虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 技術的... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/24(日)16:24:53 No.571843149

    技術的には凄い事やってるんだけど何か惜しいなこれ もっと凄い製品作れそうな気がするんだけど液晶折り畳み技術使えば

    1 19/02/24(日)16:26:38 No.571843505

    スマホ部分いらなかったんじゃ無いかなこれ 折りたためるタブレットってだけで十分魅力的なのに

    2 19/02/24(日)16:27:28 No.571843705

    noteで出た時が折り畳みの真価だと思う

    3 19/02/24(日)16:30:15 No.571844315

    開いたときに大きな画面でソシャゲがしたい なんだったら折りたためなくてもいい 高性能タブレットください…

    4 19/02/24(日)16:31:48 No.571844645

    銀河パッド買い支えてあげなよ

    5 19/02/24(日)16:33:20 No.571844956

    まだやっと商品化されたレベルだし どんどん進化するんじゃないの?

    6 19/02/24(日)16:35:50 No.571845490

    >高性能タブレットください… なんでタブレット出ないんだろうな…儲からないからなんだろうけど

    7 19/02/24(日)16:37:06 No.571845745

    とにかく実機を見てみたい うおおおおー!と100回くらい折って開いてを繰り返して 折り目を確認したい

    8 19/02/24(日)16:37:38 No.571845855

    Samsungは出してるし新しい廉価仕様のも出すじゃん 日本では売ってないけど

    9 19/02/24(日)16:37:58 No.571845927

    折りたたんだら倍の分厚さで使いづらそう

    10 19/02/24(日)16:39:24 No.571846234

    今だからこそスライド式スマホって確実に売れそうな素質秘めてるのに大手がどこも無視するのなんでなの

    11 19/02/24(日)16:41:35 No.571846757

    泥タブはしゃおあじが最後の砦みたいなもんだったが…

    12 19/02/24(日)16:43:22 No.571847160

    >今だからこそスライド式スマホって確実に売れそうな素質秘めてるのに大手がどこも無視するのなんでなの 売れそうな素質秘めてないからですかね…

    13 19/02/24(日)16:44:18 No.571847357

    アプリ開発者的には面倒な新画面比率作りやがってとか思ってそうだけどどうだろ

    14 19/02/24(日)16:46:09 No.571847736

    結局実際に出してみなきゃユーザーが求めてるかわからないから

    15 19/02/24(日)16:46:20 No.571847772

    >アプリ開発者的には面倒な新画面比率作りやがってとか思ってそうだけどどうだろ タブレットとそう大差なくない?

    16 19/02/24(日)16:46:50 No.571847892

    表?側の微妙な解像度というかベゼルが気になる

    17 19/02/24(日)16:47:52 No.571848129

    この技術で可変式のL字モニター作って…

    18 19/02/24(日)16:49:10 No.571848374

    >タブレットとそう大差なくない? 大差がなくても違いがあるのがめんどくさい まあ泥は林檎ほど解像度合わせでアプリ作られてないからそんな騒ぐことじゃないが

    19 19/02/24(日)16:50:02 No.571848521

    泥エミュなんて解像度完全に自由に個人で決めれるからなあ

    20 19/02/24(日)17:06:27 No.571851967

    ギャラタブだしてくだちサムスンリニンサン

    21 19/02/24(日)17:12:30 No.571853241

    Android Tier1のSamsungですらタブレットあんまり乗り気じゃない時点でどんだけ儲からないんだよって思う

    22 19/02/24(日)17:14:01 No.571853540

    過渡期のアイテムだろうなあ これが正解って感じはしない

    23 19/02/24(日)17:15:41 No.571853918

    サムスンはノッチはありえないと言ってたのに結局ノッチ採用するんだ…

    24 19/02/24(日)17:16:32 No.571854090

    流行に負けたのだ…

    25 19/02/24(日)17:17:30 No.571854321

    この構造自体が折り目の部分が硬く出来ないから傷つくだろうし ガジェットポンポン買い替える人以外はキツそう

    26 19/02/24(日)17:17:33 No.571854333

    単純に大画面になるってのもいいし 電子書籍で今まで微妙に不便だった見開きで曲がらない点が解消されるのもいい

    27 19/02/24(日)17:18:31 No.571854548

    しゃおあじが作ってる奴のほうがそれっぽいな

    28 19/02/24(日)17:18:48 No.571854611

    ノッチじゃなくてパンチホールでしょ

    29 19/02/24(日)17:18:54 No.571854633

    たしかに利便性という意味ではタブレット畳めたほうが遥かに便利だな…

    30 19/02/24(日)17:19:40 No.571854806

    機動力と大画面が両立できる時代が来るから これから色んなメーカーから面白い製品が出てきそうな気がする 耐久性は知らん

    31 19/02/24(日)17:22:15 No.571855363

    少なくともusb typeCの二倍の厚さはあるんだよな…