虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/26(火)18:33:05 バイオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/26(火)18:33:05 No.572321488

バイオハザードの建物のギミックは感心するけど それ平時もそれなの…?って考えてしまう

1 19/02/26(火)18:34:47 No.572321825

警察署のギミックはダメだろって思う

2 19/02/26(火)18:35:32 No.572321952

プレイヤーキャラが来る直前に全部デフォルトに戻しておくくらいの余裕

3 19/02/26(火)18:36:28 No.572322126

なぜ市長像の中にバッテリーが…?

4 19/02/26(火)18:36:44 No.572322179

遊び心を忘れない当社のチェス型プラグをどうぞ

5 19/02/26(火)18:37:03 No.572322245

ラクーンシティは子供心を忘れないおちゃめな大人が多いのです

6 19/02/26(火)18:37:55 No.572322411

サソリのきもい扉とかは後付けだけどケルベロスのレリーフで開く扉は元からなベイカー家

7 19/02/26(火)18:38:57 No.572322638

ウイルス蔓延する前はウェルカムハウスみたいなコメディな雰囲気だったんだろう

8 19/02/26(火)18:39:48 No.572322817

大体トレバーのせい

9 19/02/26(火)18:40:08 No.572322891

通勤がめちゃくちゃ大変そうなアンブレラ研究所

10 19/02/26(火)18:40:45 No.572323012

署内がへんちくりんなギミック満載なのは署長が剥製作りを隠す為だったような

11 19/02/26(火)18:41:24 No.572323125

そりゃあんな研究所ウィルス漏れるわ

12 19/02/26(火)18:41:35 No.572323157

6のシモンズの研究所もそうだったけど劣悪で不衛生な立地の研究所多すぎじゃない? そりゃウィルスも漏れる

13 19/02/26(火)18:42:12 No.572323280

>通勤がめちゃくちゃ大変そうなアンブレラ研究所 研究員専用通路はあるだろ

14 19/02/26(火)18:42:14 No.572323286

客室の絵画に仕掛け仕込んだせいでクレーム食らうアップルイン

15 19/02/26(火)18:43:12 No.572323488

>ラクーンシティは子供心を忘れないおちゃめな大人が多いのです 下水道で遊び心出されても

16 19/02/26(火)18:43:37 No.572323594

>研究員専用通路はあるだろ 最後に脱出した列車は通勤用なんかね

17 19/02/26(火)18:45:44 No.572324049

そういやオリジナル2の脱出用列車思いっきり外まで線路伸びてた気がするけどどう誤魔化してたんだろう

18 19/02/26(火)18:46:39 No.572324275

美術館を改造した警察署です! 美術館でもあんなにはならないだろ!

19 19/02/26(火)18:46:45 No.572324303

トイレがない研究所

20 19/02/26(火)18:46:45 No.572324306

リメイク1は仕掛けが悪質すぎる

21 19/02/26(火)18:47:16 No.572324425

しかも住民は10万人いて大半がゾンビだから逃げるのすら難しい

22 19/02/26(火)18:48:22 No.572324673

>リメイク1は仕掛けが悪質すぎる どんなんがあったっけ サメ水槽のやつぐらいしか覚えてない

23 19/02/26(火)18:49:16 No.572324893

苦労して見つけた鍵を一回か二回使ったくらいでもう必要ないと断定できる主人公何なの…

24 19/02/26(火)18:49:56 No.572325032

>どんなんがあったっけ 鍵取ろうとすると迫るドリル盾

25 19/02/26(火)18:50:35 No.572325174

正直こんな状況なんだから律義に鍵開けなくても タックルとかして壊していいと思う

26 19/02/26(火)18:50:36 No.572325183

脱出フラッシュみたいなトンでもな仕掛けばっかりだけど普通にしたらゲームにならなかったのかな

27 19/02/26(火)18:50:55 No.572325254

かけてあるショットガンを外すと鍵がかかる無駄に手間をかけた嫌がらせ

28 19/02/26(火)18:51:00 No.572325274

ショットガン取ると天井落ちてくる仕掛けは研究所職員はどう思ってたんだろう…

29 19/02/26(火)18:51:43 No.572325441

犬笛で呼び出した犬(ゾンビ)の首輪…を変形させると出てくる鍵のレプリカ…を本物と差し替えてゲット!

