炊飯器... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/26(火)19:53:12 No.572339356
炊飯器には金をかけていい
1 19/02/26(火)19:54:43 No.572339756
味にこだわると早炊き出来ないから金かけるポイントが難しい
2 19/02/26(火)19:56:16 No.572340152
圧力機能はなかなか良い 玄米がおいしく炊けるし早炊きも出来る
3 19/02/26(火)19:57:22 No.572340441
いいかい学生さん白米をな 白米をいつでも炊けるようにしなよ
4 19/02/26(火)19:58:11 No.572340661
昨日炊いた米がもうパリパリになって悲しい 限界かー
5 19/02/26(火)19:58:50 No.572340842
パナソニックの圧力炊飯器買ったら保証期間切れた直後にぶっ壊れて俺の中で信用失った
6 19/02/26(火)19:59:26 No.572340985
マイコンはダメだIHにしろ
7 19/02/26(火)19:59:58 No.572341107
2合炊きくらいでもっと種類増えて欲しい 5合とか絶対そんなに炊くこと無い…
8 19/02/26(火)20:00:21 No.572341238
家電は買い換えると進歩にびっくりするよね
9 19/02/26(火)20:00:28 No.572341265
俺には3万以上の差がわからない
10 19/02/26(火)20:00:40 No.572341313
3万以上は趣味の領域と聞いた
11 19/02/26(火)20:01:01 No.572341397
だから長期保証に加入しておけば…
12 19/02/26(火)20:01:14 No.572341461
電子レンジを買い替えなきゃいけないんだけど どれがどう凄いのかわからん…
13 19/02/26(火)20:01:26 No.572341522
独り暮らしだと5合が基本だろう 毎食炊いてらんないし
14 19/02/26(火)20:01:41 No.572341596
高級品は炊き上がりより保温の差が出るみたいな話はある
15 19/02/26(火)20:01:41 No.572341598
6万円ぐらいした炊飯器が壊れたので1万円のやつ買ったら…ウン… 夏のボーナスが出るなら買い換えるよ…出るなら…
16 19/02/26(火)20:02:26 No.572341806
保温はあまりせずに食べきらない分はすぐ冷凍するんだけど ずっと保温しっぱなしのほうがいいの?
17 19/02/26(火)20:02:31 No.572341830
金をかけた買った直後に自動調理圧力鍋が出てきた クソッ
18 19/02/26(火)20:02:34 No.572341842
IHとマイコンは大きな差があると聞いたのであえてマイコンを買った これが壊れたらIHを買うからその違いを楽しみにしてる ふふふ…壊れない…
19 19/02/26(火)20:03:27 No.572342068
6000円ぐらいのを3年つかってたけど…なんか違うのか
20 19/02/26(火)20:03:50 No.572342179
>保温はあまりせずに食べきらない分はすぐ冷凍するんだけど >ずっと保温しっぱなしのほうがいいの? 日をまたぐなら冷凍する方がいいよ その日のうちに食べきるなら保温でも良い
21 19/02/26(火)20:04:17 No.572342301
保温しても6時間くらいまでかなあ
22 19/02/26(火)20:04:26 No.572342339
炊飯器マイスター多いな・・・ 自炊している、というわけか・・・!
23 19/02/26(火)20:04:54 No.572342473
>独り暮らしだと10合が基本だろう >毎食炊いてらんないし
24 19/02/26(火)20:04:55 No.572342476
マイコンよりはIHだ!って思ったけど圧力は何か蓋すら開けづらくて保温強い
25 19/02/26(火)20:05:22 No.572342607
昔三合炊き使ってたが三合炊くと蓋にご飯が付いてな それが嫌でやっぱ余裕持たせた方がいいよな…ってなった
26 19/02/26(火)20:05:53 No.572342753
買う前には内蓋の洗いやすさをチェックするんだ
27 19/02/26(火)20:06:17 No.572342858
まあ最大で3合しか炊かないけどね 5合のやつ買うよね
28 19/02/26(火)20:06:38 No.572342947
本気でおいしくするなら米も選んでミネラルウォーターで炊くのだろうか
29 19/02/26(火)20:06:48 No.572342989
高いのもいいけどやっぱり機能面だよね
30 19/02/26(火)20:07:32 No.572343187
炊く以外にどんな機能が…?
