19/02/24(日)17:22:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/24(日)17:22:21 No.571855388
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/24(日)17:24:51 No.571855891
そういえば結局どんなのだったか知らないな
2 19/02/24(日)17:32:01 No.571857375
妖怪ウォッチ人気にあやかろうとして爆死した怨念が悪霊と化した
3 19/02/24(日)17:34:22 No.571857888
今のまま順調に行けば坂上忍の遺作になるドラマ
4 19/02/24(日)17:35:37 No.571858162
何であんなものがこの世に生まれてしまったの…
5 19/02/24(日)17:40:03 No.571859280
妖怪人間ベム 怪物くん ド根性ガエル 無理めな題材をしっかりと実写に落とし込んできた日テレがお出ししたのが これ…
6 19/02/24(日)17:41:14 No.571859564
作中で「ネットで文句言うなそんなの鵜呑みにするなバーカ!」って言ってた
7 19/02/24(日)17:41:23 No.571859607
人間態だけではダメだったのか
8 19/02/24(日)17:42:37 No.571859945
ジャニーズ好きでもないのに最後まで見た人は偉いと思う
9 19/02/24(日)17:43:41 No.571860223
今時日朝の怪人だってあんなやついねーぞ
10 19/02/24(日)17:43:50 No.571860259
人の子よ…
11 19/02/24(日)17:44:27 No.571860408
>今時日朝の怪人だってあんなやついねーぞ ライダーと並べてもあんまり違和感ないのが酷い
12 19/02/24(日)17:44:41 No.571860467
はじめて見た時アニキと10分ほど笑い転げてた
13 19/02/24(日)17:45:48 No.571860740
演技や脚本が微妙ってのはまあいいとして 目に見える部分すら金かけてないのが明らかだとネタにするしかない
14 19/02/24(日)17:46:55 No.571861005
今の世にあんな昭和ライダー怪人が出てくるとは想定しとらんよ…
15 19/02/24(日)17:47:47 No.571861248
純粋に面白くないので見る価値自体がないのがどうしようもない
16 19/02/24(日)17:48:08 No.571861318
何一つ見る価値が存在しないのがすごい
17 19/02/24(日)17:48:13 No.571861334
なんかやたらと鶴瓶やさんまが収録楽しかったな!って騒いでたのだけなんかのバラエティで見た
18 19/02/24(日)17:49:55 No.571861742
実際に昭和ライダーの怪人の画像と並べられて 昭和ライダーの怪人の方がよっぽど造形凝っててきちんと作ってあるのに吹いた
19 19/02/24(日)17:50:29 No.571861873
誰も得しない実写化
20 19/02/24(日)17:50:52 No.571861968
枡くんも出てたな…
21 19/02/24(日)17:51:41 No.571862168
陰摩羅鬼?回がすごかったよ この妖怪は供養されなかった可哀想な死者だから俺には殺せない…って言ってたのに 終盤はよぅし!叩き切ってやる!って言って普通にとどめさしてた
22 19/02/24(日)17:52:15 No.571862307
原作らしく小学生女児のお色気シーンがあれば
23 19/02/24(日)17:53:18 No.571862548
せめてお色気くらいは頑張ってほしかった
24 19/02/24(日)17:53:29 No.571862592
強制成仏はやっぱり酷いって…
25 19/02/24(日)17:54:21 No.571862821
ネタとしてある意味面白いとか続けばよかったんだが 汚れた犬がインパクトの最高潮で後はただただ出来が悪い…
26 19/02/24(日)17:54:25 No.571862838
本当はライダーのコスチューム流用したんだろ? そう言ってくれよ…
27 19/02/24(日)17:55:24 No.571863065
>枡くんも出てたな… 妖怪役だったよね
28 19/02/24(日)17:57:31 No.571863608
いい被り物じゃねえか!セカイノオワリだろ?
