19/02/24(日)20:28:50 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/24(日)20:28:50 No.571908005
どうして霧間誠一が出てこないのですか?
1 19/02/24(日)20:30:46 No.571908770
完全なるリスペクト作品
2 19/02/24(日)20:31:40 No.571909160
フーゴが妙な口笛を聞いてしまいそうなのでNG
3 19/02/24(日)20:32:39 No.571909571
殺人ウイルスをばら撒くMPLS
4 19/02/24(日)20:33:12 No.571909779
組織がほぼ統和機構みたいな扱いなんですけど
5 19/02/24(日)20:34:30 No.571910266
>組織がほぼ統和機構みたいな扱いなんですけど やめろ俺のクロスオーバー魂が疼く
6 19/02/24(日)20:38:24 No.571911863
ううう……
7 19/02/24(日)20:39:00 No.571912109
>ううう…… 絶対出るだろうな と思ったら冒頭からで耐えられなかった
8 19/02/24(日)20:39:14 No.571912185
ジョジョ好きすぎる作家
9 19/02/24(日)20:40:16 No.571912638
まぁ実際ジョルノが危惧していたパープルヘイズの最悪の形って世界の敵だよね
10 19/02/24(日)20:41:56 No.571913319
>まぁ実際ジョルノが危惧していたパープルヘイズの最悪の形って世界の敵だよね 危険すぎて消されてもおかしくないよねフーゴ
11 19/02/24(日)20:41:57 No.571913327
ちゃんとかどちんは やっべーブギーポップ出しそうになったって癖で出すのをやめてるかんな!
12 19/02/24(日)20:42:07 No.571913393
麻薬チームの雰囲気は完全にいつものかどちん
13 19/02/24(日)20:42:27 No.571913513
>>ううう…… >絶対出るだろうな >と思ったら冒頭からで耐えられなかった ファンサービスがすぎる 最近作品だと全く出てこないけど
14 19/02/24(日)20:43:39 No.571913952
>麻薬チームの雰囲気は完全にいつものかどちん 幸せだった頃の仲間達とその没落書かせたら右に出るものいないよね…
15 19/02/24(日)20:44:24 No.571914255
VSジョジョの企画に沿ってるだけではあるんだよね 自分の作風でジョジョに立ち向かえってやつ この作者の場合は普通にそのまま書いてるだけで同化してた
16 19/02/24(日)20:44:44 No.571914390
スタンド能力とかぶらないようにややこしい能力のMPLSにする配慮
17 19/02/24(日)20:45:26 No.571914654
護衛チームが一人も道を踏み外さなかったルートも沁みる
18 19/02/24(日)20:46:39 No.571915096
スピードワゴン財団が統和機構と敵対してたらいい 末端だったらイヤ
19 19/02/24(日)20:47:04 No.571915225
VSというか膝をついて我らがジョジョ――したいだけでは? した
20 19/02/24(日)20:47:48 No.571915468
なんとかジョルノを殺したい統和機構だが GEレクイエムのせいで手が出せない
21 19/02/24(日)20:48:23 No.571915700
>VSというか膝をついて我らがジョジョ――したいだけでは? >した ここで初めて5部はジョジョって呼ばれてるんだよね まあスピンオフなんだけども
22 19/02/24(日)20:48:45 No.571915809
群体型スタンド使いがガチるとどうなるかを教えてくれたムーロロさん
23 19/02/24(日)20:48:53 No.571915844
オキシジェンあたりが運命の糸が途切れてるの察して ああ…君に勝つのは…無理か…とか言ってジョルノとの会話でシメてくれると思うよ
24 19/02/24(日)20:49:11 No.571915973
>護衛チームが一人も道を踏み外さなかったルートも沁みる コカキさん、これスキャッターブレインか歪曲王ですよね?
25 19/02/24(日)20:50:11 No.571916316
コカキだけはこれガチのMPLSじゃねえかと
26 19/02/24(日)20:50:31 No.571916439
ミスタはやられた数で割合のダメージ喰らってるのに ライフ×53がずるい
27 19/02/24(日)20:51:11 No.571916666
>群体型スタンド使いがガチるとどうなるかを教えてくれたムーロロさん あれはダメージ七割反射って相性あったけど雨の日おじいちゃんとかラッシュ勝負の近距離パワー型だったらどうなってたのか…
28 19/02/24(日)20:51:18 No.571916718
ニュルンベルクのマイスタージンガーが流れててもおかしくないジョルノ登場シーン
29 19/02/24(日)20:52:35 No.571917149
しゃれこうべの歌が本来めっちゃ陽気なメロディーでつらい
30 19/02/24(日)20:52:45 No.571917193
>やべー九十九十九出しちゃった!まあいっか!
