19/02/24(日)22:07:31 用意し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/24(日)22:07:31 No.571940728
用意してあるかい
1 19/02/24(日)22:08:16 No.571940937
用意しないといけないとは思っている
2 19/02/24(日)22:09:09 No.571941164
今年中に用意する
3 19/02/24(日)22:11:10 No.571941751
100均で集めてもいいかな?
4 19/02/24(日)22:11:39 No.571941877
いざとなったらコンビニで買うからへーきへーき
5 19/02/24(日)22:12:21 No.571942085
あっとーてきに食料が足りない
6 19/02/24(日)22:12:37 No.571942152
いざ代用出来るかってときに無理なものだけは用意しておく
7 19/02/24(日)22:13:02 No.571942275
水と塩は外のロッカーに置いてある
8 19/02/24(日)22:13:25 No.571942398
いつか出番が来るんだろうか…
9 19/02/24(日)22:15:56 No.571943112
食料品はいつも食ってるレトルトカレーでいいんだ…
10 19/02/24(日)22:16:09 No.571943177
左下のやつ結構美味いよ 炊く時に水入れすぎたご飯みたいな感じ
11 19/02/24(日)22:16:49 No.571943368
食い物や水が期限切れてるかも
12 19/02/24(日)22:16:52 No.571943381
ラジオとライトは別にしておく(できればヘッドランプ型がいいと思う) 食料はむしろオカズメインで 軍手より作業用の革手袋がベター
13 19/02/24(日)22:17:02 No.571943420
サランラップはあると便利
14 19/02/24(日)22:17:03 No.571943428
築浅の鉄筋コンクリだからたぶん避難所には行かないで自宅で過ごすことになると思う だから持出袋じゃなくて自宅で生活できる物を買い揃えた 主に非常用トイレ
15 19/02/24(日)22:17:12 No.571943476
栄養ありそうだから節分のときに炒り豆買い込んで持ち出し袋に突っ込んである
16 19/02/24(日)22:17:42 No.571943615
>食い物や水が期限切れてるかも うちは定期的に保存食を家族で消費しておるよ
17 19/02/24(日)22:17:52 No.571943672
52点セットのを2つ持ってる 1つでさえ持ち出すの苦労するなコレ…って重量
18 19/02/24(日)22:18:22 No.571943800
ガーゼマスクがあるといいかも
19 19/02/24(日)22:18:30 No.571943834
もっとでかいリュックじゃダメなんだろうか
20 19/02/24(日)22:20:42 No.571944446
>主に非常用トイレ 断水でトイレ流せない事がしんどかったという記事を読んだので 自分も家族分購入したなぁ
21 19/02/24(日)22:21:13 No.571944595
>52点セットのを2つ持ってる >1つでさえ持ち出すの苦労するなコレ…って重量 健康で五体満足じゃないとだめだわこれってなるよね
22 19/02/24(日)22:24:03 No.571945395
いつも非常用のおかしを買っとくけど大抵次の日には無くなってる
23 19/02/24(日)22:27:38 No.571946435
定期的に交換を送り付けてくれるサービスとかないのかな
24 19/02/24(日)22:29:57 No.571947086
>定期的に交換を送り付けてくれるサービスとかないのかな 有ったよ!Amazon定期便!
25 19/02/24(日)22:33:49 No.571948269
>定期的に交換を送り付けてくれるサービスとかないのかな 自治体とか相手だとやってる所たしかあるんだけど個人相手はあるかなあ
26 19/02/24(日)22:34:19 No.571948413
羊羮おいちい!
27 19/02/24(日)22:36:06 No.571948927
水が一番重要で一番かさばるからどれくらいの量にするかそれとも浄水器的なのにするか悩む
28 19/02/24(日)22:36:51 No.571949146
時々鯖缶買ってきて入れてる あとは缶コーヒーとか
29 19/02/24(日)22:38:00 No.571949527
避難所に行く前に食料は全部食っとくかどこかに隠しとけよ 着の身着のままで逃げて来た人の為に全部回収して再分配って事になるからな
30 19/02/24(日)22:38:30 No.571949685
ローリングストック!
