虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/24(日)13:57:57 小売価... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/24(日)13:57:57 No.571813671

小売価格(メーカー希望)300億円超

1 19/02/24(日)13:59:26 No.571813954

更に維持運用費

2 19/02/24(日)14:00:52 No.571814243

訓練用シミュレーターはオプション

3 19/02/24(日)14:01:39 No.571814391

せめて翼端に垂直翼つけてないから飛ばなそう

4 19/02/24(日)14:03:21 No.571814740

コクピット見ればわかるけどこいつデカいから300億で済んだら奇跡だよ

5 19/02/24(日)14:07:36 No.571815558

B-2幾らだっけって思ったら2000億以上…

6 19/02/24(日)14:08:53 No.571815804

この次世代制空機の導入時期と目されてる2030年代は B-21やらKC-46とかT-Xなどが導入されて戦術核爆弾の更新期も来て大変なことに 対処法としてはF-35の調達数削減の代わりにF-15や16を延命するか逆に一気に早期退役などが取り沙汰されてる

7 19/02/24(日)14:14:09 No.571816888

カタ無人機

8 19/02/24(日)14:16:58 No.571817429

維持運用費はF-22の反省からF-35よりも更に簡略化する予定ではある模様

9 19/02/24(日)14:18:12 No.571817670

安くなる予定はろくに当てにならないからな…

10 19/02/24(日)14:21:59 No.571818407

爆撃機じゃなくて戦闘機なの?

11 19/02/24(日)14:27:28 No.571819395

爆撃機と戦闘機の垣根自体がなあ

12 19/02/24(日)14:29:22 No.571819766

>爆撃機じゃなくて戦闘機なの? グアムから飛んでって中国空軍ボコボコにするやつというオーダーの結果

13 19/02/24(日)14:30:23 No.571819944

ファイタープラン2030で米空軍が語ったところによると戦闘機という呼び方は相応しくないとのこと じゃあ何よというとペネトレーティング・カウンター・エアー機と言うらしい 随分と大層な類別だがそれで次世代戦闘機はPCAと略称されてる

14 19/02/24(日)14:32:53 No.571820404

これの次ぐらいは無人機機能まで盛り込まれそうだな…

15 19/02/24(日)14:33:49 No.571820564

F35にも無人機型とか予定なかったっけ

16 19/02/24(日)14:38:11 No.571821408

>随分と大層な類別だがそれで次世代戦闘機はPCAと略称されてる Pナンバーの付いていた頃に先祖返りし始めてる…

17 19/02/24(日)14:43:00 No.571822424

めっちゃカネがかかりそうなプランを出す時に なんだかよく分からないが凄そうだぞと思わせるハッタリは大事だと思う

18 19/02/24(日)14:49:38 No.571823731

ゴネるやつが一人いるだけでプロジェクトが頓挫する日本には真似出来ない

19 19/02/24(日)14:52:20 No.571824281

侵入対空機…何をやるのかよくわかんねえな…

↑Top