31 19/02/24(日)20:52:56 No.571917251
ただポルポル君とか相手だと即座に詰むだろうからなあムーロロ 剣で53回即死よ
32 19/02/24(日)20:53:04 No.571917300
一方自重しすぎた西尾維新
33 19/02/24(日)20:53:29 No.571917435
あの時の西尾は憧れの先輩の前で緊張しすぎて縮こまってる女学生みたいなもんだ
34 19/02/24(日)20:53:30 No.571917442
>コカキだけはこれガチのMPLSじゃねえかと 矢とか使われずに危機的状況で発現してるとかもうほんとに…
35 19/02/24(日)20:54:11 No.571917657
岸辺露伴は動かないみたいにOVAくらいにはして欲しい
36 19/02/24(日)20:54:18 No.571917708
西尾くんかどちんとの対談のときはわりとノビノビ話してたのにな…
37 19/02/24(日)20:54:20 No.571917729
スタープラチナやシルバーチャリオッツなら即殺されるだろうし マジシャンズレッドみたいに範囲攻撃できるならスタンド毎本体殺せばいいし 割と防御力は相性次第なところはある見張り塔
38 19/02/24(日)20:54:43 No.571917839
>やべー九十九十九出しちゃった!まあいっか! おめーはちょっと反省しろ
39 19/02/24(日)20:54:50 No.571917882
霧の爺さん強いよね
40 19/02/24(日)20:55:14 No.571918014
VS企画じゃないけどthebookも作者のあじとジョジョあじがうまく噛み合ってるから好き
41 19/02/24(日)20:56:04 No.571918304
自分のオリキャラ出すとか引くわって初見の人に言われて いや九十九十九はそもそも彼の作ったキャラじゃないとかなって 混乱に陥ったあの騒ぎがなんとも
42 19/02/24(日)20:56:12 No.571918347
先に上遠野浩平を知ってからジョジョを読んだタイプなんだけど後で読み返すとジョジョネタ多過ぎて吹く ヴァニラアイスのパロディとか無理やりすぎるし
43 19/02/24(日)20:56:37 No.571918466
でもジョージジョースターの中学生が5秒で考えたみたいなネーミングセンスは好き ザ・ワールドアルティメットとか
44 19/02/24(日)20:57:01 No.571918582
ゲームにはディストーション出てきたから正当後日談扱いでいいのかな
45 19/02/24(日)20:57:19 No.571918683
精神状態を固定する能力で人をぶっ飛ばすって頭柔らかいよね…
46 19/02/24(日)20:57:37 No.571918772
>先に上遠野浩平を知ってからジョジョを読んだタイプなんだけど後で読み返すとジョジョネタ多過ぎて吹く >ヴァニラアイスのパロディとか無理やりすぎるし ホーリィゴーストで車盗むシーンなんてまんまで笑うしかない
47 19/02/24(日)20:58:05 No.571918907
>岸辺露伴は動かないみたいにOVAくらいにはして欲しい 動かないは荒木が直接描いた作品だから問題なく正史に出来るけどこれは公式とはいえ第三者が書いたノベライズだから… 実際ここで立つスレでも話題に出すだけでこれは公式じゃねえって絡んでくる人もいたりするし
48 19/02/24(日)20:58:12 No.571918937
精神をどうとらえるかで20年メシ食ってるような作家だからな…
49 19/02/24(日)20:58:20 No.571918967
>霧の爺さん強いよね ディアボロの天敵過ぎてそりゃボスも妥協するわ…ってなるよね
50 19/02/24(日)20:58:27 No.571918998
ジョルノの目論見通りにはなったけど なんか微妙そうな新パープルヘイズ
51 19/02/24(日)20:58:30 No.571919025
ホーリィ&ゴーストなら明日って今さ!だろう
52 19/02/24(日)20:58:34 No.571919045
>精神状態を固定する能力で人をぶっ飛ばすって頭柔らかいよね… 6部以降の絵柄で容易に想像できるから困る
53 19/02/24(日)20:58:43 No.571919090
>ゲームにはディストーション出てきたから正当後日談扱いでいいのかな 掛け合いだと裏切ったブチャラティ達を追う刺客みたいなことにもなってなかったっけ
54 19/02/24(日)20:58:50 No.571919121
>一方自重しすぎた西尾維新 オーバーヘブンは考察本として読むならそれなりに面白いよ
55 19/02/24(日)20:59:01 No.571919187
いやでも加減覚えてパワーアップしたから使いやすくなるだろう
56 19/02/24(日)20:59:10 No.571919231
>ゲームにはディストーション出てきたから正当後日談扱いでいいのかな ゲームもスピンオフだと考えておいた方がいい
57 19/02/24(日)20:59:17 No.571919266
荒木もかどちんも人間賛歌を描き続けてうん十年だからな……
58 19/02/24(日)20:59:34 No.571919346
>実際ここで立つスレでも話題に出すだけでこれは公式じゃねえって絡んでくる人もいたりするし アニメはあからさまに距離取ってるしね
59 19/02/24(日)20:59:41 No.571919380
天国到達DIOとかも正史かと言われると?だし
60 19/02/24(日)21:00:02 No.571919488
なんというか ジョジョ的な強引な理屈を構築するのが死ぬほど上手い 語録だけじゃなくてそこをエミュできてるやつはそうは居ない
61 19/02/24(日)21:00:17 No.571919568
>>実際ここで立つスレでも話題に出すだけでこれは公式じゃねえって絡んでくる人もいたりするし >アニメはあからさまに距離取ってるしね 学生時代のフーゴ切れた理由がホモよ!になってなしなぁ
62 19/02/24(日)21:00:20 No.571919587
手堅いかどちんとイカれてる舞城の間で地味過ぎる西尾だけど俺は好き 西尾によくあるネガティブなポジティブさがDIOの内面にマッチしてたと思うんだ 犠牲にした人数を問われたからパンの枚数で返したけど逆にジョジョ達はパンの味を考えたことがあるのか?とか
63 19/02/24(日)21:00:48 No.571919733
>掛け合いだと裏切ったブチャラティ達を追う刺客みたいなことにもなってなかったっけ え? いっこうにナランチャに算数を教えていただけですが?