31 19/02/24(日)22:41:20 No.571950584
>避難所に行く前に食料は全部食っとくかどこかに隠しとけよ >着の身着のままで逃げて来た人の為に全部回収して再分配って事になるからな 馬鹿正直にしてたらこっちが損しっぱなしになるしな モバイルバッテリーと乾電池も秘匿せよ 持ってかれたら二度と戻って来ないと思っていいぞ 実際岡山では返すって言われたのに紛失されておあしすされた
32 19/02/24(日)22:42:23 No.571950907
家にあるもの集めたから非常食の水炭酸水にしてるけどいいかな…
33 19/02/24(日)22:43:12 No.571951128
非常時の助け合いは大事だし必要だと思うけど出来る範囲でお願いしたい…
34 19/02/24(日)22:46:40 No.571952208
沢山詰め込んだ大型の鞄と削りに削って必要最小限でも少し足りなさそうな小さいのを二つ用意してる 状況によっては取りに戻れるかも知れないし
35 19/02/24(日)22:47:50 No.571952541
去年の大阪の地震と台風の後非常用のものがかなり売れたみたいだけど 持ち出し袋は店舗が仕入れすぎたのいろんなお場所で特売コーナーに置かれてる…
36 19/02/24(日)22:48:18 No.571952703
専門家が声高に言ってるのが非常用トイレだからそれだけは用意しようかなと…
37 19/02/24(日)22:48:45 No.571952865
持ち出しバッグには飲食電源系は最低限にしてドア近くにコンテナ積んでそこに備蓄品詰めてある 2階角部屋だから家事でもない限りダメにならないだろうし持参してると言われてる通り奪われそうだし
38 19/02/24(日)22:49:24 No.571953058
誰か持ってるだろ
39 19/02/24(日)22:49:54 No.571953197
>誰か持ってるだろ こういう奴マジでいるからな…
40 19/02/24(日)22:51:09 No.571953582
持ってはいるがお前のためじゃないすぎる
41 19/02/24(日)22:51:41 No.571953738
一応用意してるけどこれ持って避難所行ったら 「こっちには小さい子がいるんですけお!1!!渡してくだち!!!!11!」 って親に絡まれるんだろうなと思ってる
42 19/02/24(日)22:51:57 No.571953830
>誰か持ってるだろ お前には誰も貸してくれないけどな
43 19/02/24(日)22:52:14 No.571953914
分けてくれない貸してくれないなんて人間じゃねえ! これでいちころよ
44 19/02/24(日)22:52:26 No.571953969
とっておいた単三電池10本組が液漏れで半分以上駄目になってたクソぁ …10年以上前のだった
45 19/02/24(日)22:52:54 No.571954117
その小さい子のために準備しなかったお前は親失格だって詰りたいけどそうもいかないよな
46 19/02/24(日)22:54:17 No.571954535
たかりにあわない為にもやっぱり日頃から身体をムキムキに鍛えとかないとな
47 19/02/24(日)22:54:33 No.571954604
まあ避難所に居る全員が自宅から来た人とは限らないし…
48 19/02/24(日)22:55:40 No.571954944
緊急時に用意してる物無理やり持ってかれたら窃盗罪に問えるんだろうか
49 19/02/24(日)22:56:34 No.571955230
強盗じゃん
50 19/02/24(日)22:56:42 No.571955276
今のうちに辛ラーメン食べまくって味覚ブッ壊しておけば 取られる心配も食いっぱぐれる事も無くなるゾ!
51 19/02/24(日)22:57:23 No.571955454
まあ子供優先じゃね
52 19/02/24(日)23:00:15 No.571956228
緊急時に他人の子供なんて知った事じゃねーですよ
53 19/02/24(日)23:00:35 No.571956337
数日前にでかいのきたから古いの食べつつ新しいの買い足しておいた
54 19/02/24(日)23:00:48 No.571956396
避難所で辛いとき飲む用のストロングゼロを
55 19/02/24(日)23:01:27 No.571956563
>緊急時に他人の子供なんて知った事じゃねーですよ 緊急時に和を乱すのは危険だろ
56 19/02/24(日)23:03:22 No.571957075
>緊急時に和を乱すのは危険だろ 道理としてはよくわかるけど他人のために自分の糧を差し出すほど余裕のある備蓄はしておらず…
57 19/02/24(日)23:04:42 No.571957432
会社に置いてあるカタログに防災用品として色んなの載ってたから自費で買った
58 19/02/24(日)23:05:24 No.571957605
余裕があれば子供には多少融通したい あるならな!
59 19/02/24(日)23:06:20 No.571957822
何度も言ってるけど棒金と歯ブラシはあった方が良いぞ 数日歯を磨かなくても気にならない人も居るんだろうけど