ やっぱシリーズ物の新作とかでポリコレに迎合するのやめればだいぶ収まると思う そういう作品を作ること自体は別にいいけど完全新作でやらねーのは悪いと俺は思ってる
122 19/03/18(月)02:42:20 No.577032731
>誰が掘り起こしたって監督の不適当発言であることには変わりないのでディズニーも悩んだろうよ 悩んだにしては間がなさすぎるし そもそも一回謝罪を了解した上で雇ってるんだから明らかにおかしい
123 19/03/18(月)02:42:37 No.577032757
>やっぱシリーズ物の新作とかでポリコレに迎合するのやめればだいぶ収まると思う そのポリコレへの迎合ってそもそも何?
124 19/03/18(月)02:42:42 No.577032766
>ゴーストバスターズとか公開前なのに女性だからって理由でめちゃくちゃ叩かれたからな あれはちゃんとした役者じゃなくてこっちで言う女性芸人みたいなポジションの人たちに役振ったんで荒れたって聞いたけど…
125 19/03/18(月)02:43:01 No.577032786
アニメの声優に役者使うんじゃねーくらいの話でしかないんだけど GAIJIN必要以上に騒ぐの好きだからなぁ
126 19/03/18(月)02:43:34 No.577032822
>反ポリコレって結局最終的にどうなれば満足なんだろ どんな作品にしろポリコレって定規を当てて評価するのを止めれば満足なんじゃねえかな
127 19/03/18(月)02:43:55 No.577032844
でもまあすぐホモレズでてくるとまたか…ってのはある がっつりそういう題材の作品なら別に気にならないんだけどさ
128 19/03/18(月)02:44:13 No.577032861
>そのポリコレへの迎合ってそもそも何? えっそこから?
129 19/03/18(月)02:44:47 No.577032910
>反ポリコレって結局最終的にどうなれば満足なんだろ 俺は他人の作品を自分たちの思想宣伝の道具みたいに扱う外野が消えれば満足かな スレ画の騒動に関わった人らがどう考えてるかは知らない
130 19/03/18(月)02:45:01 No.577032930
最近アカデミー賞がなんか変じゃねと思うけどまぁ政治的なアレコレや時代性も関わる賞だししょうがないのか
131 19/03/18(月)02:45:06 No.577032937
とりあえずポリコレって単語を使う人は ああこういうネタで他人を叩きたい人なんだな…触らんとこって指標にはなる
132 19/03/18(月)02:45:34 No.577032968
アメコミ映画からポリコレを追放する為にタイムスリップして少数派であるユダヤ人のアメコミ作家を殺しに行こう!
133 19/03/18(月)02:46:15 No.577033018
これショー狙いでしょ?って揶揄される作品なんて毎年あるじゃん
134 19/03/18(月)02:46:36 No.577033053
metoo運動あたりも含めてまあなんか今の動きは好きになれない
135 19/03/18(月)02:47:15 No.577033109
ポリコレ的な評価が消えることが望みではあるんじゃない反ポリコレて 作品そのものは気にしてなくて
136 19/03/18(月)02:47:21 No.577033118
metooは二枚舌で自爆した人いたけど進展どうなったんだろう
137 19/03/18(月)02:47:27 No.577033127
ここできくのもなんだけどキャプテンマーベルっておもしろかった? 予告とかで微妙臭感じて警戒してたんだが
138 19/03/18(月)02:47:27 No.577033128
最もかわいそうな被害者のポジション取った奴が無敵の権力を手に入れる世の中よ
139 19/03/18(月)02:47:40 No.577033144
>metoo運動あたりも含めてまあなんか今の動きは好きになれない コミックスゲートとか反対側もどんどんキナ臭くなって来てる キャプテンマーベルのトマト騒動なんかまさにそれだ
140 19/03/18(月)02:47:44 No.577033150
黒人とホモとレズと女age入れないとどれかから文句言われるって縛り多くて大変だなー
141 19/03/18(月)02:47:58 No.577033166
>とりあえずポリコレって単語を使う人は >ああこういうネタで他人を叩きたい人なんだな…触らんとこって指標にはなる お互い触らずに済めばば一番なんだけどね どうしてポリコレ畑の人たちはああも他人への干渉に臆面が無いのか
142 19/03/18(月)02:48:11 No.577033182
>ここできくのもなんだけどキャプテンマーベルっておもしろかった? >予告とかで微妙臭感じて警戒してたんだが 前評判が嘘みたいに面白かった 意外とコメディ要素が強いし
143 19/03/18(月)02:48:19 No.577033197
>ここできくのもなんだけどキャプテンマーベルっておもしろかった? >予告とかで微妙臭感じて警戒してたんだが 評判いいしスレも良く立ってるよ