64 19/02/24(日)21:00:48 No.571919734
群体スタンド強いけどパープルヘイズの毒を一体でも食らったらアウトだよね…
65 19/02/24(日)21:00:51 No.571919752
ゴールデンハート/ゴールデンリングのことも時々でいいから思い出してあげてください
66 19/02/24(日)21:01:03 No.571919799
>VS企画じゃないけどthebookも作者のあじとジョジョあじがうまく噛み合ってるから好き ジョジョノベライズは基本的に作家が自重せず持ち味出してきた方がジョジョらしくなるという謎の現象があると思う ただ舞城は加減しろ莫迦
67 19/02/24(日)21:01:58 No.571920103
麻薬チーム仲良すぎる
68 19/02/24(日)21:01:59 No.571920111
>>VS企画じゃないけどthebookも作者のあじとジョジョあじがうまく噛み合ってるから好き >ジョジョノベライズは基本的に作家が自重せず持ち味出してきた方がジョジョらしくなるという謎の現象があると思う つまりパープルヘイズディストーション…! >ただ舞城は加減しろ莫迦 ディストーション!
69 19/02/24(日)21:02:01 No.571920115
>群体スタンド強いけどパープルヘイズの毒を一体でも食らったらアウトだよね… 53分割されながら徐々に崩壊していくの怖い… でも食らったのがスタンド1枚だけならそいつだけ死ぬのかな
70 19/02/24(日)21:02:13 No.571920190
アニメ実況スレでジョージジョースターのステマしてた「」がいたけど大半の「」が??????ってなっててダメだった
71 19/02/24(日)21:02:14 No.571920198
>群体スタンド強いけどパープルヘイズの毒を一体でも食らったらアウトだよね… 逆に一体でも感染した状態で突っ込んできたらフーゴも巻き添えを食いかねないからヤバい
72 19/02/24(日)21:02:18 No.571920215
作風の違いを「これは無理に修復した物だから本来のDIOの言い回しやニュアンスとは違う可能性があります」 とかやったのは西尾なりの最大限の気遣いだったんだろうなと そういう意味では二次創作SSとしてはかなり神経削って上手くやってた感ある
73 19/02/24(日)21:02:51 No.571920406
あとがきのプロシュートに老化のスタンドが発現した理由の考察とか公式にして欲しいレベルだよね その一方でギアッチョはディスるあとがきだけど
74 19/02/24(日)21:02:54 No.571920424
ジョルノなら大量にワクチン作ってそうだけどパープルヘイズの毒がどう変化するかわからないから後手に回っちゃうのか
75 19/02/24(日)21:02:55 No.571920431
特になにも語られない原作 組織につきながらもジョルノたちのために陰ながら行動するGHGR 百科事典殴打の原因がおばあちゃんで信頼を得るために麻薬チームを追う恥パ 組織の刺客orディストーション習得してるゲーム 百科事典殴打の原因がペドホモ野郎のアニメ こいつだけ世界線複数すぎる
76 19/02/24(日)21:03:17 No.571920548
>麻薬チーム仲良すぎる ブチャチームも暗殺チームも仲良かったから身内には優しいってのを徹底したんだろうな
77 19/02/24(日)21:03:24 No.571920589
正史じゃなくていいからアニメ化してほちい…
78 19/02/24(日)21:03:31 No.571920641
ああそうか こいつメチャクチャ言及されまくってるのなあらゆる媒体で
79 19/02/24(日)21:03:41 No.571920683
>ゴールデンハート/ゴールデンリングのことも時々でいいから思い出してあげてください フーゴの離脱が自分の決断による前向きな選択だったという解釈は好きよ 荒木からのオーダーだったというのは本当なんだろうか
80 19/02/24(日)21:04:29 No.571920934
パープルヘイズに敬意を払って作中に登場するスタンド名も一様にジミヘンから拝借しているという様式美
81 19/02/24(日)21:04:33 No.571920952
原作キャラ殺しちゃってるけど荒木は別にいいよしてそう
82 19/02/24(日)21:04:47 No.571921019
舞城ジョジョは 買う前にここであらすじ読んだけど さっぱり理解できなかったし信用できなかった 読んで全部本当だと知った
83 19/02/24(日)21:04:49 No.571921038
>ああそうか >こいつメチャクチャ言及されまくってるのなあらゆる媒体で 1戦だけして離脱で以降出番0とか悲しいし… ジョルノがボスになってからの空想するのが面白い立ち位置だよね
84 19/02/24(日)21:04:59 No.571921098
>原作キャラ殺しちゃってるけど荒木は別にいいよしてそう そもそも存在を覚えていたかどうかが怪しい
85 19/02/24(日)21:05:12 No.571921168
