19/02/26(火)14:33:55 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/26(火)14:33:55 No.572285681
https://www.youtube.com/watch?v=ZRQxqQEPTm8 ライセンスリセット ガンビットメモリー アイテムレベル持ち越しでニューゲーム
1 19/02/26(火)14:35:55 No.572285946
面白いけど何度目だ12
2 19/02/26(火)14:37:05 No.572286091
もうやりたい人は持ってんじゃないかなこれ…
3 19/02/26(火)14:38:20 No.572286251
人に借りてやっておもしろかった記憶があるので12はちょっと欲しい感じ
4 19/02/26(火)14:39:11 No.572286363
途中で詰んでたからやり直しに買う
5 19/02/26(火)14:39:12 No.572286368
無印しかやってなかったので楽しみ
6 19/02/26(火)14:40:52 No.572286579
9売れてるけどなんでパッケージ版作らなかったんだろう
7 19/02/26(火)14:41:19 No.572286652
画像ゾディアックなんたらって書いてあるけど無印はやらなくてもいいの?
8 19/02/26(火)14:41:22 No.572286663
PC版にもアプデで追加されねぇかな
9 19/02/26(火)14:42:36 No.572286832
PS4とsteam版持ってるけどアプデ来ないかな
10 19/02/26(火)14:43:17 No.572286913
無印のほうが好きって人もけっこういるけど無印準拠のリメイクなんて出ないだろうからこっちでいいよ
11 19/02/26(火)14:43:34 No.572286942
>画像ゾディアックなんたらって書いてあるけど無印はやらなくてもいいの? オリジナルから育成や高速戦闘などが加わった改善版だから問題ないよ
12 19/02/26(火)14:44:14 No.572287036
新アイテムや新ボスとか搭載しないでくれ… 買いたくなってしまうから
13 19/02/26(火)14:45:10 No.572287146
>9売れてるけどなんでパッケージ版作らなかったんだろう パッケージ作るほどには売れないって見越してだろ コスト全然違うし
14 19/02/26(火)14:45:33 No.572287202
>画像ゾディアックなんたらって書いてあるけど無印はやらなくてもいいの? ようは完全版みたいな感じ
15 19/02/26(火)14:46:01 No.572287275
面白かったとは思うけどもう1回はやらないかな いや最強の矛だったかを取ってないのが若干心残りか
16 19/02/26(火)14:46:16 No.572287306
ちょっと前に出たリマスターから更に追加要素があるのか
17 19/02/26(火)14:47:01 No.572287408
よっぽど思い入れがあるか初めてじゃない限りリマスター版は食指が動きづらいからな リメイクだとまた変わってくるけど
18 19/02/26(火)14:48:24 No.572287599
携帯モードが捗るな
19 19/02/26(火)14:48:28 No.572287608
ライセンスリセットは面白いな インターより無印のバランスが好きなんだよなあ
20 19/02/26(火)14:49:34 No.572287757
エリアの切り替えがめっちゃ早くなってて快適だったなリマスター
21 19/02/26(火)14:50:17 No.572287843
お尻いいよね
22 19/02/26(火)14:51:01 No.572287918
ガンビットのセットをいくつも設定できるのか
23 19/02/26(火)14:51:31 No.572287980
ストーリーが全然思い出せない
24 19/02/26(火)14:52:19 No.572288092
>ガンビットのセットをいくつも設定できるのか 3つまでらしい
25 19/02/26(火)14:53:15 No.572288221
無印とインタ以降が別物っていい程システムが変わってるFFも珍しいよな それでも無印を今からオススメはしにくいが…
26 19/02/26(火)14:53:18 No.572288233
ライセンスリセットってジョブチェンジも出来るのかな
27 19/02/26(火)14:54:25 No.572288365
図鑑読みたい 解放するのめんどくせえ!
