19/02/26(火)16:22:02 鍋が言... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/26(火)16:22:02 No.572300577
鍋が言うには自由度高いゲームだそうな https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1170334.html
1 19/02/26(火)16:23:27 No.572300740
いくら語られてもプレイ動画があんま面白そうじゃないのが辛い
2 19/02/26(火)16:25:10 No.572300976
ここまで盛り上がらないと正直こっちまでちょっと期待できないと言うか
3 19/02/26(火)16:25:35 No.572301037
自由度高いって言う割にステルスプレイ一択としか思えん
4 19/02/26(火)16:26:31 No.572301176
スクエニ版の劣化MGSでしかないのでは
5 19/02/26(火)16:26:47 No.572301208
一応ヴァンツァーに乗れますじゃあなくてヴァンツァーに乗るゲームがやりたかった訳で
6 19/02/26(火)16:27:51 No.572301341
あえて作ったんだから楽しいと思わせるように考えてるんだろうけど 既存のファンはそりゃヴァンツァー動かして対戦もしたかったよね
7 19/02/26(火)16:28:10 No.572301387
フロントミッション関係無い完全新作ってことじゃダメだったんですか…
8 19/02/26(火)16:28:46 No.572301472
>一応ヴァンツァーに乗れますじゃあなくてヴァンツァーに乗るゲームがやりたかった訳で 自由度ってまさにそこだよね… できる操作がたくさんあります じゃなくてその世界を見たときに直感的に見たいやりたいと感じたことに触れられるかどうか
9 19/02/26(火)16:29:05 No.572301521
> 鍋島氏が開発スタッフに提示したゲームのイメージはローグライクゲーム ちょっと何言ってるかわからない
10 19/02/26(火)16:29:13 No.572301539
鍋がこれ作りたかったのかよく判らんのだがどうなの?
11 19/02/26(火)16:29:34 No.572301588
>鍋島氏が開発スタッフに提示したゲームのイメージはローグライクゲーム このシステムでローグ!?
12 19/02/26(火)16:29:45 No.572301616
つまり死に覚えゲーか…
13 19/02/26(火)16:30:18 No.572301700
いまさらソウルシリーズの真似でもしたくなったのか…?
14 19/02/26(火)16:30:43 No.572301750
FM5thのシミュレーターはローグライクに入りますか?
15 19/02/26(火)16:31:37 No.572301868
そもそもこのゲームの話題が少なさ過ぎてやばい感じしかしない
16 19/02/26(火)16:31:56 No.572301903
ぶっちゃけフロントミッション全く知らないから結構楽しそうに見える 正当続編じゃない恨み言が多くてフロントミッション要素無い方が変なバイアスかからずに見てもらえたのではって思う
17 19/02/26(火)16:31:59 No.572301909
>つまり死に覚えゲーか… 実際直ぐ死ぬゲームではあるみたい 直ぐ死ぬからコツコツ進んでその道すがら出会うNPCとイベントやってシェルターまでエスコートするやらなんやら
18 19/02/26(火)16:32:59 No.572302063
せっかくのフロントミッションシリーズの新作なのに なんでよりにもよってエボルブの系統にゴーサインが出ちゃうんだ?
