虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/15(金)22:13:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/15(金)22:13:27 No.576431166

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/15(金)22:14:10 No.576431371

設問が悪い

2 19/03/15(金)22:14:33 No.576431498

型 型 潟

3 19/03/15(金)22:19:38 No.576433070

型ちゃんと練習してるのほんとかわいい

4 19/03/15(金)22:24:03 No.576434455

途中まで丸してんじゃん

5 19/03/15(金)22:28:06 No.576435714

北欧だったら正解になってそう

6 19/03/15(金)22:29:06 No.576436064

雪降ってる時期だとバツ

7 19/03/15(金)22:30:26 No.576436489

>途中まで丸してんじゃん そりゃ学習範囲を考慮しなかったらこれも正解だからな

8 19/03/15(金)22:30:35 No.576436532

新潟の潟の字のほうが難しくね?

9 19/03/15(金)22:31:20 No.576436785

というか習わないし…

10 19/03/15(金)22:32:42 No.576437241

むしろなんで×になるのか説明できるのか

11 19/03/15(金)22:32:49 No.576437281

うち新潟だし…

12 19/03/15(金)22:32:50 No.576437283

サビでボディがやられてる 新潟の車

13 19/03/15(金)22:33:02 No.576437372

新潟県で行われたなら丸だった

14 19/03/15(金)22:33:10 No.576437400

新潟県民は見つかったようだな

15 19/03/15(金)22:33:31 No.576437512

新潟には車がないからな

16 19/03/15(金)22:33:59 No.576437680

新潟の車。では単語同士のつながりが意味不明だろう

17 19/03/15(金)22:34:10 No.576437725

新潟の車は裏返すと酷いことになっている

18 19/03/15(金)22:34:24 No.576437794

>むしろなんで×になるのか説明できるのか 学習範囲じゃないから

19 19/03/15(金)22:34:41 No.576437883

山形の車。

20 19/03/15(金)22:34:42 No.576437891

でも新潟の車ってなんなのかわからないからバツでいいと思う

21 19/03/15(金)22:35:16 No.576438087

新潟ナンバーの車

22 19/03/15(金)22:36:02 No.576438305

国語じゃ習わないけど社会で習うし…

23 19/03/15(金)22:36:21 No.576438408

新潟県のデカール貼ってたらそれは新潟の車ということにならないかな

24 19/03/15(金)22:36:37 No.576438499

>でも新潟の車ってなんなのかわからないからバツでいいと思う 新潟ナンバー見たら新潟の車だなーって思わない?

25 19/03/15(金)22:36:38 No.576438504

>でも新潟の車ってなんなのかわからないからバツでいいと思う 働くはなんなのかわかってるの?

26 19/03/15(金)22:36:56 No.576438616

おそらく型という漢字を授業でやったであろう後のテストなんだから 型じゃなきゃ×でいいよ これで先生や問題を叩くのはおかしい 〇しちゃったらこの子が型の字を覚えられないままこのテストをやり過ごしちゃうんだぞ

27 19/03/15(金)22:37:14 No.576438697

おのれ上越教育! 田中角栄を…潰す!

28 19/03/15(金)22:37:34 No.576438794

△っていう超便利なものあるのに×つけちゃうのほんと勿体ないと思う

29 19/03/15(金)22:37:48 No.576438855

新潟の車と聞いて頭の中にKeiの4WDが思い浮かんだ どういう関連性かは全くわからない

30 19/03/15(金)22:39:12 No.576439263

「」の中でも書取りテストしたら結構間違いそうな漢字だな潟

31 19/03/15(金)22:40:42 No.576439661

>「」の中でも書取りテストしたら結構間違いそうな漢字だな潟 大人全員でかかってもなかなかの不正解率の高さだと思う

32 19/03/15(金)22:40:44 No.576439666

「」は新□県という問題で新型県と書くよ

33 19/03/15(金)22:41:23 No.576439872

新潟に車が一台もないのなら×でいいと思う

34 19/03/15(金)22:41:44 No.576439981

今は長岡ナンバーの車もあるから×

35 19/03/15(金)22:41:53 No.576440037

新潟県警とか…

36 19/03/15(金)22:42:41 No.576440304

新型の米

37 19/03/15(金)22:43:19 No.576440477

>型ちゃんと練習してるのほんとかわいい 先生の念押しかと思ってた…

38 19/03/15(金)22:43:19 No.576440480

>△っていう超便利なものあるのに×つけちゃうのほんと勿体ないと思う だから学習範囲じゃないんだから×でいいんだっての たとえば算数とかで習ってない公式使って解いてるとかなら△が妥当だけど 国語の漢字の場合は少し事情が違う 算数は過程が違っても答えが合うことはあるけど国語にはそれはない 画像でいえば新型と新潟はまったく別の言葉だからね 型を覚えるのが目的のテストだから正解は新型の一つだけ たとえ新潟で問題文が意味の通る文になったとしてもそれは×なんだよ 長々と書いたけど要するに一言でいえば「学習範囲が違うから×」