28 19/02/26(火)14:55:00 No.572288431
>それでも無印を今からオススメはしにくいが… PS2の敷居が高すぎる
29 19/02/26(火)14:55:17 No.572288484
>3つまでらしい それでもちょっとありがたいかもしれない
30 19/02/26(火)14:55:35 No.572288536
無印もガンビットが初期から開放されてて倍速あればいいゲームだろう
31 19/02/26(火)14:56:16 No.572288646
賞金首増えてたら欲しいけどシステム弄るだけならいいや
32 19/02/26(火)14:56:49 No.572288717
スレ画と無印ゼノブレイドは似てるという話を聞く
33 19/02/26(火)14:56:50 No.572288721
PS2で動いてたって今考えても奇跡
34 19/02/26(火)14:56:58 No.572288738
>PS2の敷居が高すぎる 初期型のアプコンがすげぇっていうからFF12買ってみたんだけどYLODで本体死んで詰んだままだからSwitch版でクリアしようと思ってる
35 19/02/26(火)14:57:04 No.572288753
既に発売されてるものもアプデで対応してくれるのねありがたい
36 19/02/26(火)14:58:52 No.572288959
もう昔の話なので10と12を混同する
37 19/02/26(火)14:58:59 No.572288972
>ライセンスリセット 求められてたものすぎる…
38 19/02/26(火)14:59:43 No.572289071
インタ以降は内部データだと無印と同じライセンスボードを持つ13番目のジョブがあるらしいのよね… それを選べるようにして貰えないか
39 19/02/26(火)14:59:49 No.572289086
>もう昔の話なので10と12を混同する 別物過ぎてしないよ!?
40 19/02/26(火)15:00:08 No.572289130
>スレ画と無印ゼノブレイドは似てるという話を聞く キャラとストーリーと戦闘システム以外は似てるかも
41 19/02/26(火)15:01:04 No.572289250
インター版準拠じゃないとジャッジマスター5人組と戦えないし召喚獣を操作出来ない
42 19/02/26(火)15:04:10 No.572289660
裏ボスが硬すぎてやめちゃったけどもう一度やってみるか
43 19/02/26(火)15:04:26 No.572289696
インター版は操作性改善してるし無印のレアアイテムやガンビット回りも改善されてるんだけど その分簡単すぎてな
44 19/02/26(火)15:04:58 No.572289761
順番待ちやらのハードの性能的な制約のお陰で逆に戦略的な要素増えたのほんとすごい
45 19/02/26(火)15:05:57 No.572289901
>順番待ちやらのハードの性能的な制約のお陰で逆に戦略的な要素増えたのほんとすごい インタ版は順番待ちが改善してるからリフレクガ系が最強になってしまった
46 19/02/26(火)15:06:04 No.572289917
不完全版はPS4だけか
47 19/02/26(火)15:06:17 No.572289955
ライセンスリセットってジョブ選び直したり出来んの? PS4版にもアプデで実装してくれよ!
48 19/02/26(火)15:06:44 No.572290012
>インタ以降は内部データだと無印と同じライセンスボードを持つ13番目のジョブがあるらしいのよね… >それを選べるようにして貰えないか 無印ボードでインタ版はいいな やりたい放題出来そう
49 19/02/26(火)15:07:06 No.572290065
ゼノブレ1もFF11から着想を作られたらしいから ある意味血の繋がらない兄弟みたいなものかも
50 19/02/26(火)15:07:51 No.572290176
ジョブで見た目変えて
51 19/02/26(火)15:08:05 No.572290206
FFの中でも特に面白い詰まらないって言うより空気って印象を受ける
52 19/02/26(火)15:09:15 No.572290371
ちょっと前にPCでやったし当分いいかな…
53 19/02/26(火)15:09:17 No.572290374
>ライセンスリセットってジョブ選び直したり出来んの? >PS4版にもアプデで実装してくれよ! スクエニはそういうことしないから…
54 19/02/26(火)15:09:27 No.572290399
アルティマニアを見てみろ 空気どころか存在感抜群だぞ
55 19/02/26(火)15:10:39 No.572290567
スクエニはアプデで追加するどころか新たなリマスター売るために旧作の販売取り下げるタイプだからなぁ…
56 19/02/26(火)15:12:15 No.572290763
インター版しかやってないけどジョブチェンジ出来ない以外にボードに不満は無かったな 無印ボードってそんなに執着するほどの物なんです?
57 19/02/26(火)15:12:27 No.572290783
ザイテングラート確定で取れる奴は使えるんだろうか…
58 19/02/26(火)15:12:58 No.572290854
PS4もスチムーも有料DLCってパターンならあるいは
59 19/02/26(火)15:13:01 No.572290862
移植ラッシュはありがたい FFTも出ないかな…色々改善されてるアプリ版の方で
60 19/02/26(火)15:13:56 No.572290976
>インター版しかやってないけどジョブチェンジ出来ない以外にボードに不満は無かったな >無印ボードってそんなに執着するほどの物なんです? いや全部のライセンスが取れるから最終的にめっちゃ強くなるってだけ 無印は諸々の理由でインターより難易度も高かったからそれでもゲーム性残ってるけど インターでやったら無茶苦茶になると思う でもやってみたい
61 19/02/26(火)15:13:56 No.572290979
ベイグラントストーリーリマスターして
62 19/02/26(火)15:15:04 No.572291119
FFってだけで大抵のやつは売れるからTも零式もディシディアも移植考えると思うぞ NTディシディアは流石にすぐは無理だろうけど
63 19/02/26(火)15:15:42 No.572291214
当然といえば当然だけどリマスター以外にイヴァリース関連に動き無かったのが残念 FF14ぐらいか
64 19/02/26(火)15:15:51 No.572291232
9の売れ行き好調なのがなんか意外だ https://www.nintendo.co.jp/software/switch/index.html
65 19/02/26(火)15:16:20 No.572291300
じゃあエアガイツも!
