虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/26(火)07:38:19 これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/26(火)07:38:19 No.572238847

これは仮説なのですが江戸幕府を開き基礎を作り上げるという大仕事を成し遂げた徳川家康が織田信長や豊臣秀吉に比べ人気が劣るのは もしかして家康が派手な技にはかけるが待ちを得意とする強豪レスラーだったことが影響しているのでは?

1 19/02/26(火)07:42:51 No.572239112

コーホー

2 19/02/26(火)07:45:02 No.572239242

「」ートは博識じゃのう

3 19/02/26(火)07:56:38 No.572240060

スグルはビビるとウンコを漏らす 家康は信玄にビビってウンコを漏らした これは偶然なのだろうか

4 19/02/26(火)08:05:13 No.572240716

家康のフィニッシュホールドが世界地図と関係してるってどういうことなんだ!

5 19/02/26(火)08:33:14 No.572242723

ジェシーメイビアが家康だったのか

6 19/02/26(火)08:36:37 No.572242999

>スグルはビビるとウンコを漏らす >家康は信玄にビビってウンコを漏らした >これは偶然なのだろうか 信長がキン肉族であることは明らかなので戦国時代は実はキン肉星の王位争奪戦だった可能性は高い そう考えれば超人墓場に繋がる姫路城や大仙古墳に近い大阪城に秀吉が座したのも納得できる

7 19/02/26(火)08:46:36 No.572243784

やはり大名は派手なフィニッシュホールド持ってないとな

8 19/02/26(火)08:47:54 No.572243866

派手なフィニッシュホールドはなくても戦国時代をフィニッシュさせたのだから名レスラーだよ

9 19/02/26(火)08:48:23 No.572243894

信長は南蛮甲冑着てたりしますし悪魔将軍だったのでは?

10 19/02/26(火)08:57:27 No.572244542

信長がサタンと契約した先代の悪魔将軍で あやつに金完頭として力を与えられた光秀に討たれた 信長に変わって支配しようとしたので完白秀吉に倒された

11 19/02/26(火)09:01:18 No.572244829

これは仮説なのですが正義大名や悪魔大名が上洛を目指したのは金閣寺と銀閣寺を手中に納める事で正義悪魔両勢力の統一をアピールするためだったのでは?

12 19/02/26(火)09:13:00 No.572245767

肉史観に洗脳されている…

13 19/02/26(火)09:15:30 No.572245963

金柑とは完璧に近いという意味で近完というのはなるほどと思いかけてやっぱ変だろってなったか

14 19/02/26(火)09:15:59 No.572246001

カメハメの風林火山は武田信玄が考案したものだったのでは?

15 19/02/26(火)09:19:01 No.572246300

戦国大名=超人がしっくりきすぎるのが悪いんだ

16 19/02/26(火)09:20:08 No.572246404

完王朝はインパクト強すぎた

17 19/02/26(火)09:22:17 No.572246610

謎の天啓は全てあやつのせいだったのか

18 19/02/26(火)09:23:59 No.572246769

>信長がサタンと契約した先代の悪魔将軍で >あやつに金完頭として力を与えられた光秀に討たれた >信長に変わって支配しようとしたので完白秀吉に倒された そして代理戦争の様相を呈したところにうんこもらしの家康が天下泰平の礎を築いた…というわけか

19 19/02/26(火)09:25:08 No.572246898

"完白"豊臣秀吉は天才かと思った

20 19/02/26(火)09:26:32 No.572247025

昨日のスレであった完国と それと戦争してる金将軍の国ってのはなるほどと思った

21 19/02/26(火)09:29:09 No.572247260

尾張→おわり→終わり→オメガは今回の話と噛み合い過ぎて困る

22 19/02/26(火)09:30:50 No.572247440

>昨日のスレであった完国と >それと戦争してる金将軍の国ってのはなるほどと思った ゴールドマンに助けられたから一族と血統を重んじていたのか

23 19/02/26(火)09:32:33 No.572247613

司馬史観じゃなくゆで史観か

24 19/02/26(火)09:33:07 No.572247670

本能寺大神殿の必殺技レリーフが焼け落ちてしまったのは…

25 19/02/26(火)09:33:36 No.572247720

ゆで史観は自発的に揺らぐので困る…

26 19/02/26(火)09:40:19 No.572248400

歴史の新説でニューロン焼かれる気分になったのは忍殺でエド・トクガワがエドワード・徳川だった時以来だぜ…

27 19/02/26(火)09:41:09 No.572248473

>歴史の新説でニューロン焼かれる気分になったのは忍殺でエド・トクガワがエドワード・徳川だった時以来だぜ… 待って何それ

28 19/02/26(火)09:43:24 No.572248683

大名の石高=超人パワーと置き換えるとしっくり来る

29 19/02/26(火)09:49:16 No.572249275

>待って何それ 歴代のニンジャスレイヤーの一人のサムライニンジャスレイヤーにて明かされた真実なのだ モータルのウォーロードたる徳川は諸外国との貿易で力を蓄え洗礼名エドワードを得たとか何とか

30 19/02/26(火)09:50:00 No.572249350

三段打ちや中国大返しみたいなお技持つ武将と比べるとね…

31 19/02/26(火)09:50:52 No.572249446

>歴史の新説でニューロン焼かれる気分になったのは忍殺でエド・トクガワがエドワード・徳川だった時以来だぜ… ゆで史観はニンジャ史観に匹敵すると思う

32 19/02/26(火)09:51:20 No.572249482

>モータルのウォーロードたる徳川は諸外国との貿易で力を蓄え洗礼名エドワードを得たとか何とか バリキか何かやっておられる?

33 19/02/26(火)09:52:00 No.572249552

ザ・ニンジャはニンジャだった…?

34 19/02/26(火)09:52:02 No.572249556

>大名の石高=超人パワーと置き換えるとしっくり来る なるほど……つまり桶狭間の戦いで織田勢はボワァすることで今川を

35 19/02/26(火)09:53:55 No.572249732

肉の世界だとカエサルとかナポレオンも超人墓場に進行しようもしてマンに暗殺されてそう

36 19/02/26(火)09:54:34 No.572249790

>大名の石高=超人パワーと置き換えるとしっくり来る とっしーのこと加賀のカナディアンマンって呼ぶのやめなよ

↑Top