ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/26(火)23:42:10 No.572404634
マガジンに超ビッグネームが
1 19/02/26(火)23:43:20 No.572404971
将棋の先輩そっちに載せるの? ていうか仕事しすぎ
2 19/02/26(火)23:44:33 No.572405286
現状で月刊二本にスピンオフ2つの監修もしてるだろうしその上短ページだろうけど週刊ってお前…
3 19/02/26(火)23:45:25 No.572405546
漫画家の扱い悪そうだもんなあ小学館
4 19/02/26(火)23:46:01 No.572405723
作画担当だからある程度余裕あるとかでないの?
5 19/02/26(火)23:46:24 No.572405838
将棋の漫画って少年漫画に現れては消えての繰り返しだから いい加減まともに長期連載してほしい
6 19/02/26(火)23:46:26 No.572405850
マガジンで将棋ってまさか歩だけで相手をKOしたりするのかな
7 19/02/26(火)23:46:38 No.572405909
小学館の人じゃないの
8 19/02/26(火)23:46:54 No.572405998
これヒでやってたやつか
9 19/02/26(火)23:47:07 No.572406069
>将棋の漫画って少年漫画に現れては消えての繰り返しだから そもそもこれは将棋マンガじゃなくてラブコメ漫画だから将棋要素とか期待するな
10 19/02/26(火)23:47:28 No.572406163
これも商業連載になるのかすげえな
11 19/02/26(火)23:47:49 No.572406267
まあこれ将棋メインじゃないだろうし
12 19/02/26(火)23:48:04 No.572406353
なんで逃げられてんだ小学館
13 19/02/26(火)23:48:44 No.572406551
あれ高木さん終わってたのか
14 19/02/26(火)23:48:54 No.572406610
まあサンデーじゃ未来がないしな…
15 19/02/26(火)23:49:50 No.572406875
これまで載せたらゲッサンが月刊山本になっちゃうし
16 19/02/26(火)23:50:13 No.572406977
デコの面積が狭い…抑えてきている
17 19/02/26(火)23:50:15 No.572406987
もう催眠カップルのやつもやってしまえ …まあ舞台同じだから一緒になるだけか
18 19/02/26(火)23:50:32 No.572407082
マガジンはとにかくバズった漫画拾うね 週刊も月刊も別冊も
19 19/02/26(火)23:50:39 No.572407115
ヒから呼び寄せた漫画を連載させてる横でもうヒ発の漫画とかうまあじ無いんじゃないのって言わせる漫画を載せてさらにヒ発の漫画を召喚するマガジン編集部いろいろな意味で面白いな
20 19/02/26(火)23:50:43 No.572407138
>なんで逃げられてんだ小学館 いや別の出版社の別の雑誌で同時連載とか珍しくもないだろ! なんで小学舘と縁切ったみたいな言い方?
21 19/02/26(火)23:50:45 No.572407150
仕事の息抜きに漫画や絵を描く驚異の生産マシーン
22 19/02/26(火)23:50:56 No.572407198
高木さんって終わってたの…?
23 19/02/26(火)23:51:20 No.572407307
よく分からんが小学館と講談社は意外と仲良いんだよな
24 19/02/26(火)23:51:22 No.572407316
将棋のやつはどっちかが一方的に攻められてるんじゃなくて どっちもがテンパり合ってる感が好き
25 19/02/26(火)23:51:53 No.572407459
養ってくれるお姉さんも何だかんだで長くやってるな…
26 19/02/26(火)23:51:59 No.572407488
大丈夫なのか…?ぶっ倒れないか心配だ…
27 19/02/26(火)23:52:31 No.572407645
小学館→講談社ルート多すぎる
28 19/02/26(火)23:52:47 No.572407720
ネギトロさんもこの枠なんだろうか
29 19/02/26(火)23:52:51 No.572407749
まあ流石にこっちはページ数少ないだろうし
30 19/02/26(火)23:52:58 No.572407774
ちなみにシリウスの方ではすじピンの人が新連載来月から始まって ヤスダスズヒトはなぜか連載2本同時連載持ちます
31 19/02/26(火)23:53:29 No.572407905
>マガジンはとにかくバズった漫画拾うね >週刊も月刊も別冊も 転スラがシリウスでめちゃくちゃ売れてるからネットから原石拾うのに夢中になってる感はある
32 19/02/26(火)23:53:31 No.572407914
>ヤスダスズヒトはなぜか連載2本同時連載持ちます 結末が見えるすぎる…
33 19/02/26(火)23:53:48 No.572407996
高木さん終わったの? 誰もそんな話しないしまだ続いてるものかと
34 19/02/26(火)23:53:53 No.572408016
いうほどいけるか?