19 19/02/26(火)16:33:11 No.572302091
>正当続編じゃない恨み言が多くてフロントミッション要素無い方が変なバイアスかからずに見てもらえたのではって思う だからプレイしてやっと実はフロミの世界観だったんですよでよかったとおもう
20 19/02/26(火)16:33:21 No.572302123
無限に遊べるMGSVならやりたいが多分そんなのにはなってない
21 19/02/26(火)16:33:45 No.572302177
フロミ...フロム...あっ
22 19/02/26(火)16:34:14 No.572302245
スクエニの完全新作でファミ通レビュー8878は危険信号
23 19/02/26(火)16:34:35 No.572302295
影牢好きだったしそういうハメ技みたいな罠配置できるといいな
24 19/02/26(火)16:34:41 No.572302305
>無限に遊べるMGSVならやりたいが多分そんなのにはなってない 周回プレイ必須なシステムにしてるって以前鍋が
25 19/02/26(火)16:34:50 No.572302325
まあ次はロボアクション作るだろう…
26 19/02/26(火)16:35:01 No.572302344
ジャンプフォースといいクソゲーって知れわたると誰もスレ立てなくなるな
27 19/02/26(火)16:35:02 No.572302346
>まあ次はロボアクション作るだろう… どうかなぁ…
28 19/02/26(火)16:35:11 No.572302363
>スクエニの完全新作でファミ通レビュー8878は危険信号 ある意味信頼できる点数でもある
29 19/02/26(火)16:35:24 No.572302401
正直インタビュー読んでもプロモーション見てもゲームのキモがよく分からない 大規模な戦闘が起きた街の一夜を生き抜くっていうのはいいんだけどそれの何が面白いのか つまらないというんじゃなくて物語を追わせたいのかハクスラ的なやりこみなのかモチベーションがピンとこない
30 19/02/26(火)16:35:33 No.572302424
>スクエニ版の劣化MGSでしかないのでは バカにすんなよスクエニ伝統の微妙TPSシリーズだ オリジナルの伝統がある
31 19/02/26(火)16:35:36 No.572302433
ずっとネガキャンされてるなこのゲーム
32 19/02/26(火)16:35:39 No.572302441
>まあ次はロボアクション作るだろう… これが売れないとありません
33 19/02/26(火)16:35:55 No.572302482
死に覚えかつステルス推奨って
34 19/02/26(火)16:36:06 No.572302503
>ずっとネガキャンされてるなこのゲーム つってもよー褒める部分が可視化できてないし
35 19/02/26(火)16:36:14 No.572302522
>ずっとネガキャンされてるなこのゲーム じゃあ買えよ
36 19/02/26(火)16:36:15 No.572302523
もしかしてスクエニも鍋もロボゲーに興味がないのでは?
37 19/02/26(火)16:36:29 No.572302555
>ずっとネガキャンされてるなこのゲーム そもそも話題にさえ上がらない 公式が全然情報出さなかったし
38 19/02/26(火)16:36:29 No.572302557
スマホでぽちぽちやる簡易な戦略シミュやタワーディフェンス的なゲームにした方が シューターなんて評価基準のハードルが高いジャンルで微妙ゲー作るよりまだマシだったのでは
39 19/02/26(火)16:36:30 No.572302559
>正当続編じゃない恨み言が多くてフロントミッション要素無い方が変なバイアスかからずに見てもらえたのではって思う ちなみにフロントミッション全然知られてない海外レビューがマジで壊滅的でやばい
40 19/02/26(火)16:36:40 No.572302577
本当に自由なら常に冷戦状態のオープンワールドでRDR2みたいな生活がしたいよ
41 19/02/26(火)16:36:51 No.572302599
プレイ動画見るとフロミ抜きでもあんまり面白そうには…
42 19/02/26(火)16:37:04 No.572302629
言うほどロボゲーが売れるジャンルだったらフロントミッションもアーマードコアも途切れなかったんだ
43 19/02/26(火)16:37:24 No.572302665
>もしかしてスクエニも鍋もロボゲーに興味がないのでは? 一応スレ画はロボゲーではあるよ
44 19/02/26(火)16:37:56 No.572302750
このヴァンツァーは改造できるのでしょうか?
45 19/02/26(火)16:37:58 No.572302757
そんなに売れなそうに思えるけど…次なんてあるんです?
46 19/02/26(火)16:38:02 No.572302769
>ちなみにフロントミッション全然知られてない海外レビューがマジで壊滅的でやばい 海外は先に遊べてるのか
47 19/02/26(火)16:38:14 No.572302791
爆発で人がシュポーンのあれギャグですよね
48 19/02/26(火)16:38:19 No.572302808
エボルブから何年たったっけ
49 19/02/26(火)16:38:54 No.572302889
これフロントミッションでやる意味ある?
