虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/15(金)20:42:29 うぬは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/15(金)20:42:29 No.576405068

うぬはもう買った?

1 19/03/15(金)20:50:32 No.576407150

山用?

2 19/03/15(金)20:50:59 No.576407269

部屋用?

3 19/03/15(金)20:51:03 No.576407282

ステラリッジ?

4 19/03/15(金)20:52:56 No.576407787

フライもないのはちょっと…

5 19/03/15(金)20:53:14 No.576407872

>フライもないのはちょっと… 別売りであるよバイナウ

6 19/03/15(金)20:53:58 No.576408062

高っか 中華テント買います

7 19/03/15(金)20:54:22 No.576408172

>別売りであるよバイナウ いろいろカラバリあるんだな 色被り率下がるのはいいな

8 19/03/15(金)20:55:24 No.576408479

>中華テント買います 最近のは意外と侮れないな・・・

9 19/03/15(金)20:58:54 No.576409548

安くなってんの?

10 19/03/15(金)20:59:49 No.576409847

>>中華テント買います >最近のは意外と侮れないな・・・ NatureHikeの奴は結構いいね

11 19/03/15(金)21:00:24 No.576410036

買おうか悩んでた時より10%安くなってるけど特にセールしてるわけじゃないじゃねーか!

12 19/03/15(金)21:01:46 No.576410437

画像の買おうと思うなら雪のスカート付きがいいのかな?

13 19/03/15(金)21:03:14 No.576410857

冬に使うんでもなきゃスカート汚れるだけやぞ

14 19/03/15(金)21:03:35 No.576410923

>>>中華テント買います >>最近のは意外と侮れないな・・・ >NatureHikeの奴は結構いいね 北アルプスのテン場でも中国人が使っているのを見るけど 荒れた天気の後でも普通に無事に立ってるから基本性能は良いんじゃないのかな? 高いブランドのテントと比べて凄く重いのがデメリットか

15 19/03/15(金)21:03:39 No.576410938

ステラにスノースカートなんかないでしょ?

16 19/03/15(金)21:04:28 No.576411169

あれ?中華テントじゃないの?

17 19/03/15(金)21:04:44 No.576411247

NHのテントもCloudupとかだと高山でちょっと風に吹かれる位じゃなんの問題もない 個人的には長辺入り口の頃のステラリッジと遜色ない

18 19/03/15(金)21:05:08 No.576411411

Naturehikeの一昨年の11月から15泊くらい使ってるよ 壊れる気配もないし槍ヶ岳の肩でも八甲田でも雪上でも文句なしに使えてるよ

19 19/03/15(金)21:05:51 No.576411626

冬用スカート付きのフライは雪専用で防水性は無いのでは?

20 19/03/15(金)21:06:44 No.576411898

NHいいよね…

21 19/03/15(金)21:06:50 No.576411936

naturehike様のような高級中華じゃない中華テントにも結構いいのがあるよね

22 19/03/15(金)21:07:48 No.576412225

ネイチャーハイクは完全自立型のが出てくれたらもっといいな サイクリングテントを細々改造して無理やり登山用にしてるけどかさばる以外特に文句がない

23 19/03/15(金)21:08:15 No.576412345

ドマドーム→オニドームと買い替えて失敗したなと思ってる 完全に利点が退化してるわこれ…

24 19/03/15(金)21:08:31 No.576412417

>ステラにスノースカートなんかないでしょ? アウトレットに出てる旧モデルのアクセサリーの事言ってるんだろ

25 19/03/15(金)21:09:57 No.576412785

カミナドームいいよ 冬用オプションは知らん

26 19/03/15(金)21:10:04 No.576412811

アウトドアだと中華製品は普通に選択肢に入る状況になったよね 1500円の中華ヘッドライト軽くてUSB充電出来て他にも必要な機能揃ってて手放せねえ

27 19/03/15(金)21:11:02 No.576413106

>色被り率下がるのはいいな シーズンにアルプス行くとオレンジオレンジで食傷するねぇ…

28 19/03/15(金)21:11:13 No.576413144

>アウトドアだと中華製品は普通に選択肢に入る状況になったよね キャンプだと全然ありだと思って使ってる 森林限界超えるような時はちょっと信用しきれないので使ってない

29 19/03/15(金)21:11:56 No.576413368

>ドマドーム→オニドームと買い替えて失敗したなと思ってる >完全に利点が退化してるわこれ… 発表直後から散々言われていたし雑誌やサイトのレビュー記事でも普段は提灯持ちしているライターにハッキリ書かれていたのに「」は情報収集一切しない人なの?

30 19/03/15(金)21:12:36 No.576413571

水汲みから帰ってきたらテン場でマイテントを見失うのいいよね…

31 19/03/15(金)21:13:54 No.576413903

そういう時のためのニッピンメスナー まずかぶらない形に色が特殊

32 19/03/15(金)21:14:25 No.576414063

>森林限界超えるような時はちょっと信用しきれないので使ってない 中国人のキャンプ動画では平気で4千メートル前後の場所でキャンプしてるのに

33 19/03/15(金)21:15:01 No.576414255

アライにすると全然わからない

34 19/03/15(金)21:15:32 No.576414394

黄色ステラは一時期本当に支配的としか言いようがない位居たからな…最近はそうでもないから皆買い替えたかUL系の幕に切り替えたのだろう

35 19/03/15(金)21:15:55 No.576414495

初めてのテントでコールマンのワンポール買おうかなと思ってるけど、どうなのかしら?