35 19/02/26(火)23:54:03 No.572408073
ああこの将棋のやつも商業化するんだろうなと誰もが予想していたはず
36 19/02/26(火)23:54:20 No.572408142
といっても夜桜もういい加減終わるんじゃないの
37 19/02/26(火)23:55:19 No.572408396
まぁ費用対効果は凄いんだろうな
38 19/02/26(火)23:55:42 No.572408512
>ヤスダスズヒトはなぜか連載2本同時連載持ちます これ以上何が白くなるんだ
39 19/02/26(火)23:56:15 No.572408679
ヒでやってたやつ連載するのか
40 19/02/26(火)23:56:38 No.572408776
最近描かれなくなったなと思ったらそういう事か
41 19/02/26(火)23:56:45 No.572408813
マガジン着々とサンデーが目指してたラブコメ雑誌になってない?
42 19/02/26(火)23:56:49 No.572408834
講談社で他にこのルートの漫画今どれくらいあるんだろう
43 19/02/26(火)23:56:52 No.572408846
>ヤスダスズヒトはなぜか連載2本同時連載持ちます あいつはさぁ…ラノベの挿絵も真面目にやらないんだからさぁ…
44 19/02/26(火)23:57:38 No.572409053
有名な作家がヒで描いてたやつと単にヒでバズってた漫画では別物なのでは
45 19/02/26(火)23:57:47 No.572409106
>マガジン着々とサンデーが目指してたラブコメ雑誌になってない? なんだかんだでマガジンはラブコメ始めてもそのまま終わっちゃうのも多いから
46 19/02/26(火)23:58:18 No.572409234
ジュリエットがカップルバレしてもなんか堂々と続きそうな感じしてるのがかなり意外なんだけどどこまでやるんだろう
47 19/02/26(火)23:58:21 No.572409245
>高木さん終わったの? >誰もそんな話しないしまだ続いてるものかと 続いてるよ 続いてる上に別の漫画も描いて同じ雑誌に載せてる
48 19/02/26(火)23:58:32 No.572409298
>ヤスダスズヒトはなぜか連載2本同時連載持ちます 夜桜は面白くなってきた?
49 19/02/26(火)23:59:04 No.572409429
マガジンは結局雷句も大高忍も上手く使えてないんだよな ばっちょは確変起こしたけど
50 19/02/26(火)23:59:18 No.572409494
小学館はさぁ
51 19/02/26(火)23:59:20 No.572409504
久米田…
52 19/02/27(水)00:00:00 No.572409678
筆か早い上にアニメ化を見通した一定以上の水準の売れる漫画を描くから 売る側にとっては神のような存在だよな山本は
53 19/02/27(水)00:00:10 No.572409732
小学館と講談社なんて昔から並行連載したり 作家が行っては戻ってまた行ってみたいな関係じゃん
54 19/02/27(水)00:00:16 No.572409757
web誌とかじゃなくてバリバリのマガジン本誌にヒから移籍なの?それは流石に驚く
55 19/02/27(水)00:00:40 No.572409862
どんだけ描くの速いんだすごいな
56 19/02/27(水)00:00:42 No.572409874
>マガジン着々とサンデーが目指してたラブコメ雑誌になってない? これ入れると10/26がラブコメか
57 19/02/27(水)00:01:07 No.572410012
正直マガジンの編集にもいいイメージがあまりない 主にあの変な煽りコメント載せてる編集のせいで
58 19/02/27(水)00:01:29 No.572410108
>アニメ化を見通した一定以上の水準の売れる漫画を描くから 売る側にとっては神のような存在だよな山本は からかい上手でのネームバリューがやっぱ強いんだろうな 何やってもファンがついていきますってことでしょ?
