虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/26(火)17:31:18 餌付け... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/26(火)17:31:18 No.572310717

餌付けしたい系ロボット女子

1 19/02/26(火)17:33:08 No.572310983

今から見るのに変なスレ立てんな!

2 19/02/26(火)17:34:21 No.572311183

えぇ~・・・

3 19/02/26(火)17:34:34 No.572311219

ネタバレを 見るな

4 19/02/26(火)17:35:14 No.572311346

>今から見るのに変なスレ立てんな! ジャシュガンには期待するなよ あと京本政樹が千葉県民にせめられるサービスシーンには期待しろよな!

5 19/02/26(火)17:35:19 No.572311356

キミ動画より目小さくね?

6 19/02/26(火)17:35:35 No.572311403

食べ物あげるとそれが好物になる系サイボーグ

7 19/02/26(火)17:36:45 No.572311588

ナノマシン搭載でいつのまにか食べたところが再生するチョコレート

8 19/02/26(火)17:37:27 No.572311705

原作の方が狂犬だと思うけど心臓のところマジでちぎるそうでヒヤヒヤした

9 19/02/26(火)17:37:49 No.572311788

>ナノマシン搭載でいつのまにか食べたところが再生するチョコレート 君イマジノス入ってない?

10 19/02/26(火)17:38:46 No.572311951

映画のオリ要素に見えるとこは大体OVAからの設定

11 19/02/26(火)17:40:52 No.572312308

>ジャシュガンには期待するなよ マシンクラッツはちゃんとやってくれるし外見の再現度は高いし 割と満足しちゃったよ俺

12 19/02/26(火)17:42:25 No.572312581

>あと京本政樹が千葉県民にせめられるサービスシーンには期待しろよな! それ違う映画だろうが!

13 19/02/26(火)17:42:33 No.572312614

指名手配されたからもうダメだ! …顔とボディ変えちゃえばわかんないんじゃないかなヒューゴ

14 19/02/26(火)17:43:43 No.572312826

オープニングでいきなり映る指が美しすぎて泣いてた

15 19/02/26(火)17:44:12 No.572312915

26世紀フォックス

16 19/02/26(火)17:45:04 No.572313068

ザレムにノヴァ教授・・・? 最終的にザレムでノヴァ教授倒してザレム崩壊で締めるオチにするのかな

17 19/02/26(火)17:46:07 No.572313270

サボーグだからグロじゃないでーす!みたいな景気のいい破壊描写で大満足です

18 19/02/26(火)17:46:08 No.572313273

俺バーサーカーボディでメカ少女のエロさわかった!

19 19/02/26(火)17:46:57 No.572313420

>サボーグだからグロじゃないでーす!みたいな景気のいい破壊描写で大満足です でもわんこ死亡シーンは隠すね

20 19/02/26(火)17:48:36 No.572313708

ガリィってもっとクソアマだった気がしてたけど 考えてみれば最初はもっと良い子だったね…

21 19/02/26(火)17:50:18 No.572314009

アリータ怒りのワンハンドパンチ! マンガかよ マンガだった

22 19/02/26(火)17:52:32 No.572314402

身もふたもないチューブ防衛リングも原作にある要素なの?

23 19/02/26(火)17:52:55 No.572314462

>身もふたもないチューブ防衛リングも原作にある要素なの? ある

24 19/02/26(火)17:53:14 No.572314518

あるんだ…

25 19/02/26(火)17:53:26 No.572314548

岡田なんとかって豚野郎が叩いてたから原作リスペクトしたまともな映画化なんだなって確信が持てる

26 19/02/26(火)17:53:35 No.572314575

>ザレムにノヴァ教授・・・? >最終的にザレムでノヴァ教授倒してザレム崩壊で締めるオチにするのかな ムバディ混じってそうなポジションだし ザレム登ったら即ZOTTしよう