30 19/02/26(火)18:51:49 No.572325467

4つの鍵にした意味はあったんですか?

31 19/02/26(火)18:51:52 No.572325484

>バイオハザードの建物のギミックは感心するけど >それ平時もそれなの…?って考えてしまう 割りと手垢まみれのネタだと思う

32 19/02/26(火)18:52:01 No.572325528

>かけてあるショットガンを外すと鍵がかかる無駄に手間をかけた嫌がらせ トレヴァーはあの仕掛け好きすぎる… 時代を超えてめっちゃ出てくる…

33 19/02/26(火)18:52:43 No.572325705

手術室の鍵開けるのにあんな手間があるかよ!

34 19/02/26(火)18:52:47 No.572325722

どうしてエンブレムふたつ嵌め込むと秘密の地下室に行けるんです

35 19/02/26(火)18:53:21 No.572325855

クランクを回すという重労働が多い研究所

36 19/02/26(火)18:53:28 No.572325890

あったよ!マグナムリボルバー!!

37 19/02/26(火)18:53:29 No.572325894

>どうして月光を弾くと秘密の部屋に行けるんです

38 19/02/26(火)18:53:46 No.572325961

研究所くらいのドアならまだしも 警察所内の木製ドアくらいならその変にあるマスターキーで強引に開けられそう

39 19/02/26(火)18:54:07 No.572326048

ショットガン取ると潰される仕組み考えたのはサイコ過ぎる

40 19/02/26(火)18:54:18 No.572326079

洋館は侵入者対策用のトラップだからあれで正しいんだ 警察署もまあ似たようなもん 3の市街はうn……?

41 19/02/26(火)18:54:26 No.572326109

>ショットガン取ると天井落ちてくる仕掛けは研究所職員はどう思ってたんだろう… (取られないためだったらそもそもかけておかなきゃいいのに...)

42 19/02/26(火)18:54:49 No.572326213

水抜かないと入れない場所とかあるけど あれちゃんと別の入り口あるんですよね…?

43 19/02/26(火)18:54:51 No.572326223

>鍵取ろうとすると迫るドリル盾 あー思い出したあったなそんなの イミテーション鍵でどうにかするやつだっけか

44 19/02/26(火)18:55:15 No.572326316

研究所でニトロ搬送とかアホじゃねぇの? って思った

45 19/02/26(火)18:55:33 No.572326389

>クランクを回すという重労働が多い研究所 職場の防火訓練で安易にシャッター降ろすと地獄を見る見た

46 19/02/26(火)18:55:42 No.572326415

個室や外への扉ならともかく 廊下への出入り口に鍵かけんなや!

47 19/02/26(火)18:56:09 No.572326504

蜂の標本がなんで生きてるんだよ!

48 19/02/26(火)18:56:26 No.572326564

メダルとか紋章はめるギミックはちょっとやり過ぎじゃないですかね…

49 19/02/26(火)18:56:47 No.572326658

天秤で開く扉もあるほどです

50 19/02/26(火)18:56:48 No.572326660

アウトブレイクであんな下水道歩くのはごめんだなんて研究員のファイルがあったから研究所へは下水道歩いて通ってるんだろうな…

51 19/02/26(火)18:56:54 No.572326682

>水抜かないと入れない場所とかあるけど >あれちゃんと別の入り口あるんですよね…? ヘリポートとかあるよ >(重役等専用)

52 19/02/26(火)18:57:10 No.572326743

ラクーンのJKは「今日クランク忘れちゃって帰れないんだけどー」とか言ってんのかな

53 19/02/26(火)18:57:22 No.572326777

ラクーンシティで暮らすには施設のギミックがラクーンじゃないぜ!

54 19/02/26(火)18:57:39 No.572326852

一般人が下水道ダンジョン彷徨って研究所に辿り着いたら 射殺か実験体にされます

55 19/02/26(火)18:57:53 No.572326891

RE2ラストの研究所で食堂にすらロックかけてるのはさすがにどうかと思う

56 19/02/26(火)18:59:01 No.572327150

片田舎なのになんでハイテクばっかなんだよ しかも性質の悪いのばっかだし

57 19/02/26(火)18:59:13 No.572327182

万が一のための口封じ対策はいっぱいあるだろうけど

58 19/02/26(火)18:59:17 No.572327196

えーちょっとやだー あんたまだハーブ育ててないのー?