>荒木からのオーダーだったというのは本当なんだろうか 具体的にどこまでが荒木のオーダーかはわからんが不完全燃焼で終わってしまったフーゴのことを小説で書いてもらえましたみたいなことは言ってる
86 19/02/24(日)21:05:13 No.571921170
>麻薬チーム仲良すぎる 自分達は命令に従ってただけなのに切り捨てられるって状況もまた悲しいよね… ただの老人と麻薬でようやく痛みをごまかせる病気の女の子と行き場のないチンピラを抱えてて一人で逃げ出せないマッシモも可哀想といえば可哀想
87 19/02/24(日)21:05:16 No.571921188
麻薬でしか救えなかったお嬢ちゃんが居るのが 物凄く悲しい
88 19/02/24(日)21:05:38 No.571921294
>組織につきながらもジョルノたちのために陰ながら行動するGHGR ここだけ抜き出せばいい話のような気がするけど方法が外道過ぎるのとそれをジョルノ達が認めてるのと本編の時系から考えると無茶すぎてパラレルにしか見えないのが難点かなって
89 19/02/24(日)21:05:42 No.571921312
最初ドリーダガーは自分が10のダメージを受けて相手に7のダメージを与えるって意味かと思ってゴミ能力じゃね?って思ったが 10のダメージのうち相手に7移して自分は3のダメージを受けるってことだったのね…
90 19/02/24(日)21:05:42 No.571921316
コカキが お前が大事な要なんだぞってマッシモを叱るシーン大好き
91 19/02/24(日)21:05:46 No.571921330
>アニメ実況スレでジョージジョースターのステマしてた「」がいたけど大半の「」が??????ってなっててダメだった 聖人の遺体はジョナサンで首はエリナばあちゃんが保管してました 最後にくっつけてジョースター家勢揃い!スティールボールラン完ッ!
92 19/02/24(日)21:06:04 No.571921420
>ゴールデンハート/ゴールデンリングのことも時々でいいから思い出してあげてください なんか所々ジョジョ読んでないだろ…って思わせる描写が多いからあんまり好きじゃあないなぁ
93 19/02/24(日)21:06:19 No.571921487
>最初ドリーダガーは自分が10のダメージを受けて相手に7のダメージを与えるって意味かと思ってゴミ能力じゃね?って思ったが >10のダメージのうち相手に7移して自分は3のダメージを受けるってことだったのね… 初見殺しな反面「どんな相手にも死にかける」ということでもある
94 19/02/24(日)21:06:20 No.571921490
西尾は君が好きなあの作者の作品のエロ同人描いていいよ!公式で!作者も見るけど!!って言われたようなもんだしな
95 19/02/24(日)21:06:23 No.571921509
>その一方でギアッチョはディスるあとがきだけど 根掘り葉掘りの部分を教えられたら多分ギアッチョはキレる
96 19/02/24(日)21:06:43 No.571921617
でもジョージが生きててハリウッドの脚本家になってるの優しくていいよね…
97 19/02/24(日)21:06:48 No.571921639
九十九十九は他人のシリーズのキャラクターをメインに小説一本書いただけだったのがひどい その小説のほうでの扱いもひどいっちゃひどいけど
98 19/02/24(日)21:07:11 No.571921765
>>アニメ実況スレでジョージジョースターのステマしてた「」がいたけど大半の「」が??????ってなっててダメだった >聖人の遺体はジョナサンで首はエリナばあちゃんが保管してました >最後にくっつけてジョースター家勢揃い!スティールボールラン完ッ! そうか何言ってるんだお前すぎる… いや合ってるけどさぁ!
99 19/02/24(日)21:07:36 No.571921886
作者の原作キャラへの思い入れが偏ってるなあ…って思った
100 19/02/24(日)21:07:40 No.571921902
ダガーのガキだけは再勧誘するとこが何というかギャングっぽくて好きだわ 確かにあいつだけは拾う余地があるんだよな
101 19/02/24(日)21:07:56 No.571921992
トニオさんの兄貴設定は同じ人種だし絡ませとくかくらいなのかな何か意味あるのかな
102 19/02/24(日)21:08:01 No.571922024
ああこれブギーポップの人が書いてたのか
103 19/02/24(日)21:08:02 No.571922026
>ただの老人と麻薬でようやく痛みをごまかせる病気の女の子と行き場のないチンピラを抱えてて一人で逃げ出せないマッシモも可哀想といえば可哀想 何でこのメンバーで麻薬チームが結成されたんだろう?ってなる組み合わせ 結果的にものすごくウマが合ってるからボスの采配はある意味正しかった訳だが
104 19/02/24(日)21:08:24 No.571922156
西尾維新ジャンプの記念号の歴代後書きでもめっちゃ大人しくコメントしてたな.