27 19/02/26(火)17:54:03 No.572314646

>…顔とボディ変えちゃえばわかんないんじゃないかなヒューゴ 実際原作のほうだと別人として生きる用意はできていた

28 19/02/26(火)17:54:04 No.572314652

>身もふたもないチューブ防衛リングも原作にある要素なの? 原作だと6個まで耐えてる 新記録だぢゅ

29 19/02/26(火)17:55:23 No.572314868

原作の防衛リングはたまに登ろうとするやつが何個目で死ぬかをみんなで見て楽しむアイテム

30 19/02/26(火)17:55:32 No.572314886

>岡田なんとかって豚野郎が叩いてたから原作リスペクトしたまともな映画化なんだなって確信が持てる 原作者が絶賛してるのに何で外野が叩くの…

31 19/02/26(火)17:56:07 No.572314989

原作者は最悪金入ってこえばどんなゴミでも絶賛する立場にもなりうるし…

32 19/02/26(火)17:56:22 No.572315031

原作全く知らなくても楽しめるSFアクションとして仕上がってるのは本当すごいよ もちろん知ってた方が楽しめはするけど

33 19/02/26(火)17:56:28 No.572315055

チューブの角度どんどんきつくなるだろうけど最初は割りと行けるんだろうな

34 19/02/26(火)17:56:56 No.572315121

続編やるならオープニングシークエンスでジャシュガンの本領を見せて欲しいね

35 19/02/26(火)17:57:12 No.572315177

>岡田なんとかって豚野郎が叩いてたから原作リスペクトしたまともな映画化なんだなって確信が持てる 原作まんますぎてもうひと味ふた味ほしかったなーっていうのはある

36 19/02/26(火)17:57:18 No.572315200

アリータ怒りの八つ当たりで破壊されるハンター登録所

37 19/02/26(火)17:58:08 No.572315326

>原作者は最悪金入ってこえばどんなゴミでも絶賛する立場にもなりうるし… この原作者本当にめんどくさい人なんですよ… ゆえに公開前から絶賛してるんで期待が高まってた

38 19/02/26(火)17:58:40 No.572315405

いや別に原作者が褒めてるもんを嫌っちゃいけないというものでもないだろ 別にそのなんちゃらを庇うわけでもないが感想なんか人それぞれなんだから この映画は超面白かったけど

39 19/02/26(火)17:58:46 No.572315418

>続編やるならオープニングシークエンスでジャシュガンの本領を見せて欲しいね このジャシュガンにアルスマグナ出来るかな・・・

40 19/02/26(火)17:58:48 No.572315426

原作だとチューブの他にザレムに空から行こうとすれば対空ミサイル撃たれるしザレム自体を破壊しようとするとスカラー波兵器で爆殺される

41 19/02/26(火)17:59:17 No.572315514

モーターボール始まってからごちゃごちゃの街に飛び出してくるまでのテンションすごかった

42 19/02/26(火)18:00:28 No.572315721

>アリータ怒りの八つ当たりで破壊されるハンター登録所 あのあと普通にモーターボール選手になってるけどよく賞金首にならなかったな… ベクター殺害の罪もあるだろうし

43 19/02/26(火)18:00:44 No.572315758

原作者がどうこうの話はよせ ガンスリ2期の話がしたいのか!

44 19/02/26(火)18:01:00 No.572315796

>このジャシュガンにアルスマグナ出来るかな・・・ ジャシュガンはヒュージャックマンが良かったなぁと思いつつ製作費もっと増えて無理だよねと思う

45 19/02/26(火)18:01:35 No.572315904

チューブの中はどうなってるの?

46 19/02/26(火)18:01:42 No.572315926

>あのあと普通にモーターボール選手になってるけどよく賞金首にならなかったな… >ベクター殺害の罪もあるだろうし 賞金かけるのベクターだし もっと言えばさらに上のノヴァがベクター殺したことにOK出してるんだからそりゃあ

47 19/02/26(火)18:02:39 No.572316091

正直3Dじゃなく2Dで見ればよかったと思ってしまった…

48 19/02/26(火)18:03:01 No.572316146

おまえー! サイボーグがなー! 犬をなー! うおー!!!