59 19/02/27(水)00:01:29 No.572410109
養いたいお姉さんも本誌で続くとは思わなかった
60 19/02/27(水)00:01:36 No.572410138
でもマコさんはこのまま終わっちゃいそうな気もするし…
61 19/02/27(水)00:01:52 No.572410209
高木さんの作者チャンピオンにも載ったことあるよな 読み切りだけど
62 19/02/27(水)00:02:07 No.572410263
高木さん忍者の奴と別の人の書いた元高木さんにコレか
63 19/02/27(水)00:02:14 No.572410284
>ヒから移籍なの?それは流石に驚く 実績ある作家なんだからヒで落書きでタダ見せなんてもったいないでしょ 反響あったからじゃぁ連載しましょうよそれ本でってなる
64 19/02/27(水)00:02:16 No.572410291
ウケがいいのでスマホというかweb媒体の掲載含めて ラブコメとお色気と適度なグロというかバイオレンスのどれかが入ってる作品を当たるまで撃つでござるよ
65 19/02/27(水)00:02:29 No.572410347
ランウェイはラブコメに入りますか?
66 19/02/27(水)00:02:43 No.572410391
サンデーからマガジン行く人多いな…
67 19/02/27(水)00:02:44 No.572410397
速さもそうだけど 仕事終わったら暇つぶしに漫画描くような人だからな…
68 19/02/27(水)00:03:13 No.572410505
新人はどんどんヒで漫画練習してバズったら一般紙連載 なろうサイトみたいだな
69 19/02/27(水)00:03:44 No.572410623
>主にあの変な煽りコメント載せてる編集のせいで アルスラーンと炎々とランウェイを担当してる編集じゃないか 原作金城の時だけあの芸風してるだけの
70 19/02/27(水)00:03:59 No.572410689
長瀞さんも本誌に出していいんだぞ
71 19/02/27(水)00:03:59 No.572410690
作家の取り分は変わってないのは可愛そうなので 作家の取り分は上げろとは思う 結局出版社が助かるだけやん
72 19/02/27(水)00:04:04 No.572410713
すじピンの人ってダンゲロスと同時進行?
73 19/02/27(水)00:04:10 No.572410743
>ランウェイはラブコメに入りますか? ラブコメ担当が暫く海外なのでBLになってるじゃん!
74 19/02/27(水)00:04:54 No.572410952
徒然チルドレンやってたのもまあまあ前だからその頃からこの手法だしな
75 19/02/27(水)00:04:56 No.572410959
ドメカノが完全に終わるタイミング逸してない?
76 19/02/27(水)00:06:06 No.572411275
別マガにWeb発の漫画今あったっけ
77 19/02/27(水)00:06:16 No.572411321
>アルスラーンと炎々とランウェイを担当してる編集じゃないか >原作金城の時だけあの芸風してるだけの そういう芸風してるから嫌われるんじゃね
78 19/02/27(水)00:06:35 No.572411413
サイコお姉さんのやつ地味に好きですまない…
79 19/02/27(水)00:06:38 No.572411427
webで知名度ある人はとりあえず引っ張ってきて単行本売れるか試す 漫画自体は書けるけど連載は2巻3巻で終わったね…漫画自体は書けるのに…って生え抜きは 月刊誌でコミカライズ担当させて作画ガチャSSRとかのネタにしてもらう
80 19/02/27(水)00:06:41 No.572411442
>漫画家の扱い悪そうだもんなあ小学館 同時連載です…
81 19/02/27(水)00:07:02 No.572411533
>そういう芸風してるから嫌われるんじゃね お前に嫌われるかどうかと売れるか人気があるかは全くの別問題ですので…
82 19/02/27(水)00:07:03 No.572411539
>ドメカノが完全に終わるタイミング逸してない? アニメ合わせで終わるんでなかろうか
83 19/02/27(水)00:07:49 No.572411740
>高木さん忍者の奴と別の人の書いた元高木さんにコレか ユカリちゃんも
84 19/02/27(水)00:08:09 No.572411830
というか山本先生は悪くないんだけどなー本当悪くないんだけどなーな感じで 売れない頃からゲッサンの編集長が俺はいいと思うよでチャンス与え続けて貰えた作家です…
85 19/02/27(水)00:08:18 No.572411862
正直ドメスティックとレンタル彼女はラブコメ枠じゃないよね
86 19/02/27(水)00:08:37 No.572411954
>お前に嫌われるかどうかと売れるか人気があるかは全くの別問題ですので… T屋好きな奴はあんまりいないんじゃねーかな!