144 19/03/18(月)02:48:51 No.577033231
正直身から出た錆でもあるからなあ…
145 19/03/18(月)02:48:54 No.577033234
カタログでよく映画ポスターみたいなぬこを見かけるな…って思ったらキャプテンマーベルのスレだった
146 19/03/18(月)02:49:06 No.577033251
>前評判が嘘みたいに面白かった >意外とコメディ要素が強いし >評判いいしスレも良く立ってるよ GotGも好きだしコメディ寄りなら見に行こうかな ありがと
147 19/03/18(月)02:49:19 No.577033266
キャプテンマーベルの公開前レビューの惨状を見てみろよ これはポリコレ!ポリコレ!って騒いでる奴らが見てもないのに荒らし回ってたんだぞ 実際見たらめちゃくちゃ良かったのに
148 19/03/18(月)02:49:28 No.577033282
>どうしてポリコレ畑の人たちはああも他人への干渉に臆面が無いのか 「コレ」すなわち正義だからね 正義を掲げて他人をブッ叩くのは最高に気分が良い物だ
149 19/03/18(月)02:49:35 No.577033286
ポリコレとは違うかもしれんけど毎回アジア人の皆さん!配慮してますよ! って感じで中国人とか日本人が絶対一人いるのなんか最近逆にイラつく
150 19/03/18(月)02:49:38 No.577033292
>最もかわいそうな被害者のポジション取った奴が無敵の権力を手に入れる世の中よ キモいオッサンはどんだけ恵まれてなくても可哀想に思われないから最弱なんだよねえ
151 19/03/18(月)02:49:45 No.577033305
>これショー狙いでしょ?って揶揄される作品なんて毎年あるじゃん スピルバーグですら昔シンドラーのリストで言われてたよね
152 19/03/18(月)02:49:52 No.577033314
むしろGOTG好きなら見ても楽しめるよキャプテンマーベル フューリーがかわいいし
153 19/03/18(月)02:50:02 No.577033331
ロウもカオスも行き過ぎたら過激すぎるから殺すしかないんだよ
154 19/03/18(月)02:50:23 No.577033361
>ロウもカオスも行き過ぎたら過激すぎるから殺すしかないんだよ キチガイニュートラルきたな…
155 19/03/18(月)02:50:25 No.577033364
>どうしてポリコレ畑の人たちはああも他人への干渉に臆面が無いのか >「コレ」すなわち正義だからね >正義を掲げて他人をブッ叩くのは最高に気分が良い物だ ポリコレ叩きも正義だもんな! 正義と正義のぶつかり合いだな!
156 19/03/18(月)02:50:42 No.577033386
>キモいオッサンはどんだけ恵まれてなくても可哀想に思われないから最弱なんだよねえ キモい時点でかわいそうじゃないのでオッサンが最弱なのは自己責任だぞ
157 19/03/18(月)02:50:51 No.577033397
まぁ反ポリコレというか所謂保守層の現実に関しちゃイーストウッドが今やってる運び屋で描いてたりする これも面白いので観て欲しい
158 19/03/18(月)02:51:10 No.577033420
>キモい時点でかわいそうじゃないのでオッサンが最弱なのは自己責任だぞ ほらきた
159 19/03/18(月)02:51:23 No.577033437
セクハラはまあ明確に実害があるからなあ…
160 19/03/18(月)02:51:39 No.577033451
>キモいオッサンはどんだけ恵まれてなくても可哀想に思われないから最弱なんだよねえ 確かに可愛いだけの動物のほうが強い気はする 多分俺より劣りパンダのほうが権力強い
161 19/03/18(月)02:51:57 No.577033475
ポリコレだろうとアンチポリコレだろうとどちらにせよ そういうまさはる的なものとか民族や現実の自分の立場なんかのために徒党を組んで活動してるのが多いわけで 本当に創作のためならそのどっちにも利用されちゃいけないよなと思う 個人としての思想がどちらかに寄るくらいはそりゃあるだろうけど
162 19/03/18(月)02:52:08 No.577033488
ポリコレ運動も反ポリコレ運動もめちゃくちゃ胡散臭いし地獄だ
163 19/03/18(月)02:52:20 No.577033506
突き詰めれば差別という概念そのものが差別意識がなければ生まれ得ないものなのだ
164 19/03/18(月)02:52:47 No.577033536
実際みんな自分が正義と思ってるからネットでレスポンチなんてするんでしょ?
165 19/03/18(月)02:52:51 No.577033540
>キモいオッサンはどんだけ恵まれてなくても可哀想に思われないから最弱なんだよねえ ルッキズムに対しては世の中スルーするよねってのがポリコレあたりにモヤモヤするポイントではある まあ俺もブスと美人なら美人のほうが好きだけど!
