19/03/15(金)04:23:31 えっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/15(金)04:23:31 No.576283576
えっち漫画の同人誌を作りたいんだけど漫画描くならクリスタの方が良いのかな?
1 19/03/15(金)04:23:58 No.576283587
今使ってるのは6年前に買ったsai
2 19/03/15(金)04:25:04 No.576283626
今はそれ一択だな SAIで漫画は上級者向けだ
3 19/03/15(金)04:25:41 No.576283645
>今使ってるのは6年前に買ったsai これスレ「」?
4 19/03/15(金)04:26:28 No.576283673
いろんな事が出来て混乱するけど困った時にいろんな事ができる子
5 19/03/15(金)04:26:57 No.576283691
>>今使ってるのは6年前に買ったsai >これスレ「」? うん…やっぱりクリスタ買った方がいいのかー
6 19/03/15(金)04:28:00 No.576283713
最近どの講座見てもクリスタの解説してるからなぁ…やっぱりsaiとは使い心地違う?
7 19/03/15(金)04:28:35 No.576283724
レンタルもできるから試しにやってみればいい ただ最初は使い方わからんでさぞ混乱するだろうから困ったら検索なりして調べるんだぞ ほんとすごい楽だからな
8 19/03/15(金)04:29:11 No.576283744
実装されてる機能の30%しか使えてない自信あるけど30%でもそれなりのものが出来るからすごい 100%使えたら一体どうなってしまうんだ…
9 19/03/15(金)04:29:33 No.576283752
使い慣れた道具が一番だよ ズブの初心者だって言うなら先の展望があるクリスタを勧める
10 19/03/15(金)04:30:08 No.576283766
もっとこうできたら楽なんだけどなって事は大抵調べればある 脳内出力以外は
11 19/03/15(金)04:30:18 No.576283770
1ヶ月レンタル500円で10ヶ月分払ったら自動で買い上げになるとかだしとりあえず触ったら
12 19/03/15(金)04:30:32 No.576283780
saiとクリスタでかき味が違うとかよく言われるけど認識できなかったな 多機能だからクリスタ使ってる
13 19/03/15(金)04:30:35 No.576283783
amazonでproが6000円か…この値段で絵が描きやすくなって漫画が描けるなら安いな…
14 19/03/15(金)04:31:58 No.576283825
6年もsaiで描いてて変える必要あるんかな
15 19/03/15(金)04:32:08 No.576283832
公式行けば5000円で買えるのでは…?
16 19/03/15(金)04:32:39 No.576283851
集中線とかすごい楽にスパッとできる スピード線に関してはちょっと不便
17 19/03/15(金)04:33:20 No.576283865
Saiも描く分には軽くていいんだけどね 色々人の見てるとズルじゃん!って事が多くて移った
18 19/03/15(金)04:34:00 No.576283882
一通り覚えて標準のテンプレじゃ足りなくなってきて自作素材沼にハマってからが裏ハンター試験開始みたいな感じだよね…
19 19/03/15(金)04:34:01 No.576283883
ものづくりにおいて新しいモノを取り入れようとするのは大事だぞ
20 19/03/15(金)04:34:14 No.576283889
線だけで言うならまだSAIの方が強い ただ資料とかトーンとかやるには当然クリスタも必要 どっちも使えってこった
21 19/03/15(金)04:34:29 No.576283897
>6年もsaiで描いてて変える必要あるんかな 4年くらいペンタブホコリ被ってて最近真面目に練習し始めたんよ…
22 19/03/15(金)04:34:31 No.576283898
道具は何でもいいのよ 結局大事なのは自分の実力
23 19/03/15(金)04:34:42 No.576283906
こういう機能あったらいいなぁと思って調べるとそういう機能がだいたいあるの凄い
24 19/03/15(金)04:35:00 No.576283917
クリスタの陰毛ブラシが非常に気になる
25 19/03/15(金)04:35:29 No.576283929
同人誌を描くこころざしがあるなら数千円で悩むんじゃないよ!
26 19/03/15(金)04:35:31 No.576283931
saiに慣れてると初期の環境整頓のめんどくささは段違いだが機能性も段違い 特に漫画描くならEXで普通に印刷持っていける程度に整うので便利
27 19/03/15(金)04:35:50 No.576283938
>公式行けば5000円で買えるのでは…? マジか…買うとしたら公式が良いのかな?
28 19/03/15(金)04:36:16 No.576283950
IlluststudioからタダでCLIP STUDIO PAINT PROに出来るの今知った もう期限切れてるけど
29 19/03/15(金)04:36:45 No.576283958
1ヶ月レンタル500円だし何か悩む所ある?
30 19/03/15(金)04:36:46 No.576283959
2019くりっぴーを何に使うか未だに決められないんだ 3D系がいいのかな…
31 19/03/15(金)04:36:47 No.576283962
「」は初同人誌で何部印刷した?
32 19/03/15(金)04:37:29 No.576283974
レンタルっていうか分割払いだよねあれ
33 19/03/15(金)04:37:48 No.576283984
最初からマンガ本描く気ならEX買えば
34 19/03/15(金)04:37:59 No.576283987
陰毛ブラシは楽でいいよ よく考えればそこまでこだわる部分じゃないかなとなって使ったらかなり便利 ただおっさんの陰毛とかにはいいけど女の子には難しいかな
35 19/03/15(金)04:38:06 No.576283988
PROなら5000円か月500円だし足りない分足せば後からEXにできるし 大人が悩む値段じゃない行きたまえ
36 19/03/15(金)04:38:19 No.576283992
力入れてる感じの3Dモデル素材だけ一生使いこなせる気がしない どうやっても思い通りのポーズが作れない
37 19/03/15(金)04:39:20 No.576284015
昔使ってた写真屋と比べて不満つったらサイズ指定・範囲指定しながら範囲の位置とキャンパス拡縮しつつ選択範囲決められる機能がないっぽい点 どういう事かっていうと大きいサイズの絵から顔だけ切り取りつつ100x100のアイコンにしたいって時に一発じゃし辛い 200角とか300角とかその中間とかいちいち調整して顔に合わせて選択範囲のサイズ決めて切り取って縮小しなきゃならん
38 19/03/15(金)04:39:23 No.576284017
>4年くらいペンタブホコリ被ってて最近真面目に練習し始めたんよ… とうぶんSAIでいいよそれなにか機能に不満持ってもっといろいろしたいってなったらクリスタに手出せばいいんじゃない
39 19/03/15(金)04:40:22 No.576284045
コミスタから未だに移り変われてない
40 19/03/15(金)04:40:48 No.576284055
>ただおっさんの陰毛とかにはいいけど女の子には難しいかな パイパンにしようぜ!してください
41 19/03/15(金)04:40:53 No.576284061
>陰毛ブラシは楽でいいよ >よく考えればそこまでこだわる部分じゃないかなとなって使ったらかなり便利 >ただおっさんの陰毛とかにはいいけど女の子には難しいかな 女の子の腋毛やケツ毛は!!?武田弘光みたいな奴描ける!!?!?