59 19/02/26(火)18:59:25 No.572327234

>RE2ラストの研究所で食堂にすらロックかけてるのはさすがにどうかと思う 中に入るひとはみんなタグ持たされるんだろう 食堂だけならゲストタグで入れるし

60 19/02/26(火)18:59:25 No.572327237

鍵やカードはともかくレリーフとかかさばって持ち歩きにくいわ!

61 19/02/26(火)18:59:26 No.572327238

警察署長とか絶対転勤あると思うし 公の施設はNOVAの社長みたいに秘密部屋作るの難しいと思うんですよ

62 19/02/26(火)18:59:53 No.572327336

>片田舎なのになんでハイテクばっかなんだよ >しかも性質の悪いのばっかだし 都心だとまず嗅ぎつけられるし設備には全力で投資しないと…

63 19/02/26(火)19:00:02 No.572327364

食堂にどうやって食材運搬されてるんだろう

64 19/02/26(火)19:00:17 No.572327406

ラクーン警察も新入りの机に鍵かけて謎解きさせるようなのだし…

65 19/02/26(火)19:00:20 No.572327419

結局あそこって廃棄された研究所でいいんだっけ? 廃棄されてないとしても誰も生きてないってのもなんというか…

66 19/02/26(火)19:00:25 No.572327429

え 警察署もトレバー建築なの?

67 19/02/26(火)19:00:39 No.572327491

ピアノはまだしも影絵とかさ…

68 19/02/26(火)19:00:45 No.572327515

船まで設計する辺りジョージ・トレヴァーが偉大な人物なのか察する

69 19/02/26(火)19:00:48 No.572327530

後付もあるだろうけどあれな建物ってたいてい関係者の名前で来るしな…

70 19/02/26(火)19:01:14 No.572327620

>片田舎なのになんでハイテクばっかなんだよ >しかも性質の悪いのばっかだし 7に関して言えばハイテク部分はバカ息子が組織と繋がってやった後付だな

71 19/02/26(火)19:01:18 No.572327635

>船まで設計する辺りジョージ・トレヴァーが偉大な人物なのか察する 他の作品でもそうだけど芸術家とか工芸家とかやたら盛られてこいつもこいつもこいつがつくりましたみたいな話になってくよね

72 19/02/26(火)19:01:57 No.572327791

当のトレバーは一家もろともかなり悲惨な目に遭ってるのが酷い

73 19/02/26(火)19:02:02 No.572327806

ンディパヤ族のテクノロジーに比べればどうってことないよ

74 19/02/26(火)19:02:07 No.572327821

100年前にリアルバイオハザード建築の建物に住んでた人は面倒見る役の人がトラップで死んで残された人が連鎖で餓死したので 面倒な建物は作らない方がいいよね

75 19/02/26(火)19:02:11 No.572327837

指紋認証システム使います! ゲストでも簡単に登録できます!

76 19/02/26(火)19:02:41 No.572327960

そりゃ岩を素手で殴り壊せるようになるわ

77 19/02/26(火)19:03:02 No.572328039

月光弾けなきゃ開かない隠し通路って判定どうしてんだろ

78 19/02/26(火)19:03:14 No.572328083

>当のトレバーは一家もろともかなり悲惨な目に遭ってるのが酷い 屋敷の中に墓まで用意しやがって…

79 19/02/26(火)19:03:27 No.572328133

研究所へは噴水にメダル3枚嵌めて水を抜いてお越しください!が1 研究所へは警察署のど真ん中でメダル3枚嵌めて地下に降りて下水道のケーブルカー経由でお越しください!が2

80 19/02/26(火)19:03:28 No.572328136

>鍵やカードはともかくレリーフとかかさばって持ち歩きにくいわ! 鍵だろうがショットガンだろうが一枠です! 久しぶりにやってかなりテンポが悪くなるな…って思ったわ!

