19/02/24(日)14:43:53 通りで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/24(日)14:43:53 No.571822608
通りでキャラ全然違うわ・・・
1 19/02/24(日)14:46:55 No.571823217
元々すぐ死なせる予定のキャラでした(笑)
2 19/02/24(日)14:48:49 No.571823571
その初期構想通りにしないで人気出たら出番増やすのは商売上手いよね
3 19/02/24(日)14:48:51 No.571823578
道理で
4 19/02/24(日)14:49:22 No.571823677
海馬社長とか?
5 19/02/24(日)14:49:38 No.571823732
三井は元バスケ部でレギュラー入りとか考えてませんでした
6 19/02/24(日)14:49:39 No.571823734
天の助…
7 19/02/24(日)14:50:06 No.571823832
跡部様とか?
8 19/02/24(日)14:50:06 No.571823833
ベジータが本当にあれっきりだったという話は聞いたことがある
9 19/02/24(日)14:51:24 No.571824101
飛影はそんなこと言わない
10 19/02/24(日)14:51:57 No.571824199
ビリビリ
11 19/02/24(日)14:52:00 No.571824205
出典不明なオタクの作り話が六割
12 19/02/24(日)14:52:25 No.571824295
ルシオラは味方入りが決まってから露骨に顔が変わってる…
13 19/02/24(日)14:53:03 No.571824416
ワンピのルーキーたちが思いつきで登場したと聞いてマジかよってなった
14 19/02/24(日)14:53:31 No.571824512
若干違うけどゴルゴ
15 19/02/24(日)14:54:06 No.571824631
鬼滅の玄弥もそうなのかな?
16 19/02/24(日)14:54:22 No.571824703
対魔忍のさくら
17 19/02/24(日)14:54:24 No.571824710
一番人気ではないがコーラサワーは生き残って正解だったわ
18 19/02/24(日)14:54:59 No.571824839
レイとか
19 19/02/24(日)14:56:54 No.571825194
天の助とか序盤はめっちゃ動かしにくそうだったのに途中からボーボボ首領パッチと一緒に三馬鹿になったのすごいな…
20 19/02/24(日)14:57:03 No.571825227
せーの!ブラーボー!
21 19/02/24(日)14:57:36 No.571825331
檀黎斗は復活予定はあったけどもっと終盤の予定だった
22 19/02/24(日)14:57:55 No.571825391
>ワンピのルーキーたちが思いつきで登場したと聞いてマジかよってなった ビビの設定が後付なのもすごい そら設定できてなかったらメマーイダンスとかするわ
23 19/02/24(日)14:58:25 No.571825493
坂上智代とか
24 19/02/24(日)14:59:42 No.571825744
シャアもこれと聞いた
25 19/02/24(日)15:01:14 No.571826051
サシャはあそこで死ななくてよかったよね…本当に
26 19/02/24(日)15:02:12 No.571826241
カシラ
27 19/02/24(日)15:02:34 No.571826326
オレンジもなんかライブ感で生きてた筈なのに良いキャラになっていった 人気があったからと言うかお気に入りなんだろうか
28 19/02/24(日)15:02:40 No.571826351
トキ
29 19/02/24(日)15:03:34 No.571826543
なんか盛り上がりに欠けるという理由で三時間で作られた9人のルーキー
30 19/02/24(日)15:05:27 No.571826938
漫画家の制作秘話とか読むと後の重要キャラとか人気キャラあっさり殺そうとして編集担当に止められてるパターン多い気がする
31 19/02/24(日)15:05:59 No.571827055
編集「ポップ殺しましょう」 ファン「ポップいらないんじゃねえかな…」
32 19/02/24(日)15:06:43 No.571827201
七武海は勢いだけで7人にしちゃったんだっけ
33 19/02/24(日)15:07:01 [作者] No.571827266
>編集「ポップ殺しましょう」 >ファン「ポップいらないんじゃねえかな…」 要ります!