39 19/03/15(金)22:43:36 No.576440542

新潟に車なんてあるわけないじゃん!

40 19/03/15(金)22:43:45 No.576440587

>先生の念押しかと思ってた… 間違えた字を三回書くみたいなルールがあるんだろう いい先生じゃないか

41 19/03/15(金)22:44:34 No.576440825

新型の車も地味に言わない気がする

42 19/03/15(金)22:44:54 No.576440916

あいつ

43 19/03/15(金)22:45:03 No.576440950

型より潟の方がむずかしくない?

44 19/03/15(金)22:45:18 No.576441011

△とか今回は特別に〇にして 赤ペンで横に理由を書いておけばもっと良かった

45 19/03/15(金)22:45:19 No.576441025

そういう事じゃない

46 19/03/15(金)22:45:34 No.576441094

新型の○クチン

47 19/03/15(金)22:46:30 No.576441353

ただこれ学習したとこのテストか学力テスト的なのかは不明じゃない?

48 19/03/15(金)22:46:36 No.576441395

新の部分にフリガナ振ってないからそういう回答もありになってる 問題が良くないでしょ

49 19/03/15(金)22:47:19 No.576441649

新潟の車はダメだからな…

50 19/03/15(金)22:47:42 No.576441762

新潟は車が無いと生きていけない 最寄のコンビニまで20km近くあるし

51 19/03/15(金)22:48:00 No.576441862

>あいつ いやこれで教師や問題文が悪く言われるのは我慢ならんからね 確かにひどい採点の仕方するクソ以下の教師もいるよ 画像もおそらくそういう意図でネットにあげられたものなんだろう でも画像はそういう類の案件とは違うからね 〇や△をつけたらそれこそバカ教師だと叩くべき案件なんだから

52 19/03/15(金)22:48:07 No.576441894

先生どもは社会経験無いからな

53 19/03/15(金)22:48:13 No.576441928

普段あたまやーらけーと思ってるばかりなのに 頭の固い「」もいるんだな

54 19/03/15(金)22:48:23 No.576441982

新潟がどこにあるのかすらよくわからない 富山の上あたり?