31 19/02/26(火)20:07:34 No.572343200
炊くだけなら土鍋で十分
32 19/02/26(火)20:07:57 No.572343296
>独り暮らしだと10合が基本だろう >毎食炊いてらんないし あるのか…というかおけるのか…
33 19/02/26(火)20:08:19 No.572343379
一人暮らしして最初に買った土鍋釜のジャーはとても炊きあがり美味しいけど 洗うのすげーめんどいので親にプレゼントした
34 19/02/26(火)20:08:29 No.572343431
炊くのもだけど洗うときの最初の水が大事だと言う
35 19/02/26(火)20:09:07 No.572343598
>炊く以外にどんな機能が…? 近頃の炊飯器は調理機能が付いてたり付いてなかったりする
36 19/02/26(火)20:09:13 No.572343624
>炊く以外にどんな機能が…? ホットケーキ焼いたりどぶろ
37 19/02/26(火)20:09:16 No.572343636
一人暮らし5合炊きで内釜冷めたら丸ごと冷蔵庫で保管してるわ
38 19/02/26(火)20:09:34 No.572343725
水道管劣化して水悪いとどうしようもねーからな
39 19/02/26(火)20:10:16 No.572343921
精米技術が上がってるから米は水が透き通るまで濯ぐくらいでいいと聞いた
40 19/02/26(火)20:10:32 No.572343988
>水道管劣化して水悪いとどうしようもねーからな 宅内管と近所の本管の交換タイミングが一斉に来たらマジ水が美味くなった…こんな飲めるやつだったんだ…
41 19/02/26(火)20:11:30 No.572344249
>精米技術が上がってるから米は水が透き通るまで濯ぐくらいでいいと聞いた えっそんなに研ぐのか
42 19/02/26(火)20:11:50 No.572344347
米くらいは炊きたてを食べたいから毎日炊くぞ
43 19/02/26(火)20:11:55 No.572344372
>炊く以外にどんな機能が…? 最近のは一度刻みで設定できる低温調理機能がデフォでついてたりするからすごい
44 19/02/26(火)20:12:22 No.572344485
水道管チェックしたい人は百均でフィルター買って二週間くらいつかってみよう 赤錆ついてたらアウトだ飲まないほうがいい
45 19/02/26(火)20:12:49 No.572344631
パン焼く機能とかはいらね 炊飯器内を設定した温度に保つ機能とかほしいわ
46 19/02/26(火)20:12:55 No.572344662
無洗米でいいよ
47 19/02/26(火)20:13:10 No.572344733
味に拘るなら土鍋で炊くのが最強だしな 鍋とかフライパンでも炊飯器より美味く炊ける
48 19/02/26(火)20:13:12 No.572344742
米の炊き方は人によってまちまちだし色々自分で変えて試してみると良いよ 違い分からなかったらそれ意味無いからもうやらないでいいよ
49 19/02/26(火)20:13:13 No.572344749
0.5合だけ炊きたい時が結構あってデカいと困る
50 19/02/26(火)20:13:16 No.572344760
ちなみに米はkgいくらくらい?
