ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/24(日)23:54:04 No.571971609
保温弁当箱が最近気になってるんだけど中で傷んだりしない? 大丈夫?
1 19/02/24(日)23:54:49 No.571971830
丸一日常温で放置しなきゃ大丈夫でしょ
2 19/02/24(日)23:54:51 No.571971847
無いけど…
3 19/02/24(日)23:56:01 No.571972176
米の奴まじで保温してくれる
4 19/02/24(日)23:57:44 No.571972664
あつあつを詰めなければならないという呪いがある
5 19/02/24(日)23:58:09 No.571972765
昔から売られ続けてる時点でそんな問題解決されてるって思わないのか
6 19/02/24(日)23:59:33 No.571973152
そんなことより洗いやすいお弁当箱をダイマしてほしい… パッキン洗うの嫌になった
7 19/02/25(月)00:01:39 No.571973756
勧めても理由つけて結局買わないパターンのやつ
8 19/02/25(月)00:02:43 No.571974042
通学バッグの半分埋まる
9 19/02/25(月)00:03:10 No.571974164
通学しないし…
10 19/02/25(月)00:08:56 No.571975675
君は知るだろう 電子レンジでアツアツが食べられるということを
11 19/02/25(月)00:09:18 No.571975773
象印マホービンの円筒型のやつ 汁物用の容器使わないならパッキンのある容器ないぞ
12 19/02/25(月)00:10:20 No.571976027
パッキンが無いと密閉できないし…
13 19/02/25(月)00:11:50 No.571976451
軟質樹脂がフタのやつならパッキン無くても密封できるだろ
14 19/02/25(月)00:14:37 No.571977247
魔法瓶に味噌汁入れる方が大切
15 19/02/25(月)00:16:43 No.571977796
その場で炊飯できる弁当箱買おうぜ!
16 19/02/25(月)00:17:53 No.571978129
レトルト食品みたいに弁当箱に詰めてからアツアツに加熱して食べるまで開封しなければ長持ちしないかな?
17 19/02/25(月)00:19:23 No.571978538
昔使ってたのは使うギリギリまで熱湯で暖めてから米とか入れても昼にはほんのり暖かい位だったけど十分だった
18 19/02/25(月)00:21:26 No.571979068
最後レンジで加熱してからしまうとかするんじゃないの? 使ったことないからイメージだけど
19 19/02/25(月)00:22:56 No.571979495
夏とかは傷むから普通の弁当に保冷剤とかの方がいいよ
20 19/02/25(月)00:24:14 No.571979841
学生の頃親が作る弁当で総菜に糸引いてるの見てから 弁当というものが信用できなくなった
21 19/02/25(月)00:24:42 No.571979974
弁当箱欲しい でも買うとそれ入れるカバンも必要になるから悩ましい なんで仕事用に使えそうなリュックは あんなに高いのかね...
22 19/02/25(月)00:24:58 No.571980062
割と腐るよね弁当
23 19/02/25(月)00:25:34 No.571980253
職場の冷蔵庫に入れて 食べる前にチンでいいのでは?と思う
24 19/02/25(月)00:25:51 No.571980331
夏はね気を付けないとヤバいよ 空気を抜くやつとかはそこそこもつ
25 19/02/25(月)00:26:27 No.571980504
>割と腐るよね弁当 家庭の台所なんて雑菌だらけだからね
26 19/02/25(月)00:26:32 No.571980525
>その場で炊飯できる弁当箱買おうぜ! 加熱する弁当箱とかジェットボックスシュウマイしか思いつかねえ
27 19/02/25(月)00:26:42 No.571980569
昔から売られてても全然問題解決できてないじゃん…
28 19/02/25(月)00:26:43 No.571980573
>割と腐るよね弁当 冬はそこまで気にしなくてもいいけど 夏はマジで足が早くて困る
29 19/02/25(月)00:26:59 No.571980643
腐るところに置けば何でも腐るよ 工場みたいにクリーンルームで作れるならマシになるけどね マクドナルドが腐らないっていうけど 大規模に減菌して冷凍したものを組むだけのものは腐らんよ…
30 19/02/25(月)00:27:21 No.571980734
>職場の冷蔵庫に入れて >食べる前にチンでいいのでは?と思う ドカタのプレハブにそんなのあると思うか?