166 19/03/18(月)02:53:08 No.577033561
多様性に配慮しろ!という声と多様性なんかに配慮せず今まで通りやれ!という声
167 19/03/18(月)02:53:40 No.577033589
黒人差別どうこうをあんなに叫んで100年くらい経ってるのに何も前進してない気がするし きっとこの問題も100年くらい経っても解決しないのだろう
168 19/03/18(月)02:54:02 No.577033608
まあいい年して作品に粘着アンチしてる奴は病気なのは事実
169 19/03/18(月)02:54:20 No.577033632
>ルッキズムに対しては世の中スルーするよねってのがポリコレあたりにモヤモヤするポイントではある 綺麗な同性愛者しか映さないって批判については いやストレートでも綺麗な人の方を映すでしょ…とは思う
170 19/03/18(月)02:54:29 No.577033644
>実際みんな自分が正義と思ってるからネットでレスポンチなんてするんでしょ? 意識的に俺が正義だ!と思ってる奴は多分ほとんどいない ただ無意識に自分が正しいと思ってる奴は山程いる
171 19/03/18(月)02:54:52 No.577033666
キャプテンマーベルのあれは主演女優の失言が招いた舌禍だろう 怒ったからってそんな事すんなよって話ではあるんだが
172 19/03/18(月)02:55:03 No.577033680
ネットで何かを叩いてる人は徒党を組んでいるなんて考えてないと思うよ 単に傍からから見たら勢いのある叩きなんかが徒党を組んでいるように見えるだけで
173 19/03/18(月)02:55:26 No.577033714
マーベルのXMENはまんま人種差別へのメタファーだしブラックパンサーはモロだミズマーベルの名前も当時女性運動で提唱されていたミズの呼称から取ってる
174 19/03/18(月)02:55:27 No.577033715
映画に美人の女性ばかり出すのダメとか言い出した時は正気かと思った
175 19/03/18(月)02:55:32 No.577033719
多様性を取り入れるのは良いことだと思うんだけど 無理して取り入れてつまんないもんができるのは本末転倒かなとは思う
176 19/03/18(月)02:56:06 No.577033766
キャプテンマーベルは公開前の悪評が嘘みたいに面白かった
177 19/03/18(月)02:56:08 No.577033767
差別ってのは合理的な面があるから100年たっても無くならないよ
178 19/03/18(月)02:56:39 No.577033805
まぁそこら辺は寛容性の哲学もあるからな 他社に非寛容な奴まで寛容の輪に入れるといずれコミュニティや社会の崩壊を招くってやつ
179 19/03/18(月)02:56:40 No.577033809
人間の多様性を取り入れた結果宇宙人の多様性が失われたep8
180 19/03/18(月)02:56:55 No.577033832
「」はあらゆる人種宗教を偏見の目で見て差別するから真に正しい
181 19/03/18(月)02:57:07 No.577033846
>ネットで何かを叩いてる人は徒党を組んでいるなんて考えてないと思うよ >単に傍からから見たら勢いのある叩きなんかが徒党を組んでいるように見えるだけで ネット見てこいつは叩いても良いから叩こうって人結構いるけどね 叩かれてる人も人間ってのは抜け落ちてるの
182 19/03/18(月)02:57:17 No.577033857
ままならんのう
183 19/03/18(月)02:57:24 No.577033866
多様性を強要する行為自体がファシズムなってるのが面白い
184 19/03/18(月)02:58:06 No.577033925
ガン監督を叩いた連中はトランプ支持派の右派層らしくガン監督復帰でお通夜ムードさ
185 19/03/18(月)02:58:06 No.577033926
アカデミー賞とか多様性とかいいながら同じようなジャンルに固まって行ってるのよね
186 19/03/18(月)02:58:50 No.577033973
>多様性を強要する行為自体がファシズムなってるのが面白い そして多様性をやめろと強要する行為は暴徒化してるのも面白い
187 19/03/18(月)02:59:01 No.577033990
俺の偏見かもしれないけど平等とか言いつつマウント取ろうとしてるように見えるんだよな 今まで差別された分を取り返そうやり返そうって復讐意識みたいなののほうが強いというか
188 19/03/18(月)02:59:09 No.577033997
もう世の中の政治・宗教・民族発言する奴は全員delすればいいのよ
189 19/03/18(月)02:59:32 No.577034018
>アカデミー賞とか多様性とかいいながら同じようなジャンルに固まって行ってるのよね metooのときの黒い服きなきゃだめって風潮とか見てると なにが多様性だばかばかしいって気持ちになる
190 19/03/18(月)02:59:50 No.577034041
>アカデミー賞とか多様性とかいいながら同じようなジャンルに固まって行ってるのよね それは作品賞しか見て無いからそう思うのでは?