50 19/02/26(火)16:39:27 No.572302960
わざわざ新川洋司起用してこんなシステムってのがなんか狙い過ぎててダサい
51 19/02/26(火)16:39:59 No.572303039
スタッフのエンジン慣らし作品かもしれない
52 19/02/26(火)16:40:11 No.572303064
>爆発で人がシュポーンのあれギャグですよね 内容が面白ければそれもネタになるんだがな
53 19/02/26(火)16:40:53 No.572303159
>このヴァンツァーは改造できるのでしょうか? たった1夜の出来事x3人分だよ そんな改造する余裕ある方がおかしい
54 19/02/26(火)16:41:46 No.572303296
エボルブの汚名返上的なつもりで立ち上げたのかもしれないけど なんかもう恥の上塗りコースに入ってません?
55 19/02/26(火)16:41:49 No.572303302
個人的には動画見てもゲームプレイのイメージが全然つかめなくて これを高難易度で進めていくってのに凄い不安を覚える
56 19/02/26(火)16:42:18 No.572303362
手探りで最適解を見つけていくのは面白いかもしれない だからデモでも出してくれればいいんだけど
57 19/02/26(火)16:42:18 No.572303365
キャラデザとやってることのせいでPVがメタルギアにしか見えないのが……
58 19/02/26(火)16:42:23 No.572303377
ロボゲーシリーズタイトルにロボゲー屋を起用して どうして人間中心アクションゲーが出来上がるのですか?
59 19/02/26(火)16:42:30 No.572303395
エボルブの汚名返上でヴァンツァーそっちのけってこたあるまい多分
60 19/02/26(火)16:42:40 No.572303419
期待してたんだが情報出る毎に思ってたんとちゃう!ってなった
61 19/02/26(火)16:42:53 No.572303449
>>このヴァンツァーは改造できるのでしょうか? >たった1夜の出来事x3人分だよ >そんな改造する余裕ある方がおかしい ラストレイヴン……
62 19/02/26(火)16:43:21 No.572303512
名のある会社がメタルギアやりたいなら本気でパクるぐらいしてほしい
63 19/02/26(火)16:43:34 No.572303550
>これフロントミッションでやる意味ある? 残念だけどフロントミッションの側にこれに利用するぐらいしか意味が無いんじゃないかな
64 19/02/26(火)16:43:34 No.572303552
> 「なぜか進むことができない謎の壁」(世界の果て)、「安全のためプレーヤーを跳ね返す崖」、“通れない道”など、「“ゲームだから”というルールを安易に持ち込まない」ということを鍋島氏はフロム・ソフトウェアでゲームを開発していく中で徹底的にたたき込まれたという。 えっ?
65 19/02/26(火)16:43:34 No.572303554
ステルス主体っぽくてピンとこない
66 19/02/26(火)16:43:54 No.572303594
>ラストレイヴン…… それは間違えようもなくロボメインだろ!?
67 19/02/26(火)16:44:46 No.572303727
どうしてスクエニがメタルギアとACみたいなゲームを?
68 19/02/26(火)16:45:12 No.572303794
>ラストレイヴン…… 24時間じゃん! こっちはそれより短いよ!
69 19/02/26(火)16:45:17 No.572303808
>えっ? 戦闘エリアから出ましたね?(ポチッ)
70 19/02/26(火)16:46:03 No.572303915
つまりリアルなドランゴンズレア?
71 19/02/26(火)16:46:09 No.572303932
メタルギアでもサバイブ的な感じかな あれも言われてるよりははるかに面白かったオン以外
72 19/02/26(火)16:46:12 No.572303936
>どうしてスクエニがメタルギアとACみたいなゲームを? シリーズ止まってる今が劣化フォロワーゲーム出して固定客奪うチャンス!!
