19/03/15(金)07:05:58 嘘を暴... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/15(金)07:05:58 No.576288999
嘘を暴く本って痛快で良いよね…
1 19/03/15(金)07:07:23 No.576289067
江戸っ子大虐殺だの第六感だのを言い出さなければ味方も減らなかっただろうにね…
2 19/03/15(金)07:08:28 No.576289121
こんなのが教科書に載ってるって普通に狂気だな
3 19/03/15(金)07:08:41 No.576289133
https://ji-sedai.jp/book/publication/works/edo_02.pdf
4 19/03/15(金)07:09:16 No.576289154
著者の原田さんには例の本を真っ向から暴いて欲しい
5 19/03/15(金)07:09:21 No.576289160
江戸しぐさの件を考えれば マナー講師という職業が如何に糞か分かるな
6 19/03/15(金)07:10:19 No.576289207
道徳教育の教材に偽史を利用するという道徳的に問題しか無い行為
7 19/03/15(金)07:11:15 No.576289257
てやんでい!
8 19/03/15(金)07:11:28 No.576289268
「正体」と「終焉」だけで完結したのかと思ったら「続・正体」も出てるんだな
9 19/03/15(金)07:11:47 No.576289282
江戸時代に電車有ったとかすげー
10 19/03/15(金)07:12:26 No.576289325
いたぞ!江戸っ子だ殺せ!
11 19/03/15(金)07:13:21 No.576289378
>こんなのが教科書に載ってるって普通に狂気だな Wikipediaの「江戸しぐさ」のページの記述も当初は肯定的な内容しか無かったらしいしな…
12 19/03/15(金)07:14:11 No.576289417
こんなもん生み出した芝三光は今地獄に堕ちてると思う
13 19/03/15(金)07:15:02 No.576289457
歴史修正主義者に通じる不気味さ
14 19/03/15(金)07:18:13 No.576289594
なんで今も法人格を与えられてるんだろう…
15 19/03/15(金)07:18:30 No.576289605
>いたぞ!江戸っ子だ殺せ! あらよっと!
16 19/03/15(金)07:19:07 No.576289639
ロクあるのに虐殺から逃れられなかったんだね
17 19/03/15(金)07:19:29 No.576289653
>なんで今も法人格を与えられてるんだろう… 探ると消されるぞ…
18 19/03/15(金)07:19:34 No.576289659
江戸っ子(江戸しぐさ伝承者)
19 19/03/15(金)07:19:54 No.576289675
維新のさなか、わずか数十名の部隊で新政府軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった。 その名は江戸っ子。辛うじて戦争に勝利した新政府軍は彼らの力を恐れ討伐に乗り出した。 今、本当の江戸しぐさを知る者は少ない。
20 19/03/15(金)07:20:32 No.576289708
現代への愚痴に利用されただけの実際の江戸時代が可哀想だわ
21 19/03/15(金)07:20:42 No.576289721
門外不出の秘儀であった江戸しぐさ
22 19/03/15(金)07:21:12 No.576289747
薩摩しぐさの正体
23 19/03/15(金)07:21:14 No.576289753
そんなの誰も信じてねえよ! とは言えないのが恐ろしいところ
24 19/03/15(金)07:21:57 No.576289800
設定が猛烈な勢いで自己矛盾引き起こしてるのが凄いよね… なろう系小説でももっとマシだぞ
25 19/03/15(金)07:22:12 No.576289812
マナー講師はせめて◯◯流みたいに流派名乗ってくれればいいのに 自分の思いついたマナーをさも世間一般の考えとして広めようとするんじゃねぇ
26 19/03/15(金)07:22:56 No.576289858
>マナー講師はせめて◯◯流みたいに流派名乗ってくれればいいのに >自分の思いついたマナーをさも世間一般の考えとして広めようとするんじゃねぇ 「影響は与えたいけど責任は取りたくない」からそりゃ無理な注文ってもんよ
27 19/03/15(金)07:24:25 No.576289937
口中調味だのも伝統って言えば割と信じられたしな 元がダイエット本で有名なオッサンでも 伝統って言葉は強いな
28 19/03/15(金)07:24:36 No.576289947
>マナー講師はせめて◯◯流みたいに流派名乗ってくれればいいのに >自分の思いついたマナーをさも世間一般の考えとして広めようとするんじゃねぇ 自分のオリジナルマナーはまだましだよ 一般的なマナーを否定するのはヤバすぎる 「スーツを着るときは座っていてもボタンを止めるものなんですけど」って言ってる講師が来たときはうちの会社やばくない?って思ってしまった
29 19/03/15(金)07:25:59 No.576290029
と学会やるじゃん と思えた一件
30 19/03/15(金)07:26:30 No.576290066
予知能力を持つやばい集団がお膝元に住んでるのに重用も虐殺もしない幕府
31 19/03/15(金)07:27:14 No.576290105
>と学会やるじゃん >と思えた一件 と学会は身内が盗作やらなんやらでとんでも本をお出ししても見ないふりをする印象が強い…