191 19/03/18(月)03:00:36 No.577034093
>>多様性を強要する行為自体がファシズムなってるのが面白い >そして多様性をやめろと強要する行為は暴徒化してるのも面白い 今の時代だから起きてる現象なんだよな
192 19/03/18(月)03:00:47 No.577034115
>metooのときの黒い服きなきゃだめって風潮とか見てると >なにが多様性だばかばかしいって気持ちになる 多分「」にとって都合の良い風潮で同じ流れになったら「」は逆の感想になると思うよ
193 19/03/18(月)03:00:48 No.577034117
>>多様性を強要する行為自体がファシズムなってるのが面白い >そして多様性をやめろと強要する行為は暴徒化してるのも面白い 結局みんなレスポンチバトルが好きってことなんやな
194 19/03/18(月)03:01:18 No.577034154
有色人種 同性愛者 自立した女性などが活躍した作品は全部多様性に擦り寄るクソ!って思考の頭のおかしい人はかなりいる
195 19/03/18(月)03:01:32 No.577034174
アメリカのラストベルトに住んでる共和党支持者みたいなのがアンチポリコレにハマるのは分かるんだけど 日本でアンチポリコレにハマる人って「もっと正義の白人が眼鏡出っ歯の日本人をぶん殴ってるとこ見せろ!」みたいな感じなの?
196 19/03/18(月)03:01:34 No.577034177
>もう世の中の政治・宗教・民族発言する奴は全員delすればいいのよ 言論の自由を弾圧するファシストだ!
197 19/03/18(月)03:02:21 No.577034239
日本人で反ポリコレの人って白人様最高!俺たち有色人種を差別してゴミ扱いしてくれよな!っていうマゾヒストなんじゃないかな
198 19/03/18(月)03:02:23 No.577034240
>日本でアンチポリコレにハマる人って「もっと正義の白人が眼鏡出っ歯の日本人をぶん殴ってるとこ見せろ!」みたいな感じなの? 単に好きなシリーズ汚すなって人のほうが多いかと
199 19/03/18(月)03:02:24 No.577034242
>多分「」にとって都合の良い風潮で同じ流れになったら「」は逆の感想になると思うよ 抗議することは別にいいけど 抗議しない人に対してなんで?みたいな思想の押し付けしてるのがみててうわってなるってだけだよ
200 19/03/18(月)03:02:45 No.577034262
スターウォーズは白人だけ出しときゃいいだろとは思ってた
201 19/03/18(月)03:03:03 No.577034286
>日本でアンチポリコレにハマる人って「もっと正義の白人が眼鏡出っ歯の日本人をぶん殴ってるとこ見せろ!」みたいな感じなの? どっちかというと自分も白人と同じ立場だと思い込んでる人の方を見かけるね こないだもいて「」達から苦笑されてた
202 19/03/18(月)03:03:10 No.577034291
何事も行きすぎれば揺り戻しとか反動が生じるから 頭おかしい人の逆を行く頭おかしい人が出てくるのは自然の摂理なんだろう多分
203 19/03/18(月)03:03:22 No.577034305
>日本人で反ポリコレの人って白人様最高!俺たち有色人種を差別してゴミ扱いしてくれよな!っていうマゾヒストなんじゃないかな ポリコレ思想は嫌いじゃないけどポリコレ運動してる人は嫌い!