49 19/02/26(火)18:03:05 No.572316162

>チューブの中はどうなってるの? 物資輸送用のレール

50 19/02/26(火)18:04:09 No.572316365

ヒューゴいかにもディストピア映画に出てくるハンサムって顔してて出てきた瞬間笑っちゃったよ

51 19/02/26(火)18:04:09 No.572316366

犬を大事にしない奴は許せねー!って犬おじさん来るところがちょっと面白かった

52 19/02/26(火)18:04:19 No.572316397

アリータ目が大きい分表情が漫画的でかわいい

53 19/02/26(火)18:05:16 No.572316539

>もっと言えばさらに上のノヴァがベクター殺したことにOK出してるんだからそりゃあ 体制に守られてる!

54 19/02/26(火)18:06:01 No.572316672

あの犬おじさんは続編(あるなら)のメインどころだから顔見せみたいなもんだし 原作に比して役者さんちょっと若すぎる気もするから展開変えるのかもしれないが

55 19/02/26(火)18:06:28 No.572316754

チョイ悪のイケメンに引っかかって貢いじゃう系女子

56 19/02/26(火)18:06:55 No.572316814

たまにアリータ惚れるの早すぎない?みたいな感想見るけど原作よりじっくり惚れてるからなアレでも 次に惚れる相手なんかたぶん三コマぐらいで落ちてるし

57 19/02/26(火)18:06:58 No.572316824

ノヴァ無理に出さなくてもよかったんじゃないかな いなきゃこくじん倒して取り合えず単体で完結って見れるのに

58 19/02/26(火)18:07:01 No.572316834

まだ使い切ってないキャラもたくさん出てるけど 一本の映画としても過剰じゃない範囲だし上手にまとまってる…

59 19/02/26(火)18:07:03 No.572316839

書き込みをした人によって削除されました

60 19/02/26(火)18:07:04 No.572316845

3D映画の3Dっぷりって年々おとなしくなってってる気がするけど 酔ったり気持ち悪くなったりする人が出ないよう抑え気味になってるのかね

61 19/02/26(火)18:07:29 No.572316913

早速今週のイブニング休載してるゆきと先生は流石だぜ

62 19/02/26(火)18:07:33 No.572316924

男の子は改心して女の子の目の前でバラけて死にます!

63 19/02/26(火)18:07:37 No.572316938

エンチャントプラズマダマスカスブレードがカッコ良すぎてヤバい

64 19/02/26(火)18:07:41 No.572316950

>身もふたもないチューブ防衛リングも原作にある要素なの? 過去回想でリングの残虐さを見せつける改変は100点

65 19/02/26(火)18:08:01 No.572317005

めっちゃシリーズ続いてZOTTまでやって 突然宇宙空手映画になってそれまでシリーズ見てた人がポカーンってなるの見たい

66 19/02/26(火)18:08:57 No.572317174

>早速今週のイブニング休載してるゆきと先生は流石だぜ いつになったらガリィとエーリカは機甲術の谷に着くんですか…

67 19/02/26(火)18:09:01 No.572317180

続編出せるようにしておきつつ続編出せなくても収まるようにしてるあたり 実写化モノの宿命なのかなぁなんて思ったり

68 19/02/26(火)18:09:46 No.572317333

>ノヴァ無理に出さなくてもよかったんじゃないかな >いなきゃこくじん倒して取り合えず単体で完結って見れるのに 続編があろうがあるまいが世界観に広がりを持たせるのが大事だ的な話がパンフレットに載ってるよ