32 19/03/15(金)07:27:37 No.576290129
>こんなもん生み出した芝三光は今地獄に堕ちてると思う あの爺さんは最近の若者はを拗らせただけなので…
33 19/03/15(金)07:27:43 No.576290136
関東大震災を予知したのに被害の拡大を黙って見過ごした邪悪な集団
34 19/03/15(金)07:28:24 No.576290176
嘘歴史を教える行為はかなり重罪にしたほうがいいんじゃ…
35 19/03/15(金)07:28:25 No.576290179
日本会議だなんだ言われてるけど帯に異文化共生の知恵とか書かれてるあたり持ち上げてたのもあっち側くさいのが…
36 19/03/15(金)07:28:42 No.576290187
ツイッターで今日の江戸しぐさ紹介とかやってる人も黙っちゃったな あれずっと続けてほしかったのに
37 19/03/15(金)07:29:28 No.576290238
流石に虐殺捏造はいかんでしょ
38 19/03/15(金)07:30:04 No.576290290
>あの爺さんは最近の若者はを拗らせただけなので… それ自体は別に良いんだ それをする手段として偽史を編み出し利用するのさえなければ 江戸に謝れ!って思うわ
39 19/03/15(金)07:30:36 No.576290329
江戸賛美のせいで専門家の人らがカウンターで 江戸の実態的な本だしてるけど 普通に悲惨な児童虐待だの衛生環境だのでそりゃそうだよなぁ… ここ何年かでも駅とかも昔のが汚かったもんな
40 19/03/15(金)07:30:53 No.576290346
最初は子供にフィクションを通してマナーを学ばせるノリで言い始めたんじゃない 利用されちゃったけど
41 19/03/15(金)07:32:00 No.576290415
虐殺とか言い出したのは二代目のおばはん
42 19/03/15(金)07:32:21 No.576290437
>最初は子供にフィクションを通してマナーを学ばせるノリで言い始めたんじゃない だったらフィクションである事を最初に述べるべきだ 「※この作品は~」ってのがあるでしょ? あれをするべき
43 19/03/15(金)07:32:33 No.576290450
>江戸賛美のせいで専門家の人らがカウンターで >江戸の実態的な本だしてるけど >普通に悲惨な児童虐待だの衛生環境だのでそりゃそうだよなぁ… >ここ何年かでも駅とかも昔のが汚かったもんな そんな江戸に弱者をいじめるのはやめろよとか持ち込んだ綱吉はいい人だったのでは?
44 19/03/15(金)07:32:59 No.576290484
>ツイッターで今日の江戸しぐさ紹介とかやってる人も黙っちゃったな >あれずっと続けてほしかったのに http://www.yunasa-juku.com/ 当人のサイトではいまだに江戸しぐさ講座やってるってよ
45 19/03/15(金)07:33:18 No.576290511
元はANAのカブキマンみたいなもんだったんじゃねえの なんでこんなことに…っていう検証はおもしろそう
46 19/03/15(金)07:34:49 No.576290621
>そんな江戸に弱者をいじめるのはやめろよとか持ち込んだ綱吉はいい人だったのでは? 人命が多少重くなったのは綱吉のお陰ではある
47 19/03/15(金)07:37:02 No.576290777
当時としてはすごかったってのは嘘じゃないだろうに点
48 19/03/15(金)07:39:16 No.576290955
>当時としてはすごかったってのは嘘じゃないだろうに点 ?
49 19/03/15(金)07:39:20 No.576290962
>なろう系小説でももっとマシだぞ 異世界しぐさはもっとジェントルマンなの?
50 19/03/15(金)07:39:59 No.576291006
異世界は野蛮だけど現代知識仕草でなんでも解決
51 19/03/15(金)07:40:05 No.576291016
エドッコ・シックスセンス 『ロク』
52 19/03/15(金)07:40:48 No.576291076
クールジャパンの流れなんだろうか
53 19/03/15(金)07:41:27 No.576291128
よろしいならばimgしぐさだ
54 19/03/15(金)07:41:42 No.576291146
江戸っ子虐殺はあったよ その証拠に、当時の江戸っ子はもう一人も生きていないんだ
55 19/03/15(金)07:42:08 No.576291176
きちんとした民俗学者たちが呆れて誰もこんなの信じないだろうと何も声挙げなかった結果 いつの間にかに一般に浸透して道徳教育にまで取り入れられてたという
56 19/03/15(金)07:43:01 No.576291245
ソース出さないと信じてもらえない時代によおやるわ
57 19/03/15(金)07:43:15 No.576291260
>きちんとした民俗学者たちが呆れて誰もこんなの信じないだろうと何も声挙げなかった結果 だって虐殺とか第六感とか大衆が信じちゃうとは思わないじゃん…
58 19/03/15(金)07:43:39 No.576291286
歴史戦とかと同じだ 美化しすぎなんだよ
59 19/03/15(金)07:44:16 No.576291333
>そんな江戸に弱者をいじめるのはやめろよとか持ち込んだ綱吉はいい人だったのでは? 日本の動物保護を最初に法度にしたんじゃないかな
60 19/03/15(金)07:44:17 No.576291336
一昔前に細木だの江原だのが席巻してたんだから第六感も信じちゃうような人も相当数いるだろう 流石に教育の場にまで江戸しぐさを上げようとしたから叩かれたけど
61 19/03/15(金)07:45:05 No.576291403
