虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/26(火)11:19:30 モンスター のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/26(火)11:19:30 No.572258069

モンスター

1 19/02/26(火)11:22:31 No.572258342

哀しいモンスターと同じかなあ…

2 19/02/26(火)11:35:02 No.572259541

童貞はフランケンシュタインだったのか

3 19/02/26(火)11:38:41 No.572259896

>童貞はフランケンシュタインだったのか 無知ゆえに接し方や力加減や端から見た自分の姿を自覚できてないとこは完全に一致する

4 19/02/26(火)11:40:56 No.572260152

経験なさすぎて距離感わからないから気持ち悪い対応しちゃうのはあるよね

5 19/02/26(火)11:44:08 No.572260488

>無知ゆえに接し方や力加減や端から見た自分の姿を自覚できてないとこは完全に一致する 書物で得た知識だけで頭でっかちになってるところも似てるな

6 19/02/26(火)11:44:45 No.572260546

フランケンシュタインは自分が醜い怪物と分かってるから 自分と同じ種族の嫁さんを作らせようとした 童貞は基本身の程を弁えないので自分も他人も傷つけまくる悲しき怪物

7 19/02/26(火)11:46:21 No.572260714

所詮俺は醜いモンスターだから人間界の外でひっそり生きるよ…

8 19/02/26(火)11:47:08 No.572260802

>フランケンシュタインは自分が醜い怪物と分かってるから >自分と同じ種族の嫁さんを作らせようとした オタ趣味ならワンチャンあるかもって考える奴いるしこれもあるな

9 19/02/26(火)11:51:32 No.572261313

じゃあなんですか怪物は怪物らしく孤独に寒さに凍えて死んでいけというのですか…

10 19/02/26(火)11:58:10 No.572262028

親を看取って後を追うのか…

11 19/02/26(火)11:58:49 No.572262099

>じゃあなんですか怪物は怪物らしく孤独に寒さに凍えて死んでいけというのですか… なんで身綺麗にして自分磨きするって発想にならんのかその努力が面倒なら理不尽でもなく順当な末路だと思うよ

12 19/02/26(火)12:00:07 No.572262248

うんこ磨いてもすり減るだけでうんこのままじゃねーか何が自分磨きだ 実際財布の中身と精神すり減って嘲笑だけもらって終わったわ

13 19/02/26(火)12:04:10 No.572262685

若いのに化粧もせずぶくぶく太ってぐちゃぐちゃの髪の女とかたまに見るじゃない あれが努力して多少マシになってどんな感情抱くかは基本的に嘲笑だろうね けど自分も相手の評価も少し上向きにはなるんじゃないかと思うよ

14 19/02/26(火)12:04:35 No.572262729

骨格レベルでブサイクなのにどうしろってんだよ 整形か整形しろってか

15 19/02/26(火)12:08:00 No.572263195

>骨格レベルでブサイクなのにどうしろってんだよ >整形か整形しろってか 外見だけでなくそういう攻撃的な物言いを改めるのも大事よ

16 19/02/26(火)12:08:36 No.572263282

なんでいきなり最上級をマネしようとする 目立たないけど清潔で整えてる印象さえあればそれでいいのに これが…心がわからないモンスター…

17 19/02/26(火)12:09:26 No.572263398

ブサイクならば身なりキレイにしろ そうすりゃなんとかなる なった

18 19/02/26(火)12:09:31 No.572263414

醜く攻撃的な生き物はモンスター以外なんでもないな

19 19/02/26(火)12:09:32 No.572263418

ブスでもブサイクでも彼女持ちとかいるからな 何が違うかを理解しようとしないから醜いモンスターのままなんじゃないか

20 19/02/26(火)12:10:11 No.572263508

ニチャア…

21 19/02/26(火)12:10:28 No.572263544

でも女とセックスするだけだったら1、2万で済むからな それ以上の金をかけてまでセックスする為に好かれるようにするなんて労力の無駄だわ

22 19/02/26(火)12:10:30 No.572263553

まあ人の心が解るならはなからモンスターにならんだろう

23 19/02/26(火)12:10:44 No.572263588

ははーん 金だな

24 19/02/26(火)12:11:35 No.572263700

心まで怪物になった子がどんどん出てくる…

25 19/02/26(火)12:13:06 No.572263925

セックスだけしたいならそれが最適解なので頑張ってセックス代稼いでくれ

26 19/02/26(火)12:13:48 No.572264045

フランケンシュタインの怪物は何ヶ国語も操れて知能も肉体も人間より優れてたんだから それに自分を例えることすらおこがましいわ

27 19/02/26(火)12:15:44 No.572264356

>心まで怪物になった子がどんどん出てくる… 硝子の少年時代を歩く公害とか退学最有力候補とか葬式ごっこの対象にされて育った「」がモンスターになるのは仕方がないことなんだ

