19/02/24(日)18:32:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/24(日)18:32:18 No.571871818
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/24(日)18:33:40 No.571872122
あんなスケベ女居ねえよ!居なかったよ!
2 19/02/24(日)18:34:01 No.571872198
罠だと分かっていてもぶん殴りにいかなきゃいけない時がある
3 19/02/24(日)18:35:09 No.571872484
響鬼は前半までだよね
4 19/02/24(日)18:35:14 No.571872504
ヒロイン周り以外は多少リアルな要素もあった気がする
5 19/02/24(日)18:36:06 No.571872712
おのれ北風と太陽
6 19/02/24(日)18:36:35 No.571872820
2代目がね…
7 19/02/24(日)18:37:38 No.571873079
序盤はリアルだったよ 電車内に陽キャが来たら急に静かになる陰キャ描写とか
8 19/02/24(日)18:37:38 No.571873080
FF15ってクソゲーだよね
9 19/02/24(日)18:38:01 No.571873172
こんな奴いるなあ感は時々あった あくまでも時々
10 19/02/24(日)18:38:34 No.571873309
2期はなんであんなハーレム&ホモネタ引っ張ってたの…
11 19/02/24(日)18:39:23 No.571873520
シレンって初代以外クソだよね
12 19/02/24(日)18:39:30 No.571873545
とはいえガチガチにオタクの生態描いてたらヒット作にはなれなかったとも思う
13 19/02/24(日)18:39:34 No.571873567
…農大のリアルな日常を描いた作品『もやしもん』
14 19/02/24(日)18:40:00 [悪霊] No.571873674
ごめん
15 19/02/24(日)18:40:30 No.571873780
最初のほうのノリを続けて欲しかったが受けなかったのかな?
16 19/02/24(日)18:40:32 No.571873789
この悪霊ボコられても仕方ない
17 19/02/24(日)18:40:56 No.571873885
>響鬼は前半までだよね おう悪霊 だったら大魔神カノンも褒め称えろや
18 19/02/24(日)18:41:00 No.571873895
悪霊の誤算は人のいろんな思いを舐めた事か…
19 19/02/24(日)18:41:12 No.571873938
…獣医学部のリアルな日常を描いた作品『動物のお医者さん』
20 19/02/24(日)18:41:17 No.571873966
…モテない女子高生のリアルな日常を描いた作品 『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 』
21 19/02/24(日)18:41:52 No.571874113
たしかげんしけんっていい年して仕事もなく卒業した大学のサークルに入り浸るクズが 外国人美女とかメス男子とかに好かれるハーレムものだっけ
22 19/02/24(日)18:41:56 No.571874134
スパロボでしか知らないけどダンクーガってクソアニメなんでしょ
23 19/02/24(日)18:42:06 No.571874181
じゃあなんですか コミックパーティーならいいって言うんですか
24 19/02/24(日)18:42:15 No.571874217
わたモテは序盤のぼっち描写とかやってないで始めから百合キャラだけ出してればいいよねー
25 19/02/24(日)18:42:34 No.571874312
悪霊はなんなの? 殺されたいの?
26 19/02/24(日)18:42:36 No.571874318
死にますよ 悪霊は
27 19/02/24(日)18:42:39 No.571874335
>スパロボでしか知らないけどダンクーガってクソアニメなんでしょ 扉開くか迷うなソレは
28 19/02/24(日)18:42:46 No.571874371
…リアルなアメコミヒーローを描いた作品『ヒロ・アカ』
29 19/02/24(日)18:43:14 No.571874481
>序盤はリアルだったよ >電車内に陽キャが来たら急に静かになる陰キャ描写とか あれは会心の描写 あと斑目先輩がコミケで使った金額でビビらそうとして驚かれないのとかもリアルでたぶん作者回りで実際にあったことなんだろうなって
30 19/02/24(日)18:43:18 No.571874503
>わたモテは序盤のぼっち描写とかやってないで始めから百合キャラだけ出してればいいよねー 悪霊 再アニメ化するならそのとおりだ
31 19/02/24(日)18:43:47 No.571874621
扉を開けさせる事に拘泥して最終的な目的を見失った例か
32 19/02/24(日)18:44:08 No.571874707
>あと斑目先輩がコミケで使った金額でビビらそうとして驚かれないのとかもリアルでたぶん作者回りで実際にあったことなんだろうなって 正直学生時代の10万ってめっちゃ高く感じる
33 19/02/24(日)18:44:24 No.571874759
…お前のお袋は淫売のクソ女
34 19/02/24(日)18:44:24 No.571874760
>シレンって初代以外クソだよね おう悪霊 ちょっと表に出ろや
35 19/02/24(日)18:44:56 No.571874880
この画像のスレでスレ画以上に切れ味あるレス見たことないよね
36 19/02/24(日)18:45:09 No.571874922
怒りパワーで普通に悪霊に勝てそう
37 19/02/24(日)18:45:30 No.571875013
戸を開けさせるのは成功したとしてこの悪霊はこの後どうなるの?
38 19/02/24(日)18:45:33 No.571875020
悪霊のチョイスってちょっと古いよね
39 19/02/24(日)18:45:41 No.571875048
>この画像のスレでスレ画以上に切れ味あるレス見たことないよね スレ画は研ぎ澄まされた一撃すぎるよ…
40 19/02/24(日)18:45:46 No.571875067
…悩める受験生&浪人生に送る名作『東京大学物語』
41 19/02/24(日)18:45:51 No.571875084
>…リアルなアメコミヒーローを描いた作品『ヒロ・アカ』 アメコミの時点でリアルもクソもねえ
42 19/02/24(日)18:45:55 No.571875100
北斗の拳ってギャグ漫画だよね
43 19/02/24(日)18:46:06 No.571875154
>…悩める受験生&浪人生に送る名作『ラブひな』
44 19/02/24(日)18:46:24 No.571875236
>戸を開けさせるのは成功したとしてこの悪霊はこの後どうなるの? 殴られる
45 19/02/24(日)18:46:32 No.571875257
…農大のリアルな日常を描いた作品『銀の匙』
46 19/02/24(日)18:46:39 No.571875285
怒りが恐怖を上回った…
47 19/02/24(日)18:47:23 No.571875462
蒼穹のファフナーって 露骨なエヴァのパクリだよね
48 19/02/24(日)18:47:29 No.571875479
>たしかげんしけんっていい年して仕事もなく卒業した大学のサークルに入り浸るクズが >外国人美女とかメス男子とかに好かれるハーレムものだっけ こんな作品みたくねえよなあ… なんで2はあんなことに
49 19/02/24(日)18:47:35 No.571875504
大野さんとコス作成デブが付き合い始めた辺りでうn?ってなって 斑目が咲さんに惚れてる辺りでさらにううn?ってなって 荻上加入辺りでもうただの恋愛漫画だった
50 19/02/24(日)18:47:41 No.571875523
昔夢喰いメリーってラノベアニメあったよね
51 19/02/24(日)18:47:52 No.571875569
人は真に恐怖したとき笑うという しかし悪霊は忘れていた 笑顔の起源は威嚇だということを
52 19/02/24(日)18:48:46 No.571875793
ジョジョって一部と二部は クソだよね
53 19/02/24(日)18:49:04 No.571875871
2はここでロリ美少女に好かれる展開受けていたけど逆にああいうので完全にダメになった 好意持たれるまではいいんだけどそれ以上まではちょっと
54 19/02/24(日)18:49:09 No.571875886
…芸大のリアルな日常を描いた作品『ハチミツとクローバー』
55 19/02/24(日)18:49:30 No.571875952
げんしけんアニメ一気の範囲は割と恋愛色薄かったよねたしか
56 19/02/24(日)18:49:42 No.571876009
>ジョジョって一部と二部は >クソだよね 一部と二部と六部は貶してもよい
57 19/02/24(日)18:49:44 No.571876013
煽りじゃ駄目なんだよなこの台詞
58 19/02/24(日)18:49:44 No.571876015
>ジョジョって一部と二部は ただの悪口じゃねえか頭悪いな
59 19/02/24(日)18:49:56 No.571876058
>…芸大のリアルな日常を描いた作品『ハチミツとクローバー』 え!?リアルにあんな感じじゃないの!?