105 19/02/24(日)21:08:25 No.571922163
でもジョージジョースターは本編時空が舞台のジョージII世編は結構面白かったよ 42巡後が舞台の名探偵ジョージ編は…うn…
106 19/02/24(日)21:08:37 No.571922230
じゃねーわよ
107 19/02/24(日)21:08:57 No.571922352
九十九十九は 何でジョジョにミステリのキャラが?ってのと 何で清涼院流水のキャラを他人が?で二重にはてなだった
108 19/02/24(日)21:09:24 No.571922494
色々重石とか手におえないやつの掃き溜めだった気がする麻薬チームは 結果として史上最悪の余りもの仲良し集団となった
109 19/02/24(日)21:09:27 No.571922510
>何でこのメンバーで麻薬チームが結成されたんだろう?ってなる組み合わせ 事実上マッシモとコカキ以外はおまけだし… アンジェリカを拾ったのはマッシモだろうしね
110 19/02/24(日)21:09:32 No.571922535
>トニオさんの兄貴設定は同じ人種だし絡ませとくかくらいなのかな何か意味あるのかな 人を治す料理を作るスタンドと人を蝕む麻薬を作るスタンドで対になってるから…にしても無理やりだよな… 個人的にトニオさんの身内にあんなのがいるってのはちょっと好きじゃない
111 19/02/24(日)21:09:38 No.571922575
>トニオさんの兄貴設定は同じ人種だし絡ませとくかくらいなのかな何か意味あるのかな 俺は麻薬さらさらするクソ能力だけど兄貴は人を幸せにできるスタンドなんだろうな…っていう対比に使ったんじゃない
112 19/02/24(日)21:10:42 No.571922899
トニオさんも別に聖人君子でもなんでもねーかんな! 密猟をしマス
113 19/02/24(日)21:11:09 No.571923075
>トニオさんも別に聖人君子でもなんでもねーかんな! >密猟をしマス だから気に入ったッ
114 19/02/24(日)21:11:12 No.571923097
誰かを救うための覚悟ある密猟じゃねーか…
115 19/02/24(日)21:11:24 No.571923156
助けるためだし…
116 19/02/24(日)21:11:27 No.571923172
石仮面出てきたとこでうぉ!って言っちゃった
117 19/02/24(日)21:11:42 No.571923252
普通に付いて行く方が頭おかしい裏切りでブチャラティもそれぞれの意志に任せてたのに 一緒に裏切らなかったからって恥知らず呼ばわりでミスタの当たりがやけに強かったのがちょっと話の都合感じて苦手
118 19/02/24(日)21:11:51 No.571923305
>ダガーのガキだけは再勧誘するとこが何というかギャングっぽくて好きだわ >確かにあいつだけは拾う余地があるんだよな ボディガードとしてめちゃくちゃ有効だもんね…
119 19/02/24(日)21:12:11 No.571923424
>トニオさんも別に聖人君子でもなんでもねーかんな! >密猟をしマス 本編外の密漁はともかく原作でもキレる時はめっちゃキレる人だしな…
120 19/02/24(日)21:12:29 No.571923513
>一緒に裏切らなかったからって恥知らず呼ばわりでミスタの当たりがやけに強かったのがちょっと話の都合感じて苦手 No.2いるのに2はダメとか言っててあのミスタは言動がおかしい
121 19/02/24(日)21:12:37 No.571923567
フーゴが爺さんどうやって倒したか思い出せない なんか間隔固定されて吹っ飛ばされたフーゴが爺さんに向かって飛んできて殴ったって記憶があるんだが
122 19/02/24(日)21:12:54 No.571923653
>普通に付いて行く方が頭おかしい裏切りでブチャラティもそれぞれの意志に任せてたのに >一緒に裏切らなかったからって恥知らず呼ばわりでミスタの当たりがやけに強かったのがちょっと話の都合感じて苦手 ラストで「いや裏切りとか本当は納得してないだろ?」とパープルヘイズのヤバさの方が重要だったことを ネタバラシしてたのを見るにミスタのあれはフーゴを適度に追い詰めるためのジョルノの仕込みだろうし
123 19/02/24(日)21:13:09 No.571923727
最近読んだけどめっちゃ面白いねこれ…
124 19/02/24(日)21:13:13 No.571923749
荒木先生はちゃんと読んだのだろうか
125 19/02/24(日)21:13:30 No.571923838
落とす感覚でおかしくさせられてるのなら 本当に上空から落下して攻撃すりゃいいだろうが! で倒した
126 19/02/24(日)21:13:58 No.571923998
>一緒に裏切らなかったからって恥知らず呼ばわりでミスタの当たりがやけに強かったのがちょっと話の都合感じて苦手 あれはキレてパープルヘイズを出さないか見てたんでしょ あそこで我慢しきれないようなら猶予を与える必要すらなかったわけだし
127 19/02/24(日)21:14:04 No.571924030
>石仮面出てきたとこでうぉ!って言っちゃった 肉体操作の能力に石仮面ってそう来たかー!ってなるよね
128 19/02/24(日)21:14:07 No.571924042
手を洗わず厨房に入ると包丁投げる人だからなトニオさん…
129 19/02/24(日)21:14:08 No.571924052
>落とす感覚でおかしくさせられてるのなら >本当に上空から落下して攻撃すりゃいいだろうが! >で倒した 回想も含めてほんと好きだわそこ マジでカッコいい
130 19/02/24(日)21:14:08 No.571924054
ミスタの当たりの強さに関してはフーゴ試してるだけじゃないの ぶっちゃけ離反したのは事実だし
131 19/02/24(日)21:14:10 No.571924060
>普通に付いて行く方が頭おかしい裏切りでブチャラティもそれぞれの意志に任せてたのに >一緒に裏切らなかったからって恥知らず呼ばわりでミスタの当たりがやけに強かったのがちょっと話の都合感じて苦手 まあアレはジョルノからちょっと挑発してみてもいいよとかわだかまりあるようなら鬱憤晴らししてみたらとか言われてたのかもしれない ちゃんと忠誠誓ったよって言われたらミスタはなんか昔みたいに付き合いそう
132 19/02/24(日)21:14:16 No.571924092
>一緒に裏切らなかったからって恥知らず呼ばわりでミスタの当たりがやけに強かったのがちょっと話の都合感じて苦手 ミスタはさっぱりしてるように見えて割とそんな所あると思う フーゴがいたら回避できた訳でもないけど裏切った仲間あらかた死んじゃってるし
133 19/02/24(日)21:14:17 No.571924105
>フーゴが爺さんどうやって倒したか思い出せない >なんか間隔固定されて吹っ飛ばされたフーゴが爺さんに向かって飛んできて殴ったって記憶があるんだが 「滑り落ち」続けてぐるっと回って上空からキックしてたような気がする ??となるけど5部6部のコマ割りでイメージしてあーなんか凄くありそうって思ってた
134 19/02/24(日)21:14:37 No.571924221
>フーゴが爺さんどうやって倒したか思い出せない >なんか間隔固定されて吹っ飛ばされたフーゴが爺さんに向かって飛んできて殴ったって記憶があるんだが おっとっとっとっとっでコカキから遠ざかっていく途中にパープルヘイズにコカキの直上にブン投げてもらった 喰らえッ!成層圏アタック!