42 19/03/15(金)04:41:12 No.576284073
俺もずっとsaiだけど図形ツールと文字入力の為だけにクリスタ買おうと思う
43 19/03/15(金)04:41:33 No.576284081
たまにストア覗いて面白そうな無料ブラシとか探すのが好きだ 好み過ぎて目が覚めるくらい使い易いブラシに出会えた時はトラウマレベルで苦手だった塗りが楽しくなった
44 19/03/15(金)04:41:56 No.576284090
対象定規で無意味に魔法陣を作る
45 19/03/15(金)04:42:02 No.576284093
saiは選択ペンが好きだったな
46 19/03/15(金)04:42:40 No.576284113
出た頃は素材も全然だったから微妙だったけど 経験者に手広く購入されてからはブラシとか大助かりすぎる…
47 19/03/15(金)04:42:47 No.576284116
>好み過ぎて目が覚めるくらい使い易いブラシに出会えた時はトラウマレベルで苦手だった塗りが楽しくなった どのブラシか教えて!
48 19/03/15(金)04:43:16 No.576284132
すみフラ私はペン入れと塗りが苦手なんですがクリスタには楽になる機能はあるでしょうか…?
49 19/03/15(金)04:43:42 No.576284145
>saiは選択ペンが好きだったな クリスタにはないんです?
50 19/03/15(金)04:43:52 No.576284147
両方使ってるけど漫画saiで描こうとは絶対思わない
51 19/03/15(金)04:45:00 No.576284182
しかし6年前にクリスタ買えばよかったのにな ちょうどsaiは64bit対応しないから見限られてた時期だろうに
52 19/03/15(金)04:46:28 No.576284220
>しかし6年前にクリスタ買えばよかったのにな >ちょうどsaiは64bit対応しないから見限られてた時期だろうに 当時はsaiの講座の方が多い感じがしたから…
53 19/03/15(金)04:46:45 No.576284228
>すみフラ私はペン入れと塗りが苦手なんですがクリスタには楽になる機能はあるでしょうか…? 何が苦手かにもよるからもうちょい具体的にどう駄目か書いてほしい
54 19/03/15(金)04:47:17 No.576284242
>>好み過ぎて目が覚めるくらい使い易いブラシに出会えた時はトラウマレベルで苦手だった塗りが楽しくなった >どのブラシか教えて! https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1382966 筆圧感知タブレットである事が前提だけど 筆圧によってサイズはあまり変わらず色の濃度がめっちゃ変わって 色延びもするからムラをわざと作ったり 強めに描けばムラなく濡れたり とにかくサイズも色もそのままスイスイ塗れて快適 あまり上手く説明できないけど個人的にはこれがあるとないとじゃ全然違う 手早くラクガキ塗る程度ならほんとこれだけで塗り全部終わる
55 19/03/15(金)04:47:47 No.576284254
カケアミペンを透明で塗るといい感じにトーンが削れることを知った時はもう戻れないと感じた
56 19/03/15(金)04:48:09 No.576284265
>>saiは選択ペンが好きだったな >クリスタにはないんです? ないはず 同じ事するにはいちいち色変えて選択ペンの代わりにするしかない はず
57 19/03/15(金)04:48:49 No.576284282
>女の子の腋毛やケツ毛は!!?武田弘光みたいな奴描ける!!?!? 描ける!
58 19/03/15(金)04:49:02 No.576284289
>カケアミペンを透明で塗るといい感じにトーンが削れることを知った時はもう戻れないと感じた ああ透明カラーって消しゴムじゃないの?何か意味あるの?と思ったらそうか消しゴムにはないブラシやスタンプで透明にできるのか…
59 19/03/15(金)04:49:17 No.576284299
クリッピングマスクならあるよ 有効にしてる間に塗ったところを選択範囲に変換できるヤツ
60 19/03/15(金)04:50:30 No.576284326
面倒な操作はオート化してしまえばいいんだ
61 19/03/15(金)04:50:43 No.576284332
アップル版も買い切りにしてくだち!!! どうせ買い切りで元取れるぐらい使うんですけお!!!
62 19/03/15(金)04:50:46 No.576284336
>手早くラクガキ塗る程度ならほんとこれだけで塗り全部終わる サンキュー「」!
63 19/03/15(金)04:50:52 No.576284339
>クリッピングマスクならあるよ >有効にしてる間に塗ったところを選択範囲に変換できるヤツ どっかショートカット作ってみるか…
64 19/03/15(金)04:51:12 No.576284352
エアブラシで前髪薄くするのいいよね
65 19/03/15(金)04:51:19 No.576284357
最近の流行りはグレスケで影付けてトーンに変換なのかな
66 19/03/15(金)04:51:52 No.576284374
いやクイックマスクあるでしょ
67 19/03/15(金)04:51:55 No.576284376
選択範囲で選択ペンあるけど…
68 19/03/15(金)04:51:56 No.576284378
いやクリスタにも選択ペンあるでしょ? 選択消しペンもあるし
69 19/03/15(金)04:53:04 No.576284415
そうだクリッピングマスクじゃねえクイックマスクだ 混じったすまない…
70 19/03/15(金)04:53:05 No.576284416
あるわ…あったわ…
71 19/03/15(金)04:53:29 No.576284425
いないのかと思ってたけど確認したら普通に居たわ選択ペン…
72 19/03/15(金)04:54:34 No.576284456
>最近の流行りはグレスケで影付けてトーンに変換なのかな コミスタから出来たけどアナログに比べてトーンの目合わせしなくていいのが死ぬほど楽 あと境界線機能が便利過ぎて脳が死ぬ 吹き出しも白抜き文字もすべてが楽チンだ
73 19/03/15(金)04:54:45 No.576284464
これsaiの選択ペンと同じ挙動?
