虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/26(火)00:27:23 西遊記... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/26(火)00:27:23 No.572200580

西遊記モノって地味に多いようなそうでもないような

1 19/02/26(火)00:28:40 No.572200894

多いよ

2 19/02/26(火)00:30:51 No.572201409

ゴーゴーウェスト

3 19/02/26(火)00:31:16 No.572201512

ジャンプで思い出すのは三獣士

4 19/02/26(火)00:32:25 No.572201785

>ジャンプで思い出すのは珍遊記

5 19/02/26(火)00:32:58 No.572201930

>ジャンプで思い出すのは三獣士 懐かしすぎる… 女の子がエッチだったよね

6 19/02/26(火)00:34:20 No.572202283

ドラゴンボールそんなに詳しくないんだが豚と河童の仲間っているの?クリリンが河童?

7 19/02/26(火)00:35:19 No.572202590

ポイントポイントでモチーフは出てくるけど がっつり西遊記な作品は思い浮かばないな…

8 19/02/26(火)00:35:39 No.572202673

ウーロンが猪八戒 ヤムチャが沙悟浄

9 19/02/26(火)00:36:40 No.572202950

ヤムチャが河童枠だったのか…

10 19/02/26(火)00:37:58 No.572203280

>ポイントポイントでモチーフは出てくるけど >がっつり西遊記な作品は思い浮かばないな… 西遊記自体が道教神話と大禹の治水神話をベースにオリ設定を盛りまくった作品だから 本気で西遊記を再現するぞってなるとかなりガチガチに縛られるんだよね 版によってある設定とない設定があったりするし

11 19/02/26(火)00:39:15 No.572203630

悟浄って元は河童じゃなかったからね

12 19/02/26(火)00:41:14 No.572204248

テンホウゲンスイ→人喰い ケンレンタイショウ→人喰い

13 19/02/26(火)00:41:35 No.572204351

見たことある名前だと思ったら無刀ブラックの人か

14 19/02/26(火)00:42:01 No.572204536

>悟浄って元は河童じゃなかったからね 藍色の顔して目がピカピカ光ってて赤いザンバラ髪を振り乱して声が低くてデカい だいたい明王みたいな面構えと思えばいいな

15 19/02/26(火)00:42:15 No.572204608

>西遊記モノって地味に多いようなそうでもないような 昔からよくあるけど続かないモノばかりだからねぇ

16 19/02/26(火)00:43:23 No.572204921

少女漫画でもあったよな西遊記

17 19/02/26(火)00:43:50 No.572205042

結構偉い役職なんだよな八戒 天界の陸軍大将だったか

18 19/02/26(火)00:44:14 No.572205152

アソボット戦記…いやなんでもない

19 19/02/26(火)00:44:32 No.572205231

>テンホウゲンスイ→人喰い >ケンレンタイショウ→人喰い 八戒の方は悟空に自己紹介の時に「自分は人食ってたこともあった」って反省気味に言うんだけど 悟浄は八戒に向かって「樵も漁師も俺の餌、今日もお前を食ってやる」つったり割とロクな奴じゃ無い 常識人ポジに収められること多いけどあいつが一番まともじゃない

20 19/02/26(火)00:45:22 No.572205441

サンデーでやってたのは覚えてる

21 19/02/26(火)00:45:36 No.572205496

糞ボットン便所がなんだって?

22 19/02/26(火)00:45:42 No.572205522

たいていは棒術使いの主人公描きたいだけだったりする 八戒と悟浄は適当

23 19/02/26(火)00:46:11 No.572205638

他に当たったってーと最遊記くらいしか思いつかん

24 19/02/26(火)00:47:04 No.572205827

>結構偉い役職なんだよな八戒 天の川の水軍を率いる元帥 ただし道中では「お前水軍なんだから泳げるだろ」程度しか活かされない悲しい設定

25 19/02/26(火)00:47:11 No.572205860

古賀先生のテンジカーズとか

26 19/02/26(火)00:47:27 No.572205950

マチャアキ版西遊記いいよね 銀魂アニメのパロで爆笑した

27 19/02/26(火)00:47:36 No.572205985

やたら15年か20年くらい前にやたら西遊記もの多い時期あったよね

28 19/02/26(火)00:47:46 No.572206026

三号が経典取りに行った先で沙悟浄に会って食われて 三蔵が転生して経典取りに行った先で沙悟浄に会って食われて 悟空を弟子にするまでループしてたとか 沙悟浄の首のどくろも食った三蔵の骨だとか

