虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/24(日)13:58:24 何しに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/24(日)13:58:24 No.571813761

何しに来たの...

1 19/02/24(日)14:00:02 No.571814075

寿司食いにだろ

2 19/02/24(日)14:01:03 No.571814283

あああ~~

3 19/02/24(日)14:01:31 No.571814372

わざとやってるだろ

4 19/02/24(日)14:02:19 No.571814528

中トロはまだしも他がどんくさすぎる…

5 19/02/24(日)14:03:29 No.571814765

武藤鶴栄すぎる

6 19/02/24(日)14:04:00 No.571814867

注文ダメで酒でもこんな真似された時点でキレないとか凄い優しいなこのおじさん

7 19/02/24(日)14:04:03 No.571814884

いくらに醤油いるか?

8 19/02/24(日)14:04:59 No.571815071

別に初手中トロでもいいだろ…… 他はなんていうかうんダメだね

9 19/02/24(日)14:06:43 No.571815406

誰もお前を愛さない

10 19/02/24(日)14:07:37 No.571815565

イクラの時点でおっさん既にちょっとヘマを期待する眼差ししてる

11 19/02/24(日)14:08:25 No.571815714

まんま俺だわこのおっさん

12 19/02/24(日)14:08:27 No.571815721

>別に初手中トロでもいいだろ…… 焼肉で初手ニンニクホイルみたいなノリだぞ

13 19/02/24(日)14:10:00 No.571815999

ビールでビショビショ

14 19/02/24(日)14:10:37 No.571816128

多分このおっさんの眼光になにがしかの能力がある

15 19/02/24(日)14:12:25 No.571816522

>>別に初手中トロでもいいだろ…… >焼肉で初手ニンニクホイルみたいなノリだぞ 好きなモン食えばいいじゃねえか

16 19/02/24(日)14:13:26 No.571816721

最初に何頼むかで玄人ぶるのやめろ!

17 19/02/24(日)14:14:04 No.571816868

いちいち他人の食うもの気にすんなや

18 19/02/24(日)14:14:30 No.571816960

二郎みたいなノリの店だな

19 19/02/24(日)14:14:47 No.571817031

おっさんはまぁともかく店員もフン!ってなぁ

20 19/02/24(日)14:15:33 No.571817178

寿司屋の立場も考えて注文の仕方は窘める ビールこぼす失敗はうわっと思いながらも不問 この髭のおじさん悪い人じゃないと思う

21 19/02/24(日)14:16:09 No.571817277

中トロ以外はわざとやってるよね

22 19/02/24(日)14:17:23 No.571817522

むしろビールや寿司落とすのは緊張してるからしょうがないと思える 初手中トロは完全にこいつの責任

23 19/02/24(日)14:17:40 No.571817581

でも初手中トロはないわ寿司食いなれてないんだろうな

24 19/02/24(日)14:18:41 No.571817774

むしろここで勉強するくらいの気概がほしい この先ずっと失敗するよりはここで恥かいとこう

25 19/02/24(日)14:18:58 No.571817833

中とろは叱るのにビールこぼすのはもうこの子ったら…!で済むんだな

26 19/02/24(日)14:19:42 No.571817978

>でも初手中トロはないわ寿司食いなれてないんだろうな 好きに食えよ…

27 19/02/24(日)14:19:50 No.571817999

初手中トロだとリバサ卵とかイカ2択への対応が難しくなるから隙が大きくなるよね

28 19/02/24(日)14:20:00 No.571818037

>でも初手中トロはないわ寿司食いなれてないんだろうな 慣れてないなら慣れてる自分に任せてくれてもいいんだって話なので

29 19/02/24(日)14:20:12 No.571818076

味の濃いもの先に食ったら他のものが美味しくないってのに自分で気づけない舌なら好きにすればいいと思う

30 19/02/24(日)14:21:11 No.571818252

超必ブッパみたいなもんだからな初手中トロ

31 19/02/24(日)14:21:25 No.571818293

茶を飲め ガリを食え

32 19/02/24(日)14:21:52 No.571818376

だからまずお任せする

33 19/02/24(日)14:22:28 No.571818487

そもそも江戸前で中トロとか…まで言わないと真の寿司マウントは取れないぞ

34 19/02/24(日)14:22:32 No.571818501

とりあえずサーモン

35 19/02/24(日)14:22:35 No.571818515

>超必ブッパみたいなもんだからな初手中トロ 後ろからスーパーイヤナ人がケチ付けるわけか

36 19/02/24(日)14:22:43 No.571818540

ハンバーグで

37 19/02/24(日)14:22:47 No.571818554

他人が迷惑ひっかかるならともかく 寿司なんてそいつの好きなものでいいだろ…

38 19/02/24(日)14:23:17 No.571818630

>味の濃いもの先に食ったら他のものが美味しくないってのに自分で気づけない舌なら好きにすればいいと思う お茶やガリでリセット出来ない鈍い舌の持ち主のための知識だからね

