19/03/15(金)21:03:16 信長の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/15(金)21:03:16 No.576410869
信長の野望って隣国と小勢力で小競り合いしてる時が一番面白い
1 19/03/15(金)21:04:06 No.576411059
東北の群雄割拠いいよね(介入してくる上杉)
2 19/03/15(金)21:06:16 No.576411758
北条に媚び売って生き延びる足利いいよね足利
3 19/03/15(金)21:08:57 No.576412528
隣国一国飲み込んだらもう勝ち確だよね
4 19/03/15(金)21:14:30 No.576414092
探索から帰ってきた!うわっこいつ政治67もある!登用!とかやってる頃楽しいよね
5 19/03/15(金)21:16:23 No.576414633
革新でリストラされて流れてくる林秀貞いいよね
6 19/03/15(金)21:18:55 No.576415361
>隣国一国飲み込んだらもう勝ち確だよね 天下統一前夜シナリオ辺りだとまだ足りない…
7 19/03/15(金)21:20:28 No.576415816
姉小路、里見、河野、神保 さあ好きなの選んで
8 19/03/15(金)21:21:30 No.576416105
小弓公方!
9 19/03/15(金)21:22:04 No.576416299
里見は家臣が割と優秀だし…
10 19/03/15(金)21:23:19 No.576416712
神保は本願寺と長尾の圧迫立地過ぎる…
11 19/03/15(金)21:23:34 No.576416775
信長の野望は伝統的に水軍の地位が低いから史実みたいにそれで国を保たせていたような大名は苦しいんだよね
12 19/03/15(金)21:25:11 No.576417248
姉小路→脆かったら北陸だけど東北に絶対脱出 里見→北条絶対同盟 河野→毛利土下座同盟 神保→…
13 19/03/15(金)21:26:41 No.576417662
里見は北条と組んでしまえば残りの関東連中ぼこってなんとかなる 北条と敵対路線だと甲相駿三国同盟が組まれるまでに北条包囲網を敷いて今川武田にちょっかい出してもらった空きにこそ泥していくスタイルで頑張った
14 19/03/15(金)21:28:22 No.576418133
神保は謙信がやって来たら降伏し越後に帰ったら謙信の舎弟である椎名を殴って怒った謙信がやって来たらまた降伏してを延々と繰り返していて ゲームと違って一国の大名を滅ぼすのってこんなに難しいのってなる
15 19/03/15(金)21:30:33 No.576418740
軍神の隣国はほんとつらい
16 19/03/15(金)21:32:25 No.576419259
70程度のパラメータが3つくらい並んでる武将好き
17 19/03/15(金)21:32:29 No.576419276
限界まで徴兵して国捨てて全力でぶん殴るのいいよね…
18 19/03/15(金)21:35:08 No.576420017
>限界まで徴兵して国捨てて全力でぶん殴るのいいよね… 貧弱な国土でヘタに内政するよりこっちの方がうまくいくよね
19 19/03/15(金)21:36:42 No.576420497
真田も初手引っ越しのほうがうまくいったりする
20 19/03/15(金)21:37:46 No.576420757
>真田も初手引っ越しのほうがうまくいったりする 沼田が人気すぎる…
21 19/03/15(金)21:38:35 No.576420979
終盤も大国になったところとのクソみたいな物量戦争もわりと楽しい
22 19/03/15(金)21:38:38 No.576420987
なんとか2国に増えたら囮の忠誠心高い武将を犠牲にして米と金ほとんど無い状態で攻めさせて とられたら攻めて裏切らせて倒す また同じことを繰り返す
23 19/03/15(金)21:38:48 No.576421024
1つの国が幾つも国支配して有り得んぐらい膨張するの何とかならんかね どんどん進軍して行くのしんどいマイペースにやりたい
24 19/03/15(金)21:39:20 No.576421167
>信長の野望は伝統的に水軍の地位が低いから史実みたいにそれで国を保たせていたような大名は苦しいんだよね 港の収入もっと上げるくらいはいいよね…
25 19/03/15(金)21:41:02 No.576421595
>1つの国が幾つも国支配して有り得んぐらい膨張するの何とかならんかね >どんどん進軍して行くのしんどいマイペースにやりたい 将星録の頃はペース遅すぎるくらいだったんですよ…
26 19/03/15(金)21:41:29 No.576421718
創造だと武田と長尾は武将が強い割にロクな土地持ってない面倒な相手
27 19/03/15(金)21:41:37 No.576421757
領地なんていらんじゃあ!! 茶器をくれぇえええええ!!