29 19/02/26(火)00:48:02 No.572206078

悟浄の持ってる髑髏が三蔵の前世とは現在一般的な版の西遊記には一言も書かれてない

30 19/02/26(火)00:48:43 No.572206282

武井フォロワーで球体間接ヒロインとか攻めてるな…

31 19/02/26(火)00:49:09 No.572206377

2つ新連載かあ 何と何が終わるの?

32 19/02/26(火)00:49:46 No.572206537

>ジャンプで思い出すのは三獣士 今のジャンプならそこそこ続きそうな気がする…

33 19/02/26(火)00:50:21 No.572206684

後ろの方の死臭凄いからな今

34 19/02/26(火)00:51:03 No.572206937

>15年か20年くらい前にやたら西遊記もの多い時期あったよね 2000年代より前は読みきりもエロも西遊記モチーフ多かった なんたらWESTってタイトルもかぶりすぎてたぐらい

35 19/02/26(火)00:51:40 No.572207126

ボンボンでやってたマシュランボーとサンデーでやってた東遊記

36 19/02/26(火)00:52:02 No.572207253

マシュランボー…

37 19/02/26(火)00:52:56 No.572207617

諸星大二郎の最遊記が最高に面白いよ

38 19/02/26(火)00:53:06 No.572207660

漫画よりアニメが多く思い当たる

39 19/02/26(火)00:53:43 No.572207839

最遊記の完結まだですか?

40 19/02/26(火)00:54:17 No.572207992

ネバランと鬼滅と相撲がまだ続きそうとはいえ最終局面で ゆらぎもいつでも畳める感じだから次が欲しいところ

41 19/02/26(火)00:54:44 No.572208161

いろは双紙とか

42 19/02/26(火)00:54:56 No.572208221

イタダキマン…

43 19/02/26(火)00:55:44 No.572208412

イタダキマンも西遊記モチーフか

44 19/02/26(火)00:56:30 No.572208598

たまには東に進んでみよう

45 19/02/26(火)00:57:04 No.572208735

悟空道とか

46 19/02/26(火)00:57:12 No.572208772

ぬらりひょんの人復活するんだ

47 19/02/26(火)00:57:20 No.572208799

悟空の大冒険もあったよね

48 19/02/26(火)00:57:21 No.572208802

八戒はブタだけど原作だと法力でブタに変身するシーンがある 意味がよく分からないが

49 19/02/26(火)00:57:21 No.572208805

>たまには東に進んでみよう アニメをたまに見てたくらいだけどアソボットがジパングに向かう話だったような

50 19/02/26(火)00:57:55 No.572208926

しまっとけよ 乳なら出ねえぜ

51 19/02/26(火)00:58:32 No.572209056

スレ画は無刀ブラックの人か

52 19/02/26(火)00:59:01 No.572209161

昔といっても21世紀に入ってからだけど店頭で見かけてむ!となって買ったエロ漫画が ショタ三蔵とえろえろ斉天大聖の話だったんだけど作者名が思い出せん

53 19/02/26(火)00:59:35 No.572209277

とりあえずこの新連載は生き残れなさそう

54 19/02/26(火)00:59:58 No.572209362

西遊記ベースだとドラゴンボールがレジェンドすぎるから 決してヒットしないわけじゃないな

55 19/02/26(火)01:00:12 No.572209405

>昔といっても21世紀に入ってからだけど店頭で見かけてむ!となって買ったエロ漫画が >ショタ三蔵とえろえろ斉天大聖の話だったんだけど作者名が思い出せん SECRET JOURNE?

