19/03/15(金)09:56:29 岡山人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/15(金)09:56:29 No.576302302
岡山人はなんで水路に蓋しないの?
1 19/03/15(金)09:59:26 No.576302604
ウィンカーは行き先がバレるだのよくわからんとこだ…
2 19/03/15(金)10:00:44 No.576302746
これ中古車屋だし
3 19/03/15(金)10:01:26 No.576302817
そもそもなんでこんな規模の水路が残ってるんだ?
4 19/03/15(金)10:01:56 No.576302866
>これ中古車屋だし なるほどだから蓋要らないのかー
5 19/03/15(金)10:03:52 No.576303066
元々は岡山は農地で水路を広範囲に広げる必要があった 都市開発時に地元の反対で水路を潰せなかった
6 19/03/15(金)10:04:40 No.576303147
でも蓋くらいしてもいいんじゃ…
7 19/03/15(金)10:05:02 No.576303189
>都市開発時に地元の反対で水路を潰せなかった いや蓋ぐらいは…だめ?
8 19/03/15(金)10:05:04 No.576303190
落ちるやつは運が悪い!
9 19/03/15(金)10:05:21 No.576303229
タイヤに変な圧がかかり続けるのでは…?
10 19/03/15(金)10:06:36 No.576303346
>タイヤに変な圧がかかり続けるのでは…? その前に競売なりヤフオクなりでうる
11 19/03/15(金)10:07:01 No.576303392
たいやき
12 19/03/15(金)10:07:03 No.576303401
夏場は蚊が凄まじそうだが水が流れてるからそうでもないのかな
13 19/03/15(金)10:07:04 No.576303402
そんなに水路が大事なのかい今の時代に
14 19/03/15(金)10:08:23 No.576303534
>いや蓋ぐらいは…だめ? 柵ですら掃除の邪魔だわ!ってなるのに蓋なんてもってのほかですね!
15 19/03/15(金)10:08:45 No.576303576
この画像の範囲で少なくとも農地はないだろうな…
16 19/03/15(金)10:08:46 No.576303578
>たいやき ラーメン大統領ではたい焼きも買える
17 19/03/15(金)10:09:05 No.576303617
これはまだ歩道側に柵あるから良識的な方
18 19/03/15(金)10:09:52 No.576303718
本当に掃除してるのですか
19 19/03/15(金)10:10:00 No.576303733
JAFのマナー調査でもしっかり全国ワーストに輝いた岡山!
20 19/03/15(金)10:10:11 No.576303755
岡山人はなんか疑心暗鬼と言うか疑り深い人が多い
21 19/03/15(金)10:12:04 No.576303954
ウインカーは個人情報だからな…
22 19/03/15(金)10:12:32 No.576304009
>岡山人はなんか疑心暗鬼と言うか疑り深い人が多い 一人しか知らないけどそんな感じだったな…
23 19/03/15(金)10:12:58 No.576304058
行き先なんか知ったこっちゃないすぎる…
24 19/03/15(金)10:13:46 No.576304154
水害無いの?
25 19/03/15(金)10:14:08 No.576304194
倉敷人はお上品だからそんなことしません
26 19/03/15(金)10:14:39 No.576304260
確かに家の前に通学路に美観地区と水路だらけだったな あれが普通だと思ってた
27 19/03/15(金)10:16:45 No.576304486
掃除しづらいというが掃除は市にやらせる
28 19/03/15(金)10:17:29 No.576304555
>岡山人はなんで水路に蓋しないの? かつて農耕地だった場所だと農業用の用水路だったりするので 農耕用水利権があるから宅地化しても行政が勝手に蓋をするって 事が出来ないのよ 岡山に限らずこの手の話はどこにでもあるよ
29 19/03/15(金)10:18:39 No.576304695
規格化された水路じゃないからいちいち寸法測らないとだし そもそも用水路総延長が岡山市だけで4000kmもあるからまあ手のつけようがないわな
30 19/03/15(金)10:19:24 No.576304776
こわい
31 19/03/15(金)10:20:22 No.576304865
そんなに頻繁に人は落ちてないからあまり必要ないと思う
32 19/03/15(金)10:20:27 No.576304871
蓋して隠すと水泥棒がいてもわからないじゃん
33 19/03/15(金)10:20:28 No.576304873
農地だの宅地だの知ったこっちゃねえ!危険な道は排除する!みたいな勢いでどうにかできないの
34 19/03/15(金)10:20:39 No.576304907
用水路なんて岡山以外にもどこにでもあるよ
35 19/03/15(金)10:21:16 No.576304982
干拓地は水が大事だから 埋立地とは違うんだよ
36 19/03/15(金)10:21:17 No.576304988
>岡山市だけで4000km なそ にん
37 19/03/15(金)10:22:14 No.576305079
蓋してたら俺がザリガニいるか確認できないじゃん
38 19/03/15(金)10:24:10 No.576305270
柵okなら柵付けようよ
39 19/03/15(金)10:24:57 No.576305364
流雪溝として使えそうでいいなと思ってしまう
40 19/03/15(金)10:25:03 No.576305378
車乗らなきゃいいだろ 歩行者も死んでる…
41 19/03/15(金)10:25:34 No.576305432
>そんなに頻繁に人は落ちてないからあまり必要ないと思う 他の市町村の数倍落ちてるんじゃなかったっけ…
42 19/03/15(金)10:25:38 No.576305439
車乗るなとか死ねと言うようなものだぞ
43 19/03/15(金)10:25:42 No.576305444
せめて目印のポールくらい立てない?