87 19/02/27(水)00:09:35 No.572412206
マガジンで将棋マンガだと進撃の巨人作者と皆川の合作がチラつく…
88 19/02/27(水)00:09:44 No.572412243
>>お前に嫌われるかどうかと売れるか人気があるかは全くの別問題ですので… >T屋好きな奴はあんまりいないんじゃねーかな! まとめサイトの情報だけで読んでるとそうだろうな
89 19/02/27(水)00:09:50 No.572412269
別に他社で描いてもいいだろ…
90 19/02/27(水)00:09:52 No.572412274
マガジン読者は煽りコメントなんて目に入らないから大丈夫
91 19/02/27(水)00:10:39 No.572412466
七つの大罪も一時期担当してたし むしろ人気作で仕事してる割合の方が多いんでないかT屋
92 19/02/27(水)00:10:57 No.572412558
>T屋好きな奴はあんまりいないんじゃねーかな! 当たり率は高いから編集としては好きかな ブルーロックも結構楽しみだし
93 19/02/27(水)00:11:28 No.572412691
まるでT屋本人みたいなレスだな
94 19/02/27(水)00:12:12 No.572412868
マコさんが終わってこれと枠交代するような気がする
95 19/02/27(水)00:12:17 No.572412889
マガジン他からめっちゃ引っ張ってこれるあたり相当待遇いいのかね? 編集は神保町で降りると罰せられるけど
96 19/02/27(水)00:12:30 No.572412950
いくらなんでもこんなネットの辺境で本人認定はイタ過ぎるだろ…
97 19/02/27(水)00:12:32 No.572412960
別マガから神さま連れてきてあんな感じだったから別にいい編集とも思わんけどなT屋 はずれも多いだろあいつ
98 19/02/27(水)00:12:40 No.572412999
講談社というかマガジンは編集がだいたいヒのアカウント持ってるから担当作品とかすぐ分かるのに
99 19/02/27(水)00:12:54 No.572413050
講談社は集英社と和田アキ子よりでかいし綺麗だし女性もいるからな
100 19/02/27(水)00:12:55 No.572413052
別に一社だけでしか書かないって決まってないよな
101 19/02/27(水)00:12:55 No.572413059
T屋は空気読んで煽りを変にしない時とめちゃくちゃにする時があふ
102 19/02/27(水)00:14:07 No.572413343
マガジンに対する感想が読者のIQだとか"!?"とかT屋くらいしか言わない奴はどうせろくに読んでないんだから放っておけば良いのさ
103 19/02/27(水)00:14:11 No.572413359
>マガジン他からめっちゃ引っ張ってこれるあたり相当待遇いいのかね? 良くも悪くも呼ぶし去るやつも追わないんでないか 揉めて離れたりした作家もいれば 5年以上看板してたのに次回作は違う出版社とかの作家もいるし
104 19/02/27(水)00:14:51 No.572413517
この勢いでキョーコちゃんも再開しよう
105 19/02/27(水)00:14:54 No.572413536
>別マガから神さま連れてきてあんな感じだったから別にいい編集とも思わんけどなT屋 途中ダレたことは間違いないけど最終決戦とオチが意外に綺麗だったからアリかなあって 完全にホモ漫画だこれ!ってなったけど
106 19/02/27(水)00:14:57 No.572413548
>マガジンはとにかくバズった漫画拾うね え!? やばたにえんちゃん連載化!?