道徳教育なんてその時代の都合でしかやってないから何でもいいんだ
62 19/03/15(金)07:45:46 No.576291453
流石に義務教育の現場からは撤去されたよ
63 19/03/15(金)07:45:46 No.576291454
>きちんとした民俗学者たちが呆れて誰もこんなの信じないだろうと何も声挙げなかった結果 >いつの間にかに一般に浸透して道徳教育にまで取り入れられてたという 学者も忙しいだろうにウンコの相手しなかった責任まで押し付けようとすんな
64 19/03/15(金)07:46:04 No.576291480
>歴史戦とかと同じだ >美化しすぎなんだよ 仕事の時間が短くて余暇の多い理想社会みたいに捉えられがちだけど 実際のところは人口過多でそもそも仕事にありつけることが多くないことに起因するからね 江戸は流動人口多い都市だったから
65 19/03/15(金)07:47:07 No.576291559
目的が正しいから手段が間違っててもいいという考えはヤバイ 手段が間違ってるから正しさの主張ばかりするようになって行きつくところは目的のためなら何をしてもいいという考えだ
66 19/03/15(金)07:48:06 No.576291634
>学者も忙しいだろうにウンコの相手しなかった責任まで押し付けようとすんな 学者自身が関連記事でコメントしてたんだよ 自分らは江戸しぐさが話題になり始めた頃は相手にしなかったが それが浸透した後に是正していくのは非常に困難だった かといってデマ紛いのことを訂正しても何の研究実績にならないから難しい問題だとか
67 19/03/15(金)07:49:38 No.576291751
>目的が正しいから手段が間違っててもいいという考えはヤバイ >手段が間違ってるから正しさの主張ばかりするようになって行きつくところは目的のためなら何をしてもいいという考えだ SNSでも居るもんな内容が正しいものなら創作を事実に見せてもいいみたいな手合い
68 19/03/15(金)07:49:44 No.576291754
ACまで江戸しぐさの公共マナーCMやってたり あのままだったら本当に危ないとこまで行ってたからな https://www.ad-c.or.jp/campaign/search/index.php?id=465
69 19/03/15(金)07:49:45 No.576291756
流石に江戸っ子の超能力…ロクとか言い出した時点で周囲も止めてやればもう少し稼げたろうに
70 19/03/15(金)07:50:47 No.576291824
今と違って昔は…って聞く度違和感覚えるから 保育所反対のニュースあれば 赤子の夜泣きで村八分される話紹介したりしてる人の本面白かった
71 19/03/15(金)07:52:23 No.576291943
時間も手間も掛かるのに手柄にはならない仕事をしろって言ってるようなもんだしな…
72 19/03/15(金)07:52:32 No.576291951
嘘つくのは簡単だけど嘘を嘘だと証明するのはめっちゃ大変だからな…
73 19/03/15(金)07:53:07 No.576291996
>目的が正しいから手段が間違っててもいいという考えはヤバイ 不法入国者の命の危機だから日本入国を認めてくだち!ってのもOKになるな
74 19/03/15(金)07:53:36 No.576292027
>かといってデマ紛いのことを訂正しても何の研究実績にならないから難しい問題デマはいくらでも作れるけど訂正するには証拠資料集めなりなんなりで訂正の手間のほうがかかるしね
75 19/03/15(金)07:56:31 No.576292268
嘘を暴くと称する嘘も当たり前のように転がっている時代なので素直に頷けない
76 19/03/15(金)07:56:43 No.576292287
ちゃんとした資料で実はこんなんだった江戸の本書いてる人は前書きで 「最近研究講演とかで江戸のトイレや道端の大量のゴミ事情とか話してたら そんなはずはない!江戸は人情あって衛生的だー! って客席から言う人がたまにいてゲンナリしたから書いた」って書いてたな
77 19/03/15(金)07:57:39 No.576292367
いもしぐさ
78 19/03/15(金)07:57:57 No.576292388
>いもしぐさ ウンコはトイレでしない
79 19/03/15(金)07:58:28 No.576292436
>「正体」と「終焉」だけで完結したのかと思ったら「続・正体」も出てるんだな 江戸しぐさなかなか滅びないからな…
80 19/03/15(金)07:58:44 No.576292464
俺が小学生のころ綱吉は暗君扱いだった気がする
81 19/03/15(金)07:58:57 No.576292487
>そんなはずはない!江戸は人情あって衛生的だー! 江戸博なり資料館なりに一度でも足運んでれば当時の風俗は資料参照しながらよくわかるはずなのに あんまりそういう情熱ない人ほど根拠なく凄かったことにしたがるよね 逆に当時のことを否定してることに本人だけ気付いてないという
82 19/03/15(金)07:59:03 No.576292498
>>いもしぐさ >ウンコはトイレでしない どん兵衛の容器も極力使わない
83 19/03/15(金)07:59:32 No.576292538
>不法入国者の命の危機だから日本入国を認めてくだち!ってのもOKになるな 亡命って言うんですよそれは
84 19/03/15(金)07:59:40 No.576292556
「続・正体」の方は自称伝承者(の弟子)からの反論に対する反論だったっけか
85 19/03/15(金)08:00:14 No.576292600
嘘を嘘と見抜けない人は
86 19/03/15(金)08:00:15 No.576292604