28 19/03/15(金)21:41:58 No.576421835
だいたいのシリーズで隠しパラで格付けがされてて 高い大名がどんどん拡張する
29 19/03/15(金)21:42:16 No.576421909
>港の収入もっと上げるくらいはいいよね… 棺桶になる港
30 19/03/15(金)21:42:53 No.576422097
こういうのは中盤入る頃までが一番楽しい
31 19/03/15(金)21:43:25 No.576422245
>覇王伝の頃はペース遅すぎるくらいだったんですよ…
32 19/03/15(金)21:43:59 No.576422410
これはもう勝ち確だろって委任をポチるときが一番きもちいい
33 19/03/15(金)21:44:21 No.576422507
>信長の野望は伝統的に水軍の地位が低いから史実みたいにそれで国を保たせていたような大名は苦しいんだよね 海戦クソ強かったのに全く反映される気配のない里見
34 19/03/15(金)21:45:28 No.576422816
戦争と片手間で内政するしかやれることないからそりゃ単調になる
35 19/03/15(金)21:46:33 No.576423168
すぺいんじんとぽるとがるじんが艦隊ひきいてやってきてもいい
36 19/03/15(金)21:47:14 No.576423354
>こういうのは中盤入る頃までが一番楽しい そういう意見も組んで全国統一モードと地域統一モードと実装されてるシリーズでてきたけどこれはこれで何か違うのが不思議だ
37 19/03/15(金)21:48:46 No.576423825
フェニックスvsミツウロコグループ
38 19/03/15(金)21:48:52 No.576423867
>すぺいんじんとぽるとがるじんが艦隊ひきいてやってきてもいい 革新でそれをやったら楽しそうだ…
39 19/03/15(金)21:49:17 No.576423990
創造はさいしょ外交に必要とされる金が異常に高額だったから小国でやるとマジでなんもできずに死を迎えたもんだ
40 19/03/15(金)21:50:17 No.576424310
包囲網されても一斉に攻めてくるとかあんまり無かったな…
41 19/03/15(金)21:52:03 No.576424855
お城1~3つくらい持ってる状態で同じような勢力と争ってる時が楽しいよね 増えるにつれて人の移動のめんどさが増す上に城下町への愛着が薄くなってきてしまうんだ
42 19/03/15(金)21:52:17 No.576424929
一兵卒から成り上がって日本統一して世界へ攻め込めるなんてのはもう作られないだろうか…
43 19/03/15(金)21:52:24 No.576424964
革新とその次あたりが一番好きだった
44 19/03/15(金)21:52:51 No.576425098
敵の強さに上限があるのがいけないっちゃいけないんだけど 下手に時間経過で強くされてもめんどいしね…
45 19/03/15(金)21:53:30 No.576425275
>包囲網されても一斉に攻めてくるとかあんまり無かったな… 微妙にずれてるんだよね 方面軍で神以外はどうとでもなる
46 19/03/15(金)21:54:36 No.576425577
部下プレイ的なもんだと上司がのんびりするからめっちゃ辛いというか詰みを感じまくる…
47 19/03/15(金)21:54:46 No.576425617
>下手に時間経過で強くされてもめんどいしね… 国人衆25万人とかネタじゃなければ大腿ゆるすよ...
48 19/03/15(金)21:55:56 No.576425930
>すぺいんじんとぽるとがるじんが艦隊ひきいてやってきてもいい 何故かジョン失地王と劉禅と今川氏真が同盟して一勢力築いてるIFシナリオあった気がする
49 19/03/15(金)21:56:10 No.576426007
国の数が適度な量で天下創世は楽しかった
50 19/03/15(金)21:58:17 No.576426599
>一兵卒から成り上がって日本統一して世界へ攻め込めるなんてのはもう作られないだろうか… せ、戦国り、りっし…ゲホォ!ゴホォ! 忘れてくれ
51 19/03/15(金)21:58:41 No.576426706
今更だけど家中の掌握とか中央集権の確立とかそう言う要素が皆無だから戦国感ない
52 19/03/15(金)21:59:56 No.576427107
戦国のシミュゲとしてはあんまり再現性がないというか普通の戦略シミュゲだよね まぁ煩雑になるからだろうけど中世のしがらみみたいなのがあんまりないよね
53 19/03/15(金)22:00:25 No.576427257
シブサワコウもそろそろ70歳だ
54 19/03/15(金)22:02:29 No.576427855
朝鮮出兵