34 19/02/24(日)15:08:47 No.571827634
飛影がこれじゃなかったらびっくりする
35 19/02/24(日)15:08:54 No.571827655
自分のお気に入りキャラより読者に人気になったキャラは殺すねっていう作者もいるけど 人気出たから活かすのは賢い
36 19/02/24(日)15:09:33 No.571827782
目玉形態を封印した飛影
37 19/02/24(日)15:09:39 No.571827799
>ベジータが本当にあれっきりだったという話は聞いたことがある まあラディッツとかと同じようなもんだったんだろう
38 19/02/24(日)15:09:46 No.571827831
>七武海は勢いだけで7人にしちゃったんだっけ 四皇の他にこんな奴らいたらカッコいいだろうなー ○武海だと七武海の方が語感いいなー 5年で終わる予定だったのに連載終わらねぇ!
39 19/02/24(日)15:11:49 No.571828217
>>編集「ポップ殺しましょう」 >>ファン「ポップいらないんじゃねえかな…」 >要ります! いやー本当良かった…
40 19/02/24(日)15:13:21 No.571828530
>漫画家の制作秘話とか読むと後の重要キャラとか人気キャラあっさり殺そうとして編集担当に止められてるパターン多い気がする 最初の戦いで殺すはずだったけど編集が勝手にこいつ変態ですよね!って盛り上がったので再戦した我間乱の鎖鎌の人
41 19/02/24(日)15:13:46 No.571828623
編集から死なせましょうって言われた頃のポップって ダイに先輩風吹かせてる癖にヘタレで鼻水出して逃げようとしてた頃なのでわからなくもない
42 19/02/24(日)15:14:02 No.571828660
>編集「サシャ殺しちゃダメですよ!」
43 19/02/24(日)15:14:41 No.571828782
千羽鶴良いよね...
44 19/02/24(日)15:15:53 No.571828986
ポップ好きじゃなかった読者いるか?
45 19/02/24(日)15:15:57 No.571829006
富野案では浮気する上に途中で死ぬ予定だったキンケドゥ
46 19/02/24(日)15:16:08 No.571829049
ブラックヘイズ=サンは殺すつもりだったと聞いた時はびっくりした ほんとかーほんとに殺すつもりだったのかー?
47 19/02/24(日)15:17:15 No.571829269
初登場が今後もう取り返せない位クズ
48 19/02/24(日)15:17:22 No.571829286
>役者「こいつ一回死んだくらいで反省するわけないじゃないですか」
49 19/02/24(日)15:17:22 No.571829289
ブチャラティとかこれじゃないの
50 19/02/24(日)15:18:55 No.571829569
>初登場が今後もう取り返せない位クズ なので洗脳や人質などで仕方なかった後付けを入れる
51 19/02/24(日)15:19:52 No.571829756
>>編集「サシャ殺しちゃダメですよ!」 ガビ山「いやー助言のお陰でもっと効果的なタイミングで殺せました!流石編集さんだ」
52 19/02/24(日)15:20:46 No.571829946
>ブチャラティとかこれじゃないの ブチャに限らずジョジョは大体そうな気がするなあ 逆に仲間にするつもりだったけど仲間になりそうでならないキャラもいいかなってなったホルホースとかもいるが
53 19/02/24(日)15:21:01 No.571829995
>檀黎斗は復活予定はあったけどもっと終盤の予定だった エグゼイドはその辺かなり柔軟だよね
54 19/02/24(日)15:21:41 No.571830116
>ブチャラティとかこれじゃないの 荒木先生はキャラクターについてはプロフィールとかを ガチガチに作りこむらしいが展開まで決めているかは微妙なところだな…
55 19/02/24(日)15:21:51 No.571830158
ラムちゃん
56 19/02/24(日)15:22:01 No.571830193
ジョジョなんて初登場時と本格参戦の間で性転換しちゃった奴すら居るぜ
57 19/02/24(日)15:22:22 No.571830261
編集長「この坂道とかいう主人公はいつメガネ外すんだ?」