36 19/03/15(金)21:16:50 No.576414770

>どうなのかしら? 外界キャンプは微妙にジャンルが違う

37 19/03/15(金)21:16:52 No.576414776

Naturehike隙間が沈んじゃって結露しちゃうんだけどいい対策ないかな

38 19/03/15(金)21:17:09 No.576414839

>初めてのテントでコールマンのワンポール買おうかなと思ってるけど、どうなのかしら? 用途による

39 19/03/15(金)21:17:22 No.576414907

>初めてのテントでコールマンのワンポール買おうかなと思ってるけど、どうなのかしら? 用途は?

40 19/03/15(金)21:17:36 No.576414979

鉄だね

41 19/03/15(金)21:18:08 No.576415139

>用途は? 自転車に積んでソロキャンプ

42 19/03/15(金)21:18:09 No.576415143

>初めてのテントでコールマンのワンポール買おうかなと思ってるけど、どうなのかしら? 自ら進んでしなくてもいい苦労をする「」の心意気は好きよ

43 19/03/15(金)21:18:30 No.576415223

隙間が沈むって何?

44 19/03/15(金)21:18:46 No.576415305

>>用途は? >自転車に積んでソロキャンプ もっと軽いのにしたほうがいい

45 19/03/15(金)21:19:09 No.576415424

ごろ寝が増えてきたのでビビィにしようかと思ってる

46 19/03/15(金)21:19:21 No.576415469

>コールマンのワンポール 見た目重視ならいいんじゃないの 重量的にありえないけど

47 19/03/15(金)21:19:33 No.576415534

山は登らないけどキャンプのカンガルースタイル用にサンダードーム買ったよ 涼しい!これでテント6個目だ!

48 19/03/15(金)21:19:51 No.576415630

>自転車に積んでソロキャンプ ダブルウォールテントにしとけ

49 19/03/15(金)21:20:21 No.576415781

>自転車に積んでソロキャンプ ・定員:3~4人用 ・重量:約6kg

50 19/03/15(金)21:20:21 No.576415782

ワンポールなら最低3桁グラムに収めておこうぜ

51 19/03/15(金)21:20:29 No.576415821

>隙間が沈むって何? フライとインナーの隙間 狭いから起きると結露で寝袋が濡れてる

52 19/03/15(金)21:20:41 No.576415867

>重量的にありえないけど どんなもんかと思ったら6kgで吹いた ピラミッドテントが欲しいなら素直にパンダあたりにしたほうがいいな

53 19/03/15(金)21:20:46 No.576415885

6000円くらいでも問題なく使えるテントが買える良い時代になった

54 19/03/15(金)21:21:03 No.576415967

>涼しい!これでテント6個目だ! 家を失ってもしばらくは生きていけるな

55 19/03/15(金)21:21:17 No.576416044

NHの3人用のテントをソロキャンで使ってるけど広さと重さの取捨選択を微妙にミスった気がする…

56 19/03/15(金)21:21:20 No.576416061

ハイレヴォが雪山でも快適で買ってよかった…

57 19/03/15(金)21:21:23 No.576416070

バイクならともかくチャリで6kgはヤバイな まあバイクでも積載ギリギリになるが(VTRにサーカスを積みながら

58 19/03/15(金)21:21:36 No.576416142

やっぱりクロノスドームとかムーンライトの方が良いか…

59 19/03/15(金)21:22:32 No.576416444

ネイチャーハイクはパチノックスのコットが気になってる 1万ぐらいであのデザインで評価も高くてすんごい…俺が買ったチェアワンより安い…

60 19/03/15(金)21:22:48 No.576416543

どんな自転車乗ってるのか知らんけどダンロップテントあたり買っときゃいいんじゃねーかな まあクロノスとかでもいいけどムーンライトは実用面では今更買う意味無いので別のにしたほうがいい

61 19/03/15(金)21:22:49 No.576416546

>NHの3人用のテントをソロキャンで使ってるけど広さと重さの取捨選択を微妙にミスった気がする… ソロで3人用は明らかに広すぎでは…ってキャンプなら快適さ重視か

62 19/03/15(金)21:23:07 No.576416642

ライズシリーズもいいぞ

63 19/03/15(金)21:23:10 No.576416654

>やっぱりクロノスドームとかムーンライトの方が良いか… 自転車なら少し上で書かれているハイレヴォにしとけ

64 19/03/15(金)21:23:33 No.576416766

テントを軽量化すれば鹿番長のアレやガスランプやリッチな食材やそれらを撮影する一眼レフを携行できるようになるぞ

65 19/03/15(金)21:23:59 No.576416923

NHっつーか海外テントは山岳テントと違って基本表示通りの仕様人数だからソロなら素直に一人用買うのが賢い

66 19/03/15(金)21:24:17 No.576417013

いくらなの?