39 19/02/24(日)14:23:32 No.571818668

一瞬たりとも気を抜けない寿司屋

40 19/02/24(日)14:23:33 No.571818673

>他人が迷惑ひっかかるならともかく >寿司なんてそいつの好きなものでいいだろ… 一人できてるときや家族と来てるときならな 上司と来てるならもう少し頭使ったほうがいい

41 19/02/24(日)14:24:08 No.571818783

>>でも初手中トロはないわ寿司食いなれてないんだろうな >慣れてないなら慣れてる自分に任せてくれてもいいんだって話なので いい人じゃねえか!

42 19/02/24(日)14:24:59 No.571818928

これおっさんがテレキネシスか何かで寿司落とさせたんじゃ

43 19/02/24(日)14:24:59 No.571818931

脳が濃いもの食ったばかりだって無駄に記憶しやがるからお茶とガリを信用しすぎてはいけない

44 19/02/24(日)14:25:27 No.571819032

寿司屋ってめんどくせって話かと思った

45 19/02/24(日)14:25:47 No.571819077

分かんないのは当たり前だからさっさと分からないですって情報開示しちゃった方が可愛がられるよね

46 19/02/24(日)14:25:51 No.571819091

後味リセットするだけで味覚リセットはしきれないからな

47 19/02/24(日)14:26:02 No.571819115

>これおっさんがテレキネシスか何かで寿司落とさせたんじゃ テレキネシスというか日常的に叱り付けて威圧してたら萎縮してしまったんだろうな

48 19/02/24(日)14:26:21 No.571819174

>味の濃いもの先に食ったら他のものが美味しくないってのに自分で気づけない舌なら好きにすればいいと思う 自称繊細な舌の持ち主ってむしろ舌がバカだからすぐ味分からなくなるのでは

49 19/02/24(日)14:26:23 No.571819180

俺画像と同じ経験あるよ…

50 19/02/24(日)14:26:35 No.571819221

このおっさんは違うかもしれないけどこの漫画おかしな人の率高いよね?

51 19/02/24(日)14:26:46 No.571819258

>自称繊細な舌の持ち主ってむしろ舌がバカだからすぐ味分からなくなるのでは 前提が無茶苦茶だ

52 19/02/24(日)14:26:53 No.571819284

>分かんないのは当たり前だからさっさと分からないですって情報開示しちゃった方が可愛がられるよね 大体はね上役も教える楽しみがある余程捻くれてなきゃ

53 19/02/24(日)14:27:08 No.571819331

江戸前寿司にはテレパスが山ほどいるんだから念動力者がいて不思議じゃないな

54 19/02/24(日)14:27:34 No.571819415

>好きなモン食えばいいじゃねえか 接待の場ならそういうわけにもいかんよ

55 19/02/24(日)14:27:38 No.571819428

>脳が濃いもの食ったばかりだって無駄に記憶しやがるからお茶とガリを信用しすぎてはいけない というか完全に中和は出来ないと思ってるよ俺は だから順番は大事

56 19/02/24(日)14:27:46 No.571819454

>イクラの時点でおっさん既にちょっとヘマを期待する眼差ししてる 割かしこの接待は成功なのでは?

57 19/02/24(日)14:28:00 No.571819496

この手のスレだと逆張りしたいだけで理屈もクソも無い反論よく見る

58 19/02/24(日)14:28:17 No.571819550

別に美食の審査員するわけじゃないんだからどうでもいいだろ

59 19/02/24(日)14:28:25 No.571819574

>江戸前寿司にはテレパスが山ほどいるんだから念動力者がいて不思議じゃないな 哀れなモータルはどうなってしまうんだ

60 19/02/24(日)14:28:30 No.571819601

どっちが悪いというより本来来るべきでない環境に来ちゃったが故の悲劇だろう

61 19/02/24(日)14:28:43 No.571819632

順番云々の前に接待の場で中トロくれ!はなかなか出来ない もうちょっと安いから行く

62 19/02/24(日)14:28:47 No.571819645

いくら自体味付いてるのに醤油つけるのか

63 19/02/24(日)14:28:50 No.571819657

いやこの漫画に出てくる人は良識人多いよ 基本善意の世界だし

64 19/02/24(日)14:29:14 No.571819746

そもそも中トロ云々とかルール知らないんだから 知らないで間違えた事を、先に分かんないって言えってのは無茶あるのでは

65 19/02/24(日)14:29:20 No.571819761

(ごみ箱に捨てられるどんぶり)