55 19/03/15(金)22:48:25 No.576441987

知らねえよバカ

56 19/03/15(金)22:48:53 zfRvnA1M No.576442109

公務員は馬鹿しかいない 庇うのも馬鹿

57 19/03/15(金)22:48:58 No.576442151

>いやこれで教師や問題文が悪く言われるのは我慢ならんからね こことかヒとかに向いてないと思うよ…

58 19/03/15(金)22:48:59 No.576442153

こうすることで型にハマった子どもの出来上がり

59 19/03/15(金)22:48:59 No.576442157

>長々と書いたけど要するに一言でいえば「学習範囲が違うから×」 回答に使っていい範囲を明示的に限定してるならそれでもいいと思うけど

60 19/03/15(金)22:49:06 No.576442191

新潟なんぞが車を作れるわけないし…

61 19/03/15(金)22:49:10 No.576442217

教師なんて馬鹿だ

62 19/03/15(金)22:49:23 No.576442276

潟の字ちゃんと書けてておれより偉い

63 19/03/15(金)22:49:28 No.576442303

教師擁護する阿保久しぶりに見たよ

64 19/03/15(金)22:49:32 No.576442322

長々書かなくてもそんな事みんな分かってると思うぞバカ

65 19/03/15(金)22:49:48 No.576442392

さっさと死ねよ馬鹿

66 19/03/15(金)22:49:49 No.576442404

こんなゴミみたいな問題出す教師には潟で通してやりたい

67 19/03/15(金)22:50:03 No.576442472

新潟には車が走ってない代わりにスノーモービルがある

68 19/03/15(金)22:50:12 No.576442509

社会経験もない教師とか馬鹿に何がわかるんだよ

69 19/03/15(金)22:50:15 No.576442523

>こんなゴミみたいな問題出す教師には潟で通してやりたい 出してんのは出版社だな

70 19/03/15(金)22:50:22 No.576442545

教師叩きすぎる奴はよく見るけど庇うマンは初めて見た

71 19/03/15(金)22:50:57 No.576442709

>△とか今回は特別に〇にして >赤ペンで横に理由を書いておけばもっと良かった それは直接言葉で言ってる可能性高くない? 中高じゃなくて小学校ならそれぐらいのコミュニケーション取ってるでしょう 取ってなくて画像だけならそれは先生が駄目だね 俺だったらその子に説明するだけじゃなくて 答案返した後に黒板使って生徒全員に説明するかな 結構面白いネタになるし潟の字にも触れさせることができる 六年生になったら都道府県覚える授業もやるしね

72 19/03/15(金)22:51:05 No.576442743

>教師叩きすぎる奴はよく見るけど庇うマンは初めて見た 普段叩きスレばっか見てるんだな

73 19/03/15(金)22:51:12 No.576442768

だから何だよ死ねよ

74 19/03/15(金)22:51:25 No.576442843

じゃあこの問題作ったやつが馬鹿なんだろ

75 19/03/15(金)22:51:36 No.576442894

あいつ

76 19/03/15(金)22:51:48 No.576442938

これだから教師は馬鹿にされるんだ

77 19/03/15(金)22:51:56 No.576442982

なに一人で何度もレスしてるの

78 19/03/15(金)22:52:13 No.576443079

>普段叩きスレばっか見てるんだな いやこの手のテストの結果のスレにしょっちゅう現れるよ今もいるし

79 19/03/15(金)22:52:22 No.576443117

このスレは馬鹿な教師を晒して遊ぶスレなのよ そんな長文いらねえからよ

80 19/03/15(金)22:52:44 No.576443222

>教師叩きすぎる奴はよく見るけど庇うマンは初めて見た 言っとくけど俺もゴミみたいな採点の仕方するクズは蛇蝎のごとく叩いてるぞ 教師という立場の人間だからかばってるんじゃない 生徒にどういう影響を与える人間かで判断してるだけだ

81 19/03/15(金)22:52:46 No.576443233

何かつらい思い出がおありなのだろう

82 19/03/15(金)22:52:49 No.576443259

>〇や△をつけたらそれこそバカ教師だと叩くべき案件なんだから その前に良い設問とは問と答えが一対一ってのが抜けてるよ 悪い設問を出すのはバカ教師と言われてもしょうがないよ テスト作成のイロハも知らないんだから

83 19/03/15(金)22:53:14 No.576443367

点がそのまま成績になるやつだから解答以外の答え丸するわけにもいかないし設問が悪いな

84 19/03/15(金)22:53:15 No.576443373

>生徒にどういう影響を与える人間かで判断してるだけだ じゃあスレ画も馬鹿だろうがよ~

85 19/03/15(金)22:53:23 No.576443402

>言っとくけど俺もゴミみたいな採点の仕方するクズは蛇蝎のごとく叩いてるぞ え…一人二役だったの…

86 19/03/15(金)22:53:31 No.576443447

なーにいい子ぶってんだバーカ

87 19/03/15(金)22:53:59 No.576443575

なんかすごい長文の人がいる…

88 19/03/15(金)22:54:09 No.576443627

このスレってこういう採点する理由なんて承知の上でこの採点や問題の是非を話してたんじゃなかったのか

89 19/03/15(金)22:54:11 No.576443637

蛇蝎のごとく叩くって表現は変じゃない?

90 19/03/15(金)22:54:13 No.576443648

途中まで丸しちゃった先生の心情を思うとほっこりする

91 19/03/15(金)22:54:33 No.576443741

連投君は学生時代嫌な思い出でもあったんだろうか

92 19/03/15(金)22:54:43 No.576443791

おら気持ち悪い長文またやってみろよ

93 19/03/15(金)22:55:23 No.576443971

国語の先生はこんなとこ見てないほうがいいよ

94 19/03/15(金)22:55:28 No.576443986

写真撮った人 塗装作業中のモデラーみたいな爪してるな

95 19/03/15(金)22:55:30 No.576443998

長文とは逆の子供みたいなレスしてるのもいるな…

96 19/03/15(金)22:56:16 No.576444205

「段ボールを先生が食べる」って回答に 「食べません」って但し書きした上で○つけた先生はいい先生

97 19/03/15(金)22:56:26 No.576444247

>蛇蝎のごとく叩くって表現は変じゃない? 変な汁出てきそうでやりたくないな…

98 19/03/15(金)22:56:28 No.576444256

>長文とは逆の子供みたいなレスしてるのもいるな… imgだし...