66 19/02/26(火)15:16:22 No.572291304
正直12は結構キャラ差あったから 全ライセンス取ってもそれはそれで個性は出てたのよね
67 19/02/26(火)15:16:24 No.572291309
TAシリーズ新作出ないかな…
68 19/02/26(火)15:16:36 No.572291342
実はシステムよく知らないんだけどどの辺が面白い?
69 19/02/26(火)15:16:44 No.572291365
RPGやりたい人多いのかね
70 19/02/26(火)15:17:20 No.572291439
steam版ならMODでライセンスボードを好きに弄れたはず
71 19/02/26(火)15:17:30 No.572291454
>全ライセンス取ってもそれはそれで個性は出てたのよね あと強いモブ相手だとちゃんとヘイト役と攻撃役分けないと余程のことが無い限り辛かった なんといっても6999がダメージカンストだからな!
72 19/02/26(火)15:17:30 No.572291456
バルフレア銃使いなのに銃で戦うと1番攻撃に時間かかるんだっけ…
73 19/02/26(火)15:17:46 No.572291498
>実はシステムよく知らないんだけどどの辺が面白い? 兎にも角にもガンビットだね あとまあ無印はエフェクトの処理で魔法の優先度とかの戦闘でのテクがあったんだけど HDではそれが無くなってるのが良かったり悪かったり…
74 19/02/26(火)15:18:53 No.572291652
>なんといっても6999がダメージカンストだからな! セーフティの効果で2/3になるんだったか
75 19/02/26(火)15:19:03 No.572291664
マップも冒険してる感があって好き
76 19/02/26(火)15:19:08 No.572291678
>FFってだけで大抵のやつは売れるからTも零式もディシディアも移植考えると思うぞ ちょっと前のディシディア記念放送で スタッフ側がリマスター出たら買うって?えぇ…本気で…?みたいな反応してたな…
77 19/02/26(火)15:19:36 No.572291739
FFTAを倍速できるようにして現行機で遊べるようにしてくんないかな。ロウ周りは海外版準拠で
78 19/02/26(火)15:19:47 No.572291756
インタ以降はバランスとシステムが攻撃重視になってサクサク進んで快適ではあるが じっくり作戦立てる面白さはちょっと減ってしまったように思う
79 19/02/26(火)15:20:00 No.572291788
NTではなくディシディアをHDでやりたい
80 19/02/26(火)15:20:02 No.572291794
ライセンスリセットし放題なのかな
81 19/02/26(火)15:20:16 No.572291828
意識的にまんべんなく育てないと結構キツかった思い出 当時はスタメンが全員男パーティー固定だったから後々男連中レベル50で女性組は15とか酷いことになった
82 19/02/26(火)15:20:22 No.572291838
>ちょっと前のディシディア記念放送で スタッフ側がリマスター出たら買うって?えぇ…本気で…?みたいな反応してたな… スタッフからしたら新作の方のディシディア買ってくれよってのもあるんじゃね?