44 19/03/15(金)10:26:13 No.576305493
>農地だの宅地だの知ったこっちゃねえ!危険な道は排除する!みたいな勢いでどうにかできないの 田舎に限らず土地の利用法はめっちゃ厳しいから絶対無理
45 19/03/15(金)10:27:17 No.576305625
夏場めっちゃ蚊が湧きそう
46 19/03/15(金)10:27:19 No.576305634
スレ画くらいの幅だとフタしようにも路肩きっちり固める工事から始めないといけなくなるな
47 19/03/15(金)10:27:37 No.576305660
人身御供とかそうやつじゃろ?
48 19/03/15(金)10:28:00 No.576305716
水路の水全部抜く
49 19/03/15(金)10:28:37 No.576305773
やたら蓋したがるのは東京の人なの?
50 19/03/15(金)10:28:48 No.576305792
不要な水路は埋めろよ 今でも全部使ってんのか?
51 19/03/15(金)10:28:53 No.576305804
>農地だの宅地だの知ったこっちゃねえ!危険な道は排除する!みたいな勢いでどうにかできないの ゴミ屋敷や廃墟を勝手に撤去できないのと一緒よ
52 19/03/15(金)10:29:16 No.576305842
農地とか聞くけどあまり名産だとか米がうまいとかも聞かないけどなんでそんなに水路が?
53 19/03/15(金)10:29:16 No.576305845
>やたら蓋したがるのは東京の人なの? 日本の人です
54 19/03/15(金)10:29:30 No.576305865
こういう田舎を馬鹿するスレって都会の人でしょ
55 19/03/15(金)10:30:04 No.576305932
>岡山人はなんか疑心暗鬼と言うか疑り深い人が多い 晴れの国とか言ってるくせに住民は真逆なんだな
56 19/03/15(金)10:30:24 No.576305977
>不要な水路は埋めろよ >今でも全部使ってんのか? 下流はまだ耕作地とか残ってるし
57 19/03/15(金)10:31:47 No.576306137
柵付けるのにも金がかかるし 頑張って付けたけど邪魔って言われて撤去したケースもあったそうな
58 19/03/15(金)10:32:09 No.576306182
一度市街地を車で走ったけど常時左折可の交差点多すぎてかえって危ないと思った
59 19/03/15(金)10:32:25 No.576306205
たまに落ちる人がいるかいないかレベルなので必要性がない あと蓋したらみんなが車止めるから邪魔
60 19/03/15(金)10:32:56 No.576306261
>スレ画くらいの幅だとフタしようにも路肩きっちり固める工事から始めないといけなくなるな 柵とかガードレール設置する場合も結局そうなる
61 19/03/15(金)10:33:31 No.576306342
>農地だの宅地だの知ったこっちゃねえ!危険な道は排除する!みたいな勢いでどうにかできないの 農耕用用水路は農家同士で組合作って管理してたりするから行政の転用手続きと 農業委員会での審議と用水路の権利を持ってる全ての利権者の同意を取り付けて さらに用途地域の変更と開発行為の許可を取らないと手がつけられない
62 19/03/15(金)10:33:53 No.576306379
柵するのも蓋するのも埋めるのも金がかかる 都会とは違ってこちとら金欠なんだよ
63 19/03/15(金)10:33:57 No.576306387
雨降ったらどこまで道路かわからなくなるのいいよね…
64 19/03/15(金)10:34:41 No.576306467
>雨降ったらどこまで道路かわからなくなるのいいよね… そこまで降ることが稀なんだけどやたら例の画像ばかり広まる
65 19/03/15(金)10:34:55 No.576306502
岡山県民だけど用水路そんなに危なくないよ 下り坂でチャリ乗るときちょっとだけスリリングな気持ちが味わえるとかそれぐらいのアレしか無いよ
66 19/03/15(金)10:35:19 No.576306542
そろそろ町内会で用水路の掃除とかさせられるわ もう近所はみんな田んぼ埋めたのに
67 19/03/15(金)10:35:50 No.576306615
掃除しないとあふれるからな…
68 19/03/15(金)10:36:13 No.576306654
街灯の無い夜は地元民でも落ちるよ落ちた
69 19/03/15(金)10:36:26 No.576306681
それでなくてもヘドロ溜まって臭くなるしな
70 19/03/15(金)10:36:38 No.576306703
地元民なら用水路があることくらい頭入れとくだろ…
71 19/03/15(金)10:36:53 No.576306734
南側は干拓して間もないし歴史浅いから仕方なし
72 19/03/15(金)10:36:58 No.576306743
水路に落ちて人が死ぬニュース見て大笑いするのが唯一の娯楽なんでしょう