73 19/02/26(火)16:47:28 No.572304130
PV見る限りエボルヴより面白く無さそうなヴァンツァー戦
74 19/02/26(火)16:47:47 No.572304172
フロントミッションというブランドの息の根を 完全に止めたいというスクエニの執念なのかもしれない
75 19/02/26(火)16:48:25 No.572304250
ヴァンツァー操作してる動画見たけど全然面白そうに見えなかった
76 19/02/26(火)16:48:37 No.572304283
>メタルギアでもサバイブ的な感じかな >あれも言われてるよりははるかに面白かったオン以外 俺も楽しんだ口だがプレゼンがズレてるとも思ったよ
77 19/02/26(火)16:48:53 No.572304325
参考にしてるのはメタルギアじゃなくてアンチャとかラスアスだと思うよプレイ動画見た感じ
78 19/02/26(火)16:49:12 No.572304371
>完全に止めたいというスクエニの執念なのかもしれない そして佃みたく他社で新作が出ると
79 19/02/26(火)16:49:41 No.572304441
ルートによって難度の高低があるなら自由に行動選択出来ないじゃねえか
80 19/02/26(火)16:50:24 No.572304547
うんこ付きは駄目だな…
81 19/02/26(火)16:50:31 No.572304557
>参考にしてるのはメタルギアじゃなくてアンチャとかラスアスだと思うよプレイ動画見た感じ やめなよ そうやって比較対象のハードルを上げるのは かわいそうじゃないか
82 19/02/26(火)16:50:35 No.572304577
鍋の言う自由の概念がまず理解できない
83 19/02/26(火)16:51:59 No.572304773
鍋は信用ならない
84 19/02/26(火)16:52:00 No.572304776
>参考にしてるのはメタルギアじゃなくてアンチャとかラスアスだと思うよプレイ動画見た感じ つまりそれらくらいには面白いんです?
85 19/02/26(火)16:52:05 No.572304784
まぁ気になる人は15分のプレイ動画見るといいよ
86 19/02/26(火)16:52:37 No.572304855
>>参考にしてるのはメタルギアじゃなくてアンチャとかラスアスだと思うよプレイ動画見た感じ >つまりそれらくらいには面白いんです? 国内トップデベロッパーのスクエニですよ!スクエニ!
87 19/02/26(火)16:52:38 No.572304856
>そうやって比較対象のハードルを上げるのは 逆立ちしたって勝てない相手と比べてあげるんなら逆に優しいのでは
88 19/02/26(火)16:52:57 No.572304900
あてもなく戦場を彷徨いNPC助けつつ脱出の糸口を探る自由度のあるゲームなら良いんだが
89 19/02/26(火)16:53:06 No.572304914
勝つとか負けるとか
90 19/02/26(火)16:53:36 No.572304991
歩き走りのモーションがPS2とかのころの懐かしい不自然さ
91 19/02/26(火)16:53:47 No.572305015
一夜の話にそんな自由度はないやろ
92 19/02/26(火)16:54:12 No.572305076
つうか体験版だしてよ
93 19/02/26(火)16:54:15 No.572305081
ハードルは低いと思う 初めからあやしい情報しか無い…
94 19/02/26(火)16:54:42 No.572305148
>つうか体験版だしてよ 出したら多分もっとひどいことになる
95 19/02/26(火)16:54:56 G0DPbVN2 No.572305177
でもAnthemよりかはましなんだろうなーって安心感はある
96 19/02/26(火)16:55:00 No.572305189
>つうか体験版だしてよ これが全然出てこないのが胡散臭さに拍車をかけてるんだよな
97 19/02/26(火)16:55:11 No.572305216
体験版出したら売れなくなるからな…
98 19/02/26(火)16:55:21 No.572305239
>でもAnthemよりかはましなんだろうなーって安心感はある おいヘタクソ
99 19/02/26(火)16:55:24 No.572305251
>>つうか体験版だしてよ >出したら多分もっとひどいことになる あれっ… 去年もなんか他社でそんなことあったような…
100 19/02/26(火)16:55:52 No.572305325
>でもAnthemよりかはましなんだろうなーって安心感はある ハーゲ
101 19/02/26(火)16:56:38 G0DPbVN2 No.572305450
アンセムはそもそも遊ぶことができないゲームだからな...
102 19/02/26(火)16:57:32 No.572305582
なんでこいつはこのスレで話題を逸らそうとしてるんだ?
