19/02/24(日)20:39:14 鬼かよ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/24(日)20:39:14 No.571912192
鬼かよ
1 19/02/24(日)20:40:49 No.571912906
オオヨシキリが組合を作って情報を共有でもしてればこんなことには
2 19/02/24(日)20:43:04 No.571913732
こんな事されても絶滅しない程度には繁殖力あるんだ
3 19/02/24(日)20:47:04 No.571915221
カッコウの托卵ってあんまり成功率高くないらしいし…
4 19/02/24(日)20:48:40 No.571915784
種族レベルで育児放棄してるのは凄い
5 19/02/24(日)20:51:04 No.571916626
あれ…?ウチの仔ちょっとデカくね…?
6 19/02/24(日)20:52:44 No.571917189
うちの子がちょっと大きすぎるなと思ったら…? →オオヨシキリホットラインに相談!
7 19/02/24(日)20:53:43 No.571917507
正直するほうもリスクでかすぎない?ってなる
8 19/02/24(日)20:54:02 No.571917611
オオヨシキリも卵の柄複雑にして対応してるとか でもカッコウもそれに合わせて進化してるとか
9 19/02/24(日)20:56:35 No.571918454
産卵のスピードが早いらしく早漏の私もなぜか鼻が高いですよ
10 19/02/24(日)20:56:57 No.571918558
やられた方もこの卵違う死ねって落とすらしいな
11 19/02/24(日)21:00:00 No.571919478
人間に置き換えるなら人妻を孕ませるのではなくて新生児室で赤ちゃんを取り替えてから殺すぐらいの行為か
12 19/02/24(日)21:00:43 No.571919705
金田一でみた
13 19/02/24(日)21:02:55 No.571920436
>やられた方もこの卵違う死ねって落とすらしいな それでよくカッコウ存続してるな
14 19/02/24(日)21:03:22 No.571920579
ひょっとしてカッコウの人工繁殖って困難?
15 19/02/24(日)21:04:31 No.571920942
なんでそこまでして自分で育てたくないの…
16 19/02/24(日)21:04:38 No.571920976
どちらかというと保育所でモンスター幼児が暴れまくる感じ
17 19/02/24(日)21:05:06 [ホトトギス] No.571921141
よくないと思いますね
18 19/02/24(日)21:06:08 No.571921444
カッコウは絶滅しても良いと思う
19 19/02/24(日)21:06:12 No.571921463
>なんでそこまでして自分で育てたくないの… こんは育ち方をした自分が子供をちゃんと育てられるとは思えなくて…
20 19/02/24(日)21:07:00 No.571921703
>こんは育ち方をした自分が子供をちゃんと育てられるとは思えなくて… これがDVの連鎖
21 19/02/24(日)21:09:01 No.571922375
>なんでそこまでして自分で育てたくないの… カッコウは寒冷地のヒリなんだけど体温変化が大きく体温保持能力が低くてじっと定位置で卵を暖めるのが実質無理なので他のヒリに暖めさせる ヒーター代わりなのよ
22 19/02/24(日)21:09:02 No.571922380
うそ…!私の子供デカすぎ…!?