204 19/03/18(月)03:03:38 No.577034333
>スターウォーズは白人だけ出しときゃいいだろとは思ってた ランドが出てるEP5の時点から否定するのかよ EP4以外見れるもんないじゃん
205 19/03/18(月)03:03:39 No.577034334
>どっちかというと自分も白人と同じ立場だと思い込んでる人の方を見かけるね >こないだもいて「」達から苦笑されてた 黄色人種は黒人よりも下なのにな
206 19/03/18(月)03:04:01 No.577034358
>抗議しない人に対してなんで?みたいな思想の押し付けしてるのがみててうわってなるってだけだよ ここでも同じようなこと起きてない? 言うほどフェミか?ポリコレか?って言うとすぐ猛烈な勢いでキレてくる人いるし
207 19/03/18(月)03:04:06 No.577034367
>スターウォーズは白人だけ出しときゃいいだろとは思ってた というかもっと宇宙人色々見せろと 多様性減ってるじゃねえか
208 19/03/18(月)03:04:06 No.577034368
表現の自由のために多様性は弾圧されるべきとかよく分からない思想に至ってそうな人も見かける
209 19/03/18(月)03:04:07 No.577034370
ポリコレ自体は反対しないけどmetooは本当に微妙な運動だったな 声をあげられなかった人をどうにかするってコンセプトは良かったのに
210 19/03/18(月)03:04:11 No.577034373
アベンジャーズ結成の前日譚的なものを期待してた人からは結構酷評くらってたなキャプテンマーベル ハゲじゃないハゲの目も俺も笑って見てたけど言われれてみればウィンターソルジャーの真面目なシーンが台無しになる後付けだしね そういうの気にしなきゃ及第点には面白かったよ
211 19/03/18(月)03:04:11 No.577034374
>ランドが出てるEP5の時点から否定するのかよ あんくらいの脇役ならいいけど主役級に入れる必要ある?と思ったのよねep7
212 19/03/18(月)03:04:44 No.577034423
当時は辞めさせた勢力はトランプ信望者とかレッテル貼られてなかったっけ? なんかやけに具体的だけどスレ「」どこの記事読んでたか気になる
213 19/03/18(月)03:04:51 No.577034428
表現の自由を守る為に多様性を潰せ!って頭が痛くなることを言う人もいるからな
214 19/03/18(月)03:04:55 No.577034434
>ポリコレ自体は反対しないけどmetooは本当に微妙な運動だったな >声をあげられなかった人をどうにかするってコンセプトは良かったのに 利権や政治的に絡める事が出来ると何だって腐敗する それこそ当初の目的からは遠く離れてな
215 19/03/18(月)03:05:02 No.577034447
>黄色人種は黒人よりも下なのにな その「」は同じ口で中国人叩きやってて他の「」からそう指摘されてたな
216 19/03/18(月)03:05:03 No.577034450
>ポリコレ自体は反対しないけどmetooは本当に微妙な運動だったな 二枚舌ショタレイプおばさんのせいで完全に死んだ感ある
217 19/03/18(月)03:05:24 No.577034474
>ここでも同じようなこと起きてない? >言うほどフェミか?ポリコレか?って言うとすぐ猛烈な勢いでキレてくる人いるし 村社会的というかどこでもおきてることではあるけど それって多様性に反した行動だし多様性を推し進める人たちが積極的にやってるのはなんかなって
218 19/03/18(月)03:06:09 No.577034541
今後はポリコレで潰されそうになる人を今回を引き合いに出して擁護していくって策が取れるようになったからアンチポリコレ側も得してるんじゃないの
219 19/03/18(月)03:06:19 No.577034553
>村社会的というかどこでもおきてることではあるけど >それって多様性に反した行動だし多様性を推し進める人たちが積極的にやってるのはなんかなって でも反対派も同じようにポリコレなんてやめろ!と押し付けてくるじゃん どっちも大して変わらんよ
220 19/03/18(月)03:07:09 No.577034619
「」ッチーでコミックスゲートに関して語るスレがあったから覗いたけど誰一人アメコミを実際に読んでなさそうな「」がひたすら「アメリカはポリコレ的なアレで表現の自由が奪われてる!」を連呼するスレで頭が痛くなりました 無知って怖いね
221 19/03/18(月)03:07:15 No.577034628
シリーズ物の伝統を壊したことに対する批判はあって然るべきなのに それがポリコレ関連だからどうこうって話題にスライドしちゃったのはなんかなぁと思う
222 19/03/18(月)03:08:00 No.577034680
反対派も推進派と同じなんだよね残念ながら 集団で因縁付けて潰してる
223 19/03/18(月)03:08:28 No.577034716
>今まで差別された分を取り返そうやり返そうって復讐意識みたいなののほうが強いというか アファーマティブアクションとかもうそういうの隠そうともしなくなったよね 平等は口実で実際は差別利権で特権階級になりたいだけって本音が
224 19/03/18(月)03:09:33 No.577034790
平等と公平を語るには人類は未熟すぎる
225 19/03/18(月)03:10:25 No.577034858
今までやられた分をお返ししてやるって気持ちは双方が持ってるだろうね
226 19/03/18(月)03:10:32 No.577034873
>当時は辞めさせた勢力はトランプ信望者とかレッテル貼られてなかったっけ? >なんかやけに具体的だけどスレ「」どこの記事読んでたか気になる スレ「」じゃないけどレッテル貼るも何もガン批判の急先鋒に立ってたのがトランプ支持の極右メディアのOANNじゃん むしろガン監督回りの報道見ててOANN関係のことを知らない方が驚きだが https://on-comics-ground.com/2018/07/20/news-flash-james-gunn-fired-from-disney-over-controversial-tweets-explicit-content/ https://deadline.com/2018/08/james-gunn-guardians-of-the-galaxy-marvel-studios-disney-eleventh-hour-save-attempt-1202443199/amp/
227 19/03/18(月)03:11:01 No.577034907
>平等は口実で実際は差別利権で特権階級になりたいだけって本音が そしてその利権を奪われない為に多様性を潰す運動が加速する寸法よ
228 19/03/18(月)03:12:01 No.577034981
市民の幸福を定義するAIの開発が待たれる 具体的にはゴリラの写真に黒人ってタグを付けるのは政治的にマズイって理解できるくらいのAI
229 19/03/18(月)03:12:50 No.577035038
>今までやられた分をお返ししてやるって気持ちは双方が持ってるだろうね 禍根すぎる… war never changes.というか
230 19/03/18(月)03:13:00 No.577035058
コイツ黒人LGBT女性差別してるぞ!潰せ! コイツ黒人LGBT女性に媚び売ってるぞ潰せ!