135 19/02/24(日)21:14:54 No.571924313
そりゃフーゴの能力と性格知ってるミスタなら警戒する 本編の後ならなおさら
136 19/02/24(日)21:14:57 No.571924335
ジョルノも言ってた通りあの時とどまったのが本当に裏切りだったのではなく そこからフーゴのメンタルを分析してパープルヘイズの危険要素を無くすため フーゴの精神を強めるのが目的なので
137 19/02/24(日)21:15:02 No.571924363
某所でやってるサーレーとズッケェロが生存してて新暗殺チームになるパープルヘイズの二次SSが結構面白い
138 19/02/24(日)21:15:25 No.571924502
まあ作者違う人の同人誌だからキャラの言動は都合よくなる
139 19/02/24(日)21:15:38 No.571924574
ノトーリアスを見たせいで「あれ…フーゴのもこうなる可能性あるんじゃ…?」 というのは説得力があった
140 19/02/24(日)21:15:40 No.571924581
>先に西尾維新を知ってからジョジョを読んだタイプなんだけど後で読み返すとジョジョネタ多過ぎて吹く >ヴァニラアイスのパロディとか無理やりすぎるし
141 19/02/24(日)21:15:42 No.571924586
パワーAだからはるか上空まで本体をぶん投げられる!って理論 ノリでなんでもできる感が三部っぽくて好き
142 19/02/24(日)21:16:09 No.571924745
>喰らえッ!成層圏アタック! 当たり前だけど本人も結構ダメージ食らってて駄目だった
143 19/02/24(日)21:16:10 No.571924753
その一歩が進めなくて泣くフーゴと半歩歩み寄るジョルノいいよね…
144 19/02/24(日)21:16:19 No.571924809
>パワーAだからはるか上空まで本体をぶん投げられる!って理論 >ノリでなんでもできる感が三部っぽくて好き 空飛んでるしな…3部
145 19/02/24(日)21:16:20 No.571924815
>そりゃフーゴの能力と性格知ってるミスタなら警戒する 元々フーゴがミスタに勝てる要素なくない?
146 19/02/24(日)21:16:50 No.571924979
ボートに乗る順番は原作者そこまで考えてないと思う
147 19/02/24(日)21:17:10 No.571925087
聖人うんぬんっていえばジョルノが聖人ではなくちゃんとギャングのカリスマやってるのがよかった しかも父親似のカリスマ
148 19/02/24(日)21:17:15 No.571925126
新書版書き下ろしでボスの代わりにギャングまとめるって言い出したジョルノに銃向けて殺してもいいけどチームでは四人目の死者を君の手で出すことになるよって逆に脅されるのがこじつけにしてもスッと落ちてくるからこのジョジョマニアおっかねえ…ってなる
149 19/02/24(日)21:17:22 No.571925167
イロイコが本作読んだら麻薬チームの能力で何言ってんだ?っていいそう
150 19/02/24(日)21:17:32 No.571925220
>その一歩が進めなくて泣くフーゴと半歩歩み寄るジョルノいいよね… 宗教の勧誘みたいな思考停止エンドだと個人的には思った ナランチャやアバッキオと逆方向行ってる
151 19/02/24(日)21:17:43 No.571925265
>元々フーゴがミスタに勝てる要素なくない? そりゃ状況次第でしょ セックスピストルズが一人でも感染したらそれだけでヤバいし
152 19/02/24(日)21:17:48 No.571925291
殺されるのはいいけど あの人に見捨てられるのだけは嫌だ
153 19/02/24(日)21:17:48 No.571925294
ミスタはあのあと いやー悪い悪いジョルノがお前のこと強くしないとマジでヤバいとか言っててさー とか普通にフーゴに言ってるんじゃねえかなと勝手に妄想していた
154 19/02/24(日)21:18:14 No.571925435
僕が好きで裏切ったとでも思ってるんですかミスタァァァァ!!!! パァニ...パァニ... 恥知らずのパープルヘイズ 完
155 19/02/24(日)21:18:39 No.571925587
>セックスピストルズが一人でも感染したらそれだけでヤバいし 一人でも死んだらヤバい理論だとノトーリアス戦でもう死んでるよ
156 19/02/24(日)21:18:49 No.571925645
フーゴ完全にビビってたよね幹部になったミスタに
157 19/02/24(日)21:18:51 No.571925661