74 19/03/15(金)04:55:08 No.576284478
ブラシ以外ならsaiにある機能大体あるんじゃねえかな
75 19/03/15(金)04:55:46 No.576284494
選択範囲の保存も地味に便利 いや…あまり地味じゃないくらい便利かな…
76 19/03/15(金)04:55:57 No.576284501
素材もいっぱいあるしスレ画の方が手抜きいっぱいできて時短できるよ
77 19/03/15(金)04:56:32 No.576284524
http://iradukai.com/making/580/kouza-3sitanuri.html クリスタの選択ペンってこういう使い方できる? 選択ペンで穴を仮埋めして塞いで自動選択で中身だけ選択って
78 19/03/15(金)04:57:17 No.576284542
余裕でできる
79 19/03/15(金)04:57:41 No.576284557
公式のマニュアルが微妙に読みにくいのはなんとかなってほしい ユーザーの講座とかそんな機能あったんかテメー!なつぶやきとか見る方がわかりやすい…
80 19/03/15(金)04:57:55 No.576284568
あと僅かな隙間を囲って塗るやつ めっちゃ便利
81 19/03/15(金)04:58:06 No.576284572
今漫画描くのにクリスタ使わないのはマゾ
82 19/03/15(金)04:58:09 No.576284577
>ああ透明カラーって消しゴムじゃないの?何か意味あるの?と思ったらそうか消しゴムにはないブラシやスタンプで透明にできるのか… まぁSAIもブラシで透明には出来るけどな
83 19/03/15(金)04:58:24 No.576284584
>余裕でできる 自動選択の設定どうなってる? 選択ペンで選択した範囲を超えて自動選択されちゃうんだけど…
84 19/03/15(金)04:58:42 No.576284591
そもそもクリスタは塗り残し塗りがあるぜ
85 19/03/15(金)05:00:19 No.576284644
多少の隙間ならなんかもう透明ペンで塞いでから自動選択しちゃうな…
86 19/03/15(金)05:01:28 No.576284674
>そもそもクリスタは塗り残し塗りがあるぜ https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/591 これか
87 19/03/15(金)05:01:36 No.576284677
その機能ならクリスタのほうが優秀なような
88 19/03/15(金)05:02:39 No.576284707
慣れるのにも時間かかるんだから早めに乗り換えたほうがいいぞ 同人誌描くならクリスタEX1択すぎるしSAIはだいぶ癖が強いから渋るだけ損
89 19/03/15(金)05:03:43 No.576284745
>自動選択の設定どうなってる? >選択ペンで選択した範囲を超えて自動選択されちゃうんだけど… 自動選択ツールのいくつかある種類の中から 参照レイヤー用選択というのを使うのです若者よ
90 19/03/15(金)05:03:49 No.576284751
クリスタの欠点はファイルが重い所かな
91 19/03/15(金)05:05:15 No.576284797
>クリスタの欠点はファイルが重い所かな それもなんかしたら軽くなる方法をヒで見かけた気がする
92 19/03/15(金)05:05:22 No.576284801
公式ヒのRTとか見てるとどんだけ知らない機能あるんだよってなる
93 19/03/15(金)05:06:10 No.576284820
>それもなんかしたら軽くなる方法をヒで見かけた気がする キャンパスサイズ変更を何も弄らずOK押すと軽くなるってなんかバグ技みてぇだ
94 19/03/15(金)05:07:16 No.576284858
長年仕事で使ってるけど機能多すぎてマジで使いこなせてない 勉強し直したいけどどこ見ればいいんだろ
95 19/03/15(金)05:07:26 No.576284867
>>自動選択の設定どうなってる? >>選択ペンで選択した範囲を超えて自動選択されちゃうんだけど… >自動選択ツールのいくつかある種類の中から >参照レイヤー用選択というのを使うのです若者よ うーんどうも上手くいかない…
96 19/03/15(金)05:08:22 No.576284899
やり込み勢が日々バグみたいな機能を追求してる北斗みたいなソフト
97 19/03/15(金)05:09:56 No.576284958
新しく発掘された機能まとめてるブログとか欲しい
98 19/03/15(金)05:10:16 No.576284972
>1ヶ月レンタル500円で10ヶ月分払ったら自動で買い上げになるとかだしとりあえず触ったら 遅レスだけどこれ知らなかった… 8ヶ月くらいレンタルで使ってるんだけどそろそろ買おうと思ってたんだ あと2ヶ月レンタルすればいいのか
99 19/03/15(金)05:11:03 No.576284996
>うーんどうも上手くいかない… 参考までにホイ設定 su2944996.jpg
100 19/03/15(金)05:11:07 No.576284999
クリスタの境界線機能ってどんなの?便利なテクニック教えてほしいね
101 19/03/15(金)05:12:32 No.576285050
EXは23000円か…けっこうするね
102 19/03/15(金)05:13:31 No.576285093
料理の作画で食器よく描くからパースの効いた円形定規を使いたいんだけどそういう機能ある?
103 19/03/15(金)05:13:49 No.576285104
>EXは23000円か…けっこうするね そのぶんアニメも作れたりするし…
104 19/03/15(金)05:14:11 No.576285114
>クリスタの境界線機能ってどんなの?便利なテクニック教えてほしいね 白抜き縁取り文字みたいなのが描けるやつだと思う
105 19/03/15(金)05:14:17 No.576285123
アニメとか3D関係の機能は本当によくわからない
106 19/03/15(金)05:14:29 No.576285136
23000円なんて液タブに比べれば安いぞ!
