19/03/15(金)08:08:10 仕事が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/15(金)08:08:10 No.576293209
仕事があまりにもできないから上司の薦めもあって発達障害だのどうこうがわかるWais-Ⅲってテストをこの間受けてきたんだけど 言語・動作・統合IQのすべての値が110超えてる全く問題ない状態で要領の悪さや不器用さの原因が全くわからなくて泣きたい 所見にも「仕事や私生活で著しい不都合は発生しないでしょう」とか書いてあるけど実際は最近つらさしかないし「仕事ができる」って一体何なんだろう なんかもうわけわかんねえ…
1 19/03/15(金)08:09:16 No.576293296
IQ110ってどれくらいなの? 低いの?
2 19/03/15(金)08:09:24 No.576293303
仕事に全く興味が持てないんじゃないかな
3 19/03/15(金)08:10:11 No.576293359
たぶん知識労働に向いてないから辞めて単純労働しよう
4 19/03/15(金)08:11:10 No.576293443
ただの怠惰の無能ってことじゃないですか
5 19/03/15(金)08:12:37 No.576293561
ストレスじゃね
6 19/03/15(金)08:12:44 No.576293569
動き出す前にやたら考え込んでしまう人かも
7 19/03/15(金)08:17:15 No.576293934
ギリ健常者ですらないのはきついな 標準スペックはあるし
8 19/03/15(金)08:17:26 No.576293943
かわうそ…
9 19/03/15(金)08:18:51 No.576294062
プリティライアー…
10 19/03/15(金)08:24:17 No.576294488
どんな仕事なの?
11 19/03/15(金)08:24:51 No.576294544
MENSA入ってるけど仕事しんどすぎて辛いよ
12 19/03/15(金)08:26:20 No.576294651
>どんな仕事なの? 機械動かしたりする現場系の仕事 上司はテストの結果しだいで退職促そうと思ってたんだろうけど今後どうしたもんか…
13 19/03/15(金)08:28:21 No.576294807
別に高いとか低いとかは問題じゃなくて下位項目同士がどれだけ数値的に離れてるかの方が問題 言語理解知覚統合ワーキングメモリー処理速度とかあるじゃん どれか1つだけ高かったり低かったりしない?
14 19/03/15(金)08:29:38 No.576294901
それ上司が部下の使い方ヘタクソということなのでは
15 19/03/15(金)08:30:34 No.576294980
>別に高いとか低いとかは問題じゃなくて下位項目同士がどれだけ数値的に離れてるかの方が問題 >言語理解知覚統合ワーキングメモリー処理速度とかあるじゃん >どれか1つだけ高かったり低かったりしない? だいたいあんまり変わらないな… 処理速度が少し低めだけど「まあ問題ない範囲ですね」って言われた程度だし
16 19/03/15(金)08:31:02 No.576295022
辞めさせたいなら障害もない単なる無能ってことで上司としては好都合なんでは
17 19/03/15(金)08:31:55 No.576295095
ただの睡眠不足だったりして
18 19/03/15(金)08:33:09 No.576295206
歳いくつか知らんけど若いなら辞めてみたら?
19 19/03/15(金)08:33:09 No.576295208
仕事できない原因がわからないのがマジできつい 気分だけ悪くなるしこれなら知的に明確に劣ってると診断された方がマシだった
20 19/03/15(金)08:34:11 No.576295292
>仕事できない原因がわからない まずは何ができていないのか振り返ってみなさい
21 19/03/15(金)08:37:41 No.576295565
仕事出来ない原因じゃなくてなんの仕事ができてないから探りなさい
22 19/03/15(金)08:38:59 No.576295691
だいたい要領の悪さや不器用さで困って来院してるのに > 仕事や私生活で著しい不都合は発生しないでしょう って書かれるのはおかしいだろ waisの所見って検査中の様子や下位項目の説明や結果の解釈を書くもんだぞ 仕事や私生活で著しい不都合は発生しないでしょうなんて書かないしそれこそ出来なくて困ってるから来てるのにって話になるぞ その所見持ってセカンドオピニオン的によそのクリニック行ってもいいと思うわ
23 19/03/15(金)08:40:22 No.576295819
>仕事や私生活で著しい不都合は発生しないでしょうなんて書かないしそれこそ出来なくて困ってるから来てるのにって話になるぞ つまり知能などの問題ではなく環境や学習など積み重ねに問題があったのでは…
24 19/03/15(金)08:41:08 No.576295875
なまじ辛く感じられる頭があると辛いよね 異常ないんだ!よしがんばろ!とかアホみたいに考えられない
25 19/03/15(金)08:44:11 No.576296137
>つまり知能などの問題ではなく環境や学習など積み重ねに問題があったのでは… 矛盾する条件を与えて怒鳴りつけてればまともな人間もダメになるしな
26 19/03/15(金)08:49:58 No.576296642
環境で人間そんなダメになるか? スレ「」の単なる努力不足じゃないの?