60 19/02/24(日)18:49:58 No.571876066
>2はここでロリ美少女に好かれる展開受けていたけど逆にああいうので完全にダメになった >好意持たれるまではいいんだけどそれ以上まではちょっと ロリ?
61 19/02/24(日)18:50:19 No.571876139
>煽りじゃ駄目なんだよなこの台詞 そこをわかってないのが多いよね
62 19/02/24(日)18:50:27 No.571876183
>斑目が咲さんに惚れてる辺りでさらにううn?ってなって いやこれは大人気要素だったと思う
63 19/02/24(日)18:50:41 No.571876228
>煽りじゃ駄目なんだよなこの台詞 煽りじゃない事が最大の煽りになってるのが酷い
64 19/02/24(日)18:50:41 No.571876230
>>ジョジョって一部と二部は >ただの悪口じゃねえか頭悪いな(ガラッ
65 19/02/24(日)18:50:53 No.571876285
…日本のリアルな歴史を描いた小説家『司馬遼太郎』
66 19/02/24(日)18:50:58 No.571876307
…引きこもりのリアルな生態を描いた『NHKにようこそ』
67 19/02/24(日)18:51:24 No.571876421
>>…芸大のリアルな日常を描いた作品『ハチミツとクローバー』 >え!?リアルにあんな感じじゃないの!? 一人だけ芸術家として身を立てられず恋愛も成就せず 都落ちしてブルーワーカーになりもう楽しかったあのメンバーに会うことはないって言われながら 雑草入りサンドイッチを食べる世界がリアルなわけ…リアルかも…
68 19/02/24(日)18:51:32 No.571876454
一見悪い事言ってないようで 作品知っててさらに当事者にしか伝わらない腑に落ちなさは中々難しい
69 19/02/24(日)18:51:36 No.571876474
>>わたモテは序盤のぼっち描写とかやってないで始めから百合キャラだけ出してればいいよねー >悪霊 >再アニメ化するならそのとおりだ アニメにお出しするなら盛り上がる部分がある方がいいのがよくわかったよね…
70 19/02/24(日)18:52:01 No.571876558
斑目が咲さんに惚れて結局叶うことはなかったのはむしろありなんじゃ無いか? 嫌いなタイプだと思っていた女性に女性経験少ないのもあって惚れてしまうあたり
71 19/02/24(日)18:52:12 No.571876604
これは悪霊からの成仏させてくれという訴え
72 19/02/24(日)18:52:17 No.571876622
>雑草入りサンドイッチを食べる世界がリアルなわけ…リアルかも… あれそんな話なの!?
73 19/02/24(日)18:52:25 No.571876651
>いやこれは大人気要素だったと思う いや人気要素とかでなくてえっそういう路線で行くの?って戸惑ったって話
74 19/02/24(日)18:52:28 No.571876661
>…引きこもりのリアルな生態を描いた『NHKにようこそ』 でも顔以外岬ちゃんっていう人なら意外といるんだ…つらい…
75 19/02/24(日)18:52:29 No.571876664
>斑目が咲さんに惚れて結局叶うことはなかったのはむしろありなんじゃ無いか? >嫌いなタイプだと思っていた女性に女性経験少ないのもあって惚れてしまうあたり あと女性経験少なすぎてそれが普通にバレてるあたりも
76 19/02/24(日)18:52:36 No.571876693
・・・漫画家として成長していく男子高校生のリアルな日常を描いた作品『バクマン。』
77 19/02/24(日)18:52:36 No.571876697
>…日本のリアルな歴史を描いた小説家『司馬遼太郎』 これキレられるのは相当な歴史ヲタだろうな…
78 19/02/24(日)18:52:44 No.571876735
リアルな女の日常を描いた作品! みたいな文句は大体ガラッしてくる人達がいる
79 19/02/24(日)18:52:48 No.571876756
…闇金のリアルを描いた漫画『闇金ウシジマくん』
80 19/02/24(日)18:52:56 No.571876794
>一人だけ芸術家として身を立てられず恋愛も成就せず 逆に成功したのが一人だけならリアルなんだが
81 19/02/24(日)18:53:02 No.571876816
>でも顔以外岬ちゃんっていう人なら意外といるんだ…つらい… それ以上はよくない
82 19/02/24(日)18:53:33 No.571876942
…吸血鬼に支配された島を脱出しようとする本格和風ホラー『彼岸島』
83 19/02/24(日)18:53:42 No.571876989
呪い殺されてやろうかと思ったがここから先は殴り合いだコラ
84 19/02/24(日)18:53:46 No.571877004
ハラグーロのモデルって荻野健太郎って編集らしいな
85 19/02/24(日)18:53:57 No.571877037
>…日本のリアルな歴史を描いた小説家『司馬遼太郎』 悪霊!こいつのせいで英雄史観で歴史を語ったりする人間が増えたんだ! あと管理職や役員の本棚にこいつの作品があったら割りとデンジャー!
86 19/02/24(日)18:54:02 No.571877061
>…吸血鬼に支配された島を脱出しようとする本格和風ホラー『彼岸島』 ハァ…ハァ…
87 19/02/24(日)18:54:08 No.571877083
>・・・漫画家として成長していく男子高校生のリアルな日常を描いた作品『バクマン。』 ガラッ
88 19/02/24(日)18:54:17 No.571877125
わりと公式とかの紹介とかでも「リアルな日常」云々で紹介されてな…
89 19/02/24(日)18:54:19 No.571877137
…高校生のリアルな日常を描いた作品『男子高校生の日常』
90 19/02/24(日)18:54:24 No.571877161
遊びながら神話や歴史の偉人の真実に詳しくなれるfateシリーズ
91 19/02/24(日)18:54:25 No.571877167
>…吸血鬼に支配された島を脱出しようとする本格和風ホラー『彼岸島』 (扉ごと真っ二つに斬られる悪霊)
92 19/02/24(日)18:54:29 No.571877188
>…農業学校のリアルな日常を描いた作品『のうりん!』
93 19/02/24(日)18:54:47 No.571877266
>>…日本のリアルな歴史を描いた小説家『司馬遼太郎』 >悪霊!こいつのせいで英雄史観で歴史を語ったりする人間が増えたんだ! >あと管理職や役員の本棚にこいつの作品があったら割りとデンジャー! キレる歴史オタって言うよりネットで真実みたいなのが…
94 19/02/24(日)18:55:02 No.571877325
>わりと公式とかの紹介とかでも「リアルな日常」云々で紹介されてな… あれは肉付けが十分で作品としてのリアリティがあるって意味合いだろうがえーっ!!