58 19/02/24(日)15:22:47 No.571830348
>ベジータが本当にあれっきりだったという話は聞いたことがある ベジータという新キャラ出したらえげつない程アンケート来た… 殺した時のファンの反応が怖い…ってことでとりあえず延命
59 19/02/24(日)15:22:58 No.571830392
ビビはよくあれから亡国の王女なんて設定にしたな
60 19/02/24(日)15:23:42 No.571830565
でもベジータ殺さないで!ってファンレター来たからうっかり殺しちゃう でも人気あったから殺せずに生き返らせる
61 19/02/24(日)15:23:49 No.571830585
ベジータは最初異星人の腕千切って食ってたからな…
62 19/02/24(日)15:24:26 No.571830708
4部は仗助承太郎康一くん以外は仲間になりそう感ないけど気付いたら仲間になってるキャラな気がする
63 19/02/24(日)15:24:55 No.571830805
鳥さ「こんなMっぱげ人気出るわけないよな…よし!思いっきり悪い奴にしてやるぞ!」
64 19/02/24(日)15:25:03 No.571830827
>ビビはよくあれから亡国の王女なんて設定にしたな 別のキャラとして用意してた設定を 髪下ろしたらなんか王女っぽい…よしコイツでやろ!になるのがすごい
65 19/02/24(日)15:25:15 No.571830874
ブチャラティはジョルノがギャングに入るきっかけのキャラだから相棒キャラとしては初めから考えていただろう ジョルノよりブチャラティのが出番も見せ場も増えたのは多分荒木の筆が乗ったからかと
66 19/02/24(日)15:25:17 No.571830883
ホルホースは強すぎてダメにしたんだっけ
67 19/02/24(日)15:25:26 No.571830905
>ジョジョなんて初登場時と本格参戦の間で性転換しちゃった奴すら居るぜ アイツは基本設定自体はそのまんまらしいんで レズはだめよされたのだけだろう
68 19/02/24(日)15:25:38 No.571830949
初期ポップについては編集を責めようとは思わない
69 19/02/24(日)15:26:12 No.571831073
>4部は仗助承太郎康一くん以外は仲間になりそう感ないけど気付いたら仲間になってるキャラな気がする 他の部と違って刺客とかじゃなくてあの街の住民だからな 諍いが起こることがあれば協力することもある
70 19/02/24(日)15:26:16 No.571831082
>ホルホースは強すぎてダメにしたんだっけ アヴドゥル殺したキャラを仲間にってダメでしょってなった その後アヴドゥルは生き返った
71 19/02/24(日)15:26:26 No.571831114
ビリビリは本当に想定外だったんだっけ
72 19/02/24(日)15:26:58 No.571831205
編集「伊之助これ死んでますよね?」 作者「わからん…」
73 19/02/24(日)15:26:58 No.571831206
>レズはだめよされたのだけだろう おのれジャンプ編集部!!!
74 19/02/24(日)15:27:25 No.571831290
>編集「ポップ殺しましょう」 >ファン「ポップいらないんじゃねえかな…」 これ編集だけじゃなくて当時のファンのキッズ達も初期だとそう思ってても実際不思議じゃないよね
75 19/02/24(日)15:28:13 No.571831433
リゼロのレム
76 19/02/24(日)15:28:50 No.571831546
KOUSHIROUさん
77 19/02/24(日)15:29:02 No.571831588
書き込みをした人によって削除されました
78 19/02/24(日)15:29:05 No.571831597
ゴルゴ13も最初はすぐ終わる程度のネタだったらしいけどすごいね
79 19/02/24(日)15:29:22 No.571831657
>編集「サシャ殺しちゃダメですよ!」 おかしい…話が暗くなるから殺すなって言われたのに 結果今の方がもっと大惨事かつお辛いことになってる…
80 19/02/24(日)15:29:34 No.571831688
初期の飛影は実際人気キャラになるとは思わんよ なんだあのグロ画像みたいな目
81 19/02/24(日)15:29:35 No.571831691
ビッテンフェルト・ポプラン死なねぇ!