231 19/03/18(月)03:13:50 No.577035110
>スレ「」じゃないけどレッテル貼るも何もガン批判の急先鋒に立ってたのがトランプ支持の極右メディアのOANNじゃん >むしろガン監督回りの報道見ててOANN関係のことを知らない方が驚きだが だってそうしたらポリコレのせいにしてポリコレ叩きが出来なくなるじゃない
232 19/03/18(月)03:13:54 No.577035119
>具体的にはゴリラの写真に黒人ってタグを付けるのは政治的にマズイって理解できるくらいのAI 悪意のある人らに変なこと憶えさせられてヒトラーを肯定するような発言しちゃって研究取りやめになったAIなかったっけ
233 19/03/18(月)03:14:15 No.577035147
個人的に黒人の唇をピンクにすると怒られるのがやっぱ納得いかない
234 19/03/18(月)03:14:48 No.577035188
画面の右側で差別しつつ左側で媚びを売ればどっちも喜んでくれるよ
235 19/03/18(月)03:14:55 No.577035196
アメコミスレによくあるマジで原書のシリーズ読んでる人が来て黙る奴だ!
236 19/03/18(月)03:14:56 No.577035198
結局の所マジョリティもマイノリティもより多くの富と利権を自分の物にする為に奪い合ってるだけだからね
237 19/03/18(月)03:15:07 No.577035213
>コイツ黒人LGBT女性差別してるぞ!潰せ! >コイツ黒人LGBT女性に媚び売ってるぞ潰せ! あっじゃあめんどくさいので黒人は作品に出しません!ってなったのがちびくろサンボ事件後の日本
238 19/03/18(月)03:17:33 No.577035415
アメコミのポリコレなんて昔からやってるのにゲームの方が盛り上がってるしEP8も盛り上がってるからこっちも便乗してポリコレ叩きすっか!するコミックスゲートはダサい
239 19/03/18(月)03:17:44 No.577035426
自己学習するAIをヒに放ったらまさはるやら人種差別発言繰り返すbotになったってのはすごく示唆的な出来事だ
240 19/03/18(月)03:18:30 No.577035490
顔黒塗りしたら文句言われるのも白人が着物着たら文化の剽窃とか難癖付けられるのも全部納得いかねえ うるせーバーカで全部片づけたい
241 19/03/18(月)03:19:36 No.577035598
日本人が日本人向けに作った番組やら作品で海外から文句言われるのマジ納得いかねえ 輸出もしてねえのに勝手に騒ぎやがって
242 19/03/18(月)03:19:38 No.577035601
ケースバイケースで慎重に議論せずデカい主語持ち出してけおけおするのはどこの国も一緒ってことか…
243 19/03/18(月)03:20:52 No.577035683
>個人的に黒人の唇をピンクにすると怒られるのがやっぱ納得いかない 約束のネバーランドのクローネが議論に挙がってるって聞いてあいつら馬鹿じゃねえのと思った
244 19/03/18(月)03:21:17 No.577035719
もはや恒例行事と化してるけどアカデミー賞もグリーンブック受賞が荒れネタになってるみたいね
245 19/03/18(月)03:22:02 No.577035772
ヒーローの二代目が黒人だったり女性なのは昔からよくあるのに「白人の仕事を有色人種が奪うな!」みたいな難癖付けられんのクソだな 知らないなら黙っとけ
246 19/03/18(月)03:22:09 No.577035785
注意とかじゃなくて 失言したらいきなりみんなで囲んで棒でぶん殴るのが主流になっちゃったから大変だな…って思う
247 19/03/18(月)03:22:47 No.577035831
ガン監督騒動に関しちゃ降板が報道された時OANのリポーターを始めとするトランプ支持者の人らが 自ら「俺たちがやってやったぜ!」って功績のように誇ってたからレッテル貼りも何もないんだよなぁ
248 19/03/18(月)03:23:46 No.577035899
アメコミや海外アニメを見てないような奴がツイッターやまとめブログ情報だけをソースにドヤ顔で「アメリカではこういう風潮があって~」とかほざくな せめて見たり読んだりしてから言え
249 19/03/18(月)03:24:02 No.577035918
>失言したらいきなりみんなで囲んで棒でぶん殴るのが主流になっちゃったから大変だな…って思う ネットってそんなのばっかりだし このツール自体人類に早すぎるのでは
250 19/03/18(月)03:24:33 No.577035949
>自ら「俺たちがやってやったぜ!」って功績のように誇ってたからレッテル貼りも何もないんだよなぁ バカじゃん…