66 19/02/24(日)14:29:21 No.571819763

まともな人はいざこざ起こさず 上品に静粛にかつ朗らかに食事して帰るだけだからな 漫画としては面白くないと思う だからこうしてキチガイをいっぱい出す

67 19/02/24(日)14:29:22 No.571819770

>>イクラの時点でおっさん既にちょっとヘマを期待する眼差ししてる >割かしこの接待は成功なのでは? 板さんの態度も含めて接待のコースなのか…

68 19/02/24(日)14:29:50 No.571819849

お酌って別にコップ持って待ち構える以上時間や手間の節約になるわけじゃないし 何やってるか分かんない

69 19/02/24(日)14:29:57 No.571819870

>そもそも中トロ云々とかルール知らないんだから >知らないで間違えた事を、先に分かんないって言えってのは無茶あるのでは ルールを知らないのなら先にそれを言えってだけだろ

70 19/02/24(日)14:30:14 No.571819917

左上の汗かいてるおじさんかわいい

71 19/02/24(日)14:30:26 No.571819960

>そもそも中トロ云々とかルール知らないんだから >知らないで間違えた事を、先に分かんないって言えってのは無茶あるのでは もうその時点でサラリーマンとしての気構えが足りてない 背広着て上司と来てるってシチュエーションでその考えに至らないのはまずい

72 19/02/24(日)14:30:34 No.571819985

>このおっさんは違うかもしれないけどこの漫画おかしな人の率高いよね? むしろ低いから何人か目立ってるだけかな

73 19/02/24(日)14:30:40 No.571820007

>>イクラの時点でおっさん既にちょっとヘマを期待する眼差ししてる >割かしこの接待は成功なのでは? ちゃんとビールもラベルを下にして注いでる辺り芸が細かい

74 19/02/24(日)14:31:31 No.571820161

接待されてるおっさんもちゃんといい人だったってこの話の後の方で出てきてわかるから…平和な話だから…

75 19/02/24(日)14:31:33 No.571820169

寿司でトロは後にするとか普通に生きてたら知ってる知識だろ 本もテレビも見ずに野山で走り回ってた野蛮人かよ

76 19/02/24(日)14:31:56 No.571820249

>ちゃんとビールもラベルを下にして注いでる辺り芸が細かい これはもう全部わざとやっているのでは…?

77 19/02/24(日)14:31:58 No.571820253

>別に美食の審査員するわけじゃないんだからどうでもいいだろ 折角美味しく作ってくれた料理を台無しにするのは良くなくない?

78 19/02/24(日)14:32:10 No.571820294

慣習とかルールめんどくせえよなー!ってのはわかるけども 実際にその場に置かれる羽目になったらわからないなりの振る舞いは大事

79 19/02/24(日)14:32:42 No.571820380

いくらおっさんの超念力みたい

80 19/02/24(日)14:32:43 No.571820382

>ちゃんとビールもラベルを下にして注いでる辺り芸が細かい そのルールまだ生きてたんだ

81 19/02/24(日)14:33:06 No.571820442

>お酌って別にコップ持って待ち構える以上時間や手間の節約になるわけじゃないし >何やってるか分かんない コミュニケーションのひとつ

82 19/02/24(日)14:33:10 No.571820451

好きに食えばいいなんてのは貧乏人向けの回転寿司の話であって、カウンター式のちゃんとした寿司屋にはルールがあるんだよ 普通はそのくらい事前に勉強しておくもんだろう

83 19/02/24(日)14:33:27 No.571820499

上司のおごりで中トロだけ頼み続けたら怒られそう

84 19/02/24(日)14:33:29 No.571820506

>>そもそも中トロ云々とかルール知らないんだから >>知らないで間違えた事を、先に分かんないって言えってのは無茶あるのでは >ルールを知らないのなら先にそれを言えってだけだろ ルールの存在自体を知らないのに ルール知ってるかどうか先に自己申告しろって?