書き込みをした人によって削除されました
87 19/03/15(金)08:00:48 No.576292651
原田実さんは学者として許せなかったから江戸しぐさの嘘を指摘してたんだけど 江戸しぐさおじさん達が実は胡散臭い政治がらみの宗教の信者達だったんだよね
88 19/03/15(金)08:01:07 No.576292683
>江戸って言ってんのに当たり前のように電車で起こりえないシチュエーションでダメだった 江戸っ子達の能力を持ってすれば江戸時代に電車走らせるくらい余裕だろ
89 19/03/15(金)08:01:12 No.576292690
>江戸しぐさおじさん達が実は胡散臭い政治がらみの宗教の信者達だったんだよね 何その展開…
90 19/03/15(金)08:01:16 No.576292698
100年200年前なんて日本に限らず大体不衛生なのに…
91 19/03/15(金)08:01:47 No.576292747
アイヌ差別叫んでる人がアイヌ関係ない人達で金儲けてるのと同じようなもんか
92 19/03/15(金)08:02:24 No.576292802
>原田実さんは学者として許せなかったから江戸しぐさの嘘を指摘してたんだけど >江戸しぐさおじさん達が実は胡散臭い政治がらみの宗教の信者達だったんだよね そりゃあ第2部始まるわ…
93 19/03/15(金)08:02:32 No.576292809
嘘でも良いこと言ってりゃ良いだろ? みたいな事を言う奴らは死滅してほしい
94 19/03/15(金)08:02:34 No.576292813
江戸っ子大虐殺あたりは流石におかしいと思った人のほうが多いと思いたい
95 19/03/15(金)08:02:48 No.576292826
嘘を付くのは簡単だが それを嘘だと証明するのは割と大変なのだ
96 19/03/15(金)08:03:50 No.576292901
>嘘でも良いこと言ってりゃ良いだろ? >みたいな事を言う奴らは死滅してほしい 「良い事」を薦める奴が「良い事」ではない「嘘吐き 」を看過してどうすんだってな話だよな…
97 19/03/15(金)08:04:08 No.576292921
改行ヘンになっちゃった
98 19/03/15(金)08:04:44 No.576292962
ゴミが道端にありすぎて風で水路に落ちるし 江戸っ子も掃除したゴミとか投げ込みまくるから 水路詰まって船の運行に支障出て道へのゴミ棄て禁止お触れがでたとか その辺普通に面白いのに江戸賛美派は怒るから…
99 19/03/15(金)08:04:54 No.576292976
ちゃんとした知識がある人から見ると露骨に現代的価値観に基づいて作られた風説だと判断付くらしいけど 詳しくない人はそういうのわからないし疑う前にへーって素直に信じちゃうから仕方ない
100 19/03/15(金)08:05:19 No.576293001
>嘘を付くのは簡単だが >それを嘘だと証明するのは割と大変なのだ 本当なら証明する必要すらないのになぁ…
101 19/03/15(金)08:05:49 No.576293046
マナー捏造野郎がクソなのは句読点指摘とかレス番引用はお客様!とか叫びだすアホな「」を見るとよくわかる
102 19/03/15(金)08:06:56 No.576293129
>嘘を暴くと称する嘘も当たり前のように転がっている時代なので素直に頷けない 勿論どのような類の主張であっても精査するのは大事だ
103 19/03/15(金)08:07:01 No.576293132
基本口頭伝承だし虐殺までされたから当時の資料は残ってません!は無敵だと思う
104 19/03/15(金)08:07:28 No.576293166
急にどうしたの…って相手を不安にするのはマナー違反です
105 19/03/15(金)08:08:01 No.576293202
その場でマナー違反を指摘するのはマナー違反らしいな
106 19/03/15(金)08:09:00 No.576293271
>ちゃんとした知識がある人から見ると露骨に現代的価値観に基づいて作られた風説だと判断付くらしいけど >詳しくない人はそういうのわからないし疑う前にへーって素直に信じちゃうから仕方ない 相手の家に行く前に電話でアポをとりましょうとか素人でもおかしいと思うのもいっぱいあるぞ
107 19/03/15(金)08:09:30 No.576293307
東京が綺麗になったのも1960年代東京オリンピックやる時に余りにも街が汚すぎて恥ずかしいからってゴミを捨てるなって指導をはじめてからだし 更に国中が綺麗になったのは公害汚染改善活動が活発化していって実を結んだ1990年くらいからだしね 今の若い子達は長い歴史の中でたまたま日本が綺麗だった30年しか知らないだけなんだよね
108 19/03/15(金)08:10:58 No.576293423
江戸時代での例を挙げられない江戸しぐさで笑っちゃった
109 19/03/15(金)08:11:42 No.576293476
江戸が汚いんですけお!っていうのも変だな ヨーロッパよりは綺麗だ
110 19/03/15(金)08:13:27 No.576293628
>ヨーロッパよりは綺麗だ こういうのも幻想なんだよなあ
111 19/03/15(金)08:13:50 No.576293659
>今の若い子達は長い歴史の中でたまたま日本が綺麗だった30年しか知らないだけなんだよね 昔を美化することは努力を継続して成果を出した昔の人を否定することにもなるけど 今の若い世代は生まれた時から当たり前のように恩恵を享受して生きてるわけだから 昔からそうだったと思うのも仕方ないといえば仕方ないかも
112 19/03/15(金)08:14:18 No.576293690
>こういうのも幻想なんだよなあ 江戸時代から来た子?