95 19/02/24(日)18:55:08 No.571877356
…作者の実体験をふんだんに盛り込んだ作品「ホーリーランド」
96 19/02/24(日)18:55:26 No.571877426
…オタクのリアルな恋愛を描いた実録漫画「電車男」
97 19/02/24(日)18:55:27 No.571877431
>FF8ってクソゲーだよね
98 19/02/24(日)18:55:37 No.571877470
>ジョジョって一部と二部以降は >クソだよね って言ってた知り合いがいて「えっ!?」って大声で驚いたよ
99 19/02/24(日)18:55:45 No.571877504
悪霊多過ぎる…
100 19/02/24(日)18:56:16 No.571877634
げんしけんを紹介される時にこの一文がよく使われるけど こんな充実したオタクはいねえよとか 本当にこれが普通なんだったらじゃあ俺は…みたいなそういうダメージが
101 19/02/24(日)18:56:35 No.571877712
狩猟のリアルな日常を描いた作品『山賊ダイアリー』
102 19/02/24(日)18:56:36 No.571877719
…なんの変哲もない高校生が恩師を守る為に奮闘する「機工魔術師」
103 19/02/24(日)18:56:50 No.571877784
>遊びながら神話や歴史の偉人の真実に詳しくなれるfateシリーズ ガチでアーサー王やネロ帝や信長が女だと思ってる奴が出てきてるぞ どうしてくれやがんだ悪霊
104 19/02/24(日)18:56:57 No.571877812
やっぱりスレ画のキレが別格だな…
105 19/02/24(日)18:57:06 No.571877851
まあやっぱハーレムは受けるってことだよね
106 19/02/24(日)18:57:17 No.571877901
>あと管理職や役員の本棚にこいつの作品があったら割りとデンジャー! いやまあ史実を元にしたフィクションって 割り切って読んでる人の方が 多いとは思うよ
107 19/02/24(日)18:57:25 No.571877925
ぼっち陰キャのリアルな日常を描く『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い』
108 19/02/24(日)18:57:26 No.571877932
リアルなオタクを描いたオタリーマン
109 19/02/24(日)18:57:35 No.571877967
げんしけんは最序盤は割とリアルな描写があるのがずるい
110 19/02/24(日)18:57:39 No.571877982
>遊びながら神話や歴史の偉人の真実に詳しくなれるfateシリーズ 大枠はわかるから…
111 19/02/24(日)18:57:39 No.571877983
>…農業学校のリアルな日常を描いた作品『のうりん!』 割とマジな描写もあるから否定しづらい…
112 19/02/24(日)18:58:01 No.571878073
…ドーベルマンの脳を移植された刑事のハードボイルドストーリー『ドーベルマン刑事』
113 19/02/24(日)18:58:05 No.571878086
>ぼっち陰キャのリアルな日常を描く『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い』 初期の生々しさは凄かったんだよ…
114 19/02/24(日)18:58:08 No.571878096
…ローマのリアルな歴史を描いた小説家『塩野七生』
115 19/02/24(日)18:58:17 No.571878130
>割とマジな描写もあるから否定しづらい… うわキツ女教師とかすごい
116 19/02/24(日)18:58:26 No.571878168
>…なんの変哲もない高校生が恩師を守る為に奮闘する「機工魔術師」 ねえ悪霊 途中から出てくる女がだいたいビッチになったり恩師が話から取り残されたりしてなかった?
117 19/02/24(日)18:58:36 No.571878211
>まあやっぱハーレムは受けるってことだよね オタクのリアルな日常かオタクがモテるハーレム物かって言われたら売れるのはそりゃ後者だろうね あれをリアルな日常って言われるとちょっと待てお前って言いたくなるだけで
118 19/02/24(日)18:58:39 No.571878226
まあリアルな日常なんか到底マンガにもアニメにもなんねーし……
119 19/02/24(日)18:58:43 No.571878237
都会暮らしの女の子が田舎の風習に吃驚仰天『ミスミソウ』
120 19/02/24(日)18:58:52 No.571878273
…サラリーマンのリアルな日常を描いた作品 『島耕作シリーズ』
121 19/02/24(日)18:58:56 No.571878291
>遊びながら神話や歴史の偉人の真実に詳しくなれるfateシリーズ 他はともかくなんでテスラが電気の発明者扱いされてるんだよ
122 19/02/24(日)18:59:06 No.571878334
スレ画の切れ味が鋭すぎる…
123 19/02/24(日)18:59:08 No.571878341
共感を得られる または内情が分かる人口が少ないと 突っ込まれる事すらない
124 19/02/24(日)18:59:10 No.571878351
のうりんはノンフィクションがちりばめられてるからな
125 19/02/24(日)18:59:14 No.571878365
うだつの上がらない1.5軍のリリーフの日常と金銭事情を描いたグラゼニ
126 19/02/24(日)18:59:14 No.571878370
ダイビング漫画のヒット作『ぐらんぶる』
127 19/02/24(日)18:59:15 No.571878371
げんしけんは日常がリアルなんじゃなく心理描写がリアリティある!って言おうとしたけど 本当にそうかな?…って思ったんで小一時間ぐらい思索に入る
128 19/02/24(日)18:59:34 No.571878464
部屋から出すのはいいけど この悪霊この後ボコボコにされない?大丈夫?
129 19/02/24(日)18:59:40 No.571878493
…荒廃した街で人や歴史について触れつつ少女二人が旅をする心温まるハートフルロードムービー「少女終末旅行」
130 19/02/24(日)18:59:40 No.571878496
>いやまあ史実を元にしたフィクションって >割り切って読んでる人の方が >多いとは思うよ ビジネス書とかでは本気で司馬作品を見本に~みたいなのが結構載ってるのだ
131 19/02/24(日)19:00:00 No.571878589
のうりんは嫌なとこだけリアルなのがひどい
132 19/02/24(日)19:00:19 No.571878668
ファンタジーを題材に リアルな経済や戦争の流れを覚えられる「まおゆう」
133 19/02/24(日)19:00:22 No.571878678
2代目はげんしけんやる前の作風と斑目ハーレムを嫌がらせのように混ぜ込んでて木尾士目はさあ…ってなるなった
134 19/02/24(日)19:00:29 No.571878700
>初期の生々しさは凄かったんだよ… というかあれは基本壺の喪女では
135 19/02/24(日)19:00:31 No.571878714
>…ローマのリアルな歴史を描いた小説家『塩野七生』 この祖母さんの本を史学科の論文の参考文献に入れてると教授から駄目だし食らう…
136 19/02/24(日)19:00:43 No.571878773
ふたなりってギャグだよね
137 19/02/24(日)19:00:44 No.571878781
>…荒廃した街で人や歴史について触れつつ少女二人が旅をする心温まるハートフルロードムービー「少女終末旅行」 ねぇハドラー
138 19/02/24(日)19:00:59 No.571878844
>部屋から出すのはいいけど >この悪霊この後ボコボコにされない?大丈夫? そこまでは考えてなかったと思われる
139 19/02/24(日)19:01:03 No.571878863
>…作者の実体験をふんだんに盛り込んだ作品「ホーリーランド」 何も言えねえ
140 19/02/24(日)19:01:15 No.571878920
>…北の国のリアルな農家事情を描いた作品『百姓貴族』
141 19/02/24(日)19:01:26 No.571878965
のうりんは法律家になれなかったので金のためにいやいや書いてましたって作者が公言してたことぐらいしか知らない
142 19/02/24(日)19:01:27 No.571878969
リアルなローマの拳闘士を描いたセスタス
143 19/02/24(日)19:01:33 No.571878999
…アニメ業界のリアルを描き出した『SHIROBAKO』
144 19/02/24(日)19:01:42 No.571879041
>>…作者の実体験をふんだんに盛り込んだ作品「ホーリーランド」 >何も言えねえ 漫画本編より作者の方がファンタジー生物だった奴
145 19/02/24(日)19:01:49 No.571879078
kawaii美少女が織りなす最高のギャグコメディ「スクールランブル」
146 19/02/24(日)19:01:50 No.571879081
塩野七生の本ってそんなデマ多いの?