107 19/03/15(金)05:14:34 No.576285142
フォトショとかペインターだけの時代に比べたら安すぎる
108 19/03/15(金)05:14:35 No.576285143
>>うーんどうも上手くいかない… >参考までにホイ設定 >su2944996.jpg ありがと 全く同じにしたけどダメって事はレイヤー設定かそれとも
109 19/03/15(金)05:14:42 No.576285147
初心者セット!みたいなのでワークスペースカスタムセットみたいなのあればいいのに…
110 19/03/15(金)05:15:21 No.576285169
>23000円なんて液タブに比べれば安いぞ! 液タブも欲しいけど10万はなぁ…
111 19/03/15(金)05:15:23 No.576285170
>料理の作画で食器よく描くからパースの効いた円形定規を使いたいんだけどそういう機能ある? 円形定規はコミスタからあるよ 3D使ってラスタライズとかでも良さそう
112 19/03/15(金)05:15:27 No.576285176
参照に設定してるレイヤに抜けがあるか隙間閉じの範囲が狭すぎるかだな
113 19/03/15(金)05:15:58 No.576285195
素材無駄に買っちゃう…
114 19/03/15(金)05:16:09 No.576285204
>円形定規はコミスタからあるよ >3D使ってラスタライズとかでも良さそう 普通の円形定規で作画した後に自由変形でパース付けてるけど定規の段階でパース付けられないかなと思って
115 19/03/15(金)05:16:36 No.576285225
saiと同じ挙動の選択ペンを使うにはどう設定したら良いんだ
116 19/03/15(金)05:16:42 No.576285230
PROとEXの違いってどんなもんだろ
117 19/03/15(金)05:17:08 No.576285243
>料理の作画で食器よく描くからパースの効いた円形定規を使いたいんだけどそういう機能ある? パース定規でパース引いて定規にスナップ有効にしたまま円形定規使うでいけると思う
118 19/03/15(金)05:17:19 No.576285250
EXは作品管理機能とか複数ページ処理が強い それだけのためでも価値はある
119 19/03/15(金)05:18:07 No.576285275
一枚絵描くだけならPROでいい
120 19/03/15(金)05:18:38 No.576285289
EXは1冊作る時用の機能が多いな
121 19/03/15(金)05:18:40 No.576285290
こんなに至れりつくせりなのに漫画一本描くのにヒーヒー言っちゃう どんだけ駄目なんだって少し落ち込む
122 19/03/15(金)05:18:44 No.576285293
月500円でpro買ってあとからEX付け足せば良いのかな?
123 19/03/15(金)05:19:18 No.576285308
コミスタでもEX使ってるけどクリスタもEXがいいんかなやっぱ
124 19/03/15(金)05:19:38 No.576285318
https://twitter.com/kaede_q/status/1105732754241536000 境界線はこういうやつかなふきだしにも使える
125 19/03/15(金)05:19:53 No.576285328
>PROとEXの違いってどんなもんだろ 公式だとここに一覧表がある http://www.clipstudio.net/paint/functional_list#csp_difference
126 19/03/15(金)05:19:57 No.576285330
おっばい描いときゃ意外とテキトーでなんとかなる
127 19/03/15(金)05:20:23 No.576285347
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=49121042 渋に講座あったわ…ありがたい
128 19/03/15(金)05:20:37 No.576285359
>こんなに至れりつくせりなのに漫画一本描くのにヒーヒー言っちゃう >どんだけ駄目なんだって少し落ち込む それが普通だよ… 誰でも楽々描けるなら誰でもやってる
129 19/03/15(金)05:21:32 No.576285387
>パース定規でパース引いて定規にスナップ有効にしたまま円形定規使うでいけると思う パース定規と円形選択ならそれでいけるけど定規だとパースつかなかったはず でも選択範囲の縁取りで代用できそうだな
130 19/03/15(金)05:21:58 No.576285402
グレスケトーン変換は悪魔の力
131 19/03/15(金)05:22:04 No.576285408
同人誌定期的に作るならEXがいいよ ページファイル一括出力とかあるだけでも価値ある
132 19/03/15(金)05:22:09 No.576285411
講座見るにsaiと同じ挙動の選択ペンはやっぱり無理なんだな 2、3回手順が増えてる
133 19/03/15(金)05:23:41 No.576285474
>境界線はこういうやつかなふきだしにも使える 境界線ってこれか!いっつもエッチな文字描く時に使うけどいざ機能名言われるとどんな機能だろう…?ってなっちゃう
134 19/03/15(金)05:23:45 No.576285479
>同人誌定期的に作るならEXがいいよ >ページファイル一括出力とかあるだけでも価値ある 最初から入ってるテンプレに対応してくれる印刷所も多いし まっこと入稿が楽な時代になり申した…
135 19/03/15(金)05:24:00 No.576285486
>公式だとここに一覧表がある 見ずれえ!