56 19/02/26(火)01:00:38 No.572209498

>昔といっても21世紀に入ってからだけど店頭で見かけてむ!となって買ったエロ漫画が >ショタ三蔵とえろえろ斉天大聖の話だったんだけど作者名が思い出せん ぼーじゅなんて知らない

57 19/02/26(火)01:00:47 No.572209529

西遊記は知ってる人が多いからネタにしやすいね 設定をきちんと知ってると限定すると一気に人減るけど

58 19/02/26(火)01:01:00 No.572209577

>西遊記ベースだとドラゴンボールがレジェンドすぎるから >決してヒットしないわけじゃないな 西遊記ベースの時は売れなくてテコ入れ入ったじゃないですかやだー

59 19/02/26(火)01:01:02 No.572209586

>スレ画は無刀ブラックの人か 絵うまくなったし久しぶりだな

60 19/02/26(火)01:01:15 No.572209635

ぽ~じゅのはアニメにもなってたな

61 19/02/26(火)01:01:32 No.572209687

便乗で質問させて 昔のエロ雑誌に乗ってた西遊記モチーフのエロ漫画の詳細が知りたいんだ ボーイッシュブルマ悟空が包茎矯正リング頭につけて沙悟浄だけエロシーンあって猪八戒がマジーンゴーしてるやつ

62 19/02/26(火)01:02:04 No.572209801

>西遊記は知ってる人が多いからネタにしやすいね >設定をきちんと知ってると限定すると一気に人減るけど 完訳版が未だに二種類しかない(しかもそれぞれ底本が違う)時点でお察しである 三人の来歴や武器の設定は道教要素てんこ盛りで意味分かんないけどかっこいいんだけどね

63 19/02/26(火)01:02:08 No.572209810

>西遊記ベースだとドラゴンボールがレジェンドすぎるから >決してヒットしないわけじゃないな 西遊記ベースで大ヒットしたわけじゃないからそれはどうかな…

64 19/02/26(火)01:02:56 No.572209981

月ジャンかなにかで西遊記のあとの話やったマンガあったよね

65 19/02/26(火)01:04:37 No.572210324

>月ジャンかなにかで西遊記のあとの話やったマンガあったよね 豚が死んでて誰が一番最初に天竺に付くかでもめるのだっけ?

66 19/02/26(火)01:05:34 No.572210503

ギャグマンガ日和のは1エピソードじゃん!

67 19/02/26(火)01:05:44 No.572210545

>SECRET JOURNE? >ぼーじゅなんて知らない ああこれだありがとう 思ってたより最近の作品だった

68 19/02/26(火)01:05:49 No.572210560

>豚が死んでて誰が一番最初に天竺に付くかでもめるのだっけ? ギャグマンガ日和

69 19/02/26(火)01:05:55 No.572210585

九回転生してずっと童貞だったおかげで食べると超強くなれるって三蔵法師の設定はどう考えてもエロ同人用だと思う

70 19/02/26(火)01:07:41 No.572210982

ドラゴンボールはわりと西遊記要素生きてた 悟空が最初に大猿になるまでだけど火炎山出したりな

71 19/02/26(火)01:07:54 No.572211022

>九回転生してずっと童貞だったおかげで食べると超強くなれるって三蔵法師の設定はどう考えてもエロ同人用だと思う というかそれ目的で地湧夫人に童貞奪われそうになってる ちなみに八戒は「鏖戦之法」を身につけているので乱交も得意

72 19/02/26(火)01:08:05 No.572211059

>月ジャンかなにかで西遊記のあとの話やったマンガあったよね 天にひとしいだったかな

73 19/02/26(火)01:08:07 No.572211065

柳生十兵衛が怖い兄貴の漫画の人! 昆虫擬人化残酷物語の漫画の人!