147 19/02/24(日)19:01:55 No.571879109
友達のいない孤独な学生生活を描いたやはり俺の青春ラブコメは間違っている
148 19/02/24(日)19:01:58 No.571879124
…グリフィスのモデルは僕なんですよ
149 19/02/24(日)19:02:05 No.571879148
>…北の国のリアルな農家事情を描いた作品『百姓貴族』 何も間違ってない…
150 19/02/24(日)19:02:12 No.571879174
扉を開けて 悪霊ぶん殴って 扉閉める
151 19/02/24(日)19:02:19 No.571879200
>…なんの変哲もない高校生が恩師を守る為に奮闘する「機工魔術師」 師匠が突然オープンソースがどうとかいいだしてうn…ってなったやつだ
152 19/02/24(日)19:02:29 No.571879254
俺バクマンと白箱見たから業界に詳しいよ
153 19/02/24(日)19:02:34 No.571879278
プロレススーパースター列伝くらい思い切ってれば文句はない
154 19/02/24(日)19:02:44 No.571879325
>>初期の生々しさは凄かったんだよ… >というかあれは基本壺の喪女では アニメ始まった頃にこんなのリアルじゃねえー!って発狂してた喪女がプロレスも分からねえのかってボコボコに叩かれてたの思い出す…
155 19/02/24(日)19:02:51 No.571879355
悪霊を殺すことは難しいが消し去ることは簡単だ ちょっと表出ろや
156 19/02/24(日)19:02:58 No.571879400
>塩野七生の本ってそんなデマ多いの? デマが多いんじゃなくてそもそも小説なのにそれを資料扱いするやつが多い たとえるならマリー・アントワネットの話題書くのにツヴァイクのラノベを資料にしたらまずいだろ
157 19/02/24(日)19:03:10 No.571879457
作者の性癖をふんだんに詰め込まれた男ライナー
158 19/02/24(日)19:03:16 No.571879489
…リアルな関節技の攻防が見られる作品『TOUGH』
159 19/02/24(日)19:03:16 No.571879492
>…アニメ業界のリアルを描き出した『SHIROBAKO』 タローと変な話はリアルなのはわかる
160 19/02/24(日)19:03:19 No.571879501
>塩野七生の本ってそんなデマ多いの? あくまで小説であって歴史文献ではない というのが専門家の共通認識
161 19/02/24(日)19:03:26 No.571879527
戦う魔法少女作品の傑作 まどかマギカ
162 19/02/24(日)19:03:36 No.571879565
史実を正確に描く小説家 司馬遼太郎
163 19/02/24(日)19:03:36 No.571879569
十勝で野菜を育てる難しさを実体験で描く『十勝ひとりぼっち農園』
164 19/02/24(日)19:03:47 No.571879622
やっぱり予備知識無しの人が読んだら 「へーそうなんだ俺この界隈の事詳しくなった」 みたいになっちゃう感じの罪深さが必要
165 19/02/24(日)19:03:53 No.571879654
小説というには小説って感じの描き方ではない感じが
166 19/02/24(日)19:03:54 No.571879658
>…グリフィスのモデルは僕なんですよ 関係性をモデルに使っただけで貴方がモデルになったのワイアルドですよね?
167 19/02/24(日)19:03:58 No.571879667
>塩野七生の本ってそんなデマ多いの? 塩野や司馬の本好きですと歴史好きに言ったら笑われるレベル
168 19/02/24(日)19:04:02 No.571879689
…リアルなアイドル業界を描いた作品『Wake Up, Girls!』
169 19/02/24(日)19:04:07 No.571879715
>…リアルな関節技の攻防が見られる作品『TOUGH』 ガラッなにっ
170 19/02/24(日)19:04:23 No.571879801
>やっぱり予備知識無しの人が読んだら >「へーそうなんだ俺この界隈の事詳しくなった」 司馬先生に勝てる人いんの
171 19/02/24(日)19:04:33 No.571879852
>>塩野七生の本ってそんなデマ多いの? >塩野や司馬の本好きですと歴史好きに言ったら笑われるレベル 好きなのは別にいいだろ?
172 19/02/24(日)19:04:47 No.571879922
…魔法少女ではじめて熱血バトルを描いた斬新な作品「リリカルなのは」
173 19/02/24(日)19:04:47 No.571879924
>やっぱり予備知識無しの人が読んだら >「へーそうなんだ俺この界隈の事詳しくなった」 >みたいになっちゃう感じの罪深さが必要 やっぱ司馬遼太郎が一番近そう
174 19/02/24(日)19:04:47 No.571879927
呪怨のはずがでろでろになってる…
175 19/02/24(日)19:04:47 No.571879928
・・・「」って実は としあきでしょ
176 19/02/24(日)19:04:49 No.571879938
>プロレススーパースター列伝くらい思い切ってれば文句はない(アントニオ猪木・談)
177 19/02/24(日)19:04:52 No.571879953
>塩野や司馬の本好きですと歴史好きに言ったら笑われるレベル そんなんで笑う自称歴史好きとは付き合いたくないな
178 19/02/24(日)19:04:55 No.571879971
格闘漫画の金字塔「TOUGH」
179 19/02/24(日)19:05:03 No.571879997
逆に司馬遼太郎とか娯楽作品以外から歴史好きになるやつは それはそれでおかしいのでは…
180 19/02/24(日)19:05:08 No.571880017
…ゲイのリアルな日常を描く作品『きのう何食べた?』
181 19/02/24(日)19:05:16 No.571880052
次としあき言うたら
182 19/02/24(日)19:05:19 No.571880068
…野球部員の青春を描いた名作『幕張』
183 19/02/24(日)19:05:31 No.571880122
あの名作映画「ダークナイト」にも影響を与えたバットマンコミックの最高傑作「バットマン:ダークナイト・リターンズ」
184 19/02/24(日)19:05:36 No.571880152
…天才たちによる頭脳戦が見られる『かぐや様は告らせたい』
185 19/02/24(日)19:05:53 No.571880237
>逆に司馬遼太郎とか娯楽作品以外から歴史好きになるやつは >それはそれでおかしいのでは… いや歴史とか学ぶだけで面白いでしょ 司馬とかは間違った歴史の楽しみ方を伝えた人物だからそっち方面ではダメな人だった
186 19/02/24(日)19:05:54 No.571880247
人間がビビってるタイミングじゃないとうまく呪い殺せたりできなそうだけど こんな心理状態で部屋開けさせていいのか悪霊…
187 19/02/24(日)19:06:01 No.571880280
>…レズビアンのリアルな日常を描く作品『オトメの帝国』
188 19/02/24(日)19:06:08 No.571880315
>やっぱり予備知識無しの人が読んだら >「へーそうなんだ俺この界隈の事詳しくなった」 >みたいになっちゃう感じの罪深さが必要 エンジニア関係だと藤井大洋かな
189 19/02/24(日)19:06:09 No.571880320
…おねショタ漫画『ウィッチクラフトワークス』
190 19/02/24(日)19:06:11 No.571880329
アルジェントソーマはエヴァンゲリオンのパクリ
191 19/02/24(日)19:06:15 No.571880347
静岡県民のリアルな生活を描いた『ローカル女子の遠吠え』
192 19/02/24(日)19:06:20 No.571880364
ストーリーが練りこまれおり自由度の高いRPGfallout3
193 19/02/24(日)19:06:34 No.571880423
>いや歴史とか学ぶだけで面白いでしょ マジか…俺は低俗だからわからん…
194 19/02/24(日)19:06:36 No.571880427
...悪霊のリアルな実態を描く「貞子」...
195 19/02/24(日)19:06:43 No.571880451
オタクのリアルなサークル活動を描いたげんしけんとかナメた事言われたら恐怖よりも怒りと苛つきが勝つよね… ツラ貸せや な?
