19/02/26(火)22:18:16 遅いお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/26(火)22:18:16 No.572380647
遅いお昼ご飯食べながらニュース見てたんだけど地震こわいどうにかならないの?
1 19/02/26(火)22:22:19 No.572381707
地震のない国に移住すればいいよ
2 19/02/26(火)22:23:36 No.572382039
エネルギー放出させようぜ!
3 19/02/26(火)22:24:07 No.572382191
>地震のない国 ないんじゃない…?なさそうなトコでもあるし…
4 19/02/26(火)22:25:08 No.572382460
>エネルギー放出させようぜ! 震度4くらいなら耐えられるから小刻みにやってほしい…
5 19/02/26(火)22:27:17 No.572383056
自身の瞬間にジャンプすればいい
6 19/02/26(火)22:28:14 No.572383322
>震度4くらいなら耐えられるから小刻みにやってほしい… それだとずーっと震度4くらいの揺れが続くことになりそう…
7 19/02/26(火)22:28:59 No.572383529
なそ にん
8 19/02/26(火)22:30:54 No.572384119
東京めちゃ危ないってテレビ言ってたんだけど超こわい
9 19/02/26(火)22:31:11 No.572384195
>それだとずーっと震度4くらいの揺れが続くことになりそう… 一秒に一回が2ヶ月程度続くだけじゃん
10 19/02/26(火)22:49:58 No.572389518
日本海側は比較的安全って事じゃん!
11 19/02/26(火)22:51:43 No.572390015
30年間のどこかとは言うけど30年後は生きてるかわからないし…
12 19/02/26(火)22:51:43 No.572390018
>日本海側は比較的安全って事じゃん! 昔ながらの海運あるけど絶対津波くるよ…
13 19/02/26(火)22:53:30 No.572390496
石造りの残ってるヨーロッパは日本に比べたら平和だと思うよ… 震度1,2とかで警察の電話パンクする程度には
14 19/02/26(火)22:53:55 No.572390591
宮城県沖は周期的に起きると分かってるから対策はしてるんだよ 実際この前の大震災でも殆ど建物は倒れてない そう意味では、地震が定期的に起きる場所のほうが弱い建物は倒れてるから安全かもしれない
15 19/02/26(火)22:55:30 No.572391015
怖い4割ワクワク6割
16 19/02/26(火)22:55:39 No.572391061
ウチの場合避難先までの経路がすべて川沿いなのが不安要素
17 19/02/26(火)22:56:31 No.572391335
メガフロート都市って地震どうなんだろう?
18 19/02/26(火)22:57:13 No.572391523
地面殴って止めればいい
19 19/02/26(火)23:02:07 No.572392792
やべーな鳥取にでも逃げるかと思ったが過去には鳥取地震とかあったんだな
20 19/02/26(火)23:03:30 No.572393164
地球に相談してくれ
21 19/02/26(火)23:04:43 No.572393536
北海道の上の方もやばいのかあ
22 19/02/26(火)23:06:37 No.572394075
地震のない国は地震への備えもなさすぎて いざ地震くると震度5程度で壊滅する
23 19/02/26(火)23:07:12 No.572394251
>地震のない国は地震への備えもなさすぎて >いざ地震くると震度5程度で壊滅する えっ? じゃあ日本は地震が来る国でよかったってことじゃん!!
24 19/02/26(火)23:11:19 No.572395510
地震先進国はチリと日本
25 19/02/26(火)23:11:51 No.572395693
>北海道の上の方もやばいのかあ 北海道は何より火山が多いのでやばい あと九州も多いのでやばい
26 19/02/26(火)23:12:15 No.572395804
実際日本は対地震最強要塞国家だよ あっ津波はノーサンキューです