83 19/02/26(火)15:20:44 No.572291888
アタッカー二人と回復役用意して回復役にヘイト溜まるから回避装備付けて リーダーにして攻撃役に飛ばないようにぐるぐる回って~って感じ 相手によってはデルタアタックで瞬殺する
84 19/02/26(火)15:20:53 No.572291906
>9の売れ行き好調なのがなんか意外だ 9はなんでかやってなかったからつい買っちゃった
85 19/02/26(火)15:21:11 No.572291945
>インタ以降はバランスとシステムが攻撃重視になってサクサク進んで快適ではあるが >じっくり作戦立てる面白さはちょっと減ってしまったように思う 何故か全く理解出来ないがマインゴーシュが更に強化されてるんで まあ盾役用意して戦法は普通にZJS以降も行けるとはいえ そもそもそんなんしなくてもいいくらいに強いというか有利になっちゃったしなあ
86 19/02/26(火)15:21:21 No.572291959
>実はシステムよく知らないんだけどどの辺が面白い? 味方の行動をこういう状況ならこう動くって設定できる 邪魔ならOFFにして手動でコマンドできる
87 19/02/26(火)15:21:56 No.572292041
12出すならGBAででたFFTも出して欲しい
88 19/02/26(火)15:22:32 No.572292127
弱ニューで遊ぶのがちょうどいいくらいのバランス
89 19/02/26(火)15:22:49 No.572292159
>セーフティの効果で2/3になるんだったか セーフティは魔攻破壊攻撃破壊などをレジストするやつ ダメージ算出後から70%に減らすのは被ダメージカットってまんまの名前のパッシブ
90 19/02/26(火)15:22:56 No.572292180
>9はなんでかやってなかったからつい買っちゃった まあ7や8路線期待してたから買わなかったっつう人もそこそこ居たからなぁ
91 19/02/26(火)15:23:00 No.572292189
戦略性という意味なら無印のほうが詰めてく面白さがあるのが難しいんだよな12は そのへんの関係でちょっと完全版とは言い難い
92 19/02/26(火)15:23:20 No.572292230
ディシディアは対戦じゃなくてシングルプレイに重点を置いたやつでも作らないかな…
93 19/02/26(火)15:23:27 No.572292250
ホーリー撃って敵の行動順番待ちさせてその間にガシガシ殴るのが好きだったけど出来なくなってるのか…
94 19/02/26(火)15:23:50 No.572292287
そもそも無印だってミストナック目押しでかなりゴリ押し効いたゲームじゃん 帝都に行く道すがら全力逃げで死都のカオスに突撃して無理矢理倒したりしたぞ
95 19/02/26(火)15:24:08 No.572292325
>セーフティは魔攻破壊攻撃破壊などをレジストするやつ >ダメージ算出後から70%に減らすのは被ダメージカットってまんまの名前のパッシブ ほんで脅威がレベル2倍だっけ これとあとCT0とかはリスキーモブ共はだいたい持ってるイメージ
96 19/02/26(火)15:24:10 No.572292333
>9の売れ行き好調なのがなんか意外だ 公式チート有りなのかこれ
97 19/02/26(火)15:24:16 No.572292350
9は当時手出さなかった人地味に多いからな前後との売れ行き的に
98 19/02/26(火)15:24:20 No.572292359
当時はストーリーというよりイヴァリースを観光するゲームといった印象だった
99 19/02/26(火)15:24:21 No.572292363
10はやっぱ無表情なワッカが出てくる方?
100 19/02/26(火)15:25:11 No.572292460
ミストナックでゴリ押し戦法はエルダードラゴンあたりで限界が見えるんでそんなでもないかなと 知ってる人なら属性強化デルタアタックの暴力選ぶと思う
101 19/02/26(火)15:26:57 No.572292678
>ほんで脅威がレベル2倍だっけ >これとあとCT0とかはリスキーモブ共はだいたい持ってるイメージ 脅威+CT0+瀕死攻撃力アップ+回避無視+瀕死超連撃+通常攻撃5%即死いいよね
102 19/02/26(火)15:27:15 No.572292719
召喚獣引き連れて歩き回れたのが印象残ってるな 実用性皆無だったけど
103 19/02/26(火)15:27:28 No.572292759
>10はやっぱ無表情なワッカが出てくる方? su2913250.jpg
104 19/02/26(火)15:27:39 No.572292790
>ディシディアは対戦じゃなくてシングルプレイに重点を置いたやつでも作らないかな… 3on3は楽しいし良いゲームだと思ってるけど自分はセンス無いから伸び代なくてやらなくなっちゃった かと言ってNTでCOMとやっても面白みに欠けてしまうし 昔のディシディアみたいなのがやりたい人はそこそこいると思う
105 19/02/26(火)15:28:26 No.572292905
飛空艇前にゾディアーク倒せるけどまあミストナックじゃ無理だわな
106 19/02/26(火)15:28:52 No.572292971
個人的には変な話NTは求めてたディシディアではなかった のでHD版出るならそっちのが欲しい
107 19/02/26(火)15:29:49 No.572293109
10HDはよく言われてる問題点として ティーダやユウナの新しいモデルがブサい
108 19/02/26(火)15:30:11 No.572293158