51 19/02/26(火)20:13:30 No.572344829
置き場所に困るんで炊飯器と煮込み自慢の合体ロボみたいなのでないかなあと思ってる
52 19/02/26(火)20:14:22 No.572345077
>水道管チェックしたい人は百均でフィルター買って二週間くらいつかってみよう >赤錆ついてたらアウトだ飲まないほうがいい 100円で売ってるのか ぐぐっても何千円もする変なのしか出てこなかったが
53 19/02/26(火)20:14:29 No.572345115
>0.5合だけ炊きたい時が結構あってデカいと困る 0.5合だと炊飯用土鍋で炊いちゃうな…その量だと沸騰するのも早いし
54 19/02/26(火)20:14:42 No.572345184
精米技術が上がってるからむしろ大して研がなくていいって話のはずだぞ 混ざったゴミ取り除くのに1,2回水交換する程度でいい
55 19/02/26(火)20:14:59 No.572345257
3合炊きで3合炊くとなんか不味い気がするから3合炊きたいなら5合炊き買った方がいいよね
56 19/02/26(火)20:15:09 No.572345306
婆さんの衛生概念がアレすぎて高い炊飯器は買えない 亡くなったらかな…
57 19/02/26(火)20:15:23 No.572345371
中国人は日本の炊飯器のどこを気に入って買って帰るのか
58 19/02/26(火)20:15:25 No.572345376
>3合炊きで3合炊くとなんか不味い気がするから3合炊きたいなら5合炊き買った方がいいよね メーカーの方でもそれは推奨してるよ
59 19/02/26(火)20:16:04 No.572345533
3合炊きで3合炊き込みご飯つくると めっちゃ汁が漏る
60 19/02/26(火)20:16:23 No.572345612
土鍋で炊いたことないけど土鍋がいいなら土鍋型炊飯器もあり?
61 19/02/26(火)20:16:34 No.572345648
>中国人は日本の炊飯器のどこを気に入って買って帰るのか 日本だからというより国内産を信用してないのだろう
62 19/02/26(火)20:17:33 No.572345876
炊飯器もいいけどたまには土鍋で作ってみるといい 2合くらいならすぐだぞ
63 19/02/26(火)20:17:53 No.572345962
>6000円ぐらいのを3年つかってたけど…なんか違うのか 高いので炊くと美味って思う すぐ慣れるけどね あと真空がまだと保温が60時間とかできる
64 19/02/26(火)20:18:27 No.572346099
>味にこだわると早炊き出来ないから金かけるポイントが難しい 新米は早炊きのがいいらしい
65 19/02/26(火)20:18:35 No.572346131
>3合炊きで3合炊き込みご飯つくると >めっちゃ汁が漏る それやるなって取説に書いてあるはず
66 19/02/26(火)20:19:18 No.572346301
>中国人は日本の炊飯器のどこを気に入って買って帰るのか 中国では全く同じ製品でも中国国内には検品でハネられたB級C級品がやってくると思ってる なので日本に来てA級品を買いに来る
67 19/02/26(火)20:19:20 No.572346312
>あと真空がまだと保温が60時間とかできる すごい 真空釜じゃないのに60時間ぐらい保温してる…のに
68 19/02/26(火)20:20:02 No.572346494
>中国では全く同じ製品でも中国国内には検品でハネられたB級C級品がやってくると思ってる >なので日本に来てA級品を買いに来る 自分達に信用なさすぎだろ…
69 19/02/26(火)20:20:05 No.572346508
お高いやつは保温機能が凄いと聞いた 俺は一度に大量に作って冷凍にしちゃうから関係ないけど
70 19/02/26(火)20:20:18 No.572346554
前に使ってたのがパナで別で水入れるところがあってスチーム保温出来るのあったけど割と美味しかったな
71 19/02/26(火)20:20:34 No.572346622
一人暮らしで5合炊いて保存はどうするんだろう 結構面倒くさくない?