73 19/03/15(金)10:37:07 No.576306763
書き込みをした人によって削除されました
74 19/03/15(金)10:37:24 No.576306797
文化が違う
75 19/03/15(金)10:37:38 No.576306828
>水路に落ちて人が死ぬニュース見て大笑いするのが唯一の娯楽なんでしょう こういのはさすがにdelするわ
76 19/03/15(金)10:38:19 No.576306891
>そこまで降ることが稀なんだけど つっても昨年えらい事になったばかりだし…
77 19/03/15(金)10:38:36 No.576306928
ゴミのポイ捨てとかされないのかな
78 19/03/15(金)10:38:48 No.576306955
del回避のために自分にそうだね入れてるのかね
79 19/03/15(金)10:38:57 No.576306978
何これ 先にブレーキ踏んだ方の負けみたいなやつ?
80 19/03/15(金)10:39:00 No.576306986
沿岸部まで宅地化されてるならともかく 沿岸部は今でも農業やってるとこ多いから埋めるわけにはいかないんだよ
81 19/03/15(金)10:39:02 No.576306990
近所の用水路はほとんどガードレールあったから岡山の用水路がヤバいって言われても実感沸かん 無いところも農地とかそんなあたりだったし ただまあよそに引っ越して用水路自体ねえな…ってのは感じる
82 19/03/15(金)10:39:11 No.576307005
>つっても昨年えらい事になったばかりだし… それがたまにだろ
83 19/03/15(金)10:39:32 No.576307043
台風来たら割とよくなるよ用水路トラップ
84 19/03/15(金)10:39:32 No.576307044
でもね…水路に落ちて死ぬのが多いのは富山県なんですよ
85 19/03/15(金)10:39:49 No.576307081
道路側にガードレールあるのに何が不満なの
86 19/03/15(金)10:40:11 No.576307123
せめてこう鉄板敷くとかぐらい出来るのでは…
87 19/03/15(金)10:40:14 No.576307131
たまにの事なら対策しなくていいなら大地震に備える必要もなくなるよね
88 19/03/15(金)10:40:15 No.576307132
この水路の水できび団子を作ってるから必要
89 19/03/15(金)10:40:18 No.576307142
これが危ないってなれば一級河川の土手道なんてもっとあぶねえし
90 19/03/15(金)10:40:25 No.576307156
雪国的には除雪した雪の捨て場として水路は必要
91 19/03/15(金)10:40:42 No.576307181
やたら蓋って言ってるのは頭おかしいのか?柵ならともかく
92 19/03/15(金)10:40:45 No.576307189
水利権は命より大切 水泥棒は殺す をマジでやってきたので 水路を蔑ろにするやつも殺す
93 19/03/15(金)10:41:20 No.576307258
>せめてこう鉄板敷くとかぐらい出来るのでは… 農業用用水路は蓋をしちゃだめなんだよ 利権者の同意とって自分たちが自主的にやるならいいけどそんな金どこにあるのかと
94 19/03/15(金)10:41:24 No.576307264
>せめてこう鉄板敷くとかぐらい出来るのでは… そこに車止める奴が増えるぞ
95 19/03/15(金)10:41:48 No.576307315
>そこに車止める奴が増えるぞ 民度低いな
96 19/03/15(金)10:42:02 No.576307343
>たまにの事なら対策しなくていいなら大地震に備える必要もなくなるよね 岡山で大地震のこと心配してる人はほぼいない
97 19/03/15(金)10:42:11 No.576307360
>せめてこう鉄板敷くとかぐらい出来るのでは… スレ画の幅で耐えられる鉄板とか相当分厚くないとだめだろ
98 19/03/15(金)10:42:31 No.576307395
確率低いからヨシ!なんだ…
99 19/03/15(金)10:42:47 No.576307426
蓋しようにも死ぬほど水路あるからその予算はどこから…ってのが現実問題として
100 19/03/15(金)10:42:53 No.576307436
>>そこに車止める奴が増えるぞ >民度低いな あーとにかく田舎を叩きたいんだ
101 19/03/15(金)10:43:20 No.576307479
田舎者の僻み根性すごいな
102 19/03/15(金)10:43:23 No.576307485
散々色んなしがらみで今さら対策できないって書き込まれてるのに そんな馬鹿なのに馬鹿にしたいのか
103 19/03/15(金)10:43:35 No.576307511
>でもね…水路に落ちて死ぬのが多いのは富山県なんですよ 雪かきでいっしょに流されるやつか