136 19/03/15(金)05:24:33 No.576285512
>公式だとここに一覧表がある ありがとう やっぱ漫画描くならEXみたいだな
137 19/03/15(金)05:24:44 No.576285520
白に黒のフチ付けて柵描いてんのか 真似しよ
138 19/03/15(金)05:24:45 No.576285522
グレスケトーン変換の詳しい講座のページとかご存知の「」はおりませぬか
139 19/03/15(金)05:25:18 No.576285543
もうテクノロジーの進化に甘えきっていく事にするぞ俺は
140 19/03/15(金)05:25:33 No.576285555
これ欲しいなって機能がだいたい用意されてるのは本当にありがたいが 多すぎて講座サイト一箇所じゃ把握しきれないのは大変だ
141 19/03/15(金)05:26:29 No.576285594
俺は最新のマシンを乗りこなしてやるぞ
142 19/03/15(金)05:26:52 No.576285611
楽できるところは楽したほうが結果的に全体の出来よくなるよね 次を描く気力もたっぷり残せるし
143 19/03/15(金)05:28:08 No.576285648
>https://twitter.com/kaede_q/status/1105732754241536000 >境界線はこういうやつかなふきだしにも使える いいなこれ…
144 19/03/15(金)05:28:16 No.576285658
考えて見りゃ月500円ってお絵描きはじめた中高生の小遣いですら払えるのか… すごい時代だ
145 19/03/15(金)05:28:50 No.576285678
クラウドがパンパンになったので中のデータ削除したいんだけど調べても全然消し方がわかんねえ…
146 19/03/15(金)05:29:02 No.576285687
>楽できるところは楽したほうが結果的に全体の出来よくなるよね >次を描く気力もたっぷり残せるし 俺は夏休みの宿題を終盤でやるカイジみたいな奴だから ギリギリで楽できる方法を思いついたり探して60%のクオリティで仕上がるゴミだよ
147 19/03/15(金)05:29:05 No.576285689
>講座見るにsaiと同じ挙動の選択ペンはやっぱり無理なんだな >2、3回手順が増えてる 多分無理ね ちょっとの隙間程度なら設定次第で埋めてくれるけど
148 19/03/15(金)05:29:50 No.576285711
ペンタブもワンバイワコムなら8000円ちょっとだし PCと15000円もあればプロになる条件が揃うのは凄まじいと思う
149 19/03/15(金)05:29:53 No.576285714
>考えて見りゃ月500円ってお絵描きはじめた中高生の小遣いですら払えるのか… >すごい時代だ お絵描きBBSかペイントかpixiaかみたいな世代だから今の中高生めっちゃ羨ましい
150 19/03/15(金)05:30:22 No.576285732
>>講座見るにsaiと同じ挙動の選択ペンはやっぱり無理なんだな >>2、3回手順が増えてる >多分無理ね >ちょっとの隙間程度なら設定次第で埋めてくれるけど でかい解像度で描いて縮小して粗をごまかすタイプだからなかなか隙間埋めだけだと難しいのよね 特許とかないならパク……リスペクトしてくれないかなぁ
151 19/03/15(金)05:31:53 No.576285772
余程のどでかい隙間じゃなければ隙間埋めで対応できそうだけどな 塗り残しは塗り残しペンでさっと埋められるし
152 19/03/15(金)05:33:03 No.576285805
https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/591 塗り残しやゴミ除去はここかな… このページだけでも情報が膨大な量だ
153 19/03/15(金)05:35:05 No.576285859
塗り残し部分に塗るは毛先で猛威を振るう
154 19/03/15(金)05:35:08 No.576285865
>グレスケトーン変換の詳しい講座のページとかご存知の「」はおりませぬか どうもこうもねえよ! 黒で塗って好きな透明度にしたら レイヤープロパティでトーン化する!
155 19/03/15(金)05:35:53 No.576285880
境界線最近知って吹き出しに使ってるくらいだったが そんな使い方もあるのか…
156 19/03/15(金)05:36:31 No.576285894
>でかい解像度で描いて縮小して粗をごまかすタイプだからなかなか隙間埋めだけだと難しいのよね >特許とかないならパク……リスペクトしてくれないかなぁ 下塗りだったら一旦線画縮小して範囲取って再拡大とかしちゃうな
157 19/03/15(金)05:37:33 No.576285925
ちまちまユーザーの意見聞いてアップデートしてるソフトだから… 公式もCLIP内のお悩み掲示板とか活用してって言ってるし
158 19/03/15(金)05:39:26 No.576285986
su2945010.png できた!
159 19/03/15(金)05:40:39 No.576286015
>クラウドがパンパンになったので中のデータ削除したいんだけど調べても全然消し方がわかんねえ… 作品ならclipの作品管理で選択して消せない? 素材だったらものすごい量だろうが…
160 19/03/15(金)05:41:41 No.576286050
どこに何があるかはよく忘れる
161 19/03/15(金)05:42:04 No.576286062
>作品ならclipの作品管理で選択して消せない? さっき試しにそれやったらローカルの方の作品までゴミ箱に移動された上にクラウドファイルまるで減って無くてすざけんあ!!!! ってなったよ…
162 19/03/15(金)05:45:03 No.576286141
>>作品ならclipの作品管理で選択して消せない? >さっき試しにそれやったらローカルの方の作品までゴミ箱に移動された上にクラウドファイルまるで減って無くてすざけんあ!!!! >ってなったよ… もしや「この端末」タブの方を消したのでは… その横にある「クラウド」タブから消さないと駄目だぞ
163 19/03/15(金)05:46:26 No.576286176
>もしや「この端末」タブの方を消したのでは… >その横にある「クラウド」タブから消さないと駄目だぞ ああ!うわーこれは気づかんかったありがとう…!
164 19/03/15(金)05:48:40 No.576286235
あれ…でもクラウドタブだと右クリックしても作品削除の項目でてこないんだけど…
165 19/03/15(金)05:50:38 No.576286281
PC側のデータも消えるのは仕様みたいね クラウド利用を利用するにしてローカルのファイルのバックアップ取ってから消さないとだめそう
166 19/03/15(金)05:50:58 No.576286293
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/66/tid/87559 CLIPクラウド上のデータを削除いただく際には、[クラウド利用]を [利用する]にして頂き、同期をONにした状態で、[作品一覧]から 削除することで、クラウド上からも削除されます。 ※この時、PCに保存されている作品も削除されます。 必要な作品データについては、予め別の場所にバックアップ を取っていただいた上で操作をお願いいたします。
167 19/03/15(金)05:51:56 No.576286323
>あれ…でもクラウドタブだと右クリックしても作品削除の項目でてこないんだけど… 右下を見るんや
168 19/03/15(金)05:53:30 No.576286370
あとはもっと直感的に操作できるようになったらクリスタ万々歳なんだけどなぁ
169 19/03/15(金)05:54:54 No.576286415
>>あれ…でもクラウドタブだと右クリックしても作品削除の項目でてこないんだけど… >右下を見るんや 重ね重ねすまぬ…
170 19/03/15(金)05:55:11 No.576286429
レイヤーカンプくだち! レイヤーカンプくだち!
171 19/03/15(金)05:55:30 No.576286443
たまにツールボックスに触れたままドラッグして必要なツールをどっかのタブの隙間に隠してしまいいざ必要な時に慌てる事がある カスタム性が高いのは良いけどたまにこう言う事が起こるのは困る
172 19/03/15(金)05:56:17 No.576286459
>どうもこうもねえよ! >黒で塗って好きな透明度にしたら >レイヤープロパティでトーン化する! 前に張ったトーンの透明度下げて印刷かけたら色が全然出なくて失敗したんだけどグレスケ変換はそのまま透明度下げたの変換でちゃんと出るのか… 失敗したから慎重になってたけどそれだと作業効率めっちゃ上がる…
173 19/03/15(金)05:56:33 No.576286466
>たまにツールボックスに触れたままドラッグして必要なツールをどっかのタブの隙間に隠してしまいいざ必要な時に慌てる事がある >カスタム性が高いのは良いけどたまにこう言う事が起こるのは困る それで間違ってブラシ削除したことあるわ…
174 19/03/15(金)05:57:29 No.576286492
なんかの拍子でカスタマイズしたウィンドウ位置とか全部デフォルトに戻しちゃって途方に暮れた事あったな ウィンドウの位置をバックアップとかできるんかな…
175 19/03/15(金)05:57:44 No.576286499
>前に張ったトーンの透明度下げて印刷かけたら色が全然出なくて失敗したんだけどグレスケ変換はそのまま透明度下げたの変換でちゃんと出るのか… グレスケ出力すればトーンの透明度下げるのも普通に印刷されると思うぞい
176 19/03/15(金)05:58:21 No.576286522
漫画描く時の線のアンチエイリアス切ったほうがとか基本的な所が良く分からねぇ 描いてる時ギザギザしてるからなんか避けちゃうんだけど印刷すると違うの?