85 19/02/24(日)14:33:52 No.571820572

もてなす相手のための場なだからな 知らないことの言い訳の場ではない

86 19/02/24(日)14:33:53 No.571820576

おじさん左上のコマでそんな悪い人じゃなさそうな感じはある

87 19/02/24(日)14:33:56 No.571820589

致命的でない程度のドジをこんなに連発されたら 飯食えないくらい笑っちゃうよね

88 19/02/24(日)14:34:02 No.571820611

こんな糞ドジ野郎がまともにスーツ着れる訳ねーだろ!

89 19/02/24(日)14:34:31 No.571820714

>ルールの存在自体を知らないのに >ルール知ってるかどうか先に自己申告しろって? だからその考えに行き着く時点で駄目なんだよ リーマンなら調べて当たり前

90 19/02/24(日)14:34:33 No.571820719

ビールドボドボに対するおっさんの反応が怒りじゃなくて呆れっぽいのが面白い

91 19/02/24(日)14:34:34 No.571820725

自分でふらっと店に入ってルール知らないのはまだわかるよ これ接待じゃねえか!

92 19/02/24(日)14:34:37 No.571820735

俺寿司エスパーだけど1人で寿司屋のルールは常識って説いてるのがいるな

93 19/02/24(日)14:34:42 No.571820746

>ルール知ってるかどうか先に自己申告しろって? 基本的にかしこまった場所にはルールがあるんだ 洋の東西もジャンルも問わず その知識は持っておいた方がいいぞ

94 19/02/24(日)14:34:48 No.571820759

相応に値の張る回らない寿司屋って今も接待の場では鉄板なのかな 会社や給与に余裕がなくなったといってもなかなかケチるわけにはいかないよね

95 19/02/24(日)14:35:01 No.571820794

イクラひっくり返したらどうなるかわかるだろ

96 19/02/24(日)14:35:09 No.571820825

寿司屋に慣れてないのはまあそういう人沢山いるしちょっと通えば覚えられるけど 接待する立場でお酌がうまくできないのはちょっと先が不安になる

97 19/02/24(日)14:35:13 No.571820839

>ルールの存在自体を知らないのに >ルール知ってるかどうか先に自己申告しろって? 上司から誘われたら、誘われた場所の必須マナーくらい調べるだろ…

98 19/02/24(日)14:35:28 No.571820884

最後までトロを取っておくとお腹いっぱいのところに脂がガツンと来てなかなかつらいものがあるんだ だから途中で食う

99 19/02/24(日)14:35:28 No.571820885

>>そもそも中トロ云々とかルール知らないんだから >>知らないで間違えた事を、先に分かんないって言えってのは無茶あるのでは >もうその時点でサラリーマンとしての気構えが足りてない >背広着て上司と来てるってシチュエーションでその考えに至らないのはまずい 見てすぐに相手のことを察せない上司もサラリーマンとして能力が低いな

100 19/02/24(日)14:35:29 No.571820888

いくらなんでもなぁ…

101 19/02/24(日)14:35:34 No.571820901

結婚式や葬式に初めて参加する時はマナーとか調べるだろ 社会人ってそういうものよ

102 19/02/24(日)14:35:55 No.571820971

酒に酔ってチンポでちょんまげ!ってやらない限りは許してくれるだろう

103 19/02/24(日)14:36:13 No.571821017

あああああーって悲鳴がちょっとじわじわくる

104 19/02/24(日)14:36:16 No.571821028

>ルールの存在自体を知らないのに >ルール知ってるかどうか先に自己申告しろって? 叱られた以上何らかのルールがあるってくらいわかるだろ普通

105 19/02/24(日)14:36:24 No.571821056

サーモン!

106 19/02/24(日)14:36:26 No.571821066

いくらで失敗するのガン見してるシーンがじわじわくる

107 19/02/24(日)14:36:27 No.571821067

知りませんでしたで許されるのは学生や新入社員までだよ~

108 19/02/24(日)14:36:51 No.571821158

ストーリーの流れ知ってると的外れで笑えるレスがちらほらある 漫画のスレはこれがいい

109 19/02/24(日)14:37:06 No.571821204

この手の店は、来る客にも基本ルールとマナーを知ってる前提が求められる 職人もそれを前提として動いてるから、イレギュラーなことをすると店側も段取り狂うんだよ

110 19/02/24(日)14:37:33 No.571821296

家族や友達と行く回転寿司と上司や偉い人といく回らない寿司屋じゃ全然違うでしょ

111 19/02/24(日)14:38:08 No.571821400

めんどくせ……お任せで

112 19/02/24(日)14:38:10 No.571821406

お品書きには載ってるけど注文すべきでない品ってのもあるからな 格式の高い店は奥が深いぞ

113 19/02/24(日)14:38:23 No.571821453

こういうお店初めて来るんですよねありがとうございます!の一言で上手くいくだろう 会話下手なのか

114 19/02/24(日)14:38:24 No.571821456

前後が分からんから何とも

115 19/02/24(日)14:38:29 No.571821470

>>ルールの存在自体を知らないのに >>ルール知ってるかどうか先に自己申告しろって? >だからその考えに行き着く時点で駄目なんだよ >リーマンなら調べて当たり前 食べ物基地外漫画に感化されすぎるた人は恐ろしいな