69 19/02/26(火)18:09:48 No.572317337

>めっちゃシリーズ続いてZOTTまでやって >突然世紀末吸血鬼映画になってそれまでシリーズ見てた人がポカーンってなるの見たい

70 19/02/26(火)18:10:01 No.572317381

モーターボール&ザパン編 馬借&ザレム突入編 だけでもやってほしい

71 19/02/26(火)18:10:23 No.572317448

イド絡みが本当良改変だと思う

72 19/02/26(火)18:10:41 No.572317501

久しぶりにガリィのアクションフィギュア触りたくなったけどどこにやったか忘れて悲しい

73 19/02/26(火)18:11:14 No.572317599

原作イドぶっちゃけ気持ち悪いからな…

74 19/02/26(火)18:11:25 No.572317632

2Dのほうが画面を細かく見れて好きかな 3Dは目線の引きが強すぎて

75 19/02/26(火)18:11:53 No.572317697

>原作イドぶっちゃけ気持ち悪いからな… いい人ぶってるけど独占欲強くて粘着気質で女々しいクソ野郎だもんな

76 19/02/26(火)18:12:03 No.572317735

イドが単なる善人ちっくになってたのはあんま好きじゃないなぁ あのガリィを娘とも所有物とも思ってるような気持ち悪さがいいのに

77 19/02/26(火)18:12:13 No.572317763

続編でキャハハハ!って笑ったりプリン食べておいちい!とか言わなさそうなノヴァ教授

78 19/02/26(火)18:12:54 No.572317873

原作イドは別にいい人ぶってはないと思う まぁガリィには良いところだけ見せようとしてるけど基本的に素でお人好しなサイコってだけでしょ

79 19/02/26(火)18:13:11 No.572317920

>>原作イドぶっちゃけ気持ち悪いからな… >いい人ぶってるけど独占欲強くて粘着気質で女々しいクソ野郎だもんな しかも殺人衝動持ちだ

80 19/02/26(火)18:13:11 No.572317924

イドは年とって娘もいた設定になってるから大分落ちついたキャラになってるのはありじゃないか

81 19/02/26(火)18:13:30 No.572317979

ホットトイズでアリータ出してくれないかしら…

82 19/02/26(火)18:13:54 No.572318037

>ホットトイズでアリータ出してくれないかしら… 出るじゃん!

83 19/02/26(火)18:13:59 No.572318050

>イドが単なる善人ちっくになってたのはあんま好きじゃないなぁ こいつがややこしい性格だと話が纏まらんし 保護者視点で物語に干渉しないようにしないとベンハーも真っ青な尺になる

84 19/02/26(火)18:13:59 No.572318051

イド博士どうやってあんなハンマー振り回してんの…

85 19/02/26(火)18:14:36 No.572318172

>イド博士どうやってあんなハンマー振り回してんの… ジェットの力だ

86 19/02/26(火)18:14:47 No.572318201

ダマスカスブレードおじさん顔削がれてから下手れだしてダメだった

87 19/02/26(火)18:15:35 No.572318320

>出るじゃん! 出るの?マジで!? いかん貯金しないと

88 19/02/26(火)18:15:56 No.572318383

死んだ娘の名前つけたことになったけどよく考えたら原作の犬の名前をつけるイドってひどいやつだよな

89 19/02/26(火)18:16:09 No.572318416

ただでさえ尺ないのにイドの二面性にまで言及してたらシナリオとっちらかるし 映画にすると観客はイドの二面性に理由求めるだろうから面倒くさくなるだけだしな 特に理由なく生まれついての変態ってだけなんだけど

90 19/02/26(火)18:16:15 No.572318430

>岡田なんとかって豚野郎が叩いてたから原作リスペクトしたまともな映画化なんだなって確信が持てる 残念ながらアニメ版の映画化なんですよコレ

91 19/02/26(火)18:16:19 No.572318439

初期脚本はキャメロンがやりたいこと全部入れたらすごい長さになったからしゃあないんだ BDDVDになったとき追加映像入りになるかもしれんけど

92 19/02/26(火)18:16:33 No.572318480

あのハンマーを見て世界中のゲーマーはまず間違いなくFO4のスーパースレッジを思い出す

93 19/02/26(火)18:16:41 No.572318505

>イドが単なる善人ちっくになってたのはあんま好きじゃないなぁ 尺的にはしゃーない

94 19/02/26(火)18:16:43 No.572318512

>死んだ娘の名前つけたことになったけどよく考えたら原作の犬の名前をつけるイドってひどいやつだよな 猫だよ!