99 19/03/15(金)22:56:45 No.576444332

>途中まで丸しちゃった先生の心情を思うとほっこりする 半分まで丸して暫くペンを留めて悩んだ感じがするね

100 19/03/15(金)22:57:14 No.576444457

>蛇蝎のごとく叩くって表現は変じゃない? 忌み嫌ってるなら避ける方が自然だよね

101 19/03/15(金)22:57:18 No.576444480

わたしが東新潟自動車学校を選んだのは

102 19/03/15(金)22:57:20 No.576444491

>蛇蝎のごとく叩くって表現は変じゃない? 鬼の首をとったかのように叩く?

103 19/03/15(金)22:57:35 No.576444562

>その前に良い設問とは問と答えが一対一ってのが抜けてるよ >悪い設問を出すのはバカ教師と言われてもしょうがないよ >テスト作成のイロハも知らないんだから いやだからね 小学校の授業とテストには学習範囲ってものがあるの 新潟の潟は学習範囲外なんだから別解でもなんでもないわけよ だから「問題文の意味が通ってしまうからこれも正解」じゃなくて 「学習範囲外の漢字だから不正解」なんだってば 画像はある日突然予習なしで出したテストってわけじゃなくて 事前に授業で型という漢字を教えたうえで出したテストでしょう

104 19/03/15(金)22:57:53 No.576444635

まだいたの…

105 19/03/15(金)22:58:06 No.576444699

気持ち悪いなあ…

106 19/03/15(金)22:58:16 No.576444744

長文マンはさっさと消えろよ

107 19/03/15(金)22:58:26 No.576444790

>>途中まで丸しちゃった先生の心情を思うとほっこりする >半分まで丸して暫くペンを留めて悩んだ感じがするね 最初ちょっと考えたと思う その上で○しかけて(いやいや待て待て)ってなった

108 19/03/15(金)22:58:54 No.576444901

なんで同じこと何回も書いてるの怖い...

109 19/03/15(金)22:59:27 No.576445065

子供がまだ学んでない学習範囲覚えてたら褒めてあげた方がいいと思うけど 自分で取り組んで学ぶ能力は将来必ず役立つから潰すのはもったいないよ

110 19/03/15(金)22:59:32 No.576445097

>長々と書いたけど要するに一言でいえば「学習範囲が違うから×」 その理論なら学習~だからxっていうレギュレーションをちゃんと試験前に提示しなきゃダメよ この感じの中の一つが出ますって事前にいうと思う?

111 19/03/15(金)23:00:10 No.576445290

>なんで同じこと何回も書いてるの怖い... わからない「」がバカだからでは

112 19/03/15(金)23:00:14 No.576445326

長文マンの気持ちはわかるけど ここで反論しても遊ばれるだけなのは理解すべき

113 19/03/15(金)23:00:27 No.576445393

>なんで同じこと何回も書いてるの怖い... 「」は何回書かれても理解しないから無駄なのにね…

114 19/03/15(金)23:00:32 No.576445417

まだ習ってない漢字なので自分の名前欄も漢字で書いちゃダメって学校はまだあるのかな

115 19/03/15(金)23:00:37 No.576445442

ルールとしてこの中にある漢字しか出ませんって書いてあるならまだしも だいぶ無理があるなぁ

116 19/03/15(金)23:00:39 No.576445452

相手が何も知らないと思ってご高説垂れてるみたいだけどそういう態度で小学生と接しない方がいいよ

117 19/03/15(金)23:00:52 No.576445515

>>なんで同じこと何回も書いてるの怖い... >わからない「」がバカだからでは ご自分がバカという可能性を検討なさいましたか?