116 19/02/24(日)14:39:02 No.571821585

ミスしても可愛がられるタイプの奴はいるけど 怒られて「は……はあ……すみません」は可愛がられねえよなぁ

117 19/02/24(日)14:39:02 No.571821589

>こういうお店初めて来るんですよねありがとうございます!の一言で上手くいくだろう >会話下手なのか 知らないなら知らないで知ってる相手すごい!すると大抵うまくいく

118 19/02/24(日)14:39:04 No.571821594

煽りたい気持ちが先行しすぎて文章が荒れてるぞ 落ち着け

119 19/02/24(日)14:39:04 No.571821595

カウンターでも1人前頼んであと好きなもの注文すれば問題なく済むのに

120 19/02/24(日)14:39:08 No.571821609

食事なんて好きなように食えばいいだろ だからこうして持ち込んだマヨネーズをかける

121 19/02/24(日)14:39:15 No.571821630

>食べ物基地外漫画に感化されすぎるた人は恐ろしいな よくこんな恥ずかしいレスができる…

122 19/02/24(日)14:39:24 No.571821652

接待する側は大変な事は分かったよ いっぱい勉強したんだね

123 19/02/24(日)14:39:36 No.571821705

>>ルールの存在自体を知らないのに >>ルール知ってるかどうか先に自己申告しろって? >上司から誘われたら、誘われた場所の必須マナーくらい調べるだろ… 取引先相手ならわかるけど 直接の上司にそこまで気は使わんな…

124 19/02/24(日)14:39:57 No.571821796

感化されすぎるた人…何者なんだ…

125 19/02/24(日)14:40:04 No.571821812

飯食いに来てるだけじゃないからねむしろ場としての寿司屋ってだけで

126 19/02/24(日)14:40:21 No.571821883

営業の人は大変だね スーツ着て

127 19/02/24(日)14:40:22 No.571821890

常識知らないのと緊張しいはどちらか一つなら許された 重なるとアウト

128 19/02/24(日)14:40:40 No.571821939

まあ無職童貞の「」にもてなしとか辞書以上のことはわからんのは仕方がないとも言える

129 19/02/24(日)14:40:53 No.571821981

怒られるのは慣習に囚われて怒る奴が悪いという思考で己を守る人は多い

130 19/02/24(日)14:41:05 No.571822024

>カウンターでも1人前頼んであと好きなもの注文すれば問題なく済むのに ほんこれ 「このお店には慣れてないのでお勧めのお任せを一人前」って最初にやってしまえば、 お店側にも不慣れなのは伝わるし、その上でお店側に任せることができる人だなと思わせられる

131 19/02/24(日)14:41:20 No.571822070

過度なマナーが最近叩かれてるけど「」見てるとマナーというか常識知らなさすぎて不安になることが多い ちゃんと文明圏で生きていたんだよね…?

132 19/02/24(日)14:41:34 No.571822113

真に感化された読者ならエスパー力発揮するからレスは交わさないはず…!

133 19/02/24(日)14:41:55 No.571822187

>>カウンターでも1人前頼んであと好きなもの注文すれば問題なく済むのに >ほんこれ >「このお店には慣れてないのでお勧めのお任せを一人前」って最初にやってしまえば、 >お店側にも不慣れなのは伝わるし、その上でお店側に任せることができる人だなと思わせられる ついでに手持ちの予算まで言えばいらないトラブルも防げるしな

134 19/02/24(日)14:42:11 No.571822250

規則に縛られた哀れな労働者よ

135 19/02/24(日)14:42:14 No.571822262

>取引先相手ならわかるけど >直接の上司にそこまで気は使わんな… ある程度気心知れた状態でならまあ…だけど、あんまり話さない上司だと最低限の調べものしない? 下手するとこっちのマナ不足をねじ込まれて攻撃される可能性あるし

136 19/02/24(日)14:42:15 No.571822265

野蛮人だの文明圏だのはわかりやすすぎるからやめなよ

137 19/02/24(日)14:42:28 No.571822313

>ほんこれ

138 19/02/24(日)14:42:32 No.571822322

僕はふたばのルールを知りません ちんこ!