74 19/02/26(火)01:08:26 No.572211134

小池一夫先生も西遊記やってたしな なぜか三蔵が親父さんで悟空が若頭 金閣銀閣は兄弟分で牛魔はオジキ分で仁義なき戦いやってた 「こんなら~」とか「じゃかあしい」とか

75 19/02/26(火)01:09:18 No.572211333

>八戒はブタだけど原作だと法力でブタに変身するシーンがある >意味がよく分からないが 八戒は豚の胎に落とされて人界転生して豚人間になっただけだから完全なる豚になるんだろう 牛魔王も牛人間だけど本性出して山3つ分くらいの巨大牛になるし

76 19/02/26(火)01:09:22 No.572211351

西遊記が猿河童豚ってのは日本だけに限らないんだよね 何処が起源なんだろ

77 19/02/26(火)01:10:14 No.572211533

>西遊記が猿河童豚ってのは日本だけに限らないんだよね >何処が起源なんだろ まあ猿豚はそのままだから沙和尚の解釈はだいたい河童になるんじゃねえかなあ

78 19/02/26(火)01:10:34 No.572211614

小池西遊記は西遊記がメタ的に終わらない物語であることに意味を持たせた永遠の物語だったな

79 19/02/26(火)01:10:35 No.572211617

いろいろ思い出せなかったので諦めてWikipedia見たらめっちゃあった… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%81%8A%E8%A8%98#%E6%BC%AB%E7%94%BB

80 19/02/26(火)01:10:51 No.572211662

特技は食材!

81 19/02/26(火)01:11:02 No.572211689

待てよ河童て日本以外にもいるのか

82 19/02/26(火)01:11:33 No.572211788

>牛魔王も牛人間だけど本性出して山3つ分くらいの巨大牛になるし 牛魔王は牛人間がむしろ変身態で牛が本性だから別におかしくはないんだが 八戒はブタ人間が本性っていうのがなんか奇妙に感じるなーって

83 19/02/26(火)01:11:47 No.572211834

>たまには東に進んでみよう 東遊記は実際にある… 読んだことはないっつーか和訳されてんのかな

84 19/02/26(火)01:12:42 No.572212017

予告絵だとお兄ちゃんが如意棒っぽいもの持ってる以外に西遊記要素ないけど ストレートにタイトルにもしてるし人形ちゃんが三蔵法師なのかなあ

85 19/02/26(火)01:13:22 No.572212135

>待てよ河童て日本以外にもいるのか 川辺の妖怪は発生するんじゃないかな?それをそれぞれ河童と呼ぶかはともかく 日本だと藁人形が河童の起源説とか見るとなんで…?ってなったりする

86 19/02/26(火)01:13:59 No.572212250

ジャンプマガジンサンデーチャンピオンにあるのか モチーフとしてメジャーだし当然か

87 19/02/26(火)01:14:11 No.572212282

西遊補はきちんと和訳されてるけど後西遊記は真面目な和訳の入手が絶望的

88 19/02/26(火)01:14:18 No.572212292

待てよこの義妹というワード… この二人は悟空と三蔵ではなく哪吒と地湧夫人だと見たね!

89 19/02/26(火)01:14:51 No.572212377

>この二人は悟空と三蔵ではなく哪吒と地湧夫人だと見たね! 少年だもんな…

90 19/02/26(火)01:15:01 No.572212414

>待てよこの義妹というワード… >この二人は悟空と三蔵ではなく??と地湧夫人だと見たね! 棒持ってるじゃん!

91 19/02/26(火)01:15:23 No.572212468

中国にも日本にも水虎って妖怪はいるね

92 19/02/26(火)01:15:29 No.572212497

哪吒が棒使ったって別にいいだろ!

93 19/02/26(火)01:15:34 No.572212511

アニメもドラマもあるしなあ

94 19/02/26(火)01:15:45 No.572212538

>棒持ってるじゃん! 火尖槍の柄だよ! 西遊記だと持ってなかった気がするけど!