>一緒に裏切らなかったからって恥知らず呼ばわりでミスタの当たりがやけに強かったのがちょっと話の都合感じて苦手 その辺りはフーゴのモノローグでわざと煽ってスタンド出させようとしてるってなかったっけ>新書版書き下ろしでボスの代わりにギャングまとめるって言い出したジョルノに銃向けて殺してもいいけどチームでは四人目の死者を君の手で出すことになるよって逆に脅されるのがこじつけにしてもスッと落ちてくるからこのジョジョマニアおっかねえ…ってなる えっそんな追加あったの……知らなかった
158 19/02/24(日)21:19:01 No.571925715
ジョルノの雰囲気がDIOっぽくなってて小説家すげぇな…ってなった思い出
159 19/02/24(日)21:19:04 No.571925721
コックとの血縁は必要だったのか?とは思う
160 19/02/24(日)21:19:09 No.571925756
>宗教の勧誘みたいな思考停止エンドだと個人的には思った >ナランチャやアバッキオと逆方向行ってる 俺もあの締めだけはいまいち好きになれないと言うか腑に落ちなかった キャラの心理として不自然って訳じゃないんだけど何かテーマ的に
161 19/02/24(日)21:19:18 No.571925801
>殺されるのはいいけど >あの人に見捨てられるのだけは嫌だ 最強さんに心酔してる合成人間はこういうこと言う
162 19/02/24(日)21:19:24 No.571925825
実際荒木の中ではどうなってるんだろうな5部後のフーゴ
163 19/02/24(日)21:19:44 No.571925946
>空飛んでるしな…3部 ダイアモンドと同じ硬度の歯掘り進むしな…
164 19/02/24(日)21:19:48 No.571925966
恥パプのジョルノはDIOのカリスマ性とジョースターの黄金精神を兼ね備えてていい
165 19/02/24(日)21:19:57 No.571926023
ミスタも最高幹部になってるわけだからフーゴとはケジメとして高圧的にならざるをえないんじゃない?
166 19/02/24(日)21:20:23 No.571926177
>ジョルノの雰囲気がDIOっぽくなってて小説家すげぇな…ってなった思い出 ペリーコロ(子)との会話の時に空気が完全にDIOのそれ
167 19/02/24(日)21:20:34 No.571926265
フーゴが姉の仇を討ってくれたとかいうシーラEがフーゴにただ懐くんじゃなくて あんな恐ろしい容赦の何も無い領域に至るのは私には無理だって心が折れるのが なんからしいって感じしたな
168 19/02/24(日)21:20:35 No.571926271
>実際荒木の中ではどうなってるんだろうな5部後のフーゴ 多分どうにもなってないというかどうでもいいんじゃないかな…
169 19/02/24(日)21:20:40 No.571926306
地味にサーレーは心臓固定って新技貰えたけど パワーAの近距離パワー型なら普通に殴っても貫通して死ぬよねって「」に突っ込まれてて駄目だった
170 19/02/24(日)21:20:42 No.571926332
>フーゴ完全にビビってたよね幹部になったミスタに 立場的なものもあるけど修羅場をくぐり抜けた凄みがあるからな… いやホント短期間にくぐり抜けすぎだよあいつら…
171 19/02/24(日)21:20:42 No.571926333
>えっそんな追加あったの……知らなかった トリッシュがブチャの墓参りに来てあの後の回想するシーンとかあるよ!
172 19/02/24(日)21:21:12 No.571926492
画像の出来は実際凄くいいけどあまりにこじつけ過ぎててジョジョファン熱の強さが透け過ぎてるのが残念かなという部分もある そんなに何でもかんでも考察してこじつけなくてもいいじゃんみたいな
173 19/02/24(日)21:21:27 No.571926573
追加書き下ろしあるのって文庫版?
174 19/02/24(日)21:21:43 No.571926648
歌手になってるんだっけトリッシュ
175 19/02/24(日)21:21:58 No.571926720
>恥パプのジョルノはDIOのカリスマ性とジョースターの黄金精神を兼ね備えてていい 神(DIO)のような導きよりも星のようなかすかな手がかりで進んでいくのいいよね…
176 19/02/24(日)21:22:15 No.571926824
ネタ盛り込みに関してはかどちんジョジョ好きだもんね…で微笑ましく見過ごしてほしい
177 19/02/24(日)21:22:23 No.571926864
群体型スタンドは心に欠落を~ってのもパールジャムとか平和なのいるしほぼ公式設定みたいに語られてるのはちょっとうnってなる
178 19/02/24(日)21:22:26 No.571926874
>フーゴが姉の仇を討ってくれたとかいうシーラEがフーゴにただ懐くんじゃなくて >あんな恐ろしい容赦の何も無い領域に至るのは私には無理だって心が折れるのが >なんからしいって感じしたな まあ普通引くよねあのウィルス死 でもオメーのスタンドもたいがいエグいからな! 設定上は!