104 19/03/15(金)10:43:55 No.576307547
蓋があったら大きな桃が流れてきても気づけないじゃん
105 19/03/15(金)10:43:58 No.576307551
まず鉄板敷く補強工事からになるよね…
106 19/03/15(金)10:44:12 No.576307577
蓋だの鉄板だの言ってるのは煽りたくて言ってるんじゃなけりゃマジもんの馬鹿か引きこもりだろうな
107 19/03/15(金)10:44:25 No.576307612
>この水路の水できび団子を作ってるから必要 腹こわしそう
108 19/03/15(金)10:45:03 No.576307678
鉄板はさすがに蓋しないより危なそう
109 19/03/15(金)10:45:04 No.576307680
>岡山で大地震のこと心配してる人はほぼいない まあ歴史的に見ても地震の被害ほんと無いからな… 水害は10年に一度ぐらいではあるんだけど
110 19/03/15(金)10:45:35 No.576307743
現地人がそれでいいってんならどうでもいいじゃろ
111 19/03/15(金)10:45:37 No.576307745
>蓋があったら大きな桃が流れてきても気づけないじゃん 蓋を置きたがってるのは鬼の仕業か
112 19/03/15(金)10:46:33 No.576307861
岡山なんて行くこと無いだろうし好きにしてほしい
113 19/03/15(金)10:46:50 No.576307889
鬼も情報戦する時代なんだな
114 19/03/15(金)10:47:41 No.576308001
嫌だよ用水路流れてる桃とか…
115 19/03/15(金)10:47:47 No.576308009
ラーメン大統領いいよね 今は妹尾のバイパス沿いくらいにしかないし障害者っぽいおじいちゃんが接客してるけどそれでもにんにくとうがらしうまい
116 19/03/15(金)10:48:18 No.576308076
田舎をバカにしたいだけなんだろうけど無知無理解をさらけ出してるのが酷い
117 19/03/15(金)10:49:01 No.576308179
田舎だから馬鹿にされてるんじゃなくて 人が死んでるのにしがらみ程度でどうしようもありましぇーんとか言っちゃう蜘蛛の巣かかった頭の中を馬鹿にされてるんだよ
118 19/03/15(金)10:49:06 No.576308186
>嫌だよ用水路流れてる桃とか… 21世紀はそういう時代なんだ受け入れてくれ…
119 19/03/15(金)10:49:21 No.576308208
そもそも用水路がない都道府県なんてないだろうに
120 19/03/15(金)10:50:32 No.576308358
本物の馬鹿だったか
121 19/03/15(金)10:50:33 No.576308360
まじで蓋とか言ってる馬鹿いるのか
122 19/03/15(金)10:51:31 No.576308498
ここまで来ると馬鹿の田舎者を演じることで岡山を叩かせて現状を変えようとする義士ではないかとすら思ってしまう
123 19/03/15(金)10:51:56 No.576308547
蓋したいけど農地委員会に駄目よされたわ
124 19/03/15(金)10:52:01 No.576308561
そもそも暗渠は衛生上よろしくないから今後NGになるとか無かったっけ
125 19/03/15(金)10:53:24 No.576308739
しがらみどうにかするって事は他人の権利を強制的に剥奪するような法律作るって事だけど大丈夫?
126 19/03/15(金)10:54:24 No.576308865
都会なら大丈夫なんだろう
127 19/03/15(金)10:54:41 No.576308902
蓋つけると衛生的によろしくないとかそんな理由だろ
128 19/03/15(金)10:54:45 No.576308910
>しがらみどうにかするって事は他人の権利を強制的に剥奪するような法律作るって事だけど大丈夫? 権利の為に人が死ぬならなくしちまえそんな権利
129 19/03/15(金)10:55:05 No.576308961
法律…?
130 19/03/15(金)10:55:07 No.576308964
>>しがらみどうにかするって事は他人の権利を強制的に剥奪するような法律作るって事だけど大丈夫? >権利の為に人が死ぬならなくしちまえそんな権利 ヒューかっこいいー
131 19/03/15(金)10:55:23 No.576308998
殺意高過ぎない?と思う
132 19/03/15(金)10:55:37 No.576309027
>ヒューかっこいいー お前がクズなだけだぞ
133 19/03/15(金)10:55:53 No.576309058
農地の水路を軽々に埋めたりしたら雨季に氾濫するんじゃないの?
134 19/03/15(金)10:56:02 No.576309074
言うほど人が死んでたっけ?
