虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/26(火)00:59:14 新宇宙... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/26(火)00:59:14 No.572209204

新宇宙開拓史 https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime

1 19/02/26(火)00:59:40 No.572209296

妹のカタコトっぷりがつらい

2 19/02/26(火)00:59:49 No.572209326

妹に喋らすなや

3 19/02/26(火)01:00:30 No.572209469

この舌足らず姦に興奮する

4 19/02/26(火)01:01:30 No.572209680

声が強キャラすぎる…

5 19/02/26(火)01:01:34 No.572209693

声だけで強そう…

6 19/02/26(火)01:02:35 No.572209897

ねえ本当にのび太はこのギラーミンと決闘を…?

7 19/02/26(火)01:04:57 No.572210370

詭弁というか屁理屈だな…

8 19/02/26(火)01:05:32 No.572210500

妹の台詞を8割くらい削れなかったのかな…

9 19/02/26(火)01:07:10 No.572210866

あっデブいた

10 19/02/26(火)01:07:20 No.572210905

いたのかデブくん

11 19/02/26(火)01:08:04 No.572211053

そこが光るのか…

12 19/02/26(火)01:08:15 No.572211085

雪の花を保安官バッジにするアレンジはとても良いな

13 19/02/26(火)01:08:33 No.572211159

裏切らない裏切りデブ

14 19/02/26(火)01:08:48 No.572211222

重力関係なくね?

15 19/02/26(火)01:10:12 No.572211527

もたつく声だ…

16 19/02/26(火)01:11:00 No.572211683

毒かー!

17 19/02/26(火)01:11:23 No.572211756

おえーっ!

18 19/02/26(火)01:11:26 No.572211763

ええ… 何万リットルくらい流せば効果が…

19 19/02/26(火)01:11:28 No.572211776

ちょっと嫌がらせがガチすぎませんかね

20 19/02/26(火)01:13:03 No.572212082

ドラちゃんのポケット漁りのスピードがやたら遅いのは何でだろ

21 19/02/26(火)01:13:04 No.572212087

だいぶ撃つの待ってくれたな

22 19/02/26(火)01:13:25 No.572212144

長編映画定番とはいえこの映画のドラちゃんは道具出すのもたつきすぎでは…

23 19/02/26(火)01:13:49 No.572212215

タイムふろしきで復元しましょうよ

24 19/02/26(火)01:14:09 No.572212279

声はかっこいいけどこのギラーミンは三下っぽいな…

25 19/02/26(火)01:15:09 No.572212433

妹の声にも慣れてきた

26 19/02/26(火)01:15:09 No.572212436

妹こんな幼女声にするなら見た目も幼くすればよかったのに

27 19/02/26(火)01:16:43 No.572212685

恐ろしい敵だ

28 19/02/26(火)01:18:18 No.572212950

ライオン仮面…

29 19/02/26(火)01:21:20 No.572213388

愚民!

30 19/02/26(火)01:21:24 No.572213401

愚民!

31 19/02/26(火)01:21:56 No.572213470

裏切り者が…

32 19/02/26(火)01:23:07 No.572213654

これが終わったら即観るドラッグが始まるのか…

33 19/02/26(火)01:23:25 No.572213698

頼もしい

34 19/02/26(火)01:23:48 No.572213763

ドラミに隠す理由が全くわからない

35 19/02/26(火)01:24:55 No.572213935

>ドラミに隠す理由が全くわからない 原作はママだったから…

36 19/02/26(火)01:28:21 No.572214499

のびちゃん男前

37 19/02/26(火)01:28:37 No.572214534

大丈夫なんじゃないかな たぶん大丈夫だろ

38 19/02/26(火)01:30:06 No.572214737

この姉さんのくだり要る…?

39 19/02/26(火)01:30:10 No.572214748

ギラーミンもまた媒体でオチ変わるよね

40 19/02/26(火)01:30:13 No.572214757

姐さん頭わるい子?

41 19/02/26(火)01:30:20 No.572214781

なんてことを…

42 19/02/26(火)01:30:53 No.572214857

マジかよ最低だな裏切りデブ

43 19/02/26(火)01:31:13 No.572214907

何今の演出

44 19/02/26(火)01:32:51 No.572215122

不自然すぎる…

45 19/02/26(火)01:32:51 No.572215124

何そのポーズ!?