196 19/02/24(日)19:06:46 No.571880468
田舎に引っ越した少女のハートフル青春ストーリー 『ミスミソウ』
197 19/02/24(日)19:06:47 No.571880474
…DQ10のリアルな日常を描いた作品『ゆうべはお楽しみでしたね』
198 19/02/24(日)19:06:52 No.571880500
埼玉県民のリアルな生態を描いた『翔んで埼玉」
199 19/02/24(日)19:06:58 No.571880513
ロボットアニメ「エヴァンゲリヲン」
200 19/02/24(日)19:07:02 No.571880532
>>逆に司馬遼太郎とか娯楽作品以外から歴史好きになるやつは >>それはそれでおかしいのでは… >いや歴史とか学ぶだけで面白いでしょ >司馬とかは間違った歴史の楽しみ方を伝えた人物だからそっち方面ではダメな人だった なかなかの悪霊?が来たな…
201 19/02/24(日)19:07:06 No.571880546
>司馬とかは間違った歴史の楽しみ方を伝えた人物だからそっち方面ではダメな人だった これはまた典型的な
202 19/02/24(日)19:07:18 No.571880599
…理系オタクあるあるの詰まった『オタリーマン』
203 19/02/24(日)19:07:19 No.571880602
>>いや歴史とか学ぶだけで面白いでしょ >マジか…俺は低俗だからわからん… 理系の人に理系なんてつまらないでしょとか漫画無かったらそっちに興味なかったでしょ言うようなもんだ
204 19/02/24(日)19:07:22 No.571880613
俺わかるよ「◯◯」読んだから みたいな使われ方するとイラっとくる漫画だな
205 19/02/24(日)19:07:25 No.571880626
音大生のリアルな日常を描いた作品『のだめ』
206 19/02/24(日)19:07:30 No.571880652
>…ゲイのリアルな日常を描く作品『きのう何食べた?』 待って!あれゲイものだったの!? って調べてみたらNHKの本棚食堂と勘違いしてたわ… 似たような作品あったんだな…
207 19/02/24(日)19:07:31 No.571880656
2代目は班目周りは良かったけど他がアレだったよね
208 19/02/24(日)19:07:39 No.571880695
>…理系オタクあるあるの詰まった『オタリーマン』 あ?(ガラッ)
209 19/02/24(日)19:07:54 No.571880749
>2代目は班目周りは良かったけど他がアレだったよね むしろそれが不評だったんじゃ
210 19/02/24(日)19:08:00 No.571880769
そんな三国志演義が間違った楽しみ方だなんて…
211 19/02/24(日)19:08:03 No.571880795
単純に小説として読むなら何の問題もないんだよ リアルで面白いですね!カエサルってああいう人だったんですね初めて知りました!とかやっちゃう(やらせちゃう)からアレなだけで
212 19/02/24(日)19:08:08 No.571880819
げんしけん読んだことないんだけど後輩が究極超人あ~るのパクリって言ってたから そういう感じかと思ってたけどなんか違いそうだなあ
213 19/02/24(日)19:08:11 No.571880835
謳い文句を勝手に作るなや!
214 19/02/24(日)19:08:17 No.571880865
>…理系オタクあるあるの詰まった『オタリーマン』 あれ発達障害あるあるじゃないかなって発達障害の俺は思いました
215 19/02/24(日)19:08:20 No.571880875
SFの金字塔スターウォーズ
216 19/02/24(日)19:08:28 No.571880914
げんしけん2期から斑目抜いたら何が残るんだ
217 19/02/24(日)19:08:39 No.571880957
オタクの王様オタキング
218 19/02/24(日)19:08:42 No.571880966
埼玉県民の平凡な30代サラリーマンのリアルな生態を描いた「クレヨンしんちゃん」
219 19/02/24(日)19:08:42 No.571880968
>埼玉県民のリアルな生態を描いた『翔んで埼玉」 実写映画が2/22から上映されててタイムリーすぎる
220 19/02/24(日)19:08:50 No.571880995
くっちーがリアルだったじゃん!
221 19/02/24(日)19:08:52 No.571881004
>>遊びながら神話や歴史の偉人の真実に詳しくなれるfateシリーズ >大枠はわかるから… わかんねぇ…(フランや弁慶を見ながら)
222 19/02/24(日)19:08:55 No.571881017
フランス革命をリアルに描いた作品「ナポレオン獅子の時代」
223 19/02/24(日)19:08:57 No.571881023
どこでも食べられる美味しいオヤツ『大判焼き』
224 19/02/24(日)19:09:00 No.571881039
>…レズビアンのリアルな日常を描く作品『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い』
225 19/02/24(日)19:09:11 No.571881089
>そんな三国志演義が間違った楽しみ方だなんて… そもそも三国志って歴史扱いでいいの? 中国史勉強する場合でも全然触れない気がする
226 19/02/24(日)19:09:23 No.571881146
>SFの金字塔スターウォーズシリーズの大傑作EP8
227 19/02/24(日)19:09:29 No.571881169
あの人気漫画を忠実に実写映画化! …『ドラゴンボールエボリューション』
228 19/02/24(日)19:09:30 No.571881171
三国志演義は時々「いやいくらなんでもそれはねーよ」ってわかりやすい嘘を付いてくれるから初心者に優しい 時々正史でも同じだったりする
229 19/02/24(日)19:09:38 No.571881201
>そもそも三国志って歴史扱いでいいの? >中国史勉強する場合でも全然触れない気がする 魏書は正史だよう!
230 19/02/24(日)19:09:40 No.571881211
古き良き時代であった昭和
231 19/02/24(日)19:09:47 No.571881243
リアルな子育てを描いた作品「ぢごぷり」
232 19/02/24(日)19:09:54 No.571881273
>三国志演義は時々「いやいくらなんでもそれはねーよ」ってわかりやすい嘘を付いてくれるから初心者に優しい >時々正史でも同じだったりする いいよね張遼無双
233 19/02/24(日)19:09:54 No.571881274
>フランス革命をリアルに描いた作品「第三のギデオン」
234 19/02/24(日)19:09:56 No.571881285
これ「あるあるネタ」なんですよ~ と紹介されてるのがポイントだな
235 19/02/24(日)19:09:58 No.571881296
>あの人気漫画を忠実に実写映画化! >…『ドラゴンボールエボリューション』 実写系で剛力ビブリア書こうと思ったけどエボリューション出たならしょうがねえな…
236 19/02/24(日)19:10:05 No.571881324
>そもそも三国志って歴史扱いでいいの? >中国史勉強する場合でも全然触れない気がする 中国史五千年の中で三国時代が何年あったか考えてみろ
237 19/02/24(日)19:10:07 No.571881332
>げんしけん2期から斑目抜いたら何が残るんだ むしろ一番の異物だったせいでハーレム状態になってたわけで 腐女子会みたいにだけど初期のノリになってたかもよ
238 19/02/24(日)19:10:12 No.571881361
>埼玉県民の平凡な30代サラリーマンのリアルな生態を描いた「クレヨンしんちゃん」 作者はアレ相当イイとこの出なのかな 霞ヶ関勤務三十代係長で年収600万 バブルでもエリートの部類
239 19/02/24(日)19:10:14 No.571881375
>三国志演義は時々「いやいくらなんでもそれはねーよ」ってわかりやすい嘘を付いてくれるから初心者に優しい >時々正史でも同じだったりする 火を噴く戦車とか正史出てくる?
240 19/02/24(日)19:10:17 No.571881384
>リアルな子育てを描いた作品「うさぎドロップ」
241 19/02/24(日)19:10:23 No.571881410
…初めてアニメでリアルな戦争を描いた『機動戦士ガンダム』
242 19/02/24(日)19:10:24 No.571881411
…未経験者歓迎!笑顔溢れる職場です!