135 19/03/15(金)10:56:12 No.576309097
こういうのに反対するのはだいたい年寄り農家
136 19/03/15(金)10:56:28 No.576309140
マジかようちの周り暗渠だらけなんだけど…
137 19/03/15(金)10:56:46 No.576309165
ガードレールつければいいじゃん
138 19/03/15(金)10:57:26 No.576309249
安全でつまらない街よりスリルを大事にしていきたい
139 19/03/15(金)10:57:31 No.576309256
そんなに意識高いのなら自分で陳情でもしてくればいいと思う
140 19/03/15(金)10:57:40 No.576309273
そもそも岡山に水路に落ちるほど人が居ると思ってるのが間違い
141 19/03/15(金)10:57:48 No.576309290
>ガードレールつければいいじゃん スレ画のならついてるので問題ない
142 19/03/15(金)10:58:02 No.576309318
田舎っていうか岡山がおかしいんだよ
143 19/03/15(金)10:58:22 No.576309354
何人死んだとかそこら辺はっきりしてからそう言う主張してくれませんかね
144 19/03/15(金)10:58:26 No.576309367
車が止まってる方にもガードレールしろと言うならそれは私有地の話になるし
145 19/03/15(金)10:59:20 No.576309475
どうしても都会人が田舎を叩いてるって流れにしたがってるみたいだけどそういうところだぞ
146 19/03/15(金)10:59:32 No.576309502
別に意識高いわけじゃなくて自分達がおかしいというのには永劫気付く事はないんだろう
147 19/03/15(金)10:59:47 No.576309533
>何人死んだとかそこら辺はっきりしてからそう言う主張してくれませんかね 3年間で79人だってさ
148 19/03/15(金)10:59:55 No.576309548
蓋したら車停めるとか意味わからなすぎて笑ってしまう
149 19/03/15(金)11:00:38 No.576309641
NHK富山支局が作ってた用水路事故の再現CGがめっちゃ怖かったのでおすそわけする su2945208.jpg
150 19/03/15(金)11:00:45 No.576309658
しってるこれ環濠都市ってやつでしょう
151 19/03/15(金)11:00:46 No.576309661
>3年間で79人だってさ 蓋する必要ねえな
152 19/03/15(金)11:00:51 No.576309672
意外と多いのか岡山「」
153 19/03/15(金)11:00:58 No.576309682
su2945209.jpg 警視庁の発表だと一昨年に55人が死んでるな 本当にイメージだけで叩いてる感じだな
154 19/03/15(金)11:01:03 No.576309696
昔は地元でも農家の水利権は超怖かったと聞くけど もうそんなしがらみ形骸化してしまった
155 19/03/15(金)11:01:10 No.576309712
正直何年か前に岡山の用水路事情がおかしいって他県の人が言うまではおかしいなんて思わなかった 言われてみたら危ないわ
156 19/03/15(金)11:01:22 No.576309740
むしろこれ岡山の売りにすればいいだろ
157 19/03/15(金)11:01:45 No.576309795
80人近く死んでるとか多くない?
158 19/03/15(金)11:01:46 No.576309798
ため池で遊ばないとか用水路の近くは歩かないとか習わなかったのか
159 19/03/15(金)11:01:48 No.576309803
つーか県もやっぱ問題だと思ってんじゃねーか!
160 19/03/15(金)11:02:04 No.576309836
蓋をしてしまうと大きな桃に気づかないかもしれない
161 19/03/15(金)11:02:40 No.576309905
水路以外で桃を運ぶべきでは?
162 19/03/15(金)11:02:42 No.576309910
岡山住んでるけどよく言われてる県南の方の文化はよくわからんよ
163 19/03/15(金)11:02:48 No.576309920
地方色ってやつだな 現地人が満足してるならそれでいいと思う
164 19/03/15(金)11:02:51 No.576309930
いらない子は水路に流すのか…岡山って怖いところだわ 子猫も流れていそう
165 19/03/15(金)11:03:06 No.576309959
別に「」が死んでもどうでもいいけど 子供が問題なんで
166 19/03/15(金)11:03:08 No.576309963
>つーか県もやっぱ問題だと思ってんじゃねーか! 県民はそう思ってないのだろう
167 19/03/15(金)11:03:20 No.576309984
100年くらい経ては人も少なくなって特に問題ではなくなるな
168 19/03/15(金)11:03:35 No.576310026
1年あたりで約26人だとすると結構微妙な数字だな 4000kmもある水路に蓋するのにいくら掛かるかわからんが予算にと労力に見合うのか?