29 19/02/24(日)17:59:35 No.571864099
>本当はライダーのコスチューム流用したんだろ? >そう言ってくれよ… 特撮を何十年もやってる連中をばかにするのはやめろ
30 19/02/24(日)18:00:41 No.571864357
覇鬼と会話してるシーンが漫才にしかみえなかった
31 19/02/24(日)18:01:00 No.571864438
放映直後はわりと擁護してる「」も見かけた気がする
32 19/02/24(日)18:01:11 No.571864489
>せめてお色気くらいは頑張ってほしかった ゆきめをそのポジションにしたつもりだったのかもしれない お色気のおの字の半分くらいしか出せてないし余計なヘイトの稼ぎ役にしかならなかった
33 19/02/24(日)18:02:32 No.571864821
レッドマンになら出て来そうな造形の玉藻
34 19/02/24(日)18:03:42 No.571865102
「」がマンウィズの話に移行してるのが面白かった
35 19/02/24(日)18:04:07 No.571865200
玉藻の本性とか覇鬼の全身姿とか出さなくても脚本に問題ないしむしろ安く済むだろうに
36 19/02/24(日)18:04:59 No.571865407
オシャレなベルトだな!ショッカーマークだろ?
37 19/02/24(日)18:05:25 No.571865518
漫画やアニメのドラマや映画化は大体余計な事して台無しにするよね… 金田一少年とかほぼそのままドラマ化したやつは大体受けてるのに…監督や脚本家はアホなの?
38 19/02/24(日)18:06:08 No.571865670
ss328526.jpg いつか拾って保存してた画像だけど ひょっとしてこれって玉藻なの?
39 19/02/24(日)18:06:46 No.571865811
そうだよ
40 19/02/24(日)18:07:19 No.571865953
これ、本当はすっごく良いシーンなんだからな!
41 19/02/24(日)18:08:53 No.571866295
チマチョゴリを着た韓国人のゆきめも添えてバランスもいい
42 19/02/24(日)18:11:02 No.571866812
金田一はどのドラマも割と手入れてない…?
43 19/02/24(日)18:11:05 No.571866823
原作どおりにしたら自分がこの作品を手掛ける意味がないとか思っちゃうんだろうか
44 19/02/24(日)18:11:09 No.571866840
>金田一少年とかほぼそのままドラマ化したやつは大体受けてるのに…監督や脚本家はアホなの? それめっちゃ監督の個性出てるやつ!
45 19/02/24(日)18:12:56 No.571867229
ゆきめはヒラリーコラされてたのだけ覚えてる
46 19/02/24(日)18:13:05 No.571867251
でもね…子供達があのオリジナルお経言って遊ぶ程度には流行ったんですよ…漫画知らない子供達にはね…
47 19/02/24(日)18:13:12 No.571867279
もう原作に手を加える加えないとかどうとかじゃないよね… 監督のセンスだよね…
48 19/02/24(日)18:14:16 No.571867532
堂本版からしてかなりいじってるよな
49 19/02/24(日)18:14:35 No.571867614
ここで「悲しい目をしている」とか「濡れた犬」とか言われてたのは覚えてる
50 19/02/24(日)18:14:39 No.571867631
なぜか韓国妖怪になってるゆきめくんが何にも話題にならないくらいのパワーのある汚い犬
51 19/02/24(日)18:15:27 No.571867792
脚本家死ねと思ったのはこれとこち亀ぐらいだ
52 19/02/24(日)18:16:54 No.571868145
金田一ドラマはあのカメラワークと曲を真似るだけで金田一!ってなるぐらい個性出てるかんな!
53 19/02/24(日)18:16:54 No.571868147
>脚本家死ねと思ったのはこれとこち亀ぐらいだ (アへ顔ダブルピースのしんご)
54 19/02/24(日)18:18:04 No.571868433
こち亀はこち亀で成功してない?というか >妖怪人間ベム >怪物くん >ド根性ガエル ここらあたり原作守ってるか個性出してるかの違いはあってもきちんと成功してるよね 失敗してるこれの方がむしろ珍しいのでは…?
55 19/02/24(日)18:19:04 No.571868655
制作費の8割は打ち上げの飲み会費に消えてそう
56 19/02/24(日)18:19:33 No.571868780
最後まで見たけど一番やばかったのは着ぐるみとかより ぬーべーは鬼の手の中で覇鬼と美奈子先生とフリートークできる設定があって 最終回でぬーべーから抜け出した覇鬼とラストバトルになって親父の時空が殺させるのに 再封印した後覇鬼相手にフリートーク空間で「俺カッコよかっただろ?」ぬーべーが親しげに話しかけるところ 覇鬼と二人で親父謀殺したようにしか見えなかった
57 19/02/24(日)18:20:31 No.571869016
最終的に狐面被せたもこみちが最適解と判明した