19/02/24(日)19:16:48 気がつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/24(日)19:16:48 No.571883191
気がつけば朝ドラがデビュー作みたいになってる
1 19/02/24(日)19:18:36 No.571883734
それで何で記念作に出ないんですか?とか特撮は黒歴史なんですか?とか本人に突撃するからタチ悪いんだよ特撮ヲタクってさ
2 19/02/24(日)19:22:20 No.571884808
>ヲタク
3 19/02/24(日)19:22:46 No.571884956
今はその前にミュージカルがある
4 19/02/24(日)19:24:56 No.571885583
なんでデビュー作書かないといけないんですか? 知名度が上がった作品書いておけばいいじゃないですか
5 19/02/24(日)19:37:35 No.571889822
一昔前はそんな感じだったが ここ最近はどうなんかね?
6 19/02/24(日)19:40:52 No.571890981
あんまりデビュー作に固執しすぎると他の役貰えなくなるし…
7 19/02/24(日)19:42:57 No.571891668
事務所HPから経歴消されてるけど本人は結構話すオダギリみたいなケースもあるし 前面に推すウルトラマンダイナみたいなケースもある
8 19/02/24(日)19:43:29 No.571891824
一度ヒーローやったら一生ヒーローで居続けろって層が本当に害悪すぎる
9 19/02/24(日)19:45:05 No.571892374
本人の意向か事務所の意向かわからないからなぁ
10 19/02/24(日)19:45:57 No.571892628
>前面に推すウルトラマンダイナみたいなケースもある ダイナ以外まともにドラマに出てないからな
11 19/02/24(日)19:46:53 No.571892954
これは仕方なくない? 声優で言ったら櫻井がミニ四駆のワルデガルドがデビュー作だけどそんなの雑誌の経歴に載せるか?
12 19/02/24(日)19:47:51 No.571893275
一番有名な作品を代表作にするに決まってるわ
13 19/02/24(日)19:49:41 No.571893936
wikipediaから削除されたら文句言うくらいで良いのでは
14 19/02/24(日)19:50:09 No.571894112
特撮ヒーローは今や一般的知名度も高いし普通のドラマよりも良質で永遠に代表作に決まってるんですけお!!1
15 19/02/24(日)19:52:28 No.571894899
そこまでめんどくさくこだわったりはしないけど未だに松坂桃李は殿って呼んでしまう 日常会話でもうっかり出てしまいそうになる
16 19/02/24(日)19:52:36 No.571894947
新人の時に苦労したんだねぐらいの反応は貰えるんじゃない
17 19/02/24(日)19:53:59 No.571895424
「経歴」と「代表作」って別でしょう そりゃ代表作は売れたやつでいいけどデビュー作変えたら経歴詐称じゃない ただ出演作の一行目に「○○でデビュー」って書いてないなら別にどうでもいいや嘘じゃないし
18 19/02/24(日)19:54:04 No.571895457
むしろ○○レンジャーの誰それって終わらずに他の著名な作品の役で通せるくらい人気が出たってファンとして嬉しい事だと思う
19 19/02/24(日)19:56:28 No.571896264
俳優の登竜門ならいつまでも留まっててはダメなのでは?
20 19/02/24(日)19:57:06 No.571896476
読者にオタクも想定してる雑誌とかなら普通に書くよね 一般向けの記事とか番組なら無茶言うな
21 19/02/24(日)19:59:31 No.571897224
デビュー作の続編や映画に出たくても出れない特撮出身超売れっ子俳優もいるんですよ!
22 19/02/24(日)20:01:11 No.571897806
>むしろ○○レンジャーの誰それって終わらずに他の著名な作品の役で通せる>くらい人気が出たってファンとして嬉しい事だと思う 声優の話だけど何年も前の作品なのに 「〇〇声優」って紹介されてるとちょっと複雑
23 19/02/24(日)20:03:40 No.571898573
むしろ最近はバラエティとかでよくその辺触れてない?
24 19/02/24(日)20:03:50 No.571898622
>これは仕方なくない? まあだからもやっとなんだろう わかる、わかるがというやつ
25 19/02/24(日)20:03:55 No.571898655
特撮は子供と一緒に親が見てたりするから アニメとかよりは黒歴史扱いされない気もする
26 19/02/24(日)20:05:30 No.571899285
あえて触れる意味は無いってだけで本気で避けてるのはそうそう居ないよね
27 19/02/24(日)20:05:39 No.571899345
黒歴史なんて言葉オタクしか使わなくない?
28 19/02/24(日)20:05:56 No.571899430
でも本人が自分のデビュー作についてどっかの機会でぽろっと触れてくれたらすごい嬉しいよね
29 19/02/24(日)20:06:20 No.571899588
よほど一世風靡した作品でもなければ 特撮だろうと普通のドラマだろうと3年も経てば触れなくなるよ普通
30 19/02/24(日)20:06:28 No.571899628
殿やフィリップは10周年とかで最近も割とアピールしてるね
31 19/02/24(日)20:07:39 No.571900083
>声優の話だけど何年も前の作品なのに >「〇〇声優」って紹介されてるとちょっと複雑 NHKは未だに日高のり子のことをタッチの南ちゃんと紹介してるな NHKのアニメもやったじゃろがい!
32 19/02/24(日)20:07:44 No.571900122
>でも本人が自分のデビュー作についてどっかの機会でぽろっと触れてくれたらすごい嬉しいよね つい先日松坂桃李がシンケン10周年で殿の役についてつぶやいてくれてうれしかったよ
33 19/02/24(日)20:07:58 No.571900227
スパイダーオルフェノクみたいに一周回って持ちネタになることもあるから…
34 19/02/24(日)20:09:12 No.571900678
∀ガンダムも観た事無さそうなクセに……
35 19/02/24(日)20:11:33 No.571901529
逆にWの俳優陣は未だにWに囚われ過ぎではないかと思うのだ
36 19/02/24(日)20:12:02 No.571901688
>一度ヒーローやったら一生ヒーローで居続けろって層が本当に害悪すぎる 歴代ウルトラマン俳優の大御所達の悪口はよせ
37 19/02/24(日)20:12:12 No.571901747
ライダーの仕事だからって事務所に話通さずに受けて後からめっちゃ怒られる人は除外しておけ
38 19/02/24(日)20:12:34 No.571901890
逆にデビュー作で一山当てて以降鳴かず飛ばずでブログ見たらずっとそれの話題ばっかなパターンを声優で見たことはある
39 19/02/24(日)20:14:25 No.571902591
特撮は割と洒落にならない規模で有害な事をしてきたから経歴にするとちょっとって自治体も多いだろうし…
40 19/02/24(日)20:14:48 No.571902729
>No.571884808
41 19/02/24(日)20:15:17 No.571902926
仲間由紀恵がホーンテッドジャンクションの話してるのはさすがに見たことないな
42 19/02/24(日)20:15:29 No.571903000
>黒歴史なんて言葉オタクしか使わなくない? 前にワイドショーでもぽろっと使われて一般化したのかよ…ってなった