118 19/03/15(金)23:00:56 No.576445537

ちょっと同情しなくもないけど 匿名掲示板で啓蒙しちゃおうとするのはオススメしないというかズレてるというか

119 19/03/15(金)23:01:08 No.576445615

>事前に授業で型という漢字を教えたうえで出したテストでしょう そうだよ だからその型という漢字しか使えない設問を出さなきゃいけないよ ?か○かじゃなくてそうしなかったのは教師が悪いよねってお話だよ

120 19/03/15(金)23:01:11 No.576445628

長文おじさんって馬鹿にされてるの気付かず長文垂れ流してるのかわいい

121 19/03/15(金)23:01:20 No.576445677

>まだ習ってない漢字なので自分の名前欄も漢字で書いちゃダメって学校はまだあるのかな 名前ちゃんと書けないと0ってルールあったなそういや

122 19/03/15(金)23:01:49 No.576445849

>だからその型という漢字しか使えない設問を出さなきゃいけないよ >?か○かじゃなくてそうしなかったのは教師が悪いよねってお話だよ ええ...絶対違うよ

123 19/03/15(金)23:02:05 No.576445924

>だからその型という漢字しか使えない設問を出さなきゃいけないよ 出してんのは出版社だぞ

124 19/03/15(金)23:02:09 No.576445950

最近「」がマジに大人になってきて こういう画像に対して学校の事情とか学習指導要領とかを考慮するようになっちまった

125 19/03/15(金)23:02:12 No.576445968

なにその爪

126 19/03/15(金)23:02:13 No.576445975

学習範囲内で答えなさいって書いてあったならまだしも…

127 19/03/15(金)23:02:48 No.576446157

答えが特定できない問題を試験で出すな

128 19/03/15(金)23:03:09 No.576446259

>最近「」がマジに大人になってきて >こういう画像に対して学校の事情とか学習指導要領とかを考慮するようになっちまった てか学習指導要領がーって理論もだいぶ無理筋な理論だけどな

129 19/03/15(金)23:03:12 No.576446274

>学習範囲内で答えなさいって書いてあったならまだしも… 大体テストのタイトルのとこに書いてある 書いてないこともあるし 口頭で言ってることもある

130 19/03/15(金)23:03:19 No.576446310

問題にふりがなをふらない出版社が悪い

131 19/03/15(金)23:03:40 No.576446451

新潟の車も融雪剤で下回り錆だらけだったりするのかな

132 19/03/15(金)23:03:40 No.576446455

新の隣に「しん」とルビふっておけば

133 19/03/15(金)23:03:41 No.576446462

新潟の「」。

134 19/03/15(金)23:03:51 No.576446526

流石に学習範囲内でって注意はあるだろう それはそれとして問題が良くない

135 19/03/15(金)23:04:01 No.576446578

>出してんのは出版社だぞ そうなんだ 先生ごめんなさい 先生は悪ないよ

136 19/03/15(金)23:04:02 No.576446584

>>学習範囲内で答えなさいって書いてあったならまだしも… >大体テストのタイトルのとこに書いてある >書いてないこともあるし >口頭で言ってることもある ちょっと見せてみてよ書いてあるテストを そうしたらきっとみんな君を認める

137 19/03/15(金)23:04:07 No.576446617

回答した生徒は新型って回答自体頭になかったんだろうな あとからクラスメートと答え合わせて「あー…!!」ってなったんじゃないかな…

138 19/03/15(金)23:04:13 No.576446647

偉いぞ

139 19/03/15(金)23:04:32 No.576446746

こういうの下手にバツ付けるくらいなら丸あげた方がヘイト稼がなくて良いんじゃない?

