虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/24(日)20:06:50 俺は上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/24(日)20:06:50 No.571899788

俺は上三つと下の違いが分からないマン!

1 19/02/24(日)20:08:16 No.571900346

叙事詩は形式が詩の体裁を取ってる英雄のお話

2 19/02/24(日)20:09:11 No.571900673

叙事詩は神話とか伝説を語る形式でしょ

3 19/02/24(日)20:09:13 No.571900684

詩って事は韻踏んでたりするのか

4 19/02/24(日)20:10:26 No.571901080

日本人には馴染み薄い概念だよね叙事詩

5 19/02/24(日)20:10:34 No.571901134

読めば一目で分かる

6 19/02/24(日)20:10:47 No.571901223

事っていうからには実話なのかなと思うけどギルガメッシュとかよくわかんないや…

7 19/02/24(日)20:12:29 No.571901853

日本で言う歌物語みたいな感じなのかな叙事詩

8 19/02/24(日)20:13:46 No.571902332

とりあえずイリアスみたいなやつ 日本語だとわかりにくいがあれも韻踏んでるらしいしな

9 19/02/24(日)20:15:24 No.571902975

日本で叙事詩ってないの?

10 19/02/24(日)20:17:00 No.571903555

むっかしーむっかしーうっらしっまはー みたいなやつ?

11 19/02/24(日)20:17:16 No.571903643

>日本で叙事詩ってないの? 日本の詩っていうと短歌長歌だからね 詩で起こったことを語るのではなく起こったことに対して登場人物が感想として詩を詠むって形式が基本だ

12 19/02/24(日)20:17:21 No.571903676

>日本で叙事詩ってないの? 記紀とかそうじゃないかなーってたまに言われるけど 基本源氏物語や伊勢物語みたいな歌物語が代わりに成立したって説が主流

13 19/02/24(日)20:19:29 No.571904431

神話伝説昔話は3つを比較して定義を示してることが多いけど叙事詩が並んでるのは見たことないな

14 19/02/24(日)20:19:57 No.571904598

文体がポエミーだと文学レベルが上がった!みたいな価値観だからな西洋

15 19/02/24(日)20:20:36 No.571904825

ざっくり言うと神話とかを俳句や短歌の形式にまとめた感じ?

16 19/02/24(日)20:22:49 No.571905693

日本語なんて五七調にすればなんとなくリズムが良くなるしな 二条河原落書が評価されてる理由でもある

17 19/02/24(日)20:23:13 No.571905870

ある出来事を詩にしてある程度の長さが有るのが叙事詩で それを散文化したのが物語になるらしい

18 19/02/24(日)20:25:15 No.571906717

日本は韻文と散文がほぼ同時期に出来てくるけど 英語はベーオウルフ以来ずっと韻文時代が続く

19 19/02/24(日)20:34:40 No.571910333

琵琶法師とはまた違うの?

20 19/02/24(日)20:35:02 No.571910458

やっぱ言語の文化って結構違うよね

21 19/02/24(日)20:38:28 No.571911886

マザーグースでさえ和訳すると元の韻なんて霧消しちゃうし 紀元前のものとかさっぱりわからん

↑Top