72 19/02/26(火)20:21:37 No.572346876
電気圧力鍋で炊くのがマイブーム
73 19/02/26(火)20:21:44 No.572346894
>真空釜じゃないのに60時間ぐらい保温してる…のに 真空がまだと長時間保温してもほとんど劣化しないしカピカピになったりしないのでズボラな人には便利 こまめに冷凍する人には全くいらない
74 19/02/26(火)20:22:05 No.572346993
>一人暮らしで5合炊いて保存はどうするんだろう >結構面倒くさくない? 上でも書いたが自分は内釜毎冷蔵庫食べる時椀に盛ってレンチン
75 19/02/26(火)20:22:13 No.572347032
>自分達に信用なさすぎだろ… 爆発がお家芸って自分らでも言うくらいだからな…
76 19/02/26(火)20:22:54 No.572347193
日本向けのが質がいいってのは韓国の辛ラーメンでは聞いたことがある
77 19/02/26(火)20:23:07 No.572347244
ホーロー鍋で炊いてる おいしい
78 19/02/26(火)20:24:11 No.572347499
5万の炊飯器買ったけどお手入れ丁寧にするようになった 味はわかんないや
79 19/02/26(火)20:24:25 No.572347550
基本は圧力IHだけど白米に感謝したい時は土鍋を使う
80 19/02/26(火)20:25:17 No.572347757
昔は一回に2合食べれたんだが…もう3合でいいな…
81 19/02/26(火)20:25:29 No.572347808
気にしすぎとかじゃなく実際爆発する粗悪品とか流れてるからそりゃ気にする
82 19/02/26(火)20:26:00 No.572347911
中国は椅子の軸が爆発してケツ穴から体を貫かれて死んだ男性とかいるくらい 何が爆発するかわからんからな
83 19/02/26(火)20:26:15 No.572347972
ちょっと不味いとかならともかく爆発するんじゃ品物選びも必死になるわな
84 19/02/26(火)20:26:18 No.572347983
ガスコンロで炊くとうまいし要は火力だと思ってる 炊飯器も大電力なのがいいんじゃなかいな
85 19/02/26(火)20:26:39 No.572348081
炊飯器の呼び方って変だよね マイコンは制御方法でIHは加熱方法だろ
86 19/02/26(火)20:26:39 No.572348083
BC級ならまだともかく模造品が転がってそうだしなあ中国
87 19/02/26(火)20:26:49 No.572348129
5合炊いて7食分冷凍するようにしてるんだけどもうちょっとこまめに炊いた方がおいしいんだろうか
88 19/02/26(火)20:27:31 No.572348295
一人暮らしで5合炊使ってるけど普段は毎朝1.5合炊いて朝晩で食べ切ってる 晩の分は朝のうちにラップしといて炊飯器の電気は落とす
89 19/02/26(火)20:28:10 No.572348465
3合でいいやって思ってたけど炊き込み御飯やる時は5合欲しいな…
90 19/02/26(火)20:28:58 No.572348668
>3合でいいやって思ってたけど炊き込み御飯やる時は5合欲しいな… でも炊き込みご飯の元って3合用じゃない
91 19/02/26(火)20:29:30 No.572348793
冷凍してるなら変わらんぞ 炊きたてがうまいのは当然だけど一度に沢山炊いた方がおいしいとはいうよね
92 19/02/26(火)20:29:30 No.572348795
家電量販店が新生活応援!とかで売ってる安い炊飯器だけはほんと駄目だったな…
93 19/02/26(火)20:30:25 No.572349045
一人暮らしだから3合でいいぜー!と思ってた もーちょい大きさほしいなーこれ…
94 19/02/26(火)20:30:55 No.572349181
圧力は乾燥大豆がフツーに豆ゴハンになる
95 19/02/26(火)20:31:04 No.572349228
高い家電は高いなりの理由があるから高いものを買うと生活レベルが直結して上がるというのが死んだ親父の持論だった 炊飯器髭剃り洗濯機冷蔵庫全部高いの使ってるけど毎日幸せだよ お金に余裕があるなら強くおすすめする
96 19/02/26(火)20:31:12 No.572349263
>もうちょっとこまめに炊いた方がおいしいんだろうか そりゃあね冷凍焼けするし >5合炊いて7食分 分割しすぎじゃない!?