243 19/02/24(日)19:10:28 No.571881421
三国志は敗者側にもスポット当てた感じよねこれ
244 19/02/24(日)19:10:40 No.571881475
>リアルな子育てを描いた作品「よつばと!」
245 19/02/24(日)19:10:44 No.571881497
…農業のリアルな未来を書く作品「のうりん!」
246 19/02/24(日)19:10:57 No.571881553
…オタクのリアルな日常を描いた作品 「ヨイコノミライ」
247 19/02/24(日)19:10:58 No.571881558
>げんしけん2期から斑目抜いたら何が残るんだ 女が入ってくるとだめになるを証明した すんげぇリアルな作品になったよ
248 19/02/24(日)19:10:58 No.571881562
>霞ヶ関勤務三十代係長で年収600万 >バブルでもエリートの部類 リストラ食らってない程度には超優秀なエリートになっちゃったぞとーちゃん…
249 19/02/24(日)19:11:01 No.571881572
…昼行灯のファミレス店長とクール系女子高生の甘酸っぱい恋愛を描いた作品『恋は雨上がりのように』
250 19/02/24(日)19:11:02 No.571881580
>>…ゲイのリアルな日常を描く作品『きのう何食べた?』 >待って!あれゲイものだったの!? >って調べてみたらNHKの本棚食堂と勘違いしてたわ… >似たような作品あったんだな… …老いて終活を始める両親を見守るリアルな日常を描く作品『きのう何食べた?』 でもある
251 19/02/24(日)19:11:20 No.571881674
>…初めてアニメでリアルな戦争を描いた『機動戦士ガンダム』 悪霊ロボットに限定してもダグラムあるだろ
252 19/02/24(日)19:11:31 No.571881722
…兄と弟の絆を描いたハートフルストーリー『ベイマックス』
253 19/02/24(日)19:11:32 No.571881727
>…初めてアニメでリアルな戦争を描いた『機動戦士ガンダム』 ヤマトの人とかが開けるかなあ…?
254 19/02/24(日)19:12:01 No.571881868
…平成ライダー一の傑作『仮面ライダークウガ』
255 19/02/24(日)19:12:07 No.571881906
高IQの美男美女の恋をめぐる知能戦を描いた「かぐや様は告らせたい」
256 19/02/24(日)19:12:23 No.571881985
いかにめんどくさいオタクの「そうじゃねえだろ」を刺激できるか…
257 19/02/24(日)19:12:28 No.571882016
>>霞ヶ関勤務三十代係長で年収600万 >>バブルでもエリートの部類 >リストラ食らってない程度には超優秀なエリートになっちゃったぞとーちゃん… そもそも海外の支部局長に選ばれるくらいだぜ!
258 19/02/24(日)19:12:35 No.571882035
>>…初めてアニメでリアルな戦争を描いた『機動戦士ガンダム』 >ヤマトの人とかが開けるかなあ…? …SF大会のあいさつ…「ここはSFファンの集いですのでヤマトファンとガンダムファンの方はお帰りください」
259 19/02/24(日)19:12:36 No.571882038
リアルで硬派なミリタリーロボットアニメボトムズ
260 19/02/24(日)19:12:37 No.571882046
ブッダとキリストの交流を描いた作品 聖お兄さん
261 19/02/24(日)19:13:03 No.571882143
塩婆はちゃんと読んでりゃ明らかに数人の推しを贔屓してんの分かるからな
262 19/02/24(日)19:13:19 No.571882211
…空いた時間で気軽に読めるWEB漫画『胎界主』
263 19/02/24(日)19:13:31 No.571882247
…本格推理小説『シャーロックホームズ』
264 19/02/24(日)19:13:43 No.571882301
司馬遼太郎は歴史云々じゃなくて 子孫に考慮していないところが許されざる 調べれば事実じゃない事なんて明白なのにおかげさまで…
265 19/02/24(日)19:13:44 No.571882308
>…空いた時間で気軽に読めるWEB漫画『harvest』
266 19/02/24(日)19:13:49 No.571882337
古代ローマ人の男性と現代人の女性の文化や価値観の違いを描いて映画化もした名作『テルマエ・ロマエ』
267 19/02/24(日)19:13:52 No.571882358
>そもそも海外の支部局長に選ばれるくらいだぜ! 将来部長になることが約束されてそうなポストだな
268 19/02/24(日)19:13:59 No.571882394
>…SF大会のあいさつ…「ここはSFファンの集いですのでヤマトファンとガンダムファンの方はお帰りください」 SFじゃねえのかあれら…
269 19/02/24(日)19:14:13 No.571882456
実写映画で地味でモテない僕or私が…系作品は 大体突っ込みたくなる主演の容姿
270 19/02/24(日)19:14:18 No.571882474
>…SF大会のあいさつ…「ここはSFファンの集いですのでヤマトファンとガンダムファンの方はお帰りください」 おい悪霊 それを言ったら本当にガチな人達からはえ?なんでダメなの?ってニワカ扱いされるって聞いたぞ
271 19/02/24(日)19:14:35 No.571882557
…正答率1%の本格推理サスペンス「ひぐらしのなく頃に」
272 19/02/24(日)19:14:42 No.571882591
>>…SF大会のあいさつ…「ここはSFファンの集いですのでヤマトファンとガンダムファンの方はお帰りください」 >SFじゃねえのかあれら… つい反応しそうになったぞ やるな悪霊
273 19/02/24(日)19:14:43 No.571882595
>…本格推理小説『シャーロックホームズ』 猿の血輸血するぞ悪霊
274 19/02/24(日)19:14:49 No.571882626
男の子の好きな要素満載の本格相撲漫画 「男どすこい!」
275 19/02/24(日)19:14:50 No.571882629
パチンコが原作のロボットアニメ新世紀エバンゲリオン
276 19/02/24(日)19:15:03 No.571882688
>司馬遼太郎は歴史云々じゃなくて >子孫に考慮していないところが許されざる >調べれば事実じゃない事なんて明白なのにおかげさまで… マジで子孫に配慮とかしてたら創作できないし 子孫利権の中国は本当にひどい
277 19/02/24(日)19:15:11 No.571882718
…熱血ロボットアニメの傑作『マジンガーZ』
278 19/02/24(日)19:15:19 No.571882750
>…本格推理小説『シャーロックホームズ』 コナン・ドイルが泣きながら墓から出てきそう
279 19/02/24(日)19:15:30 No.571882799
バーナード嬢曰く。であったSFファンが絶対殴りたくなるセリフを まだ知名度無いころのド嬢のスレで書き込んだらSF者がなだれ込んできて危なかった
280 19/02/24(日)19:15:32 No.571882811
>おい悪霊 >それを言ったら本当にガチな人達からはえ?なんでダメなの?ってニワカ扱いされるって聞いたぞ 扉ひらいたひらいたひらいたひらいたひらいた
281 19/02/24(日)19:15:40 No.571882863
>司馬遼太郎は歴史云々じゃなくて >子孫に考慮していないところが許されざる >調べれば事実じゃない事なんて明白なのにおかげさまで… というか今の時代なら普通に叩かれているよな なんか昔の売れっ子だったから許されているだけで
282 19/02/24(日)19:15:45 No.571882886
…時代の敗北者『白ヒゲ』
283 19/02/24(日)19:16:12 No.571883021
マジンガーZの完全上位互換 偉大な勇者グレートマジンガー
284 19/02/24(日)19:16:22 No.571883063
…地球外生命体との心温まる交流を描いた古典の名作『輝夜姫』
285 19/02/24(日)19:16:24 No.571883073
ディープなオタク達のアングラ系サイト「2ちゃんねる」
286 19/02/24(日)19:16:32 No.571883123
>…時代の敗北者『白ヒゲ』 ハァ…ハァ…
287 19/02/24(日)19:16:36 No.571883135
>SFじゃねえのかあれら… 硬派を気取りたいSF初心者達が人気なものはSFじゃない!って言い張ってガチな人達からツッコミ入りまくった昔のお約束 ちなみにその人達もスターウォーズはSF
288 19/02/24(日)19:16:42 No.571883161
一人ガチな司馬嫌いがいる... 他所でやれ
289 19/02/24(日)19:16:52 No.571883212
いいよね明智の胡散臭い子孫
290 19/02/24(日)19:17:04 No.571883274
…ちさきちさき敗北者
291 19/02/24(日)19:17:10 No.571883302
声優を仏像呼ばわりする掲示板『壺』
292 19/02/24(日)19:17:26 No.571883370
>おい悪霊 >それを言ったら本当にガチな人達からはえ?なんでダメなの?ってニワカ扱いされるって聞いたぞ ガチなSFファンにも二種類いる なんでもSF認定するタイプと狭い範囲のSFしかSFと認めないタイプだ どちらかが本当のガチなタイプというわけではなく両方とも別方向にめんどうくさいだけ 昔は後者だったSFマガジンも最近は売れなさのあまりラノベやアニメにすりよるようになって今ではweb小説特集を組んでたりする
293 19/02/24(日)19:17:29 No.571883387
>生まれたばかりの掲示板「ふたばちゃんねる」
294 19/02/24(日)19:17:29 No.571883389
SFは本当にだから滅びた…ってエピソードが沸きすぎる
295 19/02/24(日)19:17:37 No.571883432
でも今のSF者が寛容を通り越して何でもSF認定マンになったのって そういうSF論争での追い出しに対抗するためじゃなく追い出した結果衰退したからじゃないの?