81 19/02/26(火)19:03:45 No.572328198

あそこの窓犬が飛び出るから回り道しようぜ

82 19/02/26(火)19:03:52 No.572328225

リサはなんであんな目に

83 19/02/26(火)19:04:23 No.572328339

入るのにやたら苦労する施設は中から外に出るのはどうしたんだろうとか考えたなぁ

84 19/02/26(火)19:04:29 No.572328362

>ンディパヤ族のテクノロジーに比べればどうってことないよ いいよねレーザー

85 19/02/26(火)19:04:45 No.572328424

図書館のギミックは変わってたけどそれでも面白ギミックは健在な警察署

86 19/02/26(火)19:05:17 No.572328532

扉ぐらい散弾で壊せるだろって思ってしまうけど プレイヤーキャラはどんな時でも家具や施設に乱暴はしない宗教だから仕方ない

87 19/02/26(火)19:05:20 No.572328547

太陽光レーザーってあれウェの字がこしらえたやつじゃないんだ…

88 19/02/26(火)19:05:25 No.572328566

>リサはなんであんな目に 初となる始祖ウィルスの完全な定着の例だから

89 19/02/26(火)19:05:40 No.572328627

ヘンテコ建物には必ずある監視部屋

90 19/02/26(火)19:05:41 No.572328631

>扉ぐらい散弾で壊せるだろって思ってしまうけど >プレイヤーキャラはどんな時でも家具や施設に乱暴はしない宗教だから仕方ない 弾薬節約で使わないのかもしれない…

91 19/02/26(火)19:05:54 No.572328674

>プレイヤーキャラはどんな時でも家具や施設に乱暴はしない宗教だから仕方ない 二階から像を落として砕いてアイテムゲット!

92 19/02/26(火)19:06:20 No.572328760

この鍵はもう必要無いようだ

93 19/02/26(火)19:06:27 No.572328781

あんなヘンテコ建物の扉を蹴破りでもしたらとんでもない事になるかもしれないし…

94 19/02/26(火)19:06:34 No.572328809

だがラクーン市民はたまに鍵を無視してタックルで扉を開けたりする

95 19/02/26(火)19:06:46 No.572328858

>二階から像を落として砕いてアイテムゲット! 物理法則に従って壊れるのはセーフ 自分で壊すのはアウト

96 19/02/26(火)19:07:06 No.572328936

>プレイヤーキャラはどんな時でも家具や施設に乱暴はしない宗教だから仕方ない 4でカギかかった扉をナイフで壊して開けられたときは革命が起きたと思ったもんだ

97 19/02/26(火)19:07:14 No.572328965

一番ヤバいのはアフリカにあった人間を一定期間だけ 超人化出来る花だよ これが全ての悪夢の始まり

98 19/02/26(火)19:07:35 No.572329049

でかいレリーフ集めてくっつけろ系はマジで何考えてんだってなる

99 19/02/26(火)19:07:40 No.572329069

ンディパヤ遺跡はあのゼルダ並みのギミックだけでも凄すぎる

100 19/02/26(火)19:07:54 No.572329126

>あんなヘンテコ建物の扉を蹴破りでもしたらとんでもない事になるかもしれないし… 罠あったからうかつに触れないのか…

101 19/02/26(火)19:08:14 No.572329191

船は二隻あった!!

102 19/02/26(火)19:08:29 No.572329247

普通の警察署として使ってる時も苛立って扉蹴ったらトラップ発動して即死するかもしれない

103 19/02/26(火)19:08:30 No.572329248

寄生虫や菌とかいたちごっこだからどうしようもないよあの世界

104 19/02/26(火)19:08:52 No.572329321

一般人にゾンビ対策が出回るような世界だからな

105 19/02/26(火)19:08:54 No.572329332

結果的に床抜けて時計塔へのルートへのゲーム的な回り道は作れたけどさ 図書館の本棚をジャッキで固定した奴は何を考えてたんだろうな

106 19/02/26(火)19:09:01 No.572329357

結局一度世界に広がった生物兵器の災害とずっと戦っていくしか無いんだ

107 19/02/26(火)19:09:13 No.572329401

>船は二隻あった!! 実は三隻なんだよ

108 19/02/26(火)19:09:30 No.572329474

RE2でトランプの鍵使ってて思ったんだけど どっち側からも鍵使わないと開けれない扉って実際あるの?