113 19/03/15(金)08:14:42 No.576293722
吐く意味がわからない嘘って信じてしまいがちだ
114 19/03/15(金)08:14:44 No.576293727
>維新のさなか、わずか数十名の部隊で新政府軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった。 >その名は江戸っ子。辛うじて戦争に勝利した新政府軍は彼らの力を恐れ討伐に乗り出した。 >今、本当の江戸しぐさを知る者は少ない。 江戸空きたな…
115 19/03/15(金)08:14:57 No.576293747
ロクで逃げられなかったとか新政府軍がどんな卑劣な手を使ったのか想像もしたくないな
116 19/03/15(金)08:15:23 No.576293783
>江戸が汚いんですけお!っていうのも変だな >ヨーロッパよりは綺麗だ まずヨーロッパと比較する意味がわからないし ヨーロッパのどこと何時頃を比較するのかもわからない
117 19/03/15(金)08:16:13 No.576293854
ヨーロッパってまた広い範囲だな
118 19/03/15(金)08:16:14 No.576293856
昔のいもげは綺麗だったのは常識
119 19/03/15(金)08:16:26 No.576293866
よく言われるトイレに関してはどんだけ技術あっても 領土の伸縮とインフラ整備する否かと人口の急激な増加関係するから 許容量オーバーすれば溢れるんだよなぁ 古代ローマだって集合住宅はオシッコ壺を道にじゃばーしてるし
120 19/03/15(金)08:16:29 No.576293874
噺家の人らが それだけ江戸に根付いてた文化なら落語に全く出てこないのはおかしいって言ってて そりゃそうだって思った
121 19/03/15(金)08:16:50 No.576293900
同時代の他都市と比べるのは難し過ぎる…
122 19/03/15(金)08:17:13 No.576293930
>昔のいもげは綺麗だったのは常識 雑草は全て刈られてGガンダムになってたからな
123 19/03/15(金)08:17:44 No.576293966
江戸時代の範囲もかなり広いしな
124 19/03/15(金)08:18:47 No.576294054
>ロクで逃げられなかったとか新政府軍がどんな卑劣な手を使ったのか想像もしたくないな 相手は薩摩だからね… 予知とか役に立たないくらいぶった斬ってくるからね…
125 19/03/15(金)08:18:53 No.576294064
>噺家の人らが >それだけ江戸に根付いてた文化なら落語に全く出てこないのはおかしいって言ってて >そりゃそうだって思った そんな…今の落語は新政府が作った江戸しぐさ封印バージョンの落語なんだ…
126 19/03/15(金)08:19:50 No.576294144
>古代ローマだって集合住宅はオシッコ壺を道にじゃばーしてるし オシッコは洗濯屋へ!
127 19/03/15(金)08:20:17 No.576294178
江戸の風呂好きは落語とかの 「毎日風呂に入る異常に風呂好きなご隠居」とかが 一般的な江戸っ子と勘違いされたっぽいな
128 19/03/15(金)08:20:56 No.576294225
ヨタ話はヨタ話だからこそ面白いのであって 真実の話として開陳されちゃそりゃ引くのが当然かなって…
129 19/03/15(金)08:21:36 No.576294266
>江戸の風呂好きは落語とかの >「毎日風呂に入る異常に風呂好きなご隠居」とかが >一般的な江戸っ子と勘違いされたっぽいな 「異常に」って言ってるのにね…
130 19/03/15(金)08:22:18 No.576294333
>江戸の風呂好きは落語とかの >「毎日風呂に入る異常に風呂好きなご隠居」とかが >一般的な江戸っ子と勘違いされたっぽいな そもそもあの時代ってサウナでは
131 19/03/15(金)08:23:18 No.576294417
お風呂も面白いよねヒで話題になってけど 昔のシャンプー広告とか5日に1度は洗おう!だったか
132 19/03/15(金)08:25:04 No.576294561
>そもそもあの時代ってサウナでは 途中までは蒸し風呂で水源確保出来てから浴槽タイプ出来た
133 19/03/15(金)08:25:21 No.576294580
>そもそもあの時代ってサウナでは 江戸初期は蒸し風呂だけど時代が下ると湯屋タイプになってる
134 19/03/15(金)08:26:10 No.576294633
ちょっと前にヒでトイレに連れ込まれた女の子が事件に遭ってどうこうみたいなフォークロア臭半端ない警告文が出回ったけど たとえ嘘でも犯罪防止のためなら流布されるべきなんですけお!!111って言ってた人達まだ覚えてるだろうか
135 19/03/15(金)08:26:56 No.576294697
新政府軍はセブンセンシズとか阿頼耶識とか使ってくるからな…
136 19/03/15(金)08:26:56 No.576294699
教科書掲載が間違いなくターニングポイントだったので もっと慎重に10年くらい草の根で嘘つき続けられたら危なかった 現状笑い話に収まったけど普通にゾッとする
137 19/03/15(金)08:27:19 No.576294731
名古屋城行った時大名の風呂見たけどサウナ形式の密室みたいな感じだったな お湯に入る風呂じゃないって説明書きあった
138 19/03/15(金)08:27:22 No.576294736
嘘から道徳が成立しちゃうと他の道徳まで貶めちゃうからダメ
139 19/03/15(金)08:27:58 No.576294784
>江戸が汚いんですけお!っていうのも変だな >ヨーロッパよりは綺麗だ こういう思い込みも実は江戸しぐさ系の変な宗教のデマを信じてしまってるのが原因だったりするから きちんと否定しなきゃならないのよね 日本が好き!って気持ちが暴走して過去を捏造してまで正当化させちゃうようになると新たな江戸しぐさおじさんになってしまうから気をつけてね
140 19/03/15(金)08:28:55 No.576294848
>教科書掲載が間違いなくターニングポイントだったので >もっと慎重に10年くらい草の根で嘘つき続けられたら危なかった >現状笑い話に収まったけど普通にゾッとする 過去を美化する事例でしかも道徳目的ということであっても 捏造であれば否定されるのは一応自浄作用働いてるんだなと思った
141 19/03/15(金)08:28:57 No.576294852
>ちょっと前にヒでトイレに連れ込まれた女の子が事件に遭ってどうこうみたいなフォークロア臭半端ない警告文が出回ったけど >たとえ嘘でも犯罪防止のためなら流布されるべきなんですけお!!111って言ってた人達まだ覚えてるだろうか それは例示による注意喚起な訳でその一件自体が嘘かどうかはかなりどうでもいいんじゃ… 英語の教科書に対して「このトムなんて人間はほんとうはいないのに!」とか言わんだろ
142 19/03/15(金)08:29:55 No.576294925
>嘘でも良いこと言ってりゃ良いだろ? >みたいな事を言う奴らは死滅してほしい ああいうのって詐欺師の理屈だって気付かないもんなんだろうか
143 19/03/15(金)08:30:21 No.576294963
江戸時代の衛生観念とロリ妊婦は仁って人が広めた
144 19/03/15(金)08:31:44 No.576295078
あまりにも明明白白な大嘘すぎて 歴史の専門家はわざわざ反論しても何の得にもならずまたそんなことしてる暇もないから と学会くらいしか反証する奴がいなかったってのが闇で面白い
145 19/03/15(金)08:32:06 No.576295112
>それは例示による注意喚起な訳でその一件自体が嘘かどうかはかなりどうでもいいんじゃ… この女の子の話(子宮破壊がどうのこうの)は例示ではないよ あることないことが付け足されていくタイプの伝聞 そこにくっつく尾ひれの中には事実無根にも拘らず具体的な場所なんかも加えられるんで…
146 19/03/15(金)08:32:54 No.576295183
もしかしてクンリニンサンが女性というのも捏造…?