67 19/03/15(金)21:24:34 No.576417094

サイクリング如きでハイレヴォみたいな極端な物買わせる意義を見いだせない…

68 19/03/15(金)21:24:40 No.576417125

シャケ

69 19/03/15(金)21:24:41 No.576417130

>自転車なら少し上で書かれているハイレヴォにしとけ 良さそうだしこれにしよう

70 19/03/15(金)21:25:37 No.576417379

ハイレボは諸々込みで6万すっぞ

71 19/03/15(金)21:25:42 No.576417399

>良さそうだしこれにしよう 別にいいけど隣の焚き火で簡単に穴の空く極薄生地だから外界キャンプ場で使うとおそらく10泊しない間にパッチだらけになるぞ

72 19/03/15(金)21:26:29 No.576417591

>HI-REVO(ハイレヴォ)1人用?スリーシーズン  >¥53,784(税込) た…高え…

73 19/03/15(金)21:26:53 No.576417716

お高いのってもう後は軽くするかブランドロゴ貼り付けてよくわからんバージョンアップするくらいしかできないんじゃないかって進化してる

74 19/03/15(金)21:27:07 No.576417777

アウトドアショップ行って用途と予算伝えてアライかモンベルのやつ見繕ってもらった方が無難だぞ

75 19/03/15(金)21:27:17 No.576417826

>サイクリング如きでハイレヴォみたいな極端な物買わせる意義を見いだせない… 自転車に何十万も出して少しでも重量軽くしよう少しでも軽く漕げるようにしようにしているのに 荷物で手を抜いて重くしてるのってバカじゃん

76 19/03/15(金)21:27:28 No.576417884

ランドナーとかガチ旅系のチャリでないならタープツェルトビビィ、妥協してもシングルウォールじゃないかな重量的に

77 19/03/15(金)21:28:26 No.576418155

重量の問題なら素直にビジホ泊まれや キャンプする事自体が目的なんだからそっち主眼にして装備揃えたほうがいいよ

78 19/03/15(金)21:29:02 No.576418311

低山の冬キャンプって不意の雪に備えてそれ用にした方が良い? 夏も使えるのかな

79 19/03/15(金)21:29:28 No.576418430

チャリならタープ+ビビィかねぇ

80 19/03/15(金)21:31:17 No.576418960

>外界 さっきから使ってるレスちらほら見るけどこの場合どういう意味?

81 19/03/15(金)21:31:38 No.576419052

>低山の冬キャンプって不意の雪に備えてそれ用にした方が良い? 低山の冬キャンプは不意の雪よりも可能性が高い冷たい雨に備えて防水性が高いテントにした方が良いと思う

82 19/03/15(金)21:32:18 No.576419224

>低山の冬キャンプは不意の雪よりも可能性が高い冷たい雨に備えて防水性が高いテントにした方が良いと思う なるほど、ありがとう

83 19/03/15(金)21:32:27 No.576419273

>低山の冬キャンプって不意の雪に備えてそれ用にした方が良い? 悪いほうの環境に合わせておかないともしの時が辛いぞ

84 19/03/15(金)21:33:06 No.576419457

自転車乗る楽しさとキャンプの楽しさ両方楽しみたいなら軽量化は要るよ どっちかだけなら何とでもなるけど

85 19/03/15(金)21:34:41 No.576419903

一応キャリアにパニア付けたMTBだからそこそこ積めるよ

86 19/03/15(金)21:34:47 No.576419930

楽しそうだからテントみたいなハンモック欲しいんだけどたまに河川敷とか公園で寝るとかじゃ不便?

87 19/03/15(金)21:37:20 No.576420649

おへんろいきたい

88 19/03/15(金)21:37:21 No.576420653

別に自転車は軽量化キチばっかりじゃねえよ!

89 19/03/15(金)21:37:35 No.576420705

>一応キャリアにパニア付けたMTBだからそこそこ積めるよ エンジンが人力な以上軽さは正義だよ 載せられるからって数キロもあるワンポールは自殺行為すぎる

90 19/03/15(金)21:39:03 No.576421101

>一応キャリアにパニア付けたMTBだからそこそこ積めるよ 詰めるかどうかでは無くて 出来るだけ多くの条件の元で自力でキャンプ地まで安全に往復できるか?それを次回以降もやろうと思えるのか?が重要 1回やってもう懲り懲りで良ければなんだっていい

91 19/03/15(金)21:39:30 No.576421204

カタ昭和の食卓

92 19/03/15(金)21:39:56 No.576421314

6kgって赤子二人分だからね 悪いことは言わないから1kg代のにしときなさい

93 19/03/15(金)21:40:41 No.576421511

普通に2~3kgのテント積んでるチャリなんていっぱいいるけどな…

94 19/03/15(金)21:42:01 No.576421848

「」はやる気を無くさせる天才だな

↑Top