139 19/02/24(日)14:42:54 No.571822397

おぺにす…

140 19/02/24(日)14:43:15 No.571822473

なんでよく知らない上司とこんなとこ行かなきゃ行けないの 親戚殺して遠慮すればいいじゃん

141 19/02/24(日)14:43:22 No.571822498

>下手するとこっちのマナ不足をねじ込まれて攻撃される可能性あるし そうならないように最初にちゃんと土地を必要枚数展開するのが常識 マナ不足は慣れ不慣れ以前の問題だぞ

142 19/02/24(日)14:43:31 No.571822526

>「このお店には慣れてないのでお勧めのお任せを一人前」って最初にやってしまえば、 寿司屋に慣れてなきゃ出ないセリフ過ぎてダメだった

143 19/02/24(日)14:43:42 No.571822569

陰茎

144 19/02/24(日)14:44:16 No.571822694

殺しちゃダメだよ!

145 19/02/24(日)14:44:39 No.571822778

やっぱ上司の頭にちょんまげするくらいしないとな

146 19/02/24(日)14:44:41 No.571822786

>親戚殺して遠慮すればいいじゃん すでに殺しきってるかも知れないだろ!

147 19/02/24(日)14:44:48 No.571822799

>ほんこれ いもげのマナーに慣れてないやんけ!!

148 19/02/24(日)14:44:52 No.571822819

>寿司屋に慣れてなきゃ出ないセリフ過ぎてダメだった 寿司屋に限らず、初めてのお店って「お勧めなんですか?」って聞かない? これやると後が楽だからやるようにしてるんだけど

149 19/02/24(日)14:44:58 No.571822835

準備する時間十分あったのにヘマしてるってシーンなのかスレ画は いきなり上司に寿司屋に連れてかれてあたふたしてるのかと…

150 19/02/24(日)14:45:26 No.571822934

ブラックな社会に生きてる人は会社の外でも怒鳴られてて大変そうだな… その中でも寿司屋のマナーくらいで顔真っ赤にしなきゃならん営業職はさらに大変そうで…

151 19/02/24(日)14:45:55 No.571823027

最近増えてるトンデモマナーに反発するのは分るけど 一般的なマナーや暗黙の了解にまでアレルギー起こしてる人結構いるよね

152 19/02/24(日)14:45:59 No.571823046

さあ煽りが雑になってきた頃合いだ

153 19/02/24(日)14:46:06 No.571823068

>僕はふたばのルールを知りません >うま味!

154 19/02/24(日)14:46:58 No.571823229

お銚子の注ぎ口を逆さに使わなきゃ酒こぼしたくらい許すよ

155 19/02/24(日)14:47:11 No.571823263

>その中でも寿司屋のマナーくらいで顔真っ赤にしなきゃならん営業職はさらに大変そうで… 2年くらい営業にいたけどマジで地獄だぞ、あれ 接待する相手に合わせて下調べしとかないと、相手は自分が上だとわかってるから、すぐ無礼だ無礼だってやりだす

156 19/02/24(日)14:47:14 No.571823274

>ブラックな社会に生きてる人は会社の外でも怒鳴られてて大変そうだな… >その中でも寿司屋のマナーくらいで顔真っ赤にしなきゃならん営業職はさらに大変そうで… 営業は極端な話相手先をがっかりさせない様頑張る仕事だからな…

157 19/02/24(日)14:47:21 No.571823286

常識に囚われないのカッコイイを勘違いして迷惑な存在になってるだけの奴は多い

158 19/02/24(日)14:47:32 No.571823322

>寿司屋に限らず、初めてのお店って「お勧めなんですか?」って聞かない? だいたいメニューに書いてるし聞かないかな

159 19/02/24(日)14:47:41 No.571823351

>僕はふたばのルールを知りません >うまみ!