95 19/02/26(火)01:15:59 No.572212580

サンデーだけど東遊記好きだったな 釈迦が悪人でしたってわかってからの展開好き

96 19/02/26(火)01:16:27 No.572212643

西遊記のフォーマットはいくらでも転用できるバランスの良さだしなあ

97 19/02/26(火)01:16:32 No.572212661

一番最後に読んだ西遊記モチーフは小池一夫の孫悟空だった…

98 19/02/26(火)01:17:45 No.572212855

寺田克也のはまだ続いてるんだろうか

99 19/02/26(火)01:18:40 No.572212998

実は悟空の大冒険だけ穴掘りのジジィがいるが 沙悟浄として正しいとかいう

100 19/02/26(火)01:18:42 No.572213003

悟空道が最後だったか 結末まで走りきった西遊記モチーフの漫画はこれとドラゴンボールくらいしかない 最遊記すらまだ終わってない

101 19/02/26(火)01:18:49 No.572213026

これお兄ちゃんのほうが玄奘で義妹のほうが孫行者だったりしない? 石猿って人工物感あるし

102 19/02/26(火)01:18:49 No.572213027

背負ってるのがヒロインなのか武器なのか気になる…

103 19/02/26(火)01:19:06 No.572213079

大猿王何年前だっけか…

104 19/02/26(火)01:19:16 No.572213094

牛魔王と悟空以外の五人の大聖どこ行ったとか霊明石猴=悟空なのかとか 如意棒の呼び名と来歴がイマイチ一定してないとか黒風怪お前なんなんだよとか 水猿大聖って誰だよとか最初に三蔵の人間の従者食った三人の妖怪どうしたとか

105 19/02/26(火)01:20:12 No.572213222

義理の兄妹でどこを目指すというんだろう 君を絶対に人間にしてあげるよとか?

106 19/02/26(火)01:20:22 No.572213245

シリウスでやってたのが好き

107 19/02/26(火)01:20:24 No.572213252

絵が今風

108 19/02/26(火)01:20:28 No.572213262

単にモチーフで拾うくらいなら世に浸透してるイメージを利用したほうがいいね そこに原典はこうだとか起源はああだと余計な修正をする意味はない

109 19/02/26(火)01:21:16 No.572213382

ジャンププラスで悟空が転生した話の大西遊 墨飛正伝ってあったな… 打ち切られたけど結構好きだった

110 19/02/26(火)01:21:26 No.572213409

>単にモチーフで拾うくらいなら世に浸透してるイメージを利用したほうがいいね >そこに原典はこうだとか起源はああだと余計な修正をする意味はない 世に浸透してる西遊記イメージというとやはり孫悟空それとカカロット!

111 19/02/26(火)01:22:45 No.572213595

これも別冊で読み切り掲載とかされてた系?

112 19/02/26(火)01:23:03 No.572213640

さるぶたかっぱだから思い切り舵を切らないと美形ものにならぬ

113 19/02/26(火)01:23:08 No.572213657

馴染みがあるのは「西遊記」より童話にされてる「そんごくう」だろうしね

114 19/02/26(火)01:24:22 No.572213848

>これも別冊で読み切り掲載とかされてた系? 二人とも読み切り書いてたけどそれとは関係ないかな

115 19/02/26(火)01:24:48 No.572213913

そんごくうだと相手役で登場するのが混世魔王と牛魔王くらいしかいないんじゃないか…

116 19/02/26(火)01:26:15 No.572214140

>馴染みがあるのは「西遊記」より童話にされてる「そんごくう」だろうしね 一番主人公と因縁があるから牛魔王一家がフィーチャーされたかと思いきや別にそうでもない

117 19/02/26(火)01:26:20 No.572214157

>そんごくうだと相手役で登場するのが混世魔王と牛魔王くらいしかいないんじゃないか… 紅孩児とか山ふたつくらい落としてくる仙人とか金閣銀閣とかいるけどあんまりこだわらないでいいんじゃないかなあ?

↑Top