95 19/02/26(火)18:16:54 No.572318538

ダマスカスブレードなー クズ鉄町のカオスな環境でしか作れないって方が燃えるんだけどなー

96 19/02/26(火)18:17:26 No.572318636

あのチョコ分厚すぎて絶対食いにくいわ 齧っても減ってなかったし

97 19/02/26(火)18:17:35 No.572318666

>ホットトイズでアリータ出してくれないかしら… http://www.hottoys.jp/item/view/100007801

98 19/02/26(火)18:17:49 No.572318701

原作未見だけどよかった 箱に入れられてコンパクトになったおばさんシーンはショッキングだった

99 19/02/26(火)18:17:58 No.572318732

>保護者視点で物語に干渉しないようにしないとベンハーも真っ青な尺になる まぁうん 好きではないけど削られて当然の箇所だとも思う イドの二面性って特にそんな大事でもないしね…

100 19/02/26(火)18:18:04 No.572318759

>出るの?マジで!? >いかん貯金しないと http://www.hottoys.jp/item/view/100007801 ほら

101 19/02/26(火)18:18:05 No.572318761

あのチョコ絶対油分多くてムッチムチの食感だよね

102 19/02/26(火)18:18:40 No.572318869

>原作未見だけどよかった >箱に入れられてコンパクトになったおばさんシーンはショッキングだった なら原作のザレム人の秘密見たらもっと楽しめるな

103 19/02/26(火)18:18:54 No.572318914

>あのチョコ絶対油分多くてムッチムチの食感だよね カカオなんて残ってなさそうだから合成品かな

104 19/02/26(火)18:19:09 No.572318963

ヴァルツがやってるから続編でひどい目にあって二面性発揮しても面白いと思う

105 19/02/26(火)18:19:23 No.572319006

アリータって何歳ぐらいの想定なんだろうなガリィより歳上な気もするけど ヒューゴの年齢も原作より4歳ぐらいあがってた感じだし

106 19/02/26(火)18:19:28 No.572319031

>http://www.hottoys.jp/item/view/100007801 知らないちゅうごくじんだ…

107 19/02/26(火)18:19:41 No.572319071

どうして彼氏を2回も殺すんですか?

108 19/02/26(火)18:19:57 No.572319120

99番すでにあるってチャンピオンになる所で終わるという事はセカンドリーグの暴君とか足技ヒゲおじさんとか出ないのか・・・

109 19/02/26(火)18:20:16 No.572319171

>>あのチョコ絶対油分多くてムッチムチの食感だよね >カカオなんて残ってなさそうだから合成品かな そういやこの酒は本物だぞザレムでしか手に入らねえみたいな台詞なくなってたね まぁサイバーパンクでやるには手垢つきすぎてる描写か

110 19/02/26(火)18:20:50 No.572319255

足技ヒゲおじさん日本人顔だよね

111 19/02/26(火)18:20:53 No.572319270

>99番すでにあるってチャンピオンになる所で終わるという事はセカンドリーグの暴君とか足技ヒゲおじさんとか出ないのか・・・ アジャカティはレースシーンで出た

112 19/02/26(火)18:21:04 No.572319298

>どうして彼氏を2回も殺すんですか? そっちの方が刺さるでしょ?