169 19/03/15(金)11:03:43 No.576310041
>現地人が満足してるならそれでいいと思う 知人居るけどヤバいだろアレって言ってたな...というかそいつから聞いて初めて知った
170 19/03/15(金)11:04:51 No.576310179
いままで気にならなかったんだからこれからも大丈夫だろう
171 19/03/15(金)11:04:58 No.576310194
同じ現代日本なのに都市部と地方で命の価値が違うという事実に気づいて戦慄してる
172 19/03/15(金)11:05:32 No.576310261
こんなことやってるから豪雨災害で1番ダメージ受けたんじゃ
173 19/03/15(金)11:05:40 No.576310272
>いらない子は水路に流すのか…岡山って怖いところだわ >子猫も流れていそう ?
174 19/03/15(金)11:05:45 No.576310284
死んでる数なら他の県の交通事情の方が多そうだけど
175 19/03/15(金)11:05:58 No.576310311
>こんなことやってるから豪雨災害で1番ダメージ受けたんじゃ 誤解されやすいんだけど一番被害受けてたのは広島なんだぜ
176 19/03/15(金)11:06:09 No.576310331
わざとらしいレスが目立つな
177 19/03/15(金)11:06:45 No.576310397
落ちる者は運が悪い!
178 19/03/15(金)11:07:51 No.576310523
落下するだけなら自損だし特に問題ない
179 19/03/15(金)11:08:50 No.576310642
>落下するだけなら自損だし特に問題ない 死ぬ奴は運が悪い!
180 19/03/15(金)11:09:18 No.576310710
何故こんな限界に挑戦みたいな停め方を…
181 19/03/15(金)11:10:09 No.576310813
>死んでる数なら他の県の交通事情の方が多そうだけど 関係ない理由での数だけ比べて何の意味が
182 19/03/15(金)11:11:08 No.576310940
>こんなことやってるから豪雨災害で1番ダメージ受けたんじゃ 全半壊浸水家屋数全部合わせると岡山のがちょっと多いが 死者数は広島115人で岡山66人
183 19/03/15(金)11:11:55 No.576311019
>関係ない理由での数だけ比べて何の意味が なんで他の県のことは言われないのにこの件だけこんなに言われてるのか気になっただけだよ
184 19/03/15(金)11:13:25 No.576311221
最初から岡山の話してるスレなのに…
185 19/03/15(金)11:14:19 No.576311345
蓋したら落ちる余所モンを笑えないから要る
186 19/03/15(金)11:14:29 No.576311362
なら他の県の水路の話しろや!!!
187 19/03/15(金)11:15:08 No.576311446
もうパッと見でバカなの分かるじゃん そりゃ言われるよ
188 19/03/15(金)11:15:47 No.576311528
今日の地域粘着スレ
189 19/03/15(金)11:15:56 No.576311544
スレ画だけなら道路側にはちゃんと柵があるって言うのになんの不備があると言うんだ
190 19/03/15(金)11:16:19 No.576311593
水路に蓋なんか付けたら桃流れて来だ時気付かないだろ
191 19/03/15(金)11:16:47 No.576311658
田舎者馬鹿にしたいだけなら岡山の水路事情なんて微妙な話題選ばないでしょ
192 19/03/15(金)11:17:29 No.576311742
どんな話題だったら微妙じゃないの?
193 19/03/15(金)11:18:17 No.576311831
じゃあスケールでかいイエローストーンの話しようぜ!
194 19/03/15(金)11:18:18 No.576311833
岡山の話題って水路以外にあるか?
195 19/03/15(金)11:18:44 No.576311900
水路事情なんて本当は興味ないくせにー 気持ちよく叩きたいんでしょー
196 19/03/15(金)11:19:10 No.576311957
https://dailyportalz.jp/kiji/okayama-manju-hobo_anko あったよ!話題!
197 19/03/15(金)11:19:43 No.576312029
地方財政の特に市町村レベルは基本的にヒイコラ言いながらやってるもんだから 予算的に優先順位上がんないってだけじゃない
198 19/03/15(金)11:19:56 No.576312057
大手饅頭いいよね…
199 19/03/15(金)11:20:10 No.576312080
>岡山の話題って水路以外にあるか? 逆になんで水路のことだけ知ってんだよ
200 19/03/15(金)11:20:13 No.576312088
馬鹿にしたいから話題にしてるって…
201 19/03/15(金)11:20:41 No.576312147
私はむらすずめがいいとおもう
202 19/03/15(金)11:20:45 No.576312155
>https://dailyportalz.jp/kiji/okayama-manju-hobo_anko urlで遊ぶなや!
203 19/03/15(金)11:20:49 No.576312164
>水路に蓋なんか付けたら桃流れて来だ時気付かないだろ 不審な桃は流れてくるのに別に桃が名産というわけじゃないんだな岡山…
204 19/03/15(金)11:21:54 No.576312296
正直住んでない人間以外に関係ない話題だよねそれにネットに貼られた画像だけ見て語るのはどうなの?