160 19/02/24(日)14:47:50 No.571823382

常識というか教養の世界だな知らないのが悪ではないが知らなさすぎると無教養の人間だと思われる

161 19/02/24(日)14:48:11 No.571823440

>最近増えてるトンデモマナーに反発するのは分るけど >一般的なマナーや暗黙の了解にまでアレルギー起こしてる人結構いるよね 同じスレで何回言うのそれ

162 19/02/24(日)14:48:16 No.571823456

格式高い店ほど聞いたほうが楽だぞ 定食屋で聞くのとはわけが違うから

163 19/02/24(日)14:48:22 No.571823473

そんな事してるから中国に負けるんだよ

164 19/02/24(日)14:48:43 No.571823554

寿司の順番でカッコいいとか迷惑とか玄人はすげぇな

165 19/02/24(日)14:48:46 No.571823566

>そんな事してるから中国に負けるんだよ 崩壊する覇王寿司

166 19/02/24(日)14:49:06 No.571823627

>最近増えてるトンデモマナーに反発するのは分るけど >一般的なマナーや暗黙の了解にまでアレルギー起こしてる人結構いるよね マナーは押し付けるべきものじゃない!って理屈を盾にしてむしろ無知を誇る「」ちょくちょく見かける マナーなんて守るやつのほうがおかしい!まで言い出す子も一度だけみたことある

167 19/02/24(日)14:49:06 No.571823628

>同じスレで何回言うのそれ ?

168 19/02/24(日)14:49:19 No.571823662

教養あるやつがこんなとこに来るんじゃないよ!

169 19/02/24(日)14:49:20 No.571823672

こういう好きなの頼むのは素人みたいなの大嫌い 客なんだから好きなの食わせろ もしくはちゃんと注意書き書け

170 19/02/24(日)14:49:36 No.571823722

>>同じスレで何回言うのそれ >? 5回

171 19/02/24(日)14:49:37 No.571823726

今カウンターの寿司屋ってそこまでうるさい事言わないけどなあ

172 19/02/24(日)14:49:48 No.571823768

寿司屋に限ったことじゃないけど、ある程度のちゃんとした場所って、マナーや立ち居振る舞いが最低限必要だからな… 知らないなら知らないで仕方ないんだけど、その場合は煽り抜きで謙虚にうまく立ち回らないと大恥になる 下手すると誘ってくれた人や主賓の顔に泥を塗るというね…

173 19/02/24(日)14:49:53 No.571823785

>こういう好きなの頼むのは素人みたいなの大嫌い >客なんだから好きなの食わせろ >もしくはちゃんと注意書き書け だからそれはプライベートできたときにしとけ 仕事の場でやるんじゃない

174 19/02/24(日)14:50:23 No.571823902

ここは風呂に毎日入るかどうかですらレスポンチ始める場所だぞ 教養どころか常識の認識がグズグズな生き物が沢山うごめいてるんだ

175 19/02/24(日)14:50:43 No.571823965

ガリで醤油つければよかったのか…?

176 19/02/24(日)14:50:58 No.571824011

>そうだね×1

177 19/02/24(日)14:51:14 No.571824066

汚いおっさんと食事してお給料もらう仕事 パパ活かな?

178 19/02/24(日)14:51:16 No.571824075

>もしくはちゃんと注意書き書け 「当店のラーメンは、必ず最初にスープを一口飲んでから麺を食べてください。チャーシューは麺を一口食べてから手を付けてください」 みたいなアレになっていくんだろうな

179 19/02/24(日)14:51:33 No.571824125

日曜日のimgは働いたことのある「」と無職「」が混在してて面白いな…

180 19/02/24(日)14:51:43 No.571824156

>接待する相手に合わせて下調べしとかないと、相手は自分が上だとわかってるから、すぐ無礼だ無礼だってやりだす 随分ブラックな相手とばかり飲んできたんだな 優しく教えてくるだろ普通

181 19/02/24(日)14:51:44 No.571824161

>「当店のラーメンは、必ず最初にスープを一口飲んでから麺を食べてください。チャーシューは麺を一口食べてから手を付けてください」 >みたいなアレになっていくんだろうな 書いてたら書いてたでそれにケチつけられるやつだな

182 19/02/24(日)14:51:58 No.571824200

高菜食べちゃったんですか?!

183 19/02/24(日)14:52:45 No.571824363

つまり寿司屋を選んだのが不正解 どうしても和がいいなら料亭行こう そもそも寿司屋のカウンターで腰据えて仕事の話なんてやりにくい

184 19/02/24(日)14:52:47 No.571824369

>日曜日のimgは働いたことのある「」と無職「」が混在してて面白いな… 働いてても皮風船しながら上司に叱られる奴とかいるから…

185 19/02/24(日)14:52:53 No.571824390

>仕事の場でやるんじゃない 事前に知ってたらやらないけど結構難易度高くね… 一般常識じゃないし…

186 19/02/24(日)14:52:55 No.571824394

接待される側になってわかるさほど接待で結果が変わるわけではない事実 余程のワンマン相手じゃないと意味なくない?