31 19/02/25(月)00:27:28 No.571980764
>昔から売られてても全然問題解決できてないじゃん… TPOを考えるんだ…
32 19/02/25(月)00:27:53 No.571980870
つまり…瓶詰めして圧力鍋殺菌?
33 19/02/25(月)00:28:22 No.571980979
レンジで炊飯できるやつ便利
34 19/02/25(月)00:28:58 No.571981121
加熱OKのでレンチンとか良いかもしれんが 水分がネック
35 19/02/25(月)00:29:18 No.571981201
俺冷凍食品買い込んで職場の冷蔵庫を私物化して入れてるわ あれ「」さんのなんだって…ヒソヒソ…って言われるけど気にしない 毎日スパゲッティとかピザとかチャーハンとか唐揚げとかポテト食ってる
36 19/02/25(月)00:30:20 No.571981479
凝った弁当箱使わなくなってタッパーで済ましちゃうな
37 19/02/25(月)00:30:46 No.571981626
>そんなことより洗いやすいお弁当箱をダイマしてほしい… >パッキン洗うの嫌になった 使い捨てのプラの弁当箱って選択肢もあるよ
38 19/02/25(月)00:31:22 No.571981789
夏は職場の冷蔵庫に入れとけばいいのでは 冷蔵庫ないならごめんね
39 19/02/25(月)00:31:37 No.571981857
電子レンジ使って蓋が変形する呪いにかけられている「」は多いと言う
40 19/02/25(月)00:32:26 No.571982087
>昔から売られてても全然問題解決できてないじゃん… 普段から説明書何も読まずに文句言ってそうだな…
41 19/02/25(月)00:32:51 No.571982217
そういえば職場の冷凍庫は誰も使ってないな…
42 19/02/25(月)00:33:59 No.571982501
冬は保温 夏は保冷に使えってこと もう保温弁当箱はマニュアルにも夏は腐るぞって書いてある
43 19/02/25(月)00:34:18 No.571982606
学生の頃にランチジャー買ったらかーちゃんが色々チャレンジするようになっちまった カレーやらざるそばやら
44 19/02/25(月)00:36:32 No.571983228
夏場で保温なんてしたら それこそ雑菌増加を手助けしてるだけだよね
45 19/02/25(月)00:38:45 No.571983931
>普段から流れも何も見ずにレスつけてそうだな…
46 19/02/25(月)00:39:44 No.571984200
60度キープできてたら夏でも余裕だぞ できてたらな
47 19/02/25(月)00:41:58 No.571984831
平べったい弁当箱だとどうしても学生バッグに入れづらくて 保温できる筒型のやつずっと使ってたな
48 19/02/25(月)00:42:00 No.571984844
夏は自然解凍OKな冷食つめこむに限る
49 19/02/25(月)00:42:11 No.571984897
洗うのクソめんどいんだよな
50 19/02/25(月)00:47:18 No.571986123
ていうか重てえ…
51 19/02/25(月)00:48:03 No.571986322
ほかほかではないけどぬくぬくしてる米まじでうまい 職場に弁当箱忘れて保温じゃない容器にご飯詰めて食べた時にそういえば弁当ってこんな冷たさだったなってなったよ
52 19/02/25(月)00:48:47 No.571986512
レンジくらいフリーであってほしい
53 19/02/25(月)00:48:52 No.571986542
今更冷たい米食う機会も殆ど無くなったけど冷たいとやっぱりわびしいよね…
54 19/02/25(月)00:49:56 No.571986858
つまり時代は滅菌弁当