205 19/03/15(金)11:23:14 No.576312470
実際の所はどうにかならなぬか。で取り上げられたりするんだけど気を付けない奴が事故るだけのモノに予算割いても仕方ないみたいなノリもあるわけで 水害でそこそこ認知はされたが
206 19/03/15(金)11:23:16 No.576312474
>正直住んでない人間以外に関係ない話題だよねそれにネットに貼られた画像だけ見て語るのはどうなの? わしらのムラの問題だからよそ者は黙ってろっていう爺さんみたいだな
207 19/03/15(金)11:23:29 No.576312496
>岡山の話題って水路以外にあるか? 弁当が異常に安いスーパーとか…
208 19/03/15(金)11:23:32 No.576312500
岡山とか兵庫の山側の人はとにかく陰湿で陰険で人のことを信じるということができない人が多い
209 19/03/15(金)11:24:00 No.576312541
>わしらのムラの問題だからよそ者は黙ってろっていう爺さんみたいだな 実際なんの関係があって言ってんの?現地に行って体験してきたの?語るんならもちろんそこらへんしっかりやってるんだよね
210 19/03/15(金)11:24:15 No.576312573
金ねンだわ
211 19/03/15(金)11:24:15 No.576312574
>わしらのムラの問題だからよそ者は黙ってろっていう爺さんみたいだな 事実では?
212 19/03/15(金)11:24:45 No.576312643
平日昼間から地域粘着して叩いてる「」に陰湿って言われなきゃいけない地方の人可哀想
213 19/03/15(金)11:24:59 No.576312684
ならば岡山県に今すぐやる予算と人員を与えて見せろ!
214 19/03/15(金)11:25:00 No.576312687
広島と岡山の区別もつかねえ都会サマがよぉー
215 19/03/15(金)11:25:19 No.576312729
そうだそうだ!こちとらポケモンも満足にいねえんだぞ!
216 19/03/15(金)11:25:35 No.576312758
遠く離れた地域の事なんて基本知ったことかーだよ
217 19/03/15(金)11:25:57 No.576312813
問題だけど予算無いし難しいよね…で終わる話を混ぜ返してるだけだしな
218 19/03/15(金)11:26:04 No.576312825
地域粘着されて叩かれてると思ってるのか…
219 19/03/15(金)11:26:58 No.576312945
まあメリットがそこまでないのに金と人材使いまくるよりは災害対策の方が手っ取り早いってのが本音なんだろう
220 19/03/15(金)11:27:03 No.576312949
つまりこのスレ自体が無駄だったということ?
221 19/03/15(金)11:27:14 No.576312980
>地域粘着されて叩かれてると思ってるのか… 自分は水路事情が気になって仕方ない一般人と思ってる小僧きたな…
222 19/03/15(金)11:27:18 No.576312988
左様
223 19/03/15(金)11:27:19 No.576312993
>地域粘着されて叩かれてると思ってるのか… 地域粘着が叩きではないと思ってる病人か
224 19/03/15(金)11:27:41 No.576313032
岡山で荒れてるの初めて見た
225 19/03/15(金)11:27:48 No.576313051
家から出ない糞虫には関係ないのでは?
226 19/03/15(金)11:28:07 No.576313081
岡山はスレも荒れててクソだな
227 19/03/15(金)11:28:38 No.576313149
どんどん雑になっていく
228 19/03/15(金)11:28:41 No.576313152
>岡山で荒れてるの初めて見た 豪雨来たからな…
229 19/03/15(金)11:29:08 No.576313202
>地域粘着が叩きではないと思ってる病人か いやまず地域粘着って考えが良く分からないって!病人とか唐突に言われても困る
230 19/03/15(金)11:29:45 No.576313276
このように自覚なく症状が進行している場合もあります
231 19/03/15(金)11:30:05 No.576313320
十年計画どころじゃない上に予算目一杯持って行かれて塞いでも問題あるって案件ならまあ役所はやりたがらないだろう
232 19/03/15(金)11:30:09 No.576313329
「こんな場所があるらしい」「なぜこんなことに」「大変だなあ」を冗談交じりに話してただけなのに その冗談の部分を本気の悪意だと勘違いした人が来ちゃった
233 19/03/15(金)11:30:59 No.576313432
どんどん正当化が雑になっていく
234 19/03/15(金)11:31:12 No.576313457
岡山のうまいラーメン屋の話でもした方がよっぽど有意義だよね
235 19/03/15(金)11:31:23 No.576313477
なにここ
236 19/03/15(金)11:31:41 No.576313503
>十年計画どころじゃない上に予算目一杯持って行かれて塞いでも問題あるって案件ならまあ役所はやりたがらないだろう まず総延長4000kmとか点検だけで予算全額持ってかれるレベルだと思う
237 19/03/15(金)11:31:42 No.576313507
例えば都会の満員電車とかも等しくクソだと思ってるけど 田舎相手だと地域粘着って名称がつくんかね
238 19/03/15(金)11:32:04 No.576313559
>十年計画どころじゃない上に予算目一杯持って行かれて塞いでも問題あるって案件ならまあ役所はやりたがらないだろう 次善の策みたいなのがない事案は現状維持傾向になるのは他でもありそうだなとは思う
239 19/03/15(金)11:32:54 No.576313664
>その冗談の部分を本気の悪意だと勘違いした人が来ちゃった まずは自分の病気と向き合うことが大事です メンタルへ
240 19/03/15(金)11:33:14 No.576313706
やらなければならないじゃなくってやっても問題が残るのが本当に面倒くさいな
241 19/03/15(金)11:33:30 No.576313737
>例えば都会の満員電車とかも等しくクソだと思ってるけど >田舎相手だと地域粘着って名称がつくんかね 都内路線は年々混雑率減少傾向なんですけど
242 19/03/15(金)11:33:46 No.576313763
正当化云々というか現地に行ってもないしどういう問題があるのかもしっかり理解してないのに語るんじゃねえってのは普通では?