46 19/02/26(火)01:33:02 No.572215140

ピタゴラスイッチでよく見る動きなので自然

47 19/02/26(火)01:34:03 No.572215297

空気砲安定の攻撃力 子守ロボットに持たせて良いような武器じゃないよねこれ…

48 19/02/26(火)01:34:48 No.572215397

あっそうかブルトレイン相当なのかこれ…うーn

49 19/02/26(火)01:35:04 No.572215432

ぼく も!

50 19/02/26(火)01:35:09 No.572215452

おい人質

51 19/02/26(火)01:35:39 No.572215514

大丈夫だよ?

52 19/02/26(火)01:35:41 No.572215518

けしかけるなよドラえもん!

53 19/02/26(火)01:35:50 No.572215539

「なあにまかせてくれ」がないやん!

54 19/02/26(火)01:36:06 No.572215571

原作のこの対決すごい好き

55 19/02/26(火)01:36:21 No.572215599

ギラーミンの最後の台詞は!?

56 19/02/26(火)01:36:27 No.572215612

もうちょっとこう…間というか…

57 19/02/26(火)01:36:41 No.572215641

特にひみつ道具での補助無しでこの強さののび太凄すぎない…?

58 19/02/26(火)01:36:43 No.572215643

えっ今の決闘なんだったんだよ!

59 19/02/26(火)01:36:43 No.572215644

ギラーミンの潔さが…

60 19/02/26(火)01:36:52 No.572215666

ギラーミンが小物みたいだ!

61 19/02/26(火)01:37:02 No.572215688

ここはクソ改変すぎる

62 19/02/26(火)01:37:16 No.572215720

お前の勝ちだ…じゃないのかよ…

63 19/02/26(火)01:37:27 No.572215744

ここがなあ…

64 19/02/26(火)01:37:30 No.572215753

ええ… なんか違う…

65 19/02/26(火)01:37:35 No.572215765

ううnこりゃ駄目だわ

66 19/02/26(火)01:37:37 No.572215768

「」の評価が低い理由がわかったよ…

67 19/02/26(火)01:38:31 No.572215868

もっとこう何というか 原作の感動を増す方向で手加減を

68 19/02/26(火)01:38:38 No.572215884

この姉さん周りの話まるっと要らない気がするがそれを差し引いても今の対決シーンは駄目駄目だよ…

69 19/02/26(火)01:38:52 No.572215917

原作の名シーンがことごとくなくなってる…

70 19/02/26(火)01:39:18 No.572215966

さぁ次のドラ映画で口直ししよう! あー!次何やるのー!?えー?!何何!?え!?みど

71 19/02/26(火)01:39:28 No.572215994

この時期は感動推しだったからな…

72 19/02/26(火)01:39:33 No.572216007

チャンネーはオリジナル要素だからな…

73 19/02/26(火)01:39:33 No.572216008

なんでそんな重要な役にゲスト声優を

74 19/02/26(火)01:39:46 No.572216028

タイムふろしきが伏線として機能しなくなっちゃったじゃないか…

75 19/02/26(火)01:39:57 No.572216059

誰このおっさん

76 19/02/26(火)01:40:24 No.572216119

ていうか別れたの子供の頃なのに一目見てモリーナって判別できるもんか…?

77 19/02/26(火)01:40:49 No.572216171

なんで賢雄なの

78 19/02/26(火)01:40:50 No.572216174

なにそのまとめ

79 19/02/26(火)01:40:52 No.572216180

この説明セリフきらい

80 19/02/26(火)01:41:00 No.572216194

えっ その台詞が言いたいがためにこの展開全部が…?

81 19/02/26(火)01:41:01 No.572216196

唐突に宇宙開拓史とか言い出さないでよ…

82 19/02/26(火)01:41:04 No.572216204

宇宙警察だ!

83 19/02/26(火)01:41:07 No.572216210

なんとか自力でここまでロケットを作った所だ…!

84 19/02/26(火)01:41:27 No.572216255

このギラーミンかっこ悪い!

85 19/02/26(火)01:42:04 No.572216336

うーn…

86 19/02/26(火)01:42:29 No.572216389

>この時期は感動推しだったからな… この時期というかF先生没後の映画からこれまでも方向性としてあるものだと思う ただ原作だって感情に訴えるものはあるわけだし感動推しだから云々ってことではない

87 19/02/26(火)01:42:53 No.572216446

パパはもうちょっと役割持たせてあげてほしかったな

88 19/02/26(火)01:42:53 No.572216447

ショックガンもらっちゃってたっけ

89 19/02/26(火)01:43:25 No.572216523

あっさり終わった

90 19/02/26(火)01:43:37 No.572216544

旧劇場版の「元に戻っちゃった…」の場面は涙ボロボロだったのに…

91 19/02/26(火)01:43:48 No.572216563

私とパパは二人でこれからあの星を開拓する事にしたわ… なんで…?