97 19/02/26(火)20:31:20 No.572349302
3合釜も5合釜もそう大きさ変わらんし5合炊きので3合炊いて保温のまま食べ切ってる 沢山お、お、お、おにぎりが食べたかったり炊き込みご飯作りたかったり 鯛めし作ったり炊飯器調理するときに5合の容量がい、生きてくるんだな
98 19/02/26(火)20:31:51 No.572349470
>>5合炊いて7食分 >分割しすぎじゃない!? 内釜冷蔵庫のモノだが自分も5-7だわ
99 19/02/26(火)20:32:15 No.572349567
2合炊いて2日で食ってる カレーの時だけ1日で2合消費する
100 19/02/26(火)20:32:18 No.572349582
規定の3分の2の水量で早炊きした奴が好きだから他人と飯が食えない
101 19/02/26(火)20:32:19 No.572349585
>>もうちょっとこまめに炊いた方がおいしいんだろうか >そりゃあね冷凍焼けするし >>5合炊いて7食分 >分割しすぎじゃない!? 「」知ってるか お米一合はお茶碗2杯分だ
102 19/02/26(火)20:33:06 No.572349801
少なくなってくると保温してもべちゃっとなるから片付けちゃおうとしてたくさん米食って太る 新しい炊飯器ほしい
103 19/02/26(火)20:33:13 No.572349829
5合炊いて三分割してる… デブではないです
104 19/02/26(火)20:33:21 No.572349867
なんかよくわからんが参考になるな 保存…いや保温しとこう!
105 19/02/26(火)20:33:24 No.572349886
>中国人は日本の炊飯器のどこを気に入って買って帰るのか 中国に詳しくなる必要もないから分からない…
106 19/02/26(火)20:33:32 No.572349927
デブ多すぎ
107 19/02/26(火)20:33:48 No.572349999
二合炊いて残りは明日の朝食かな…が理想 現実は3合炊いた炊き込みご飯がもう茶碗一杯分しか残ってない
108 19/02/26(火)20:34:08 No.572350080
>でも炊き込みご飯の元って3合用じゃない 素とかじゃなくて調味料と具材を適当に放り込む雑ご飯なんだ 具材いれすぎた溢れた
109 19/02/26(火)20:34:10 No.572350097
一食お茶碗一杯で足りるわけないでしょお嬢様かよ 俺がなりたいのはプリキュアだっつうんだよ
110 19/02/26(火)20:34:11 No.572350105
ご飯1合食べるのはカレーとか麻婆豆腐とかおかずなしのときだけだな…
111 19/02/26(火)20:34:18 No.572350136
>5合炊いて三分割してる… >デブではないです 語尾にデブをつけろ と言うかあんまり分割デカいと冷凍効率も悪いだろ!
112 19/02/26(火)20:34:22 No.572350151
一合炊いて茶碗に入れてみりゃ分かるよ…
113 19/02/26(火)20:35:04 No.572350346
しっかり運動していれば1号食ったところで540kcal2合なら1080kcal うんマラソンでもしなきゃいけないな
114 19/02/26(火)20:35:06 No.572350352
プリキュアはお米いっぱい食べるからな…
115 19/02/26(火)20:35:15 No.572350392
>一合炊いて茶碗に入れてみりゃ分かるよ… おいしそう!!!!!!!!!