296 19/02/24(日)19:17:59 No.571883536
>でも今のSF者が寛容を通り越して何でもSF認定マンになったのって >そういうSF論争での追い出しに対抗するためじゃなく追い出した結果衰退したからじゃないの? はい
297 19/02/24(日)19:17:59 No.571883538
クレヨンしんちゃんは親から見たあれくらいの歳の子供のクソガキ感はリアルだと思う
298 19/02/24(日)19:18:10 No.571883602
売れてるものをとりあえずSFにする 星雲賞
299 19/02/24(日)19:18:12 No.571883612
>ディープなオタク達のアングラ系サイト「虹裏img」
300 19/02/24(日)19:18:13 No.571883613
結局そういうやり取りすらも全部ひっくるめてSFって子供だましじゃん?
301 19/02/24(日)19:18:24 No.571883679
これは司馬先生の大胆な捏造だろうと思ったら稀に違ったりするのでややこしい
302 19/02/24(日)19:18:26 No.571883689
>マジで子孫に配慮とかしてたら創作できないし >子孫利権の中国は本当にひどい 実際と違う事書かれるのはいいよ でもそれが悪いように書かれるのは許されないと思うよ 実際悪かったならいいけど創作でなんで…司馬遼太郎は許されざるよ
303 19/02/24(日)19:18:29 No.571883700
>でも今のSF者が寛容を通り越して何でもSF認定マンになったのって >そういうSF論争での追い出しに対抗するためじゃなく追い出した結果衰退したからじゃないの? なんでもSF認定しても当然逆にウザがられた
304 19/02/24(日)19:18:33 No.571883717
>昔は後者だったSFマガジンも最近は売れなさのあまりラノベやアニメにすりよるようになって まあここ20年くらいは最近だからな…
305 19/02/24(日)19:18:41 No.571883766
>結局そういうやり取りすらも全部ひっくるめてSFって子供だましじゃん? ガラッ ガラララッ ガラララララララッ
306 19/02/24(日)19:19:08 No.571883900
>実際悪かったならいいけど創作でなんで…司馬遼太郎は許されざるよ もうどの苗字のことかさっさと書けや!
307 19/02/24(日)19:19:10 No.571883908
ただバカにして煽るだけなら楽だよな
308 19/02/24(日)19:19:36 No.571884025
というかその人達が自分達でも改めて見てみるとアレとかコレとかSFなんだけどなんで昔はSFじゃないとか言ってたのかわからない…とか言い出して洗脳でもされてたのかと
309 19/02/24(日)19:19:43 No.571884044
何でもSF認定に呆れられて衰退してる間にSFって言葉自体が大した意味を持たないものになってしまった
310 19/02/24(日)19:19:43 No.571884047
>でも今のSF者が寛容を通り越して何でもSF認定マンになったのって >そういうSF論争での追い出しに対抗するためじゃなく追い出した結果衰退したからじゃないの? ハハハSF者に業界を衰退させるほどの影響力があったなんて過大評価がすぎますよ
311 19/02/24(日)19:19:43 No.571884052
…サンライズ初の萌えアニメ『舞-HiME』
312 19/02/24(日)19:19:47 No.571884078
アニメ化もされたサブカル系漫画の大ヒット作「ポプテピピック」
313 19/02/24(日)19:19:52 No.571884102
…どこかで見たネットスラングだらけの作品 ジョジョの奇妙な冒険
314 19/02/24(日)19:20:09 No.571884175
涼宮ハルヒはSF!
315 19/02/24(日)19:20:09 No.571884181
>というかその人達が自分達でも改めて見てみるとアレとかコレとかSFなんだけどなんで昔はSFじゃないとか言ってたのかわからない…とか言い出して洗脳でもされてたのかと まるでSFですな
316 19/02/24(日)19:20:19 No.571884232
司馬アンチさんは山田風太郎先生に殺害予告ぐらいしてますよね
317 19/02/24(日)19:20:34 No.571884296
この辺で大体少し不思議の略でしょー?とか言うやつがきて 多方面からキレられる
318 19/02/24(日)19:20:34 No.571884299
…レズのリアルな日常を描いた作品『ハーモニー』
319 19/02/24(日)19:20:47 No.571884368
>…どこかで見たネットスラングだらけの作品 >ジョジョの奇妙な冒険 あーこれは開けるわ
320 19/02/24(日)19:20:58 No.571884415
司馬遼太郎アンチとか20年ぶりくらいに聞く単語だ…
321 19/02/24(日)19:21:20 No.571884520
>でも今のSF者が寛容を通り越して何でもSF認定マンになったのって >そういうSF論争での追い出しに対抗するためじゃなく追い出した結果衰退したからじゃないの? ちなみに何でもSF認定も長いスパンで見れば最近なんだけど実際は十年以上前の話だからな
322 19/02/24(日)19:21:22 No.571884529
SFマガジンも百合特集とかはじめるからね
323 19/02/24(日)19:21:22 No.571884536
>アニメ化もされたサブカル系漫画の大ヒット作「ポプテピピック」 おう悪霊なんでそれで開くと思った?異論でもあんのかええ?
324 19/02/24(日)19:21:27 No.571884561
>涼宮ハルヒはSF! 一巻だけね
325 19/02/24(日)19:21:50 No.571884678
浅く広いがテーマの作品を 深い真実に触れていると紹介する
326 19/02/24(日)19:21:53 No.571884698
とりあえず前歯一本な悪霊
327 19/02/24(日)19:22:01 No.571884733
結局班目ってスーとくっついたんだっけ?
328 19/02/24(日)19:22:03 No.571884741
多産な漫画家の代表作とか上げればいやこれだろってなるだろう 火の鳥シリーズといえばこれ …鳳凰編
329 19/02/24(日)19:22:06 No.571884753
>ちなみに何でもSF認定も長いスパンで見れば最近なんだけど実際は十年以上前の話だからな 20~30年前じゃね
330 19/02/24(日)19:22:17 No.571884797
…ネットアイドルとのリアルな結婚生活を描いた作品『かびんのつま』
331 19/02/24(日)19:22:38 No.571884907
>…鳳凰編 未来編…
332 19/02/24(日)19:22:40 No.571884921
リアルな能力バトルを描いた傑作「ワールドトリガー」
333 19/02/24(日)19:22:48 No.571884966
でもSF認定マンの気持ちも分からないでもない ポストアポカリプスとか明確に決まってるようなジャンルを間違えられると…えっコーギーアポカリプス…?えっえっ 細分化しすぎるのも良くないというものですなぁ…
334 19/02/24(日)19:23:16 No.571885108
リアルな同人作家達の日常を描いた『こみっくパーティー』
335 19/02/24(日)19:23:17 No.571885113
…今は不朽の名作みたいに言われてるけど当事は賛否両論で星新一すらこれひどくない?っていっていた作品『2001年宇宙の旅』
336 19/02/24(日)19:23:17 No.571885118
大学行ってないので今でもげんしけんは現実のどこかにあるんだって淡い夢を抱いている
337 19/02/24(日)19:23:35 No.571885202
…部活に打ち込む高校生の日常を描いた「行け!!南国アイスホッケー部」
338 19/02/24(日)19:23:39 No.571885220
…正義の味方新撰組
339 19/02/24(日)19:23:51 No.571885270
>>涼宮ハルヒはSF! >一巻だけね いや3巻と4巻と7巻の方がSFだけど…読んでないのに聞きかじった人?