92 19/02/26(火)01:43:57 No.572216580

微妙な映画だった 次のやつ見た事ないのでどれだけ酷いのか楽しみにしてよう

93 19/02/26(火)01:43:57 No.572216581

>ただ原作だって感情に訴えるものはあるわけだし感動推しだから云々ってことではない うーn…感情に訴えてくる「だけ」のシーンは本来ドラえもんには無かったように思うけどな

94 19/02/26(火)01:44:09 No.572216620

改変部分が全部微妙…

95 19/02/26(火)01:44:16 No.572216631

若田さん出てたの!?

96 19/02/26(火)01:44:37 No.572216678

ゲスト声優的なの多いな…

97 19/02/26(火)01:44:41 No.572216684

>次のやつ見た事ないのでどれだけ酷いのか楽しみにしてよう 虚無 はじめ30分だけ見て満足するのが一番

98 19/02/26(火)01:44:42 No.572216688

要らんオリキャラの話足したせいでロップルくんも薄くなってしまった

99 19/02/26(火)01:45:45 No.572216793

>次のやつ見た事ないのでどれだけ酷いのか楽しみにしてよう なぁに 辛いのは初見だけだ 数日に一回は見ないと落ち着かなくなるぜぇ

100 19/02/26(火)01:46:12 No.572216846

星の動物もオリジナル多かったのか

101 19/02/26(火)01:46:16 No.572216857

でもデブの印象がよくなったのだけは救いだよ 旧のデブだって別にそれほどわるいやつな訳でもないけど

102 19/02/26(火)01:46:44 No.572216914

何箇所か「ん?」ってなりながらもそれなりに楽しんで見てたけどなるほど旧との違いが大きいのか 旧の方見てなかったから知らなかった 「」的に不満だったのは旧からの改悪と棒読みのところなのかい?

103 19/02/26(火)01:47:13 No.572216968

キー…

104 19/02/26(火)01:47:22 No.572216983

>数日に一回は見ないと落ち着かなくなるぜぇ 信用するぞ!

105 19/02/26(火)01:48:01 No.572217058

緑の巨人伝はわけわかるわからないの話が目立つけど ゲストが種族単位でどうしようもない上にゲストヒロインの姫様がただのサイコなので考察とかする必要もない

106 19/02/26(火)01:48:48 No.572217150

いい時間だし寝ながら垂れ流しにておくと楽しい夢が見れる

107 19/02/26(火)01:49:04 No.572217191

巨人伝は見る者の心を大きく揺さぶる映画なので安心してほしい

108 19/02/26(火)01:49:16 No.572217211

さっき全然分からなかったから「」カロス今度こそ説明頼むぞ

109 19/02/26(火)01:50:10 No.572217301

来るぞ…

110 19/02/26(火)01:50:52 No.572217386

>「」的に不満だったのは旧からの改悪と棒読みのところなのかい? 細かい部分はさておき 漫画版にあるギラーミンとの決闘が旧劇場版にはなかったんだけど そこをタメもハリもない微妙なシーンにしちゃったのがなんとも残念だった

111 19/02/26(火)01:51:26 No.572217462

緑の怒りを!

112 19/02/26(火)01:51:53 No.572217520

>緑の怒りを! 緑の怒りを!

113 19/02/26(火)01:51:59 No.572217531

>>数日に一回は見ないと落ち着かなくなるぜぇ >信用するぞ! こういうのが中毒者の手口です 皆さん気をつけましょう

114 19/02/26(火)01:52:59 No.572217659

>さっき全然分からなかったから「」カロス今度こそ説明頼むぞ こんなのに考察なんて言葉使うのはもったいないと思うの

115 19/02/26(火)01:53:29 No.572217716

>細かい部分はさておき >漫画版にあるギラーミンとの決闘が旧劇場版にはなかったんだけど >そこをタメもハリもない微妙なシーンにしちゃったのがなんとも残念だった 詳しい事情は知らないけど確かにあれは微妙だと思った アッサリ決着した上に負けたギラーミンが小悪党なことしかしてないのがなぁ

116 19/02/26(火)01:53:34 No.572217724

そもそも考察が可能なの…?