251 19/03/18(月)03:24:36 No.577035952
というか棒が強すぎるんだよね… 対抗する手段がない癖に匿名だろうがなんだろうが誰でも装備出来るから
252 19/03/18(月)03:25:08 No.577035978
反ポリコレは有色人種や女性に仕事を奪われた底辺層が大多数だから頭悪いよ
253 19/03/18(月)03:26:01 No.577036033
オルトライトだからな
254 19/03/18(月)03:26:28 No.577036070
>せめて見たり読んだりしてから言え 俺もそれ言いたいし気持ちわかるけどさ マジでアメコミ語れるくらい読むのって結構大変だよなってのもあって言いづらい…
255 19/03/18(月)03:27:16 No.577036122
この人に関しては擁護しようのない発言&発言が過去すぎで判断難しい所あったと思うけど 荒れてた時期認めた上で雇用したはずの人間を炎上で日和って降ろした挙句今更になって撤回するとかディズニー迷走し過ぎな印象
256 19/03/18(月)03:28:20 No.577036182
>マジでアメコミ語れるくらい読むのって結構大変だよなってのもあって言いづらい… そんなマニアになるまで読め!って言うんじゃなくて読みもしないでネットの情報を鵜呑みにしてイメージで語るのはやめてくれって話なんだ…
257 19/03/18(月)03:28:56 No.577036229
ディズニーですら最近の風潮が目まぐるしく動くのについていけてないんだなってなる 忙しいわ色々と
258 19/03/18(月)03:29:37 No.577036277
>というか棒が強すぎるんだよね… >対抗する手段がない癖に匿名だろうがなんだろうが誰でも装備出来るから それに関しちゃ作品のためって名分で好き勝手荒らしてるような反ポリコレ棒持ってるのにも言える
259 19/03/18(月)03:30:21 No.577036321
ポリコレが正義という風潮が裏返って大衆的なは反ポリコレが正義って風潮になりつつあるからまた揺り戻しが起きそう
260 19/03/18(月)03:30:52 No.577036352
結局ただの殴り合いなんだよな
261 19/03/18(月)03:31:57 No.577036406
これからポリコレのせいでクリエイターが潰された!ポリコレは悪!って言う人がいたら反ポリコレのせいでガン監督は潰されかけたんだよって言っておくね
262 19/03/18(月)03:32:13 No.577036432
>黒人差別どうこうをあんなに叫んで100年くらい経ってるのに何も前進してない気がするし 黒人問題この100年で前進してないって流石にものを知らなさ過ぎるのでは…?
263 19/03/18(月)03:33:32 No.577036512
>これからポリコレのせいでクリエイターが潰された!ポリコレは悪!って言う人がいたら反ポリコレのせいでガン監督は潰されかけたんだよって言っておくね そういう人は元々はポリコレのせいだからポリコレがやっぱり悪!って言うだけだと思うよ あとガンの件は自業自得でもあるからぶっちゃけそういう黙らせる切り札には向いてない
264 19/03/18(月)03:33:44 No.577036523
あれっ1世紀前ってブラックな人の人権あったっけ?
265 19/03/18(月)03:34:08 No.577036544
>まぁ反ポリコレというか所謂保守層の現実に関しちゃイーストウッドが今やってる運び屋で描いてたりする >これも面白いので観て欲しい あのほんわかロードムービーってそんな問題提起してたのか… 気付かなかった てっきりイーストウッドが人生エンジョイしてるだけだと…
266 19/03/18(月)03:34:21 No.577036563
自分の無知を棚上げしてイメージだけで語って難癖付ける人っているよね
267 19/03/18(月)03:35:03 No.577036608
>>黒人差別どうこうをあんなに叫んで100年くらい経ってるのに何も前進してない気がするし >黒人問題この100年で前進してないって流石にものを知らなさ過ぎるのでは…? 100年前って比喩じゃなしに黒人は人間扱いされてないよな
268 19/03/18(月)03:35:24 No.577036628
>ポリコレが正義という風潮が裏返って大衆的なは反ポリコレが正義って風潮になりつつあるからまた揺り戻しが起きそう 起きそうも何もその揺り戻しの最たるものがトランプ大統領の誕生だよ 欧州の移民排斥なんかも同じ流れだ
269 19/03/18(月)03:35:30 No.577036634
反ポリコレ棒ってなんだ ポリコレ棒はポリコレが理念としては大多数の人に支持されてるからこそ棒として機能するんだろうけど反ポリコレって棒として機能しなくない?