無印は職選ばず無難な成長出来るのが良かったんだと思う>召喚獣引き連れて歩き回れたのが印象残ってるな >実用性皆無だったけど 魔法キャラに覚えさせて逃げ回るハメになって二度と使わねぇ!ってなった記憶しかない…
109 19/02/26(火)15:31:58 No.572293430
インタ版は一部の技がまさしくバランスブレイカーになったから簡単になっちゃってそこだけは残念だったなぁ
110 19/02/26(火)15:32:47 No.572293547
でもなんで7からじゃなくていきなり9と12なんだろう
111 19/02/26(火)15:33:17 No.572293616
攻撃破壊強すぎやねん
112 19/02/26(火)15:35:39 No.572293938
ヤズマットに攻撃破壊してキミも仙水の気分を味わおう!というメッセージ
113 19/02/26(火)15:37:37 No.572294213
>9は当時手出さなかった人地味に多いからな前後との売れ行き的に イケメンお兄さん期待してたのに亜人とかないわー!な人俺以外にもいたんだ… やってみるとキャラ可愛くていいよねってなった
114 19/02/26(火)15:38:57 No.572294404
まあヤズマットは一応必殺とか通常攻撃に即死の効果とかあるし…
115 19/02/26(火)15:39:16 No.572294451
バランスブレイクといえば モブには通じないけどストーリー上のボスなら初手ニホパラオア万能薬で大体なんとかなるよね
116 19/02/26(火)15:39:56 No.572294557
黒幕ポジにいながら結局よくわからない存在で終わったオキューリアが勿体ない ジャッジマスター達はインターで戦えるようにして拾ったけどオキューリアは戦闘すらないし
117 19/02/26(火)15:39:57 No.572294561
>でもなんで7からじゃなくていきなり9と12なんだろう 番号順に出すと欠番が可哀想なことになるから…
118 19/02/26(火)15:40:03 No.572294579
つってもニホパラオアが入手そこそこ後じゃなかったっけ
119 19/02/26(火)15:41:03 [FF8] No.572294731
あのっ…!
120 19/02/26(火)15:41:43 No.572294831
多分13とかとセットで来るし…
121 19/02/26(火)15:45:17 No.572295371
最強の矛取得の仕様とか1周目だったら絶対わからねぇ
122 19/02/26(火)15:45:28 No.572295395
空気というより松野が関わってるし凄いぜと騒ぎすぎた後に ゲオで中古価格が一気に落ちたのがチラシになってネットでも煽られて あれこれ言われるようになったので静かになった
123 19/02/26(火)15:45:49 No.572295449
>つってもニホパラオアが入手そこそこ後じゃなかったっけ 無印ならかなり早く手に入るはず それこそガリフ前で色々やってればボムキング倒すのに使えた…はず
124 19/02/26(火)15:47:27 No.572295707
8は何でHDにしないのpc版はあるけどそのままでチートできるだけみたいだし
125 19/02/26(火)15:48:27 No.572295866
>8は何でHDにしないのpc版はあるけどそのままでチートできるだけみたいだし グラフィックテクスチャが独特すぎてHD化にめっちゃ手間がかかる
126 19/02/26(火)15:50:02 No.572296109
8は出ないからよくあれしかソースがもう無いとか言われるね…
127 19/02/26(火)15:51:12 No.572296270
>インタ版は順番待ちが改善してるからリフレクガ系が最強になってしまった 買った当初は7とか10のドーピングじくれるの基準で魔法弱すぎだろ…殴るわってなってたのに数年後ネット調べたらデルタアタックが最強になっててびっくり そんなゲームだった
128 19/02/26(火)15:53:48 No.572296671
>買った当初は7とか10のドーピングじくれるの基準で魔法弱すぎだろ…殴るわってなってたのに数年後ネット調べたらデルタアタックが最強になっててびっくり >そんなゲームだった まあ諸々乗せた物理で殴るのが強いのも間違いではないから…
129 19/02/26(火)15:54:52 No.572296822
俺の中で12は戦闘中は移動するだけのゲーム めちゃくちゃたのしい
130 19/02/26(火)15:55:52 No.572296962
>まあ諸々乗せた物理で殴るのが強いのも間違いではないから… 昔は超瀕死連撃は敵専用の物だとおもってた 敵だけ16hitでズルいとか
131 19/02/26(火)15:55:55 No.572296967
>俺の中で12は戦闘中は移動するだけのゲーム >めちゃくちゃたのしい なんだかんだガンビット入れ替えながら戦術練ってバッチリハマった時が一番楽しいよね 戦闘開始時に勝った!ってなるやつ
132 19/02/26(火)15:56:24 No.572297042
RTA見るのがFFの中でもトップクラスに面白い
133 19/02/26(火)15:57:37 No.572297219
12が出た時は今後のRPGはこんな風になっていくのかとワクワクしたんだ
134 19/02/26(火)15:59:45 No.572297541
>12が出た時は今後のRPGはこんな風になっていくのかとワクワクしたんだ 俺もワクワクしたけどなんだかんだFF11が下敷きだからFF11組からは戦闘システムあんまり評価高くなかった印象がある