虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/15(金)07:34:14 埼玉を潰せ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/15(金)07:34:14 No.576290570

埼玉を潰せ

1 19/03/15(金)07:36:35 No.576290746

埼玉には何もないのにわざわざ攻撃する必要ないじゃん…

2 19/03/15(金)07:37:32 No.576290820

通行手形も無いのに関所越えしようとする奴が居るからなー

3 19/03/15(金)07:38:45 No.576290908

>埼玉には何もないのにわざわざ攻撃する必要ないじゃん… 何も無いから何やってもいいと思う

4 19/03/15(金)07:46:35 No.576291519

埼玉には…川越がある!

5 19/03/15(金)07:47:40 No.576291595

埼玉県民にはその辺の砲弾でも食わせておけ!

6 19/03/15(金)08:08:30 No.576293228

まあいいか…高坂には何もないし

7 19/03/15(金)08:09:14 No.576293294

対埼玉兵器だったのか

8 19/03/15(金)08:24:02 No.576294475

埼玉解放戦線が激化したので導入

9 19/03/15(金)08:24:54 No.576294549

海鳴りが声を消し去って

10 19/03/15(金)08:26:09 No.576294632

いくら埼玉とは言え奥秩父までは届くまい

11 19/03/15(金)08:29:27 No.576294888

飛んで埼玉

12 19/03/15(金)08:34:15 No.576295296

海から埼玉壊滅させてぇ…

13 19/03/15(金)08:34:16 No.576295298

間違えて東京に落ちたりして

14 19/03/15(金)08:42:55 No.576296033

オメーの妹だぞいいのか

15 19/03/15(金)08:44:38 No.576296170

海がないから反撃のしようがないな

16 19/03/15(金)08:46:32 No.576296352

こいつの場合砲弾が重すぎて逆に距離が出ないとはいえ今は155mm榴弾砲で射程40kmあるんだからすごいよね

17 19/03/15(金)08:54:38 No.576297039

海戦で40キロって近いの遠いの

18 19/03/15(金)08:55:54 No.576297158

超巨大空中移動要塞 埼玉県

19 19/03/15(金)08:56:36 No.576297231

>海戦で40キロって近いの遠いの 遠すぎ 戦艦は3kmくらいの距離で撃ち合って先に沈んだ方が負けの世界

20 19/03/15(金)09:02:47 No.576297748

書き込みをした人によって削除されました

21 19/03/15(金)09:03:33 No.576297807

>海戦で40キロって近いの遠いの スーパー砲戦リンク! http://majo44.sakura.ne.jp/horizon/21.html

22 19/03/15(金)09:05:39 No.576297965

>http://majo44.sakura.ne.jp/horizon/21.html 30km越したら見えんのと一緒だなこりゃ…

23 19/03/15(金)09:11:00 No.576298361

水平線は意外と近いよね

24 19/03/15(金)09:11:51 No.576298434

日本埼玉計画がバレたのか!?

25 19/03/15(金)09:12:28 No.576298482

>30km越したら見えんのと一緒だなこりゃ… だから電探と着弾観測機が有用なのだ もちろん制空権取ってる方が楽

26 19/03/15(金)09:13:22 No.576298566

>だから電探と着弾観測機が有用なのだ >もちろん制空権取ってる方が楽 敵の制空権下に砲撃するのも大変なわけだ

27 19/03/15(金)09:14:41 No.576298672

そんな敵の制空権下でもスピードで振り切って逃げられるすごい水上偵察機を作ればいい!

28 19/03/15(金)09:17:32 No.576298908

>敵の制空権下に砲撃するのも大変なわけだ 夜間射撃も考えたら電探択一にはなるけどね 帝国海軍の熟練見張員は夜間でも3000メートルまでは見れたと言うけど海戦的には至近距離だからね

29 19/03/15(金)09:18:16 No.576298959

>そんな敵の制空権下でもスピードで振り切って逃げられるすごい水上偵察機を作ればいい! できたよ紫雲! 操縦し難い!

30 19/03/15(金)09:18:35 No.576298993

やはり瑞雲だな…

31 19/03/15(金)09:19:39 No.576299081

埼玉を焼き払うための砲だったのか

32 19/03/15(金)09:19:52 No.576299098

>水平線は意外と近いよね ボートの上から見ると4kmくらいだったかな 戦艦同士なら10kmくらいでお互いに見えるのかな

33 19/03/15(金)09:20:59 No.576299197

飛んで埼玉

34 19/03/15(金)09:22:59 No.576299368

大和自体は速く近づいて強い大砲と強い装甲で殴り合うみたいな想定という話も聞いた

35 19/03/15(金)09:28:46 No.576299899

東京と埼玉って戦争してたんだ…

36 19/03/15(金)09:29:17 No.576299942

呉から埼玉に届くのかと思った

37 19/03/15(金)09:33:03 No.576300251

>呉から埼玉に届くのかと思った ガンタンクでも無理過ぎる

38 19/03/15(金)09:35:49 No.576300484

>東京と埼玉って戦争してたんだ… 東京湾に配備出るのは東京だけではない

39 19/03/15(金)09:36:39 No.576300567

ガンタンクは東京から名古屋撃つのが限界だったな

40 19/03/15(金)09:53:42 No.576302050

翔んで埼玉ってそういう…

41 19/03/15(金)09:56:07 No.576302268

>大和自体は速く近づいて強い大砲と強い装甲で殴り合うみたいな想定という話も聞いた ただ欧州のそれと日米では戦艦の運用術も違うからな 日米の艦は太平洋で遠距離から撃つのを視野に入れてた

↑Top