116 19/02/26(火)20:35:28 No.572350457
>一食お茶碗一杯で足りるわけないでしょお嬢様かよ >俺がなりたいのはプリキュアだっつうんだよ 茶碗一杯で足りないってのはおかず少ないか スポーツマンか肉体労働者では
117 19/02/26(火)20:35:42 No.572350532
>語尾にデブをつけろ >と言うかあんまり分割デカいと冷凍効率も悪いだろ! いやほんとデブじゃなくてガリなんですガリィ 冷凍はうん…まあ頑張ってもらうということで
118 19/02/26(火)20:35:48 No.572350561
うまい炊飯器を買ってもその旨さに慣れてしまう
119 19/02/26(火)20:36:21 No.572350711
レンジ使うあのサトウのごはん1パックが200g 米一合炊いて白飯にしたら300gこえるんですぞ「」
120 19/02/26(火)20:36:41 No.572350795
実際お茶碗にお米一合盛ることは全然できる 日本昔話に出るみたいなこんもり盛りになるが
121 19/02/26(火)20:36:47 No.572350831
炊飯器で茶碗蒸しつくれそう
122 19/02/26(火)20:37:04 No.572350908
冷凍時にはおにぎりケースにラップしておにぎり状にするけどおにぎり容積が120gくらいで3合5~6個くらいになるよ
123 19/02/26(火)20:37:10 No.572350933
米メインの定食屋でも一合盛られてないくらいだよ…
124 19/02/26(火)20:37:21 No.572350985
サトウのごはんは成人男性なら一食で2パックは要るだろ
125 19/02/26(火)20:37:37 No.572351051
2合がちょうど良い 一人なら二日かけて食べて二人なら一日で食べきる
126 19/02/26(火)20:37:53 No.572351135
>うまい炊飯器を買ってもその旨さに慣れてしまう 贅沢って際限ないなと思うあんなに感動してたのに
127 19/02/26(火)20:38:21 No.572351249
>炊飯器で茶碗蒸しつくれそう 試そう!炊飯器プリン!
128 19/02/26(火)20:38:44 No.572351358
1.5合くらい一回で食べるだろ!?
129 19/02/26(火)20:38:45 No.572351363
毎日食べるものだから炊飯器の経年劣化で炊きあがりが徐々に不味くなってても気づかないよね
130 19/02/26(火)20:38:46 No.572351369
ミネラルウォーターで米炊く人とか何か気持ち悪いっていうか自然派ママレベル1くらいの危うさがあるんだよなぁ と思ってたのにたまたま貰ったミネラルウォーターで試しに炊いたらいつもの米いつもの炊飯器なのにうめぇ!なんだこれ!!
131 19/02/26(火)20:38:51 No.572351397
>サトウのごはんは成人男性なら一食で2パックは要るだろ 語尾にデブを付けろって言ったでしょ!
132 19/02/26(火)20:38:55 No.572351414
>サトウのごはんは成人男性なら一食で2パックは要るだろ >語尾にデブをつけろ
133 19/02/26(火)20:38:58 No.572351427
まぁ火力の弱い電気で頑張るといろいろ面倒な手段が必要になって高く付くのはしょうが無い うまい飯が食いたいだけなら高火力が出せるガス炊飯器が一番コスパ良い 鍋で炊くのはズボラにはやっぱ辛いわ
134 19/02/26(火)20:39:05 No.572351456
デブのバカ!
135 19/02/26(火)20:39:14 No.572351498
古式ゆかしい方法でご飯の保存をおひつ(木)に頼るって手もあるよ 電気ジャーでご飯炊いたらおひつに移して食べると手元にご飯があってお代わりしやすいとかじゃなくて 湿度を木が保つから長時間おいしく保てる味的な理由がある 食べる量が多くて冷凍もなんか気分が向かないなら目の前の箱や板でおひつを調べてみよう
136 19/02/26(火)20:39:32 No.572351567
>1.5合くらい一回で食べるだろ!? だからデブゥをつけろと
137 19/02/26(火)20:39:40 No.572351604
お米はおいしい上に栄養たっぷりだから一合食べるのは悪いことじゃない おかずは少なめにな
138 19/02/26(火)20:39:48 No.572351638
いいや薪だね!