23 19/02/24(日)21:10:12 No.571922743
ホトトギスの仲間はって事はカッコウ以外もこんな生態なのか
24 19/02/24(日)21:11:38 No.571923234
そりゃnovもホトトギスころころするわ
25 19/02/24(日)21:11:44 No.571923264
もうちょっと平和な共存関係は築けなかったのか カッコウが餌取ってくる代わりにあっためてもらうとかさ
26 19/02/24(日)21:12:45 No.571923606
NTRの代名詞だけど寝取ってはいないという
27 19/02/24(日)21:13:32 No.571923855
こういうカッコウの生存率が高かったからそういう進化したんだよな なんでだろう不思議…
28 19/02/24(日)21:13:33 No.571923860
>カッコウは寒冷地のヒリなんだけど体温変化が大きく体温保持能力が低くてじっと定位置で卵を暖めるのが実質無理なので他のヒリに暖めさせる >ヒーター代わりなのよ 20へぇ
29 19/02/24(日)21:15:14 No.571924435
自力じゃ無理だ…!→他の奴に押し付けよう! この決断が浸透するまでに絶滅しなかったのが凄い
30 19/02/24(日)21:15:21 No.571924472
体温保持能力が低いのは筋肉が多いからでそのおかげでカッコウは高い運動能力と大きな体躯を手に入れられてる
31 19/02/24(日)21:15:23 No.571924492
金田一の子供入れ替えを思い出してしまった…
32 19/02/24(日)21:16:22 No.571924830
托卵を企んでいるな なんちて
33 19/02/24(日)21:16:42 No.571924941
俺だって人にものを頼むくらい…
34 19/02/24(日)21:18:18 No.571925468
寒冷地の寒さにも体を動かすことや日当たりのいい場所に移動し続けることで対応できるし悪いことばかりではない 育児や家事の負担を他人に押し付けて自分は稼いだ金を遊びに仕事に回し充実してる人の方がカッコウ野郎の名にふさわしい つまり一周回ってNTRの竿役になるわけだな
35 19/02/24(日)21:20:01 No.571926056
オオヨシキリが本格的に対応してきてそろそろ全滅しそうな感じだと聞いたな
36 19/02/24(日)21:21:47 No.571926667
近年はオナガにも托卵するようになってきてるからカッコウ界もきびしい
37 19/02/24(日)21:25:39 No.571927894
ちなみに託卵してもそのままだと子供が自分の種族を勘違いするので ほったらかしにはできない
38 19/02/24(日)21:26:24 No.571928147
>オオヨシキリが本格的に対応してきてそろそろ全滅しそうな感じだと聞いたな だから滅びた…感ある
39 19/02/24(日)21:27:28 No.571928508
歪んだ進化するやつは先がないよな
40 19/02/24(日)21:28:36 No.571928881
対応されたら今度はそれに適応できないのかな
41 19/02/24(日)21:29:28 No.571929169
>人間に置き換えるなら人妻を孕ませるのではなくて新生児室で赤ちゃんを取り替えてから殺すぐらいの行為か 旦那の子を3週間目くらいで堕胎させてから自分の子を孕ませ未熟児を早産させて育てさせる間男
42 19/02/24(日)21:29:29 No.571929176
孵って即他を殺しにかかるのがエグすぎる
43 19/02/24(日)21:29:52 No.571929282
>オオヨシキリが本格的に対応してきてそろそろ全滅しそうな感じだと聞いたな そりゃ対応できるやつしか生き残れないからなこんなことされたら 種族全体が対応可になるのは時間の問題のはず
44 19/02/24(日)21:29:58 No.571929304
オオヨシキリの前は別のヒリに托卵してたらしいしなんとかなるだろう たぶん
45 19/02/24(日)21:30:16 No.571929384
>先に生まれた本種のヒナは巣の持ち主の卵やヒナを巣の外に放り出してしまい、自分だけを育てさせる。 ただし、托卵のタイミングが遅いと、先に孵化した巣の持ち主のヒナが重すぎて押し出せず、一緒に育つ場合もある。 一緒でも大丈夫なら最初から仲良くやろうよ…
46 19/02/24(日)21:31:03 No.571929607
託卵物は大好物ですよ
47 19/02/24(日)21:32:05 No.571929957
>>人間に置き換えるなら人妻を孕ませるのではなくて新生児室で赤ちゃんを取り替えてから殺すぐらいの行為か >旦那の子を3週間目くらいで堕胎させてから自分の子を孕ませ未熟児を早産させて育てさせる間男 でもカッコウヤってないしそもそも托卵するカッコウはメスじゃん
48 19/02/24(日)21:32:07 No.571929966
雛交換された拡散してください
49 19/02/24(日)21:32:58 No.571930213
他の卵を巣から落とすからバレないような卵の個体が居なくなるんじゃねーか!?
50 19/02/24(日)21:33:34 No.571930390
残念だが前世がカッコウな人多い
51 19/02/24(日)21:33:36 No.571930402
親がいないことを確認すると速攻で他人の巣で卵生んで 先客の卵があるとクチバシで破壊 穢れた血脈…
52 19/02/24(日)21:36:10 No.571931175
産まれて速攻で他の卵を蹴落とす姿がシュール