117 19/02/26(火)01:53:47 No.572217761

植物を粉々に捻り潰してして焼いて食べたり繊維になるまで粉々にして使用したり 切り刻んで住居につかってるのを知ったら発狂しそうだな

118 19/02/26(火)01:54:56 No.572217896

緑の巨人伝とは全く関係無いけど結構な御神木あるんだな裏山

119 19/02/26(火)01:54:58 No.572217899

>「」的に不満だったのは旧からの改悪と棒読みのところなのかい? 改悪っていうかオリキャラ足して原作部分が薄味になっててクライマックスも塗り替えられてる ラストで星を壊す装置をワープして別の惑星に飛ぶところは原作はタイムふろしきで時間を戻す これは映画冒頭のロップルくんの宇宙船を治すところからの伏線になっていたんだけど…

120 19/02/26(火)01:55:26 No.572217967

この裏山いつも工事してんな

121 19/02/26(火)01:55:54 No.572218032

さぁ虚無が始まった 初見の「」は時間を浪費する作業に向かうのだ

122 19/02/26(火)01:56:05 No.572218059

旧開拓史またやるだろうから観てみればいいよ

123 19/02/26(火)01:56:12 No.572218078

考察っていうか根幹設定そのものが存在してないようだからどこまで行ってもこじつけにしかならないんじゃないかと…

124 19/02/26(火)01:56:31 No.572218119

>植物を粉々に捻り潰してして焼いて食べたり繊維になるまで粉々にして使用したり >切り刻んで住居につかってるのを知ったら発狂しそうだな あの描写見る限り植物星人も住居に植物使ってるんじゃないの そもそも知能のない植物があの星にいるっぽいのが本当に謎

125 19/02/26(火)01:56:34 No.572218124

死んだ色ののび家

126 19/02/26(火)01:56:46 No.572218147

>そもそも考察が可能なの…? 監督がドラえもんに対する思い入れが強すぎて テーマがドラえもんで扱うには向いてないと悩んだ上に そもそもが無茶振りされて時間もなかったので話がまとまらないように広げ続けたので答えなどないのだ・・・

127 19/02/26(火)01:58:33 No.572218385

すべての出来事が今まで以上に都合よく転がるからエンタメ性も無いし 危険に陥ることもないからドラえもんでやる内容じゃないまであるのが緑の巨人伝

128 19/02/26(火)01:59:48 No.572218559

のび太ブロッコリー文句言わずにそのまま食べるんだ

129 19/02/26(火)02:01:21 No.572218787

やかましくなってきた

130 19/02/26(火)02:01:32 No.572218811

キーキーキーキーキーキーキーキー!!!!

131 19/02/26(火)02:01:50 No.572218851

ここののび太もだいぶおかしい気がするんだ

132 19/02/26(火)02:02:08 No.572218891

なにっ!

133 19/02/26(火)02:02:14 No.572218900

そのまんま根っこで歩くんじゃないんだ…

134 19/02/26(火)02:03:03 No.572218986

TV版で出てくるキャラと一緒だとわかりにくいな

135 19/02/26(火)02:03:38 No.572219063

>ここののび太もだいぶおかしい気がするんだ そうかあの苗木だ!産まれたばかりだから赤ちゃんなんだな…あやすのはこんな感じかな? って行動なだけという事はまだただ説明描写不足なだけの普通パートなので考察済みだよ

136 19/02/26(火)02:04:44 No.572219194

>まだただ説明描写不足なだけの普通パートなので う…うn… >考察済みだよ 狂気を感じる

137 19/02/26(火)02:04:49 No.572219209

>そうかあの苗木だ!産まれたばかりだから赤ちゃんなんだな…あやすのはこんな感じかな? なるほど…

138 19/02/26(火)02:05:44 No.572219346

普段と比べるのやけに理解するの早いな…ってのはあるけど言うほど気にするほどでもない

139 19/02/26(火)02:05:50 No.572219362

この辺は好き

140 19/02/26(火)02:09:19 No.572219883

パパはいいなぁ…緑の巨人伝では特に本当に良い…

141 19/02/26(火)02:11:14 No.572220160

例によってCM明けで止まったんでチャンネル移動して戻そうと思ったらサウザーの名シーンやってる…

142 19/02/26(火)02:13:32 No.572220469

何で動きと演出だけを見せるみたいなタームを30分近く挟んだのですか?

143 19/02/26(火)02:15:20 No.572220694

>何で動きと演出だけを見せるみたいなタームを30分近く挟んだのですか? 尺を稼がないと二時間経たないし…

144 19/02/26(火)02:15:43 No.572220762

スネオが俺だ

↑Top