109 19/02/26(火)19:09:34 No.572329499

なんでもできるようにしちゃうと七大豆のサバイバーみたいにこの手に限ると扉の横の壁ぶっ壊して通っていくようになるし

110 19/02/26(火)19:09:38 No.572329516

>船は二隻あった!! あれ最初からやり直してたら姉妹船って伏線張ってあってびっくりした

111 19/02/26(火)19:09:50 No.572329557

>結局一度世界に広がった生物兵器の災害とずっと戦っていくしか無いんだ 撲滅したらまた別の兵器が出来てもっとやばくなってんですけど…

112 19/02/26(火)19:10:00 No.572329594

>どっち側からも鍵使わないと開けれない扉って実際あるの? シャッターのロックとか

113 19/02/26(火)19:10:31 No.572329708

基本的には世界に広がってもそれ自体は全部なくすとこまでは行くよね そうなるとまた別のもっとヤバいのがどこからともなくでてくるだけで

114 19/02/26(火)19:11:08 No.572329852

>ラクーンシティで暮らすには施設のギミックがラクーンじゃないぜ! わたしはいいとおもう

115 19/02/26(火)19:11:10 No.572329865

あの世界の研究者は破滅的な思想の持主しかいないのか

116 19/02/26(火)19:11:20 No.572329909

研究所はなんというか エアーそこだけかよ!ってのが酷い プラント側にもエアーいるだろ!

117 19/02/26(火)19:11:20 No.572329913

>えーちょっとやだー >あんたまだハーブ育ててないのー? リベレーションズだと劇中のそこらの雑誌にまでウィルスにハーブ効くから家庭で育てとけよ!って書かれてたな…

118 19/02/26(火)19:11:50 No.572330019

チャージ完了

119 19/02/26(火)19:12:05 No.572330071

もう開き直って全人類を自我を保ったままジョーおじさん化させるウイルス作るしかねえ

120 19/02/26(火)19:12:27 No.572330143

基本的に持て余してるのに無理やり兵器にして当然の結果制御不能になってるのが悪い

121 19/02/26(火)19:12:33 No.572330159

>研究所はなんというか >エアーそこだけかよ!ってのが酷い >プラント側にもエアーいるだろ! 出てく時はズブ濡れなのでロッカールームで身体を拭いてね!

122 19/02/26(火)19:12:37 No.572330168

Tアビスでバリバリ海洋汚染してるのヤバすぎるのでは?

123 19/02/26(火)19:13:27 No.572330326

あのナックルを発展させれば強力な対BOW兵器になりそう

124 19/02/26(火)19:13:28 No.572330334

それでも一応今の所現代兵器で対処はできるレベルだからな…

125 19/02/26(火)19:13:29 No.572330338

アルバート・Wの対になるトーマス・Rさんはいつになったら出てくるんだろう

126 19/02/26(火)19:14:06 No.572330455

頭ジョーおじさんになる方が下手なウィルスよりヤバ過ぎる…

127 19/02/26(火)19:15:07 No.572330639

B.S.A.A.死亡率高過ぎ問題

128 19/02/26(火)19:15:09 No.572330649

てめぇらゾイになにしやがった!!

129 19/02/26(火)19:15:51 No.572330781

あのおじさんだけ別世界から来てませんか

130 19/02/26(火)19:16:33 No.572330918

建築家のトレバーさんだっけ? 何でこんな仕掛けだらけの依頼をするのか気になったけど建築技術の腕試しに面白いと引き受けたら機密保持のために閉じ込められて 何とか脱出してもあらかじめ用意された自分の墓標まで誘導されて力尽きて家族も…

131 19/02/26(火)19:17:00 No.572331007

>あのおじさんだけ別世界から来てませんか 7に関して言えばイーサンやバカ息子も大概だし…

132 19/02/26(火)19:17:40 No.572331156

いつの間にかトレヴァーの建築事務所自体があんなおかしな建築をしてる事になってた

133 19/02/26(火)19:17:46 No.572331182

BOW殺しまくってきたゴリラのクローン作った方が絶対強いよ

134 19/02/26(火)19:18:24 No.572331313

リーオンもゴリラも精神ボロボロだし…

135 19/02/26(火)19:18:30 No.572331335

BOWもそこまでして何と戦うんだろうか…

136 19/02/26(火)19:18:56 No.572331429

>BOWもそこまでして何と戦うんだろうか… BOWでしょうよ

137 19/02/26(火)19:19:26 No.572331532

大人しくハンターだけ作れ

138 19/02/26(火)19:19:59 No.572331637

ぼくがかんがえた最強のBOW同士の対決 燃える!