139 19/02/26(火)20:39:56 No.572351674
>毎日食べるものだから炊飯器の経年劣化で炊きあがりが徐々に不味くなってても気づかないよね 週に1度は土鍋で炊いてるからそこが基準点になるのか割と炊飯器の異常に気づきやすくなるのでおすすめ
140 19/02/26(火)20:40:08 No.572351735
>ミネラルウォーターで米炊く人とか何か気持ち悪いっていうか自然派ママレベル1くらいの危うさがあるんだよなぁ >と思ってたのにたまたま貰ったミネラルウォーターで試しに炊いたらいつもの米いつもの炊飯器なのにうめぇ!なんだこれ!! 当たり前だ160グラムの生米が320グラムのご飯に化けるつまり半分水食ってるんだ
141 19/02/26(火)20:40:21 No.572351791
ただでさえ食べ過ぎちゃうのにこれ以上ご飯が美味しくなっても良いことないデブゥ
142 19/02/26(火)20:40:37 No.572351864
内釜のコーティングが剥げてきたけどそろそろ買い換えかな?
143 19/02/26(火)20:40:39 No.572351869
最強で言えばガス炊飯器だと思うんだけど利便性諸々の問題を考えると… お手軽な電気式炊飯器いいよね!
144 19/02/26(火)20:40:41 No.572351893
おかず食っててご飯1合以上はデブだけど おかずなしでご飯1合以上は脚気に気をつけたほうが良いぞ
145 19/02/26(火)20:40:52 No.572351958
湿度を保ちたいなら密閉容器に入れるのが一番だと思う
146 19/02/26(火)20:40:54 No.572351965
秋になったらたいへんデブゥ
147 19/02/26(火)20:40:55 No.572351974
運動をしろ!
148 19/02/26(火)20:41:17 No.572352088
デブが増えてきたな…
149 19/02/26(火)20:41:19 No.572352099
5合三分割で1.6合くらいを日に3回食べてるけど筋トレしてるからですムキィ
150 19/02/26(火)20:41:54 No.572352274
ミネラルウォーターでやっても大して変わったように思えなかったなあ 地元の水がそれだけ美味しいという事にしておこう
151 19/02/26(火)20:42:10 No.572352353
スレ「」はわかってんなぁ 米はEDに一番いい 今炊飯器に拘るのはセンスあるわ
152 19/02/26(火)20:42:55 No.572352593
1日3合くらいしか食べてないガリィ
153 19/02/26(火)20:44:10 No.572352993
今の炊飯器が四年目だけど 炊き上がりが硬いことがあってそろそろ買い換えな気がする
154 19/02/26(火)20:44:21 No.572353052
お昼食べてないから夜一合食べても太らないよね 太った
155 19/02/26(火)20:44:47 No.572353175
炊いても3合だから3.5合炊かった 5合炊きより早く炊けるし電気代も安く済む
156 19/02/26(火)20:45:01 No.572353242
>お昼食べてないから夜一合食べても太らないよね >太った 食う回数減らすと体は吸収率上げてくるからな…
157 19/02/26(火)20:45:07 No.572353280
>お昼食べてないから夜一合食べても太らないよね >太った 体が飢えてるからより栄養溜め込むようになるよ
158 19/02/26(火)20:45:30 No.572353387
>ミネラルウォーターでやっても大して変わったように思えなかったなあ >地元の水がそれだけ美味しいという事にしておこう 実際そう 水道水が美味いところなら別に問題ない 管がサビだらけのウンコなら大分変わる
159 19/02/26(火)20:45:52 No.572353494
>食う回数減らすと体は吸収率上げてくるからな… お相撲さんもやっている事だもんね…
160 19/02/26(火)20:46:15 No.572353609
>>お昼食べてないから夜一合食べても太らないよね >>太った >食う回数減らすと体は吸収率上げてくるからな… ついでに夜食う量が多いと睡眠時の血糖値も爆上げでデブまっしぐらだ
161 19/02/26(火)20:46:45 No.572353755
水道がによっては傷んで雑味が出るからな スーパーとかのRO水を汲んで炊くと良いよ
162 19/02/26(火)20:48:26 No.572354245
2合炊きくらいでお安いものないかな…