103 19/02/26(火)16:57:37 No.572305597
あのプレイ動画は結局なんだったの
104 19/02/26(火)16:58:01 No.572305650
プレイ動画がびみょーだったのでスルーで
105 19/02/26(火)16:58:32 No.572305721
体験版無いなら無いで評判とかプレイ動画見るまで手出すか保留するだけだしなぁ
106 19/02/26(火)16:58:58 No.572305779
15分動画ってけいじチャンネルとかいうやつか? おそらく良ゲーのおそらくって部分にじわじわくるが
107 19/02/26(火)16:59:32 No.572305853
>フロミ...フロム...あっ 昔面白かったロボゲーと面白くないロボゲー作ってたとこか…
108 19/02/26(火)16:59:55 No.572305913
フィギュアヘッズ復活…!
109 19/02/26(火)16:59:56 No.572305917
でもこれが売れてくれないとシリーズの息の根が止まるんだよな...
110 19/02/26(火)17:00:10 No.572305948
やろうと思えばランボープレイも出来るくらいのバランスが好みだけど 言うのは簡単でもバランス取り大変か…
111 19/02/26(火)17:00:38 G0DPbVN2 No.572306014
anthemに裏切られて疑心暗鬼になってる「」は多い
112 19/02/26(火)17:01:13 No.572306102
>でもこれが売れてくれないとシリーズの息の根が止まるんだよな... なら潔く死ねばいい
113 19/02/26(火)17:01:16 No.572306109
なんだかんだスクエニはロボ好きというか何かしらやりたそうな一派がいる感じはあるよね… 最近はオリジナルのロボとかあんまり流行らないんだろうかねぇ…
114 19/02/26(火)17:01:25 No.572306132
>でもこれが売れてくれないとシリーズの息の根が止まるんだよな... みんなで地雷を踏まないと畑を耕せないんだよなあみたいな話だな…
115 19/02/26(火)17:01:30 No.572306150
アセットで見た!
116 19/02/26(火)17:01:40 No.572306175
>でもこれが売れてくれないとシリーズの息の根が止まるんだよな... 良かったな 諦めるチャンスだ
117 19/02/26(火)17:01:43 No.572306182
こんなにハゲが必死って事はanthem良さそうだな
118 19/02/26(火)17:02:02 No.572306225
周回で装備集めて無双できるとかならやってみたいけど そうはならななさそうで…
119 19/02/26(火)17:02:05 No.572306234
GAIJINが言うにはMGSみたいないシステムでDetroitみたいなADV作りたかっだんだろうねって
120 19/02/26(火)17:02:43 No.572306337
どういう点を引き継ぎしていくんだろ
121 19/02/26(火)17:03:37 No.572306473
>こんなにハゲが必死って事はanthem良さそうだな 確かにバグは多いけどちゃんと直してくれる態度を見せてくれているし ゲームはハクスラ好きなら間違いなくハマるような面白い内容だからね
122 19/02/26(火)17:05:06 G0DPbVN2 No.572306698
>こんなにハゲが必死って事はanthem良さそうだな いつもの「」だけが持ち上げてるパターンよ
123 19/02/26(火)17:05:38 No.572306797
>でもこれが売れてくれないとシリーズの息の根が止まるんだよな... 既に息の根が止まってるからこんなのしか出せないんだ
124 19/02/26(火)17:05:46 No.572306810
なんで話題そらしに必死なんだ
125 19/02/26(火)17:06:09 No.572306865
>いつもの「」だけが持ち上げてるパターンよ ?