177 19/03/15(金)05:58:33 No.576286532
一応環境のバックアップも取れるからツールの位置とか替えた「」は保存して置くといいよ
178 19/03/15(金)05:59:27 No.576286555
>なんかの拍子でカスタマイズしたウィンドウ位置とか全部デフォルトに戻しちゃって途方に暮れた事あったな >ウィンドウの位置をバックアップとかできるんかな… ウィンドウタブのワークスペースに登録できたと思う
179 19/03/15(金)06:00:00 No.576286573
>ウィンドウの位置をバックアップとかできるんかな… 「ワークスペースを登録」って機能がある ワークスペースも素材みたいに読み書きして扱えるから違うPCで操作するときもらくちん
180 19/03/15(金)06:00:00 No.576286576
最強の状態のクリスタをクラウドに保存しておけばいつでも復元できるぜ! 進化2つ前の状態だこれ…
181 19/03/15(金)06:01:21 No.576286628
ワークスペースかありがとうできた!
182 19/03/15(金)06:01:43 No.576286637
バックアップはどのソフトでも大事だからな…
183 19/03/15(金)06:01:48 No.576286639
アプリ設定バックアップなんてあったんだな
184 19/03/15(金)06:03:29 No.576286707
>su2945010.png >できた! 早朝だからダメだった
185 19/03/15(金)06:04:35 No.576286739
直感で使いにくいのは弱点だよなぁ 色々できちゃうのはありがたいけど
186 19/03/15(金)06:05:05 No.576286760
モノクロ漫画の黒ベタ前髪を透明エアブラシで削ってレイヤーをトーン化! カラーみたいな演出できた!
187 19/03/15(金)06:05:35 No.576286773
クリスタから直接セブンのコンビニプリントに送れる機能があるのでトーン化やアンチエイリアスの印刷具合が気になるなら一度試して見ると良いよ 高性能なプリンタを持ってるなら別だがオンデマンド印刷同人程度には綺麗な出力してくれるぞ グレーをトーン化したら何パーセントが基本トーンの濃さなのかとか早見表にもしやすい
188 19/03/15(金)06:06:03 No.576286788
>モノクロ漫画の黒ベタ前髪を透明エアブラシで削ってレイヤーをトーン化! >カラーみたいな演出できた! 前髪の輪郭線ごと削る?
189 19/03/15(金)06:08:31 No.576286861
何度も使わない便利機能はすぐにどうやるんだっけ…ってなるからメモを取る
190 19/03/15(金)06:08:52 No.576286871
>前髪の輪郭線ごと削る? そこまではめんどいからやらなくてもいいかな… でも前髪にかけてる影トーンとちぐはぐにならないように予め髪ベタの選択範囲とって 影と同じ濃度で塗りつぶしとくといいかもね
191 19/03/15(金)06:10:21 No.576286927
>su2945010.png >できた! うんこだこれ!
192 19/03/15(金)06:10:51 No.576286954
Siriによると最寄りのセブンまで47kmだったからプリンタ買うぜ!
193 19/03/15(金)06:10:55 No.576286958
>>前髪の輪郭線ごと削る? >そこまではめんどいからやらなくてもいいかな… >でも前髪にかけてる影トーンとちぐはぐにならないように予め髪ベタの選択範囲とって >影と同じ濃度で塗りつぶしとくといいかもね なるほど
194 19/03/15(金)06:14:18 No.576287062
すごい基本中の基本だけどCtrl押しながらレイヤーダブルクリックで そのレイヤーに描いた部分全体の選択範囲取れるの凄い楽だよね…白文字にグラデトーン描けたりする時にめっちゃ便利
195 19/03/15(金)06:19:21 No.576287236
>すごい基本中の基本だけどCtrl押しながらレイヤーダブルクリックで >そのレイヤーに描いた部分全体の選択範囲取れるの凄い楽だよね…白文字にグラデトーン描けたりする時にめっちゃ便利 Shiftやaltと組み合わせても便利だ…
196 19/03/15(金)06:20:26 No.576287283
このスレだけでも知らなかったそんなの…だらけだ
197 19/03/15(金)06:21:27 No.576287316
フォルダごとまとめてトーン化! フォルダごとまとめて境界線! 超便利 すごい便利
198 19/03/15(金)06:22:55 No.576287375
ここまで便利なら学園祭の本まだやり始めなくても間に合うね
199 19/03/15(金)06:22:59 No.576287379
その昔EX実質無料キャンペーンで手に入れてからまったく触れていないのが私だ ブラシや設定めっちゃいじっても画力という基礎工事できてないから全然使いこなせないのいいよねよくない
200 19/03/15(金)06:24:02 No.576287425
テクスチャだけ反映とかもなかなか面白い効果つく 素材いじりたのちい!
201 19/03/15(金)06:24:13 No.576287434
お気に入りのツール・定規・フィルタ・アクションを まとめてぶちこんでおけるクイックアクセス機能が追加されて飛躍的に便利になった
202 19/03/15(金)06:24:25 No.576287443
素材集がありがたい
203 19/03/15(金)06:27:04 No.576287535
クソッ色々まとめて素材入れたはいいけどどこにやったっけ…!してたけど こないだ自分の素材フォルダの中から素材を検索できる機能があることに気づいた 便利…!