147 19/03/15(金)08:33:36 No.576295244
>あまりにも明明白白な大嘘すぎて >歴史の専門家はわざわざ反論しても何の得にもならずまたそんなことしてる暇もないから >と学会くらいしか反証する奴がいなかったってのが闇で面白い 史学はそういうのが多いよね
148 19/03/15(金)08:34:15 No.576295297
>この女の子の話(子宮破壊がどうのこうの)は例示ではないよ >あることないことが付け足されていくタイプの伝聞 「このトムはペンですか?」みたいな会話文が載ってたら トムが実在かどうかは関係無くツッコミ入るしな
149 19/03/15(金)08:34:28 No.576295309
>それは例示による注意喚起な訳でその一件自体が嘘かどうかはかなりどうでもいいんじゃ… シチュエーションが「密室」被害者が「弱者」犯人が「マイノリティ」で構成される警告譚の構造そのままじゃん…更衣室に入ったまま失踪して後年アジアの奴隷市場で見つかった話と同レベルだぞ
150 19/03/15(金)08:34:40 No.576295323
史学とか法学は専門外の大学教員とかが好き勝手やりすぎ
151 19/03/15(金)08:34:51 No.576295337
逆ならともかく江戸時代のマナーは良かった!ってホラだったのも広がっちゃった原因だろうな
152 19/03/15(金)08:35:15 No.576295372
>それは例示による注意喚起な訳でその一件自体が嘘かどうかはかなりどうでもいいんじゃ… >英語の教科書に対して「このトムなんて人間はほんとうはいないのに!」とか言わんだろ 具体的な地名やら出してこういう事件がありました!(実は創作)は普通にデマとか嘘呼ばわりされる類の行動だろう?
153 19/03/15(金)08:35:28 No.576295385
>英語の教科書に対して「このトムなんて人間はほんとうはいないのに!」とか言わんだろ ネットの場合は適当な住所氏名晒されて「こいつがトムらしいよ」って発展してくから 出展が不明確でもいいだろなんてことない
154 19/03/15(金)08:35:31 No.576295389
江戸時代には空手チョップで人の波をかき分けるのも嘘なの…?
155 19/03/15(金)08:36:15 No.576295446
俺の親父は切り捨て御免で死んだよ 徳田新之助ってやつに斬られた
156 19/03/15(金)08:36:35 No.576295475
まんま「ためになるんだから嘘でもいいじゃん」な人が出て来てるじゃねーか!
157 19/03/15(金)08:37:14 No.576295519
>あまりにも明明白白な大嘘すぎて >歴史の専門家はわざわざ反論しても何の得にもならずまたそんなことしてる暇もないから >と学会くらいしか反証する奴がいなかったってのが闇で面白い 闇というかあからさまな大ボラだからスルーすると反論が無いなら俺の勝ちだなってされるんだろ
158 19/03/15(金)08:37:57 No.576295593
年賀状は新年の挨拶に行った先が留守だったときの置き手紙というのは本当なの嘘なの?
159 19/03/15(金)08:38:57 No.576295687
マナーを一般に浸透させるために嘘も方便するならまあお上の考えたいこともわからなくはないが この出来事最大の問題点は嘘を突っついたときに出てくる言い訳対応等々がどれもこれもスッテンテンなことだと思う
160 19/03/15(金)08:39:42 No.576295756
嘘を元に道徳を語ると はだしのゲンが「天皇は神じゃないじゃねえか!」ってなったみたいになる
161 19/03/15(金)08:40:51 No.576295857
人を気持ちよくさせる嘘は麻薬と同じ 害悪しかないけど気持ちよくなった人はやたら擁護する
162 19/03/15(金)08:41:02 No.576295868
>あまりにも明明白白な大嘘すぎて >歴史の専門家はわざわざ反論しても何の得にもならずまたそんなことしてる暇もないから >と学会くらいしか反証する奴がいなかったってのが闇で面白い 学者達も「おいおい…日本で最低限の義務教育受けてりゃそんな嘘に騙されたりしないだろ」と高をくくってたら 割と騙されるおバカがたくさんいましたー!と言う
163 19/03/15(金)08:41:18 No.576295887
うんこを窓から投げ捨てるフランスしぐさも捏造らしいな
164 19/03/15(金)08:41:42 No.576295924
>人を気持ちよくさせる嘘は麻薬と同じ >害悪しかないけど気持ちよくなった人はやたら擁護する 仕掛けた人と真に受けた人が双方気持ちよくなってるから厄介だよな
165 19/03/15(金)08:44:02 No.576296126
セックスは前戯のフェラチオでちんこを挿れやすくするのが江戸しぐさマナー
166 19/03/15(金)08:44:04 No.576296128
>学者達も「おいおい…日本で最低限の義務教育受けてりゃそんな嘘に騙されたりしないだろ」と高をくくってたら >割と騙されるおバカがたくさんいましたー!と言う かさかしげとかその辺なら分かるけど 流石にロクを信じるなよ…
167 19/03/15(金)08:45:07 No.576296217