126 19/02/26(火)17:08:27 No.572307231
このゲームもハゲに目付けられてるなら中身の無い感想は話半分に聞いたほうがよさそうだな
127 19/02/26(火)17:08:32 No.572307243
アンセムスレじゃ相手されなくなったもんでちょっかい出しに来たんだな
128 19/02/26(火)17:08:39 No.572307256
>GAIJINが言うにはMGSみたいないシステムでDetroitみたいなADV作りたかっだんだろうねって そんな凄いのが作れてたらおもしろかっただろうな…
129 19/02/26(火)17:09:53 No.572307427
ヴァンツァー出るのにパーツ組み合わせられないって…
130 19/02/26(火)17:10:03 No.572307463
ハゲが来ると実際は良いゲームなんだろうなって気分になる
131 19/02/26(火)17:11:02 No.572307624
>ハゲが来ると実際は良いゲームなんだろうなって気分になる どうかその気分のままでちゃんと買ってほしい
132 19/02/26(火)17:12:04 No.572307777
>既に息の根が止まってるからこんなのしか出せないんだ エボルブ…
133 19/02/26(火)17:12:13 No.572307793
そんなのが捨て台詞なのかなぁ…
134 19/02/26(火)17:12:23 No.572307815
これは間違いなく地雷ゲー
135 19/02/26(火)17:12:34 No.572307847
そもそもアンセムのスレじゃなくて全く関係の無いスクエニゲーのスレで アンセムはガッカリだの何だの言ってる時点で色々とお察し
136 19/02/26(火)17:13:41 No.572308011
>GAIJINが言うにはMGSみたいないシステムでDetroitみたいなADV作りたかっだんだろうねって Detroitみたいな世界観でMGSをやろうとしてどうしてスレ画になるんですか? おかしいと思いませんかGAIJINさん?
137 19/02/26(火)17:13:55 No.572308045
>いつもの「」だけが持ち上げてるパターンよ お隣のmayちゃん家覗いてきたけど普通にゲームの話してるじゃん また嘘ついたね
138 19/02/26(火)17:14:27 No.572308136
https://www.youtube.com/channel/UCzTNeXPYqdKGCEx6lY8Ddjg とりあえず動画で見てみよう
139 19/02/26(火)17:14:39 No.572308170
急に無関係なゲームの事言いだすのなんてわかりやすいんだから無視しときゃいいのに触るのもどうなんだって思う
140 19/02/26(火)17:14:49 No.572308194
>最近はオリジナルのロボとかあんまり流行らないんだろうかねぇ… タイタンフォール 世界観拡張したエイペックスも人気
141 19/02/26(火)17:15:11 No.572308256
アンセムの話はアンセムのスレでやれよ
142 19/02/26(火)17:15:27 No.572308298
無視されて寂しいんだと
143 19/02/26(火)17:15:50 No.572308361
>お隣のmayちゃん家覗いてきたけど普通にゲームの話してるじゃん >また嘘ついたね id表示でダメだった
144 19/02/26(火)17:15:54 No.572308371
>ハゲが来ると実際は良いゲームなんだろうなって気分になる 自分で判断する癖つけたほうがいいよ他人の動き気にしてないで
145 19/02/26(火)17:16:00 No.572308385
フロントミッションてシミュレーションゲームじゃ無かったっけ
146 19/02/26(火)17:17:00 No.572308516
>19/02/26(火)17:05:06 ID:G0DPbVN2 No.572306698 del そうだねx1 >>こんなにハゲが必死って事はanthem良さそうだな >いつもの「」だけが持ち上げてるパターンよ いつものウンコ付きが一人で言ってるパターンでしたね…
147 19/02/26(火)17:17:12 No.572308547
>フロントミッションてシミュレーションゲームじゃ無かったっけ 勝手なことばかりいいおって!もうガマンならん!
148 19/02/26(火)17:17:37 No.572308611
動画の評価半分がbadでやばみを感じる
149 19/02/26(火)17:17:54 No.572308657
>フロントミッションてシミュレーションゲームじゃ無かったっけ まあはい 大昔には横ACTやリアルタイムSLGの外伝とか 何年か前には一応完全アクションゲームも出ましたが…
150 19/02/26(火)17:18:01 No.572308681
フロントミッションは2Dアクションだろ?