107 19/02/27(水)00:15:45 No.572413761
不良漫画だらけなんでしょからデスゲームなんでしょに変わったけど 今はラブ(コメ)だからな…
108 19/02/27(水)00:15:47 No.572413771
やばたにえん辺りは講談社じゃないだろう ああいうのは一迅社だ ってとこまで書いてて一迅社って講談社だなって事に気づいた
109 19/02/27(水)00:16:08 No.572413853
マガジンの有能編集は進撃の人でしょ
110 19/02/27(水)00:16:34 No.572413963
そういえば講談社で思い出したけど編集次長懲役15年求刑されてたわ
111 19/02/27(水)00:16:54 No.572414040
>不良漫画だらけなんでしょからデスゲームなんでしょに変わったけど >今はラブ(コメ)だからな… こういう極端に単純化したレッテル貼ってしか見れない人っているよね
112 19/02/27(水)00:16:55 No.572414043
やばたにえんはリョナに寛容なとこで
113 19/02/27(水)00:17:47 No.572414266
マガジンは何だかんだでずっとスポーツが基調だと個人的に思ってる
114 19/02/27(水)00:17:57 No.572414308
頭っからそうやって喧嘩腰だからIQ低いとかレッテル貼られるんじゃないの
115 19/02/27(水)00:18:13 No.572414387
一時期不良漫画だらけだったのもデスゲームだらけだったのもラブコメ比率がいま高いのもレッテルじゃなくて本当なのでは? 悪い意味でもないだろ
116 19/02/27(水)00:19:01 No.572414596
>頭っからそうやって喧嘩腰だからIQ低いとかレッテル貼られるんじゃないの レッテル貼ってる自覚はあったんだ…
117 19/02/27(水)00:19:28 No.572414730
未だにマガジンってデスゲーム多いって言われるから今はラブコメが多いよって言いたかっただけなのごめん…
118 19/02/27(水)00:19:38 No.572414772
野球漫画が3本同時に連載してたときとかマガジンの正気を疑った
119 19/02/27(水)00:21:15 No.572415195
サンデーはどんどん縮小してくな
120 19/02/27(水)00:21:48 No.572415342
3本被ったハハハぐらいなら可愛いじゃないか チャンピオンなんて水島先生の他にもう1本野球漫画があるのがうちのスタイルですね って野球漫画のムックで編集が堂々と語ってたんだぞ
121 19/02/27(水)00:23:24 No.572415737
水島御大はもはや水島漫画というジャンルだからな こち亀と同じ
122 19/02/27(水)00:24:42 No.572416050
>水島御大はもはや水島漫画というジャンルだからな >こち亀と同じ 秋本先生の漫画がみんなこち亀みたいなこと言うなよ!
123 19/02/27(水)00:24:44 No.572416055
高木さんの担当だった編集が講談社に移ってこの連載らしい
124 19/02/27(水)00:26:33 No.572416447
マガポケなんかだと容赦なく打ち切られたりそこから他の出版社行ってる人も多いから別に講談社だけ待遇とか編集がいいとかそういうわけでもないだろ
125 19/02/27(水)00:27:35 No.572416721
>編集が講談社に移ってこの連載らしい そういうのよくあるけど編集の出世道具の 手土産に作家が使われて可愛そうだよね
126 19/02/27(水)00:27:59 No.572416832
>野球漫画が3本同時に連載してたとき ジャンプも恋愛もの3つ同時掲載やるしなぁ
127 19/02/27(水)00:29:41 No.572417240
からかわない方の高木さんか
128 19/02/27(水)00:29:47 No.572417265
>>野球漫画が3本同時に連載してたとき >ジャンプも恋愛もの3つ同時掲載やるしなぁ 同時連載の是非はさておき恋愛ものってくくりだとスポーツ物3本と同じくらいのくくりじゃね?
129 19/02/27(水)00:30:33 No.572417466
>からかえない方の高木さんか
130 19/02/27(水)00:31:53 No.572417821
>そういうのよくあるけど編集の出世道具の >手土産に作家が使われて可愛そうだよね いや別にメリットないとか嫌だったら拒否すりゃ良いだけだし 出版社移るなら尚更遠慮いらないもの
131 19/02/27(水)00:32:13 No.572417919
マガジンの外様どんどん入れてくスタイル嫌いじゃないよ個人的には シリウスくらいはっきりさせるよりはどこ向きの雑誌だよ!ってくらいごった返してるほうが好き
132 19/02/27(水)00:33:20 No.572418281
>そういうのよくあるけど編集の出世道具の >手土産に作家が使われて可愛そうだよね 意味わかんねえ事言ってんな
133 19/02/27(水)00:34:55 No.572418722
ジャンプはバトルもの マガジンはスポーツもの サンデーはラブコメものって印象はある
134 19/02/27(水)00:37:00 No.572419337
そういや藤田も今年で今やってるの終わって講談社で黒博物館やるって話だったような
135 19/02/27(水)00:39:15 No.572419991
前もカラーで書いてたけど将棋の先輩の髪色が慣れない
136 19/02/27(水)00:39:30 No.572420061
口悪…
137 19/02/27(水)00:39:35 No.572420085
ジュビロは黒博物館やってもホームはサンデーから動いてないし久米田くらいしか完全移籍したの思いつかん
138 19/02/27(水)00:40:01 No.572420215
ジュビロはサンデー大好きだからな めっちゃ公言してるし
139 19/02/27(水)00:41:02 No.572420500
>ジュビロは黒博物館やってもホームはサンデーから動いてないし久米田くらいしか完全移籍したの思いつかん 雷句は