28 19/02/26(火)12:17:29 No.572264684

>フランケンシュタインの怪物は何ヶ国語も操れて知能も肉体も人間より優れてたんだから >それに自分を例えることすらおこがましいわ ぶっちゃけ見た目以外パーフェクトだもんなああの怪物

29 19/02/26(火)12:17:40 No.572264709

>フランケンシュタインの怪物は何ヶ国語も操れて知能も肉体も人間より優れてたんだから >それに自分を例えることすらおこがましいわ そんなパーフェクト人造人間の最後がああなのが一層もの悲しいわ

30 19/02/26(火)12:17:41 No.572264714

関係ないけど作者が19歳の時に書かれたってすごいな…

31 19/02/26(火)12:18:15 No.572264806

>攻撃的 これが一番良くないよね…オブラートに包んでもいない攻撃性は顔が佐藤健でも中村倫也でも谷原章介でも引かれてくわ

32 19/02/26(火)12:21:29 No.572265378

フランケンシュタインの怪物は最序盤のぐだぐだな手紙パートで読むの止まってしまってるなあ…続き読まなきゃ

33 19/02/26(火)12:22:29 No.572265575

スナックはスレ画と勇者が出てくる回は大体面白い

34 19/02/26(火)12:23:16 No.572265731

>佐藤健中村倫也谷原章介 一人もわからない自分に絶望した

35 19/02/26(火)12:23:22 No.572265751

>フランケンシュタインは自分が醜い怪物と分かってるから >自分と同じ種族の嫁さんを作らせようとした その結果として同族同士で殺し会うんだからやはり童貞…

36 19/02/26(火)12:23:39 No.572265806

いつも通常営業だよぅ!

37 19/02/26(火)12:25:07 No.572266079

リロ&スティッチは監督が俺が怪物をハッピーエンドにしてやらあ!!って二次創作した感じで面白いよ

38 19/02/26(火)12:25:16 No.572266104

フランケンシュタインってフンガー言ってるアホでなかったんだ

39 19/02/26(火)12:26:29 No.572266328

>フランケンシュタインってフンガー言ってるアホでなかったんだ 原作はかなりインテリだよ

40 19/02/26(火)12:27:00 No.572266441

>佐藤健中村倫也谷原章介 一個前の朝ドラに出てた人なんだけど知らないか… 古いよ!って言われるかなって思ったけどごめんね…

41 19/02/26(火)12:30:23 No.572267131

文脈で区別つくけどたまにどっちを指してるかわからなくなるフランケンシュタイン

42 19/02/26(火)12:30:47 No.572267220

鏡を持って退治する

43 19/02/26(火)12:33:07 No.572267676

フランケンシュタインは博士と怪物いるからな 親父と息子とも言う

44 19/02/26(火)12:34:06 No.572267893

森田のポジティブなところは見習いたい

45 19/02/26(火)12:34:57 No.572268048

フランケンシュタインは博士で彼が作ったからフランケンシュタインの怪物

46 19/02/26(火)12:35:35 No.572268175

美形だけどモテない人の話はたまに聞くが モテる美形はその美形を元にコミュニケーション能力を鍛えたのであって そういった経験ができなかったら結局恋愛的にはモテないんだなと まあ本当ならの話だけど

47 19/02/26(火)12:35:40 No.572268193

>リロ&スティッチは監督が俺が怪物をハッピーエンドにしてやらあ!!って二次創作した感じで面白いよ ハッピーエンドになる怪物は心優しいという特徴があるからな…

48 19/02/26(火)12:35:43 No.572268205

>鏡を持って退治する 神話的解決法!

49 19/02/26(火)12:36:10 No.572268294

>ハッピーエンドになる怪物は心優しいという特徴があるからな… こころ…やさしい…?

50 19/02/26(火)12:36:17 No.572268315

作者がなんか適当な名前を怪物につけてやらなかったせいで後世でややこしいことに!

51 19/02/26(火)12:37:18 No.572268523

フンガーフンガーフランケン

↑Top