187 19/02/24(日)14:53:35 No.571824525

まあ旬さんの店は特にめんどくさいルールないけど

188 19/02/24(日)14:53:43 No.571824562

接待は減点式だから常識以下なら評価下がるけど成功しても特に上がるわけではない

189 19/02/24(日)14:53:52 No.571824591

>随分ブラックな相手とばかり飲んできたんだな 業界が狭かったんで、取引相手に族経営の会社とか多かったのよ… マジで精神やられてその2年で辞めた もう営業は嫌じゃ…

190 19/02/24(日)14:54:11 No.571824658

仕事中に寿司食べちゃダメだよ!!

191 19/02/24(日)14:54:21 No.571824695

>まあ旬さんの店は特にめんどくさいルールないけど ならそういう店をホームにすればいいだけだな

192 19/02/24(日)14:54:33 No.571824751

営業はほんと性格があわんと無理だ

193 19/02/24(日)14:54:57 No.571824836

>接待は減点式だから常識以下なら評価下がるけど成功しても特に上がるわけではない 気に入られたらその接待した人が常連になってくれるくらいかなー

194 19/02/24(日)14:55:07 No.571824866

美味しく食べる順序であって別に強制的なルールでもないぞ

195 19/02/24(日)14:55:42 No.571824973

すいません…コーンマヨを…

196 19/02/24(日)14:55:59 No.571825018

>>そうだね×1 ナニコレ

197 19/02/24(日)14:56:14 No.571825066

>ならそういう店をホームにすればいいだけだな 銀座の老舗でもヒで「マナーとか考えないでいいですよ、聞いてくれればお店の方でちゃんとフォローしますよ」って若い人呼び込む御時世だし、 職人気質と伝統ばかりを売りにする店はつぶれてくんやろなあって思う というか実際、その手の「格式と伝統」ばかりの店って最近どんどん消えてるみたいだし

198 19/02/24(日)14:56:24 No.571825097

>接待される側になってわかるさほど接待で結果が変わるわけではない事実 >余程のワンマン相手じゃないと意味なくない? たいてい契約継続のためにやってるから お互い細かいマナーくらいで漫画みたいな癇癪起こす意味ないしな

199 19/02/24(日)14:56:55 No.571825201

見た感じ結構年いってそうなのに何でこんなに緊張してるの

200 19/02/24(日)14:57:01 No.571825222

最初はそんな強く当たらんでもと思ったけどあああ~~~が情けなさ過ぎてコイツ普段からこうなんだろうなって…

201 19/02/24(日)14:57:11 No.571825246

俺は場の雰囲気が良くないと食事を美味しく頂けないぜー!

202 19/02/24(日)14:57:12 No.571825248

>>>そうだね×1 >ナニコレ そうだね×2に増やしてから指摘しだしてお腹痛い

203 19/02/24(日)14:57:15 No.571825254

柳寿司みたいな寿司があったら課長がいないタイミングを狙って定期的に通うわ…

204 19/02/24(日)14:57:32 No.571825319

>たいてい契約継続のためにやってるから >お互い細かいマナーくらいで漫画みたいな癇癪起こす意味ないしな 経営者が変わって、急に方向転換とかにならなければまあ…

205 19/02/24(日)14:57:46 No.571825361

>>>そうだね×1 >ナニコレ その直近でそうだね×1ついてるレスは >>そんな事してるから中国に負けるんだよ >崩壊する覇王寿司 だからつまり…なんなんだろう…

206 19/02/24(日)14:58:02 No.571825421

>俺は場の雰囲気が良くないと食事を美味しく頂けないぜー! そりゃそうだろう!

207 19/02/24(日)14:58:12 No.571825455

>そうだね×2に増やしてから指摘しだしてお腹痛い 心の病気か何か?

208 19/02/24(日)14:58:12 No.571825458

>だからまずお任せする エビとか出てきたら嫌だもん…

209 19/02/24(日)14:58:26 No.571825501

>だからつまり…なんなんだろう… DAIGOの力だよ!

210 19/02/24(日)14:58:38 No.571825543

>>>>そうだね×1 >>ナニコレ >その直近でそうだね×1ついてるレスは >>>そんな事してるから中国に負けるんだよ >>崩壊する覇王寿司 >だからつまり…なんなんだろう… 最低だな笹寿司!

211 19/02/24(日)14:58:49 No.571825577

そうだね粘着はimgの中でも深遠なので近づかない方が良い

212 19/02/24(日)14:59:00 No.571825610

>見た感じ結構年いってそうなのに何でこんなに緊張してるの 「」にだいぶ刺さるな…

↑Top