270 19/03/18(月)03:36:50 No.577036711
>欧州の移民排斥なんかも同じ流れだ あんま詳しくないけど移民問題ってストレートにポリコレ扱いして良いんだろうか
271 19/03/18(月)03:37:44 No.577036759
>反ポリコレ棒ってなんだ >ポリコレ棒はポリコレが理念としては大多数の人に支持されてるからこそ棒として機能するんだろうけど反ポリコレって棒として機能しなくない? ポリコレはクソ!って風潮が今や大多数で市民権も得たから通用しちゃうんだよなあこれが うまいこと使い分けよう
272 19/03/18(月)03:38:04 No.577036776
まとめてクリエイターにウザ絡みする外部の連中が悪いってことでいいのでは ガンやディズニーに全く非が無いって言いたいわけじゃないけど
273 19/03/18(月)03:38:22 No.577036793
そもそもツイッターなんてやめろよ
274 19/03/18(月)03:40:09 No.577036890
>あんま詳しくないけど移民問題ってストレートにポリコレ扱いして良いんだろうか 難民と称した単なる先進国で生活保護受けたいだけの連中をバカスカ受け入れる事を正当化してきたのがポリコレでしょ
275 19/03/18(月)03:44:15 No.577037107
>難民と称した単なる先進国で生活保護受けたいだけの連中をバカスカ受け入れる事を正当化してきたのがポリコレでしょ それはまた別の問題だと思うが
276 19/03/18(月)03:44:19 No.577037111
>難民と称した単なる先進国で生活保護受けたいだけの連中 この時点で相当なバイアスがかかっているものと思われる
277 19/03/18(月)03:46:50 No.577037258
>>難民と称した単なる先進国で生活保護受けたいだけの連中をバカスカ受け入れる事を正当化してきたのがポリコレでしょ >それはまた別の問題だと思うが むしろポリコレ反ポリコレってフィクションなんかより現実の移民問題や人種差別なんかの方が本場だろ
278 19/03/18(月)03:46:59 No.577037263
黒人や女性が活躍するだけでポリコレ映画だ!って騒ぐアホが多すぎる いや多いんじゃなくて声デカいだけか
279 19/03/18(月)03:53:08 No.577037578
どうして白人の男性ばかりが活躍するんですか?みたいな 頭のおかしい茶々入れにキレて頭おかしくなったんだろう 毒が回ったんだ
280 19/03/18(月)03:53:40 No.577037614
あまり関係無いけどMIBの新作でポリコレ推しでとうとう黒人が主役の片割れ担うようになったか みたいな事言ってた「」のレスが忘れられない
281 19/03/18(月)03:57:08 No.577037774
ネット暴れてるキチガイなんて声大きいだけで多数派装ってるパターン多いからまぁこういうのにあまり釣られないでほしい
282 19/03/18(月)03:58:54 No.577037856
虹裏的に言うと漫画アニメをなろうっぽいって言うようなもんだと思ってるポリコレ
283 19/03/18(月)03:59:47 No.577037894
>難民と称した単なる先進国で生活保護受けたいだけの連中をバカスカ受け入れる事を正当化してきたのがポリコレでしょ 頭おかしい
284 19/03/18(月)03:59:51 No.577037895
>あのほんわかロードムービーってそんな問題提起してたのか… >気付かなかった >てっきりイーストウッドが人生エンジョイしてるだけだと… 多様性なんて知るか!自分は自分が知り自分を受け入れてくれる世界だけがあればいい! でも世の中は思ってる以上に勝手に多様化するし 時代の変化に対応出来ない自分の居場所もまたどんどん小さく少なくなっていくよ ってテーマが有り時代に取り残された自分を受け入れてくれる居場所を探し求めた主人公が 最後塀の中で終わると言うのはまぁイーストウッド流の皮肉だよ
285 19/03/18(月)04:01:10 No.577037952
>虹裏的に言うと漫画アニメをなろうっぽいって言うようなもんだと思ってるポリコレ それはだいぶ違うと思う…
286 19/03/18(月)04:01:26 No.577037961
実際に数が多ければ流されて参加しても良いかっていうとそんな事は全然ないし距離置くのが一番よね 母数が大きければ一人一人の責任は希釈されるような気はするけど
287 19/03/18(月)04:02:17 No.577038002
>虹裏的に言うと漫画アニメをなろうっぽいって言うようなもんだと思ってるポリコレ 全然違うけどそう考えて使ってる人がいるってのがトラブルの元ではある