151 19/02/26(火)17:19:06 No.572308830
SFCの頃とか元気だったな ファンもスクエニも眠らせてやれよ
152 19/02/26(火)17:19:14 No.572308848
>ロボ抜きにしたエイペックスは人気
153 19/02/26(火)17:19:35 No.572308898
このスレの5倍くらいユーチューブのコメント欄キッツイな PS3世代のゲームとか
154 19/02/26(火)17:20:14 No.572308986
新型のヴァンツァーの脚どっかで見た事あると思ったら鉄血のレギンレイズだ
155 19/02/26(火)17:20:47 No.572309068
ヴァンツァーの動きがなんていうかこう… FM2の方がまだ重量感ありましたよねっていう
156 19/02/26(火)17:21:46 No.572309215
FMは5以降ロクなの出ないな…
157 19/02/26(火)17:22:25 No.572309320
5だって別につまんなくはなかったろ 4の方が面白くはあったかもしれんが…
158 19/02/26(火)17:23:36 No.572309510
>>ロボ抜きにしたエイペックスは人気 うるせー!!くそが!! タイタンフォール2の方が楽しいんだよ!!! くそおおおああああ
159 19/02/26(火)17:24:31 No.572309644
プレイ動画見てるともっさりしすぎてて流石にきつそう
160 19/02/26(火)17:25:38 No.572309827
スクエニも全然宣伝してないしもうフロントミッションシリーズに期待もしてないんじゃねーかな
161 19/02/26(火)17:25:57 No.572309869
なんかむしろヴァンツァーが楽しくなさそうなんだよな ステルスTPS部分はそこそこ楽しそうなんだけど
162 19/02/26(火)17:26:30 No.572309954
>まあ次はロボアクション作るだろう… スクエニがそんなやさしい会社とお思いで?
163 19/02/26(火)17:27:16 No.572310083
まぁスクエニ的にも大した弾とは思ってないのは感じる
164 19/02/26(火)17:27:27 No.572310124
>スクエニも全然宣伝してないしもうフロントミッションシリーズに期待もしてないんじゃねーかな 何でこんなの作ったんだよ…
165 19/02/26(火)17:27:28 No.572310126
期待してたらもっと力入れてそうな出来になるだろうしね…
166 19/02/26(火)17:27:31 No.572310134
スクエニにロボゲーのノウハウないだろ
167 19/02/26(火)17:27:33 No.572310144
期待してねえもんに人員と金を割くなよ ていうか企画通すなよ
168 19/02/26(火)17:28:58 No.572310365
ロボ要素がおまけもいいところだけど鍋は本当にこれが作りたくてスクエニに行ったのか
169 19/02/26(火)17:29:06 No.572310386
>ていうか企画通すなよ 橋本P様だぞFFXVの こいつそろそろ消えないかな…
170 19/02/26(火)17:29:45 No.572310495
フロントミッションオンラインは外注?
171 19/02/26(火)17:30:00 No.572310532
まあでも逆にロボットアクションのフロントミッション作るとしてもそんな期待の大作扱いされるかというと…フロントミッションだからな…
172 19/02/26(火)17:31:22 No.572310725
大作扱いはしないしされないだろうけど…まあ…期待はしたよ もしフロントミッションを作っていたならな
173 19/02/26(火)17:31:34 No.572310757
ハクスラじゃなくてローグライク…?
174 19/02/26(火)17:32:01 No.572310815
シブめの雰囲気に酔っ払いのファンが付いてやんややってるパブみたいな作品だしな… とはいえもうちょいどうにかならんのかな
175 19/02/26(火)17:32:25 No.572310872
ローグライクとか言い出してるのがマジで不安感すごい
176 19/02/26(火)17:33:23 No.572311024
ステルスでローグライクって自由度とは正反対だよな… 厳密には工夫という意味での自由度を持つ同様のテーマのゲームは色々あるけど どうもそういう方向の内容ではないっぽいし
177 19/02/26(火)17:33:27 No.572311033
何故か期待のされ方だけまるで大作みたいだ
178 19/02/26(火)17:34:50 No.572311273
ローグライクは失敗を繰り返しながら試行錯誤して様々な最後を迎えるってスタイルなんだけど
179 19/02/26(火)17:37:50 No.572311791
多分ローグライクのことよくわかってないし自社ゲーだったソウル系も全然遊んでなさそう
180 19/02/26(火)17:38:03 No.572311833
>橋本P様だぞFFXVの >こいつそろそろ消えないかな… バンダイ戻ってポケットザウルスの続編でも作ってろ