179 19/02/24(日)21:22:30 No.571926897
>追加書き下ろしあるのって文庫版? 新書版
180 19/02/24(日)21:23:22 No.571927174
>群体型スタンドは心に欠落を~ってのもパールジャムとか平和なのいるしほぼ公式設定みたいに語られてるのはちょっとうnってなる 厨房に入られたくらいで包丁投げるレベルのキレ方はしないよ!
181 19/02/24(日)21:23:27 No.571927206
そのジョルノもなるべく承りとは直接対決はしたくないっていうのが上手いこと花を持たせてていい
182 19/02/24(日)21:24:06 No.571927431
どう猛!
183 19/02/24(日)21:24:08 No.571927443
こいつ原作読んでるか怪しいとか言われるよりは愛が重過ぎて引く方がいい
184 19/02/24(日)21:24:16 No.571927489
ノックしてもしもォーし
185 19/02/24(日)21:24:29 No.571927549
>どう猛! それは!
186 19/02/24(日)21:24:36 No.571927586
クラフトワークに見せ場あったから好き! でも噛ませにされたから嫌い!
187 19/02/24(日)21:24:52 No.571927652
う、うう…
188 19/02/24(日)21:24:59 No.571927691
なぜか正史と思い込んでいる人が多い
189 19/02/24(日)21:25:04 No.571927709
スレ画が最初のやつでその後出た新書と文庫版で書き下ろしがある感じなのかな とりあえず文庫版買えばいいか
190 19/02/24(日)21:25:07 No.571927719
石仮面にナチスにSPW財団にトニオさんとそれまでの全部のネタぶち込んでくる欲張りさんめッ!
191 19/02/24(日)21:25:17 No.571927780
まあ群体型に限らずスタンド使いってどっか頭のネジ外れてるけどね
192 19/02/24(日)21:25:28 No.571927841
>地味にサーレーは心臓固定って新技貰えたけど >パワーAの近距離パワー型なら普通に殴っても貫通して死ぬよねって「」に突っ込まれてて駄目だった 何となく腹ぶち抜きパンチはパワーAでも上位しか出来ないイメージがある
193 19/02/24(日)21:25:40 No.571927899
スレ画が悪いっていうかそれ一部の過激なファンが悪いだけじゃん!
194 19/02/24(日)21:25:46 No.571927936
OVAでもなんでもいいから映像化してくれ
195 19/02/24(日)21:26:01 No.571928006
サーレーとズッケェロはお前ら生きてたのか…ってなった
196 19/02/24(日)21:26:13 No.571928075
「先生そこまで考えてないよ」が本当にいくらでもあるのが困る じゃあ無視して良いかと言うとちげぇよ!っていう
197 19/02/24(日)21:26:13 No.571928077
ジョジョを公式で書けるのなんてこのチャンスしかないし…
198 19/02/24(日)21:26:13 No.571928078
>群体型スタンドは心に欠落を~ってのもパールジャムとか平和なのいるしほぼ公式設定みたいに語られてるのはちょっとうnってなる トニオさんとかアーバンゲリラとかも考慮すると欠落を抱えてると言うより むしろ何かに人生レベルで度を越して執着持ち過ぎてる奴らが揃ってる気もする
199 19/02/24(日)21:26:36 No.571928220
>そのジョルノもなるべく承りとは直接対決はしたくないっていうのが上手いこと花を持たせてていい 「DIOの血統」と「石仮面」の組み合わせならそりゃジョルノは動けないよね…と納得するしかなかった
200 19/02/24(日)21:26:37 No.571928227
(まあいいじゃん)
201 19/02/24(日)21:26:54 No.571928329
つーかクラフトワークは近距離パワー型なのに本編じゃ接近戦せず弾丸反射しかしてなかったからな
202 19/02/24(日)21:27:11 No.571928423
>(まあいいじゃん) (いいや、やっぱりよくねえっつーの)
203 19/02/24(日)21:27:28 No.571928509
>むしろ何かに人生レベルで度を越して執着持ち過ぎてる奴らが揃ってる気もする それ言っちゃうと拘りのあるスタンド使いいくらでもいるし…
204 19/02/24(日)21:27:36 No.571928558
>地味にサーレーは心臓固定って新技貰えたけど >パワーAの近距離パワー型なら普通に殴っても貫通して死ぬよねって「」に突っ込まれてて駄目だった 近距離パワー型が相手の心臓触れる距離まで行けるならそのまま握り潰した方が早いよね…
205 19/02/24(日)21:27:44 No.571928600
>厨房に入られたくらいで包丁投げるレベルのキレ方はしないよ! それ言い出したら髪型けなされただけで顔面破壊からの整形するキレ方する仗助とか色々いるじゃん
206 19/02/24(日)21:27:46 No.571928617
>ジョジョを公式で書けるのなんてこのチャンスしかないし… 一度リセットして1から書き直すという気合いの入れよう テュルプ博士の解剖学講義も読んでみたかった…