113 19/02/26(火)18:21:17 No.572319333

原作読みたくなったよ 電書で探してみよう

114 19/02/26(火)18:22:23 No.572319547

>ダマスカスブレードなー >クズ鉄町のカオスな環境でしか作れないって方が燃えるんだけどなー まあダマスカスブレード無しのガリィはちょっと…というのもあっただろうし…

115 19/02/26(火)18:22:28 No.572319563

次の彼氏は死なないから大丈夫だよ

116 19/02/26(火)18:22:29 No.572319566

彼氏君はヒドイ目にあって死んだけど 原作だとそれから数年後にできた彼氏もまたひどい目にあうので安心してほしい

117 19/02/26(火)18:22:53 No.572319644

原作知らないで見に行ってそのあと原作調べたらイドも中々悪いやつと聞いてショックであった

118 19/02/26(火)18:23:07 No.572319683

>どうして彼氏を2回も殺すんですか? 2回も恋人に見守られながら死ぬなんて滅多にないラッキーな事じゃないか

119 19/02/26(火)18:23:07 No.572319684

回想に出てくるハスキー声の姉ちゃんもアニメっぽくてかわいかった

120 19/02/26(火)18:23:57 No.572319808

スキマで原作1巻無料とダイマしとこう

121 19/02/26(火)18:24:07 No.572319837

バージャックが映画に出たら絶対面白いわ 電との戦闘シーンだけじゃなくてもろもろと

122 19/02/26(火)18:24:10 No.572319846

昔の旦那に会いに行ったら娘と同じ体で知らねえ女がうろちょろしてたらそらあんな顔にもなるわ…

123 19/02/26(火)18:24:40 No.572319930

フォギアはあんまり外人人気ないらしいのが不安だ まぁ映画に出るとなるとあるかどうか分からん次回作ですら まだ出番ないぐらい出てくるのは遅いから今から心配するようなこっちゃないが

124 19/02/26(火)18:25:07 No.572320016

小学生がこれを観たら次の日は学校で腕につけた丸鋸を回しながら壁を走り出すだろう

125 19/02/26(火)18:25:15 No.572320035

基本ガリィに関わるとろくな事にならない

126 19/02/26(火)18:26:06 No.572320206

>原作知らないで見に行ってそのあと原作調べたらイドも中々悪いやつと聞いてショックであった 言っとくけどあの世界の中ではかなり善人なほうだぞ 殺人嗜好はあるけどそれはちゃんと殺していい犯罪者相手に発散してるし

127 19/02/26(火)18:26:11 No.572320220

>原作知らないで見に行ってそのあと原作調べたらイドも中々悪いやつと聞いてショックであった 悪いやつではないよ 性格というか性根が歪んでるだけで悪行はしないし

128 19/02/26(火)18:26:17 No.572320237

>原作知らないで見に行ってそのあと原作調べたらイドも中々悪いやつと聞いてショックであった ザレム自体が悪い奴を定期的に生んでるのは何で?というのも伏線なのだ

129 19/02/26(火)18:26:48 No.572320335

サイボーグを襲ってパーツを奪っちゃダメだよ!

130 19/02/26(火)18:27:01 No.572320377

助手のこくじんさんチョイ役気味だけど存在感あるよね

131 19/02/26(火)18:27:27 No.572320452

ていうか悪人度合いというかやらかし度合いで言えばイドよりガリィのが全然…

132 19/02/26(火)18:27:45 No.572320516

イドもザレム追放されるだけのゆがみを持ってるだけで別に悪人ではないから… ちょっと快楽のためにハンターやってるだけで

133 19/02/26(火)18:27:54 No.572320541

>助手のこくじんさんチョイ役気味だけど存在感あるよね 台詞少ないけど表情がいいね

134 19/02/26(火)18:28:02 No.572320567

吹き替えはどんな感じだった?