139 19/02/26(火)19:20:13 No.572331683

>大人しくハンターだけ作れ やだやだ! ハエとかカエル使って遊びたい!!

140 19/02/26(火)19:20:23 No.572331712

B.S.A.A.の未来を頼んだぞピアーズ!

141 19/02/26(火)19:20:53 No.572331823

>ぼくがかんがえた最強のBOW同士の対決 >燃える! やはりベロニカが最強か…

142 19/02/26(火)19:21:01 No.572331854

やめろやめろ!

143 19/02/26(火)19:21:08 No.572331876

>やだやだ! >ハエとかカエル使って遊びたい!! ぼくわにとさめ!

144 19/02/26(火)19:21:45 No.572332004

>やだやだ! >ハエと人間の合の子産ませてシコりたい!!

145 19/02/26(火)19:21:46 No.572332005

>>やだやだ! >>ハエとかカエル使って遊びたい!! >ぼくわにとさめ! 私はカニ!!

146 19/02/26(火)19:22:13 No.572332089

じゃあ私は成人男性をいじるわ!

147 19/02/26(火)19:22:23 No.572332119

BOWが相手となればおれは人間をやめるぞせざるを得ない

148 19/02/26(火)19:22:51 No.572332221

へびもいいなぁ!

149 19/02/26(火)19:22:53 No.572332233

この植物誰も世話してなさそうだから俺に預けてくれ

150 19/02/26(火)19:23:10 No.572332293

僕ゴリラが好きなんですよねぇ

151 19/02/26(火)19:23:15 No.572332308

やはりここはヒルだろう

152 19/02/26(火)19:23:37 No.572332388

子宮でBOW育てさせるってどうかな!

153 19/02/26(火)19:23:41 No.572332396

ポータブルセーフとか言う知育玩具

154 19/02/26(火)19:23:43 No.572332403

センスねぇなぁ 最強はカビだよカビ

155 19/02/26(火)19:24:20 No.572332546

じゃあ俺は放てば数日で世界を滅ぼせるやつ作る!!

156 19/02/26(火)19:24:22 No.572332549

こういうのりで作られてたのか

157 19/02/26(火)19:24:38 No.572332610

ウロボロォス…

158 19/02/26(火)19:25:27 No.572332770

ラクーンシティに関わる会社はトレバーに限らずどっかおかしい 下水処理施設に「遊び心」と「デザイン性」とか入れました!とかアホすぎる

159 19/02/26(火)19:25:44 No.572332827

オラ!ネオアンブレラどもも負けずにBOW殲滅用のBOW作りやがれ!

160 19/02/26(火)19:27:08 No.572333115

リベレーションズの施設はわりとまともじゃなかったっけ

161 19/02/26(火)19:27:26 No.572333175

一応1の洋館は建築家がキチガイで仕掛けだらけの館にしたってファイルがあったと思う

162 19/02/26(火)19:28:14 No.572333332

>一応1の洋館は建築家がキチガイで仕掛けだらけの館にしたってファイルがあったと思う たしかになんか見た記憶があるな

163 19/02/26(火)19:30:24 No.572333849

>ポータブルセーフとか言う知育玩具 総当たりで解けるし全然セーフじゃないと思うけどなんであんなもん採用したんだラクーン市警

164 19/02/26(火)19:30:32 No.572333883

自然発生なのにいろいろ完璧なプラーガが出てきてテンションが下がった研究員もいるんだろうか

165 19/02/26(火)19:31:04 No.572333999

>オラ!ネオアンブレラどもも負けずにBOW殲滅用のBOW作りやがれ! わかりました 頼みますレッドフィールドさん

↑Top