340 19/02/24(日)19:23:52 No.571885276
>SFマガジンも百合特集とかはじめるからね SFじゃなく百合界隈のほうがこんなの百合じゃねえ!売りたいからってニワカがすりよるなと言い出した特集…
341 19/02/24(日)19:24:01 No.571885317
「」が未だに嫁などとのたまう古臭いキャラ「雪さん」
342 19/02/24(日)19:24:05 No.571885339
…当時は私もこれ見てテニス始めました「テニスの王子様」
343 19/02/24(日)19:24:14 No.571885375
…原作を豪華CGで再現した名作映画デビルマン
344 19/02/24(日)19:24:15 No.571885381
>>>涼宮ハルヒはSF! >>一巻だけね >いや3巻と4巻と7巻の方がSFだけど…読んでないのに聞きかじった人? なんだァ…てめぇ…
345 19/02/24(日)19:24:22 No.571885419
>結局班目ってスーとくっついたんだっけ? 他にホモしか対抗がいなくて消去法
346 19/02/24(日)19:24:49 No.571885548
>「」が未だに嫁などとのたまう古臭いキャラ「雪さん」 単なる悪口じゃねぇかぶっ飛ばすぞテメェ
347 19/02/24(日)19:25:07 No.571885638
>…当時は私もこれ見てテニス始めました「テニスの王子様」 俺もキャプ翼見てサッカーやったよ…
348 19/02/24(日)19:25:08 No.571885652
…サイバーテロの先駆け作品『電光超人グリッドマン』
349 19/02/24(日)19:25:18 No.571885692
…奇抜なファッションと「ジョジョ立ち」で若者の心をつかんだ『ジョジョの奇妙な冒険』
350 19/02/24(日)19:25:29 No.571885761
部屋の中で殴り合い始まってない?
351 19/02/24(日)19:25:49 No.571885894
…黒子よりはこっちだろ「スラムダンク」
352 19/02/24(日)19:25:54 No.571885921
正直スーは漫画のキャラクターすぎるので笹原妹でいいだろとは思った ヒモ許してくれるキャバ嬢のどこに文句があるんじゃ!
353 19/02/24(日)19:26:16 No.571886028
やっぱりただバカにしてるだけなのと 本当に合ってるじゃねえかみたいなのが多くなるな
354 19/02/24(日)19:26:28 No.571886107
…幕末の激動の時代を生き抜いた志士、薩長同盟と大政奉還の立役者『坂本龍馬』
355 19/02/24(日)19:26:36 No.571886139
>俺もキャプ翼見てサッカーやったよ… おじいちゃん…
356 19/02/24(日)19:26:36 No.571886143
SFはジャンルとして考えるには当てはまるものが多すぎる…要素の一つとでもいうべきか
357 19/02/24(日)19:26:49 No.571886211
みんな落ち着いて パラレルげんしけんのspotted flowerでも読もう
358 19/02/24(日)19:26:53 No.571886238
…俺○○で人妻の良さ分かった!!
359 19/02/24(日)19:26:54 No.571886242
>正直スーは漫画のキャラクターすぎるので笹原妹でいいだろとは思った >ヒモ許してくれるキャバ嬢のどこに文句があるんじゃ! いい振りしてくるじゃないか悪霊
360 19/02/24(日)19:26:56 No.571886255
>正直スーは漫画のキャラクターすぎるので笹原妹でいいだろとは思った >ヒモ許してくれるキャバ嬢のどこに文句があるんじゃ! オタクが大好きなオタクな白人美少女だぞ 文句がでるわけがない
361 19/02/24(日)19:27:03 No.571886308
>部屋の中で殴り合い始まってない? 外で勝手に争い始めてるやつ
362 19/02/24(日)19:27:21 No.571886403
…森村誠一の忠臣蔵と吉良忠臣蔵って別々の価値観にスポットライトを当てたんじゃなく単純な善悪二元論を作品ごとに違う陣営でやってるだけで価値観は変化してない
363 19/02/24(日)19:27:45 No.571886529
>>部屋の中で殴り合い始まってない? >外で勝手に争い始めてるやつ (戸は開かない)
364 19/02/24(日)19:27:45 No.571886533
>やっぱりただバカにしてるだけなのと >本当に合ってるじゃねえかみたいなのが多くなるな 適当に本気で思ってることを書いて引っかかる人を待つのがよさげ
365 19/02/24(日)19:27:48 No.571886555
斑目自体があんまフィクション感が薄いから誰とくっつけても気持ち悪い感じになっちゃうんだよね だから一番フィクションな存在のスーにせざるをえないんだと思う
366 19/02/24(日)19:27:48 No.571886556
…変な聞き取りづらい空耳しか見るものがないネタ番組「仮面ライダー剣」
367 19/02/24(日)19:27:59 No.571886617
俺たちのリアル『くがぴー』
368 19/02/24(日)19:28:02 No.571886631
斑目周りが一番ファンタジーしてる派目に
369 19/02/24(日)19:28:04 No.571886639
殺意が恐怖を塗り潰していく
370 19/02/24(日)19:28:09 No.571886658
リアルな江戸の食卓を描いた作品『剣客商売』
371 19/02/24(日)19:28:16 No.571886696
>…奇抜なファッションと「ジョジョ立ち」で若者の心をつかんだ『ジョジョの奇妙な冒険』 ああ…そうかこういう気持ちになるのか
372 19/02/24(日)19:28:21 No.571886718
>やっぱりただバカにしてるだけなのと >本当に合ってるじゃねえかみたいなのが多くなるな やはりラノベやアニメがSFじゃないのは本当にあってる…
373 19/02/24(日)19:28:22 No.571886725
えーっと 「これが声優!」
374 19/02/24(日)19:28:25 No.571886737
>>俺もキャプ翼見てサッカーやったよ… >おじいちゃん… 今のアニメだろ!!
375 19/02/24(日)19:28:38 No.571886844
ップロレスってガチンコじゃないんでしょ
376 19/02/24(日)19:29:05 No.571887002
…ミニ四駆漫画といえば爆走兄弟レッツアンドゴーですよね
377 19/02/24(日)19:29:09 No.571887025
言い出せば不思議な設定あればSFだから SFってことに意味がないんだよね だからハルヒは謎部活ブームの走りだしパトレイバーはロボットアニメだ
378 19/02/24(日)19:29:11 No.571887037
>ップロレスってガチンコじゃないんでしょ プロレスはぬるいっスけど格闘技はもっとぬるいっスね
379 19/02/24(日)19:29:37 No.571887154
ゴジラと言えば走るでかいイグアナですよね!
380 19/02/24(日)19:29:47 No.571887205
マウント取り合うんじゃねぇ
381 19/02/24(日)19:29:55 No.571887240
こうして見るとやっぱりスレ画のは秀逸すぎる…
382 19/02/24(日)19:30:26 No.571887419
42歳田村ゆかり
383 19/02/24(日)19:30:32 No.571887452
スレ画ぐらいの芯食ったやつってやっぱ出てこないもんなあ
384 19/02/24(日)19:30:53 No.571887592
>だからハルヒは謎部活ブームの走りだし これずっとすごいよマサルさんだとお思ってる