204 19/03/15(金)06:28:38 No.576287599
アナログで描くと上手くなるよ
205 19/03/15(金)06:28:56 No.576287608
クラウドに素材いっぱいある上に作品データの同期までするとすぐ使い切ってしまうから作品はドロップボックスで同期させる事にしたよ
206 19/03/15(金)06:29:42 No.576287640
使いたい素材の名前が出てこない!あれ!アレ使いたい!
207 19/03/15(金)06:34:53 No.576287818
>お気に入りのツール・定規・フィルタ・アクションを >まとめてぶちこんでおけるクイックアクセス機能が追加されて飛躍的に便利になった ショートカットで対応しきれなかった切り替えがバンバンできるようになってありがたい ブラシいっぱい使うからクイックアクセス実装で一気に作業時間減った
208 19/03/15(金)06:34:59 No.576287824
>アナログで描くと上手くなるよ それは俺も感じてる なんでだろパーツ単位の修正できないからかな
209 19/03/15(金)06:38:02 No.576287938
デジタルからアナログに戻して練習してたら前まで各パーツアップにして描いてた癖が無くなってデジタルに戻っても広いキャンバスにそのまま描くようになった そしたら各パーツでバランスクソ悪かったのが修正された
210 19/03/15(金)06:40:17 No.576288025
ipadのなんで買い切りにしてくれないの
211 19/03/15(金)06:40:32 No.576288041
ネームだけはアナログでないとできない 自分でも全くわからないんだけど デジタルだといい画面構成が作れない…
212 19/03/15(金)06:41:04 No.576288065
クイックアクセス? 無いな?と思ったら2年間更新してなかった俺… 去年とか何十時間もお絵かきしたのに
213 19/03/15(金)06:45:05 No.576288205
>ネームだけはアナログでないとできない >自分でも全くわからないんだけど わかる 俺もネタ出しとネームはアナログじゃないとうまくまとまらない 本も紙じゃないと頭に入らないタイプだから関係してるのかなと思ったりする
214 19/03/15(金)06:48:54 No.576288335
もはや買わない理由の方がなくなり始めた
215 19/03/15(金)06:54:45 No.576288548
初期装備みたいなとっつきやすさなのにほぼ最終装備だからな…
216 19/03/15(金)06:55:16 No.576288568
しばらくコミスタから移行をためらってたが もはやテキストエディタの保存関連とスピード線フィルタのめんどくささくらいしか 不満なくなったかも知れん…
217 19/03/15(金)07:00:44 No.576288769
クリスタ今でも使ってるんだけど保存とかぼかし処理でPCに限界を感じてきて…一応公式の推奨環境ぐらいではあるんだけどどんぐらいの環境ならサクサクになるのかな
218 19/03/15(金)07:03:16 No.576288884
俺は300px以上とかのブラシを使ったときに描写がなめらかにならずに飛び飛びになるのが気になる
219 19/03/15(金)07:09:22 No.576289161
クリスタはスペックよりもドライバとの相性が結構あるっぽい 中華タブとかワコムのペンタブも古いやつだとブラシがなめらかにならなかったりする様子
220 19/03/15(金)07:09:48 No.576289182
クリスタにうつったけどサイには戻れないくらいいい
221 19/03/15(金)07:10:25 No.576289212
SAIはSAIでめっちゃ軽いから適当な落書きする時は使っちゃう
222 19/03/15(金)07:10:41 No.576289229
道具より技術の方が大事とは言うが道具はやるのに重要だと思うんだ いい道具だと上達も分かりやすいしそれなりの物に見えるしモチベーションが違う だからこれは投資なんだ…無駄金じゃない…
223 19/03/15(金)07:11:51 No.576289286
ちょっと起動してささっと描くのにはいいんだけどなSai めっちゃ起動早いし
224 19/03/15(金)07:13:44 No.576289395
最近クリスタ買ったんだけど機能多すぎてよくわからない… ペンの入り抜きがなんか弱いんだけどどこから調整すればいいの?
225 19/03/15(金)07:14:06 No.576289413
5000円のゲームだと思えば何千時間でも潰せる良ゲーだぜ!
226 19/03/15(金)07:15:48 No.576289487
>最近クリスタ買ったんだけど機能多すぎてよくわからない… >ペンの入り抜きがなんか弱いんだけどどこから調整すればいいの? 筆圧検知レベルの調整
227 19/03/15(金)07:15:57 No.576289495
クリスタ やりたい事欲しい機能で検索するとだいたい引っかかる 基本的な作業からもっとこうしたいと思った事を少しずつ覚えていくといい
228 19/03/15(金)07:17:03 No.576289536
>ペンの入り抜きがなんか弱いんだけどどこから調整すればいいの? 公式サイトで検索するとだいたいのお悩みは解決するので覚えておくといいぞ https://howto.clip-studio.com/library/page/view/clipstudiopaint_hajimete_sassoku_006
229 19/03/15(金)07:17:26 No.576289554
ネームというかネームつくる前のメモは紙でやるほうが落ち着く感じ なんなんだろ
230 19/03/15(金)07:17:48 No.576289573
まさに「クリスタ 入り抜き」でも解決方法出てくるからな… マジで探しても解決方法見つからない時は問い合わせれば割とちゃんと回答してくれるのもクリスタのいいところだな
231 19/03/15(金)07:18:33 No.576289610
MacならクリスタでWindowsならSAIって認識だったよ
232 19/03/15(金)07:20:10 No.576289690
書き込みをした人によって削除されました
233 19/03/15(金)07:21:12 No.576289749
囲って塗る系やってもなんだかんだやっぱり 髪の毛なりで小さなぬれてないところが 発生するからぽちぽち塗りつぶすけどそこは仕方ないのかね?