江戸しぐさ伝承者には男色とか居ないのかな
168 19/03/15(金)08:46:05 No.576296304
>江戸しぐさ伝承者には男色とか居ないのかな まずワセリンを使います
169 19/03/15(金)08:46:09 No.576296308
江戸ったって250年くらいあるからな 現代から250年前って田沼意次の時代だぞ
170 19/03/15(金)08:46:47 No.576296371
エロしぐさ教えて
171 19/03/15(金)08:48:08 No.576296480
まどマギ放送開始8年前 ガンダムSEED放送開始17年前 江戸時代終了151年前
172 19/03/15(金)08:48:27 No.576296511
ちょっとでも油断するとすぐデマを広めちゃうから歴史修正主義はダメなのよ 「なんでだよ?日本を良く見せる為なら捏造でもいいだろ!?」みたいな思考は危険だから気をつけようね
173 19/03/15(金)08:48:54 No.576296546
今でも俺はクソ狸は糞漏らしたと信じてるよ
174 19/03/15(金)08:49:10 No.576296573
うかつあやまりなるものを提唱しておいて誰も実践できてない江戸しぐさ関係者
175 19/03/15(金)08:49:16 No.576296581
日本が良い国で国民が優秀っていうのは事実だからあながち嘘でもないんだけどね…
176 19/03/15(金)08:49:31 No.576296606
紹介されてるのが傘かしげくらいだったときは「へえ」としか思わなかったよな 時代劇じゃみんな傘さしてるし路地も狭いし 「実際の江戸の傘の普及率も道路事情も違う」とか気づかなかった 年賀状とか嫌煙とか言われると「江戸で?」ってさすがになったけど
177 19/03/15(金)08:50:28 No.576296687
>まどマギ放送開始8年前 >ガンダムSEED放送開始17年前 >江戸時代終了151年前 ガンダムSEEDが一番ダメージ来ちゃう
178 19/03/15(金)08:50:46 No.576296710
時代劇の中での暮らしや社会の描写も正しいかどうか疑って掛かった方が良いぞ
179 19/03/15(金)08:51:30 No.576296768
>時代劇の中での暮らしや社会の描写も正しいかどうか疑って掛かった方が良いぞ テーブルがあるの許せないよね
180 19/03/15(金)08:52:08 No.576296824
テニプリなんて今年20周年だぞ 当時ハマってた人達の子供がそろそろ作中の中学生世代と同じぐらいになる
181 19/03/15(金)08:52:11 No.576296828
中村主水がエスカルゴ食ってたりするしな…
182 19/03/15(金)08:52:21 No.576296844
>ネットの場合は適当な住所氏名晒されて「こいつがトムらしいよ」って発展してくから >出展が不明確でもいいだろなんてことない 犯罪抑止になるって名目でゲイ男優の後ろにハイエース合成が これは誘拐と監禁の前科があるレイプ魔の画像です注意して って内容が拡散する時代だからなぁ
183 19/03/15(金)08:53:39 No.576296955
暴れん坊将軍と仮面ライダーは共闘したりしてないからね
184 19/03/15(金)08:53:43 No.576296959
ええじゃないかええじゃないか捏造でもええじゃないか
185 19/03/15(金)08:53:57 No.576296985
「続・正体」を出した辺り原田さんは徹底的にやる意向なんだなって思った
186 19/03/15(金)08:55:15 No.576297096
>中村主水がワープロ打ってたりするしな…
187 19/03/15(金)08:57:52 No.576297334
テーブルイスがないってのは有名だけどあとどんなのあったっけ… 夜鳴き蕎麦は規制されてた気がするけど規制されつつあったのかそもそも深夜営業してなかったのか覚えてないや
188 19/03/15(金)08:58:00 No.576297349
マナー業界と自己啓発セミナーとカルト宗教は一緒 似たようなものじゃなくて同じ組織
189 19/03/15(金)08:59:56 No.576297520
学者という種族は基本的に忙しいしメディアの言うことも聞いてくんないからね だけどまともじゃない学者ってのも中にはいて袖の下から愉快な論を吐いてそれに無知な人が騙されることになるんだ 二行で矛盾する江戸しぐさとか経口摂取でいい感じに肌に蓄積されてくれる謎のコラーゲンとか化学と生物学と物理学に同時に喧嘩を売る荒業をキメた水素水とか
190 19/03/15(金)09:00:50 No.576297587
水素水とマイナスイオンは同じ出処というのがまた酷い
191 19/03/15(金)09:00:59 No.576297595
~するだけダイエットとかも同じようなモンだよなぁ…
192 19/03/15(金)09:04:11 No.576297852
いきなり相手の家を訪ねるのは失礼だからアポ取りなさいみたいなのあった気がするけど ろくに通信手段もない時代にどうやって!?って思った
193 19/03/15(金)09:04:22 No.576297870
結局最新の道徳の教科書じゃ江戸しぐさはどうなってるん?