140 19/03/15(金)23:04:33 No.576446754

出題者は新潟を知らなかったんだろうな…

141 19/03/15(金)23:04:33 No.576446755

>問題にふりがなをふらない出版社が悪い 割とそれで回避できるしそれだな なんかテスト作成部はブラックなのか悪問毎年出てる気がする

142 19/03/15(金)23:04:49 kA1DI4ME No.576446860

id出そうな長文マンがいるな…

143 19/03/15(金)23:05:22 No.576447031

>id出そうな長文マンがいるな… 恐れながら…

144 19/03/15(金)23:05:26 No.576447064

採点する側の事情を考慮するなら 忙しい場合には正答以外だと自動的にバツにしちゃうわな

145 19/03/15(金)23:05:32 No.576447092

おめーはなんなんだよ単発うんこマン

146 19/03/15(金)23:05:50 No.576447197

>恐れながら… 釣りに乗るなよ

147 19/03/15(金)23:06:02 No.576447252

テストはおもしろ回答勝負じゃないから

148 19/03/15(金)23:06:03 No.576447256

今は都道府県の漢字習うのに移る期間だから知っててもおかしくないけどそもそもこの写真がいつのか分からん

149 19/03/15(金)23:06:25 No.576447394

>出題者は新潟を知らなかったんだろうな… それじゃ仕方ないな

150 19/03/15(金)23:06:31 No.576447428

>id出そうな長文マンがいるな… うんこマンのくせにほっこりさせてくるなあ

151 19/03/15(金)23:06:31 No.576447429

教育効果と正誤は別の問題じゃないかな これが問題文に反さない回答であったなら正答にすべきだと思う 例えば教科書とページ数を指定した上で その範囲で新たに習った漢字で回答することみたいに但し書きしてあって なおかつ潟をその範囲で習ってないなら設問の条件に従って誤答にして何の問題もないだろう 数学なら円周率を3にするか3.14にするかπにするかは普通問題文で示すわけで 定まった回答を期待するなら国語も設問をしっかり組み立てるべきだ

152 19/03/15(金)23:06:44 No.576447497

何年生か分からないけど社会の授業ある学年なら都道府県書いたりとかあってもおかしくないよね

153 19/03/15(金)23:06:44 No.576447499

新潟は田舎だからな

154 19/03/15(金)23:07:45 No.576447794

>何年生か分からないけど社会の授業ある学年なら都道府県書いたりとかあってもおかしくないよね 働は4年で習うらしい

155 19/03/15(金)23:07:47 No.576447807

新潟は陰が薄いからな…

156 19/03/15(金)23:08:00 No.576447869

型っていう漢字と使い方覚えてるか確認するねって意味でのテストで不正解なのは仕方ないことだってのはわかるよ でも文章長いのも不正解だよ

157 19/03/15(金)23:08:17 No.576447951

かんがいで農作物が全滅したって問題があって寒害のところを干害で×にされたことがあったな ごねた

158 19/03/15(金)23:08:35 No.576448053

苗字が新潟君なのかもしれないしな そうなると新潟の車という文にも不自然なところはない

159 19/03/15(金)23:08:39 No.576448072

ここは基本三行に納めるのが正解だよな

160 19/03/15(金)23:08:48 No.576448116

長文マンみたいな説教大好きな教師は嫌だなと思いましたまる

161 19/03/15(金)23:09:11 No.576448260

>かんがいで農作物が全滅したって問題があって寒害のところを干害で×にされたことがあったな >ごねた かんがえが浅かったな

162 19/03/15(金)23:09:42 No.576448429

>かんがいで農作物が全滅したって問題があって寒害のところを干害で×にされたことがあったな >ごねた 答えは寒害?どっちでもよくね?

163 19/03/15(金)23:09:43 No.576448432

今となってはかんがい深かろう

164 19/03/15(金)23:09:48 No.576448454

全然関係ないけど昔バイトで中学生の社会のテストを採点してたら 大名行列とはどんなものか簡単に説明せよって設問で 「大名が民衆にかつらげてもらい祝福してもらうこと」って書いたやつがいた

165 19/03/15(金)23:10:19 No.576448607

塾でバイトしてたときは問題文に沿ってるかどうかで採点してたから >その範囲で新たに習った漢字で回答することみたいに但し書き が問題文に無ければスレ画は○にする

166 19/03/15(金)23:10:51 No.576448791

>「大名が民衆にかつらげてもらい祝福してもらうこと」って書いたやつがいた スポーツじゃないんだから…

167 19/03/15(金)23:10:58 No.576448821

>「大名が民衆にかつらげてもらい祝福してもらうこと」って書いたやつがいた かつらげるって何?

168 19/03/15(金)23:11:21 No.576448946

かつらをけるんだろ

169 19/03/15(金)23:11:24 No.576448961

>答えは寒害?どっちでもよくね? 確か寒害だった 正直どっちが正しい答えでどっちが自分がした方が忘れた

170 19/03/15(金)23:11:35 No.576449019

>かつらげるって何? たぶん「かつぎあげる」が上手く言えなかったか訛ったかしたんだと思う

171 19/03/15(金)23:11:45 No.576449063

imgで絵文字は学習範囲外だから×だな

172 19/03/15(金)23:11:58 No.576449122

旱害でもいいな

173 19/03/15(金)23:12:16 No.576449209

>設問が悪い このレスした奴とそうだね入れた奴って発達障害なんだろうか

174 19/03/15(金)23:12:49 No.576449406

>このレスした奴とそうだね入れた奴って発達障害なんだろうか お前よりはまともに物事見れてる人たちだよ

↑Top