234 19/03/15(金)07:22:28 No.576289824
海外でも売れてるのか素材にハングルやら英語やらで登録されてるのも多くてなんか良いよね
235 19/03/15(金)07:24:10 No.576289924
>発生するからぽちぽち塗りつぶすけどそこは仕方ないのかね? 塗り残し部分に塗るを使うとかなり楽になるよ 最初から完全に綺麗に塗るのは難しいけど
236 19/03/15(金)07:25:41 No.576290005
>海外でも売れてるのか素材にハングルやら英語やらで登録されてるのも多くてなんか良いよね 主流になることで便利なサブツールがでてくるけど 海外の連中はんぜか線画もphotoshopでやるよね それがルールというか一流の証でもあるんだろうか
237 19/03/15(金)07:26:15 No.576290050
>塗り残し部分に塗るを使うとかなり楽になるよ それ系つかってもおきるのよね 背景明るい色にしてのせて塗りの腰部分ぽちぽちしてる
238 19/03/15(金)07:26:38 No.576290077
ヒをたまに見ると知らない機能を知らなかったべんり…!って解説してるツイートが流れてくる
239 19/03/15(金)07:27:36 No.576290127
こんなにやすくてどうやって採算とってるのかモヤモヤする アドビはアドビ税あるのに
240 19/03/15(金)07:27:48 No.576290139
便利な使い方は公式ヒがよくRTしてくれるからフォローしておくとたまにお得
241 19/03/15(金)07:28:01 No.576290150
カーソルがチカチカしてすげえ見辛い
242 19/03/15(金)07:28:29 No.576290181
>こんなにやすくてどうやって採算とってるのかモヤモヤする 素材かなあ
243 19/03/15(金)07:28:57 No.576290203
>海外でも売れてるのか素材にハングルやら英語やらで登録されてるのも多くてなんか良いよね いい… 素材の名前読めないから覚えられないのだけ悩む
244 19/03/15(金)07:28:57 No.576290204
>どうやって採算とってるのかモヤモヤする いや十分元取れてるんだよ まず主流ツールにしてそこから値上げするんだよ クリスタはただPSと相性悪いのか色変わったりレイヤースタイルが崩れるのを直してほしい あとプロファイルも対応してないからな
245 19/03/15(金)07:30:46 No.576290338
専門的な教育機関でも採用されてるからそこで…
246 19/03/15(金)07:31:40 No.576290400
トーンを画面に貼るとレイヤーウインドウの一番上に貼られるクソ仕様やっと直ったらしいな
247 19/03/15(金)07:32:58 No.576290483
23000円いきなり払うより月額払いのがCP貰えるからおすすめ
248 19/03/15(金)07:34:44 No.576290614
CPが3万も溜まってたから素材やペンに使いきったけど有効活用できる気がしない
249 19/03/15(金)07:35:02 No.576290637
>カーソルがチカチカしてすげえ見辛い 環境設定からカーソル選べなかったっけ
250 19/03/15(金)07:37:12 No.576290791
くりっぴーは3D素材で大量消費する
251 19/03/15(金)07:37:38 No.576290833
書き込みをした人によって削除されました
252 19/03/15(金)07:40:45 No.576291067
まあギリギリ間に合ったって感じかな… おかげでねんがんのエロ絵を描いて生活できる アナログではこうはいかない…もう戻れない
253 19/03/15(金)07:40:48 No.576291075
教材もいっぱいペンタブも安いソフトも優秀だからな… こんな環境に柔軟な若者がぶち込まれたらおじさんはレイプされてしまう
254 19/03/15(金)07:42:17 No.576291187
書き込みをした人によって削除されました
255 19/03/15(金)07:42:28 No.576291207
トーンがワンボタンで貼れて縮小拡大も自由とかアナログに戻れるわけない
256 19/03/15(金)07:43:27 No.576291275
>トーンがワンボタンで貼れて縮小拡大も自由とかアナログに戻れるわけない しかもいくら貼ってもタダ
257 19/03/15(金)07:44:09 No.576291320
不器用マンの俺にはベタがこんな簡単に塗れるというだけでもう感涙ものじゃよ…
258 19/03/15(金)07:44:44 No.576291374
下地塗るのうんざりしてたから基本的な機能だけですごくありがたい
259 19/03/15(金)07:46:07 No.576291483
スクラッチパッドはマジでないからほしいとずっと思っている
260 19/03/15(金)07:47:28 No.576291579
3d素材つかうと背景とか楽? いかにも3d感でない?
261 19/03/15(金)07:50:16 No.576291785
足が死ぬほど苦手だから参考程度に3D足買ったな
262 19/03/15(金)07:53:07 No.576291994
>コミスタから未だに移り変われてない 10にするとコミスタ結構バグ出るけどどうすんの?
263 19/03/15(金)07:53:12 No.576292002
>3d素材つかうと背景とか楽? >いかにも3d感でない? 描きたい派ならかんたんにパースとれる箱みたいなのが便利 賽の目状にラインの入った3Dの箱をぐるぐるするだけでパースのアタリがとれるやつ
264 19/03/15(金)07:53:51 No.576292051
>賽の目状にラインの入った3Dの箱をぐるぐるするだけでパースのアタリがとれるやつ どれよそれ?リンクない?
265 19/03/15(金)07:54:13 No.576292074
>10にするとコミスタ結構バグ出るけどどうすんの? 作業用pcは7のままでオフライン作業でよくね?
266 19/03/15(金)07:56:41 No.576292282
コミスタやらイラスタよりやれる事多くて楽しいよおいで!(絵描かずにブラシだけ作りながら)
267 19/03/15(金)07:56:50 No.576292294
>>賽の目状にラインの入った3Dの箱をぐるぐるするだけでパースのアタリがとれるやつ >どれよそれ?リンクない? https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1689897
268 19/03/15(金)07:57:33 No.576292358
>https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1689897 横からだけどありがたい…
269 19/03/15(金)07:59:51 No.576292572
色々設定が必要なパース定規より集中線定規で背景描いちゃう事が多い
270 19/03/15(金)08:00:00 No.576292585
広告とかに出てるアンドロイドA・Bのモデルが案外買われてなくて驚く あんなにいやらしい関節をしているのに
271 19/03/15(金)08:00:10 No.576292597
>https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1689897 ジャンプ作家でも使ってる人居たな
272 19/03/15(金)08:02:35 No.576292814
ありがたい
273 19/03/15(金)08:05:49 No.576293044
プレゼントでもらった
274 19/03/15(金)08:06:42 No.576293106
未知の機能や知らない便利な素材が埋もれすぎる…
275 19/03/15(金)08:12:24 No.576293542
su2945077.jpg これいつになったら治るんだろう
276 19/03/15(金)08:26:17 No.576294644
>未知の機能や知らない便利な素材が埋もれすぎる… 数が多すぎて口コミ伝いか公式ヒにRTされた素材くらいしか見つけられねえ…