135 19/02/26(火)18:28:33 No.572320650

まさかクライヴ・李が出てくるなんてね・・・

136 19/02/26(火)18:28:36 No.572320659

https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156639548726 マガポケでも読めます

137 19/02/26(火)18:28:38 No.572320662

イドの変態性なんて教授に比べたら聖人だよ

138 19/02/26(火)18:28:39 No.572320666

そもそも人格に問題が出る予定と診断されて追放されたんだっけ

139 19/02/26(火)18:28:50 No.572320699

殺すのは悪人だけに絞ってるから善人だよサイコだけど それはそれとしてガリィへの執着が気持ち悪いけど

140 19/02/26(火)18:29:03 No.572320741

>ていうか悪人度合いというかやらかし度合いで言えばイドよりガリィのが全然… ちょっと喧嘩売ったのが原因でジュビロが炎尾の漫画描いた時みたいな勢いで周囲の人が死んでいった

141 19/02/26(火)18:29:14 No.572320785

>サイボーグを襲ってパーツを奪っちゃダメだよ! OVAだと脊髄強盗だからもっとたち悪い

142 19/02/26(火)18:29:16 No.572320790

>吹き替えはどんな感じだった? どうせならガリィってして欲しかったぐらい

143 19/02/26(火)18:29:27 No.572320824

生身の人間とサイボーグはお互いをちょっと下に見てるみたいなのは 今どきだとこれくらいあっさり目の描写でも伝わるんだなあ

144 19/02/26(火)18:29:39 No.572320859

>https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156639548726 >マガポケでも読めます ありがたい…

145 19/02/26(火)18:29:55 No.572320908

悪くなかったよ吹き替え ところどころで原作の台詞使ってくれたりしてたしね アジアさんのザパンが特に良かった

146 19/02/26(火)18:30:11 No.572320967

>そもそも人格に問題が出る予定と診断されて追放されたんだっけ 犯罪遺伝子が追放刑で思想犯罪が解体刑だったな

147 19/02/26(火)18:30:51 No.572321089

マガポケ画質いいな!

148 19/02/26(火)18:31:10 No.572321150

マガポケのって完全版? 欲を言うなら銃夢ラストは一度無印のやつを読んで欲しいんだけどね…

149 19/02/26(火)18:31:39 No.572321239

稼いで開発されたサイボーグ用の武術を使えば女の子でも鉄塊を吹っ飛ばせるんだ 漫画かよ

150 19/02/26(火)18:31:56 No.572321293

完全版ってラスト違うの?

151 19/02/26(火)18:32:42 No.572321407

完全版はラストかなり違う LOに繋がるようにはなってるが 例えばフォビアと再会しないし

152 19/02/26(火)18:33:08 No.572321496

>稼いで開発されたサイボーグ用の武術を使えば女の子でも鉄塊を吹っ飛ばせるんだ 超広範囲を消滅させる反物質生成拳とかブラックホール生成拳に比べたら大人しいし…

153 19/02/26(火)18:34:02 No.572321673

新装版と完全版買えばいいってことじゃん!

154 19/02/26(火)18:35:13 No.572321888

サイボーグ化されたおでき

155 19/02/26(火)18:35:28 No.572321937

吹替版化は古舘が何言ってるのかわからなかった

156 19/02/26(火)18:36:39 No.572322160

元々は打ち切られたのが原作ENDだけど LOからのハチャメチャっぷりを見ると原作の打ち切りエンドのほうが綺麗に纏まってて好きなんだよな ノヴァの末路とかあれしか思い浮かばない

157 19/02/26(火)18:36:50 No.572322195

kindleは両方載ってたよ 9巻の前半がLOに繋がる改訂版で 後半が急ぎ足で決着つける改訂前

158 19/02/26(火)18:37:49 No.572322394

>元々は打ち切られたのが原作ENDだけど >LOからのハチャメチャっぷりを見ると原作の打ち切りエンドのほうが綺麗に纏まってて好きなんだよな >ノヴァの末路とかあれしか思い浮かばない LOもエンディングでLOのガリィが独り立ちした感じでいいとは思う

↑Top