27 19/03/15(金)08:54:39 No.576297040
鬱とかじゃね
28 19/03/15(金)08:59:45 No.576297505
>鬱とかじゃね 鬱のデバフ効果すごいよね… 有能だった人でも鬱になればかなりのポンコツになる
29 19/03/15(金)09:18:31 No.576298988
>有能だった人でも鬱になればかなりのポンコツになる 職場に昔鬱やったとにかく適当で本当にやる気がまったくない感じの人がいるんだけど 鬱やる前まではカミソリって呼ばれるぐらい冴え渡って会社支えてたと聞いて驚愕した
30 19/03/15(金)09:19:47 No.576299091
鬱って酷いと脳が縮むというし そりゃね
31 19/03/15(金)09:21:00 No.576299203
普通に職場の方が悪いこともあるんで 環境変えてみたら?
32 19/03/15(金)09:21:31 No.576299249
メンタルやったら治す方法ってあるの? 発症する具体的な原因もよくわからんけど
33 19/03/15(金)09:21:51 No.576299277
>鬱やる前まではカミソリって呼ばれるぐらい冴え渡って会社支えてたと聞いて驚愕した 個人が会社支えないとならない環境ならそりゃ鬱にもなるよね…
34 19/03/15(金)09:22:32 No.576299325
>鬱とかじゃね 鬱だったら知能検査の結果落ちるよ 診断ができるわけじゃないけど
35 19/03/15(金)09:29:31 No.576299962
>なんかもうわけわかんねえ… EQみてもらうといい
36 19/03/15(金)09:33:13 No.576300261
具体的に何に困っていてどういう仕事をしていてどんな生活を送っているのか聞かないと答えられないから「知能検査の結果はこうなんだけど困っている」と相談するのが良いと思います
37 19/03/15(金)09:38:32 No.576300721
めっちゃ適当に言うけど意外と料理人とか向いてるかもしれんぞ
38 19/03/15(金)09:39:48 No.576300831
鬱とかだと思うけど…休むなりしたら?
39 19/03/15(金)09:43:24 No.576301111
緊張しすぎなんじゃない? 人が見てないところでは出来るとかない?
40 19/03/15(金)09:45:34 No.576301298
この手のスレだとやたらと上から目線エミュする人出るな…平日午前なのに…
41 19/03/15(金)09:45:47 No.576301320
>人が見てないところでは出来るとかない? わりとある… 見られたら全くダメだ 仕事できないから監視つきでさらにダメになるループ入ってる感じある
42 19/03/15(金)09:46:29 No.576301377
プログラマーになれば安心だよ!
43 19/03/15(金)09:46:29 No.576301380
俺も人前だと電話しにくいな…
44 19/03/15(金)09:51:28 No.576301847
>見られたら全くダメだ >仕事できないから監視つきでさらにダメになるループ入ってる感じある ミスが怖くて確認しまくるけどそれでもミスが出るとかあるかな? 緊張しすぎってどうすれば治るんだろうな…
45 19/03/15(金)09:52:26 No.576301931
>ミスが怖くて確認しまくるけどそれでもミスが出るとかあるかな? ありすぎてつらい
46 19/03/15(金)09:56:31 No.576302306
一時期自分でも不思議なくらい小さいミスが多くて それで怒られてさらにミスしてみたいな負のスパイラルで最終的に薬飲むようになったから しばらく休むのがいいと思う
47 19/03/15(金)09:57:32 No.576302405
最初の仕事が全然できず転職 今度こそ頑張るぞいと思って気負いすぎて失敗ばかり(まわりはいい人で逆にプレッシャー) 仕事やめて個人事業やったら普通に仕事できる俺みたいのもいるしあんまり自分がダメ人間だと思わなくていいよ
48 19/03/15(金)09:58:49 No.576302531
みんな割と仕事は適当にやってるって事に気がつくと楽
49 19/03/15(金)10:01:03 No.576302786
周りがどうでも良くなるくすりとかあればいいのにね…
50 19/03/15(金)10:09:18 No.576303644
現場で機械動かす仕事で普通にできないって何人か死んでない?
51 19/03/15(金)10:10:32 No.576303797
この仕事そこまで一生懸命やっても仕方ねぇなって思い始めたらとっとと次の仕事探す勉強始める
52 19/03/15(金)10:11:23 No.576303888
現場猫メンタルが羨ましくなる時がある
53 19/03/15(金)10:18:11 No.576304638
上司のほうが「」のこと過小評価してる場合もあるんでないの? 間違ってたのは自分ではないかもね