243 19/03/15(金)11:33:56 No.576313777
全駅にホームドア付けろって騒いだりはしないのかな
244 19/03/15(金)11:34:04 No.576313792
ウインカーは個人情報だからださないなんてデマなんですけお!!!ってブチ切れてる「」いたけど ウインカー出さないのは事実上だしなぁ 道路に「ここでウインカー出しましょう」なんて書いてあるの日本でも珍しいよ
245 19/03/15(金)11:34:05 No.576313795
>都内路線は年々混雑率減少傾向なんですけど だからどうしたすぎる…
246 19/03/15(金)11:34:14 No.576313818
蓋したら終わりじゃないの?
247 19/03/15(金)11:34:20 No.576313830
>全駅にホームドア付けろって騒いだりはしないのかな してるのでは?
248 19/03/15(金)11:34:34 No.576313859
書き込みをした人によって削除されました
249 19/03/15(金)11:34:36 No.576313864
>全駅にホームドア付けろって騒いだりはしないのかな それは実際騒がれて作業も進んでいるのでは
250 19/03/15(金)11:34:39 No.576313869
>正当化云々というか現地に行ってもないしどういう問題があるのかもしっかり理解してないのに語るんじゃねえってのは普通では? 1ページだけ見て漫画を語る頭の弱い「」だぜ
251 19/03/15(金)11:34:50 No.576313889
>蓋したら終わりじゃないの? メンテめんどくさくなる
252 19/03/15(金)11:35:07 No.576313928
>してるのでは? 都市部に行ったことないまじもんの田舎人きたな…
253 19/03/15(金)11:35:14 No.576313948
>>都内路線は年々混雑率減少傾向なんですけど >だからどうしたすぎる… お門違いって言われなきゃ分からない?馬鹿だから?
254 19/03/15(金)11:35:15 No.576313950
>だからどうしたすぎる… 知らなかったの?
255 19/03/15(金)11:35:27 No.576313977
>蓋したら終わりじゃないの? 4000㎞分つけるのが単純にキツイのと点検清掃用の入り口はどうするんだよってのと蓋しても水は普通にあふれる
256 19/03/15(金)11:35:32 No.576313985
>蓋したら終わりじゃないの? だから金くれよ
257 19/03/15(金)11:35:32 No.576313986
>あと蓋したらみんなが車止めるから邪魔 岡山なんてどうせたまに車が走っているかいないかレベルだろ
258 19/03/15(金)11:35:46 No.576314017
>都市部に行ったことないまじもんの田舎人きたな… バレちゃったテヘッ じっさい電文でしか知らない
259 19/03/15(金)11:35:59 No.576314038
また「」がふわっとした知識で互いを殴り合ってる…
260 19/03/15(金)11:36:07 No.576314055
>だからどうしたすぎる… 地域粘着する頭じゃわかんないか
261 19/03/15(金)11:36:14 No.576314069
電報みたいやな
262 19/03/15(金)11:36:19 No.576314079
粘着と自治とでレスポンチしてるフリしてるけどめっちゃ浮いてるな…
263 19/03/15(金)11:36:21 No.576314083
側溝蓋は50センチくらいの大きさ一枚で2万くらいする あとはわかるな?
264 19/03/15(金)11:36:31 No.576314102
他の都市部の暗渠は維持どうしとるんじゃろな
265 19/03/15(金)11:37:37 No.576314230
フツーの規格化されてる排水溝なんかと違って幅も深さもまちまちだから フタ自体が現物合わせ必須でコストも跳ね上がる そもそもスレ画の幅の広さとかだとフタできねえ