82 19/02/24(日)15:30:25 No.571831835
>ビリビリは本当に想定外だったんだっけ 原作だとその後もそこまで活躍させる気が見られないけど…
83 19/02/24(日)15:31:21 No.571832020
クロコダイン戦まではポップいいところほとんどないしな… でも昔の漫画ってああいうポジションの仲間って結構いたよな
84 19/02/24(日)15:31:33 No.571832056
実際初期ポップは不人気キャラだからカットしようとしたのを 作者が「ここから成長するんで待ってください」と押し切った バラン戦のあとは逆に作者がポップ死んだまま最終戦に入ろうとするのを編集が復活させて話を伸ばして今の形になった
85 19/02/24(日)15:31:38 No.571832079
>初期の飛影は実際人気キャラになるとは思わんよ >なんだあのグロ画像みたいな目 蔵馬は味方化してもおかしくないけど飛影味方化はわりとなんで…?だよね
86 19/02/24(日)15:32:46 No.571832272
剛鬼も味方化してたらイケメンに…
87 19/02/24(日)15:32:52 No.571832300
逆に大事にとっておいた渾身のネタなのに全くウケなかったキャラってその後どうするんだろう そのまま作品が終わったらそれでおしまいでいいけど
88 19/02/24(日)15:34:10 No.571832537
人気があるとは知らなかったといわれたウォーズマン
89 19/02/24(日)15:34:31 No.571832609
>人気があるとは知らなかったといわれたウォーズマン アトランティスはロビンに勝ったから人気あるよね!!!
90 19/02/24(日)15:34:44 No.571832660
ヒュンケルのゾンビっぷりに関しては何か言わなかったのか編集 ラーハルトに交代した後もなんだかんだで前線に残りやがったぞアイツ
91 19/02/24(日)15:34:49 No.571832678
>剛鬼も味方化してたらイケメンに… ナッパや雷十太もそうだけど仲間になったら絶対クロコダインポジだったと思う
92 19/02/24(日)15:36:00 No.571832912
雷十太は味方になってたら強すぎて扱いに困るタイプだと思う
93 19/02/24(日)15:36:46 No.571833056
>逆に大事にとっておいた渾身のネタなのに全くウケなかったキャラってその後どうするんだろう >そのまま作品が終わったらそれでおしまいでいいけど ぬ~べ~の玉藻は連作前提で出したのに全くウケなくて危うく打ち切られるところだったそうな
94 19/02/24(日)15:36:57 No.571833102
ワンピースに関してはビビもだけど最悪の世代は編集に言われなきゃ生まれなかったのが凄い
95 19/02/24(日)15:37:06 No.571833136
鬼太郎のねこ娘
96 19/02/24(日)15:37:54 No.571833308
ちーちゃん
97 19/02/24(日)15:37:59 No.571833328
るろうに剣心の蒼柴は逆に人気すぎて絶対に仲間になるに決まってるって決めつけられて こじらせた和月が小物化させて志々雄一派に入れたんだよな
98 19/02/24(日)15:38:00 No.571833330
逸見エリカの今後がスレ画になるかならないかみたいなとこあるから今瀬戸際
99 19/02/24(日)15:38:07 No.571833366
>逆に大事にとっておいた渾身のネタなのに全くウケなかったキャラってその後どうするんだろう >そのまま作品が終わったらそれでおしまいでいいけど ナルトのサイはサスケの代わりにはなれなかったけどなんだかんだで良い役回りだったよ
100 19/02/24(日)15:38:50 No.571833549
>ぬ~べ~の玉藻は連作前提で出したのに全くウケなくて危うく打ち切られるところだったそうな 女性人気はバッチリだったけど男子の人気がなかったという まあ登場時点だと普通に悪役だしなあ
101 19/02/24(日)15:39:48 No.571833761
>ナルトのサイはサスケの代わりにはなれなかったけどなんだかんだで良い役回りだったよ カカシはなんでこんな人気あるんだろうと思ってて 逆にこいつは人気出るだろ!と思って出すのがサイな辺り 岸影様のセンスがいかにずれてるか分かる
102 19/02/24(日)15:41:00 No.571834049
>るろうに剣心の蒼柴は逆に人気すぎて絶対に仲間になるに決まってるって決めつけられて >こじらせた和月が小物化させて志々雄一派に入れたんだよな 結局仲間になったよね…