194 19/03/15(金)09:04:53 No.576297908
やっこさん消えたよ
195 19/03/15(金)09:05:01 No.576297920
>いきなり相手の家を訪ねるのは失礼だからアポ取りなさいみたいなのあった気がするけど >ろくに通信手段もない時代にどうやって!?って思った LINEだよ
196 19/03/15(金)09:06:50 No.576298061
マナーじゃないけど傷口は洗い流せばいい消毒しちゃだめ!というのを信じてる「」も結構いる
197 19/03/15(金)09:08:15 No.576298156
キズパワーパッド使うときは水で綺麗に洗ってそのまま貼るのがいいし…
198 19/03/15(金)09:09:58 No.576298285
水で洗い流してから消毒でいいじゃないですか
199 19/03/15(金)09:10:37 No.576298330
>マナーじゃないけど傷口は洗い流せばいい消毒しちゃだめ!というのを信じてる「」も結構いる インドで頭お花畑になってるバックパッカーですら犬に噛まれた時傷口に石鹸ねじ込んで消毒するのに…
200 19/03/15(金)09:10:42 No.576298340
>水素水とマイナスイオンは同じ出処というのがまた酷い 冷やかしで水素水メーカーの面接行ったら数年前はマイナスイオン水作っててその時のノウハウ活かしてます!というのに耐えたオレを褒めてくれ
201 19/03/15(金)09:12:57 No.576298528
麦茶パックみたいな形した水道水につけてシャカシャカするだけで水素水できあがります!みたいな製品あるのはまだ良い 面接行ったら会議に向かう社員が手にしたペットボトルに水素水メーカーが入っててシャカシャカしてたのは恐怖だった
202 19/03/15(金)09:16:09 No.576298784
嘘をついてはいけませんって道徳教育の基本中の基本なのに道徳教育に嘘を持ち込むのは斬新だなって凄く思った
203 19/03/15(金)09:17:27 No.576298900
研究で忙しいまともな学者が大半だけど 金のためならむちゃくちゃ言うトンでも学者とお偉いさんにへこへこしてむちゃくちゃ言う御用学者がいるからな…
204 19/03/15(金)09:18:18 No.576298967
水素水関係は付加価値商法の一つの到達点だと思うんだよね 商品そのものにはほぼ無価値なのに売れる層へのリサーチとそこに向けての広告費だけあれば成立するんだから
205 19/03/15(金)09:18:43 No.576299004
こういうのはタイムマシン作って確認しに行くのが手っ取り早い解決法だな
206 19/03/15(金)09:19:04 No.576299033
消毒しない方法は塩素消毒されてる水道水で傷口ガシガシ洗って その後フィルムとか貼るとかだけど 当然不衛生な場所で転んだ怪我とかや動物に噛まれたとかは 絶対消毒するし抗生物質ぶち込むから病院来いよな!
207 19/03/15(金)09:20:26 No.576299155
>消毒しない方法は塩素消毒されてる水道水で傷口ガシガシ洗って >その後フィルムとか貼るとかだけど >当然不衛生な場所で転んだ怪我とかや動物に噛まれたとかは >絶対消毒するし抗生物質ぶち込むから病院来いよな! 応急処置の場合は~でしかないからな最近の消毒せず水で流すってやつは
208 19/03/15(金)09:25:11 No.576299560
ちょっとした怪我は消毒じゃなくて水で患部を洗った方がいいって話しなのに いつの間にか消毒は悪みたいになるからな…
209 19/03/15(金)09:26:06 No.576299655
江戸時代の終わりって割と最近なのにようこんな嘘吐くな はるか昔の話だと思ってるのかな
210 19/03/15(金)09:26:07 No.576299657
マイナスイオンも水素水も日本の大手メーカーが軒並み参戦してるから効果はあるはず 大手メーカーは自社で優秀な研究者を沢山抱えてるからエビデンスがないものを売りつける訳がない
211 19/03/15(金)09:27:13 No.576299756
>江戸時代の終わりって割と最近 タツ兄!
212 19/03/15(金)09:27:31 No.576299783
鬼平や梅安に出て来るなんかやたらと美味そうに見える料理はあったの?
213 19/03/15(金)09:28:15 No.576299852
湿潤療法も最初の一度目はしっかり消毒しても構わないになったよ と言うか流水洗浄だけでは不充分な怪我でも一律に考える人増えたから
214 19/03/15(金)09:30:05 No.576299999
>鬼平や梅安に出て来るなんかやたらと美味そうに見える料理はあったの? だいたいあるけど一個有名なミスがあって 白菜だけはまだ江戸時代にはない
215 19/03/15(金)09:31:51 No.576300148
マイナスイオンブームのときはネットのような超情報媒体が発達してなかったけど最近いろいろとバレ始めてから大手はちらほらおあしすしてる 水素水なんかも伊藤園が小粋なジョークを飛ばしてたな
216 19/03/15(金)09:32:24 No.576300185
>マイナスイオンも水素水も日本の大手メーカーが軒並み参戦してるから効果はあるはず みんなが売ってるから各社も真似して始めただけでしょ そして大々的に売れてるのを見て購買者も何か効果あるはず!って思い込んでるだけ
217 19/03/15(金)09:33:07 No.576300256
白菜無いのか…でも大体あったんだから下調べしっかりしてたんだな
218 19/03/15(金)09:34:26 No.576300373
詐欺製品の成分検査しただけの大学がその製品のお墨付きに名前使われてキレてた事もある
219 19/03/15(金)09:34:36 No.576300393
白菜は新参野菜のせいか意外と料理レパートリー少ねえなってなる
220 19/03/15(金)09:36:14 No.576300526
日本人ってほんと馬鹿
221 19/03/15(金)09:36:31 No.576300555
20世紀にやってきてしれっと和食の伝統的材料みたいな顔で居座る白菜
222 19/03/15(金)09:37:48 No.576300661
情か道理か目的か手段かなんてのは故事にも多くある人類の変わらぬテーマなんだしこれこそ道徳の教科書にのせるべき