19/02/24(日)11:14:25 漫画の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/24(日)11:14:25 No.571782305
漫画の新刊が出ただけで感動してる…
1 19/02/24(日)11:15:15 No.571782454
随分安定した絵になったな
2 19/02/24(日)11:16:05 No.571782612
十年経ったからな
3 19/02/24(日)11:16:17 No.571782656
出たの!?
4 19/02/24(日)11:16:25 No.571782690
出たのか!サンキュー「」!
5 19/02/24(日)11:17:02 No.571782811
モーニングツーにはアダラパタさんの着せ替えカバーも付属していやがるので買うんですよ
6 19/02/24(日)11:17:51 iIp8eAek No.571782974
もっとへちょい絵じゃないと違和感が
7 19/02/24(日)11:17:53 No.571782984
別に出版社と喧嘩別れとかしたわけでもないから気を付けるんだよ
8 19/02/24(日)11:18:16 No.571783055
ガンガンで続きをやる話もあったけど色々考えて講談社にしたって話はしてたね
9 19/02/24(日)11:18:50 No.571783160
帯は荒川弘!
10 19/02/24(日)11:19:44 No.571783310
着せ替えカバーに三十指の魔法全部載ってる…
11 19/02/24(日)11:20:28 No.571783440
貧乏性なので新刊記念で電子版セールとかやらないかなあと思ってしまう
12 19/02/24(日)11:20:40 No.571783460
跳 罠 蓄 庫 髪 盾 炎 螺 糸 筒 世界でかい野菜大会 ギャラクシックナイトメア 星体消滅霊 滅びの地 新たな魔法 妹手甲 私の右手はドリルになります ながいも かぼちゃ キャベツ 残りの回収しなきゃいけない複線はこれだけだな!
13 19/02/24(日)11:20:59 No.571783526
>貧乏性なので新刊記念で電子版セールとかやらないかなあと思ってしまう 電子版は3巻まで無料なのでバイナウ!
14 19/02/24(日)11:21:22 No.571783600
> 着せ替えカバーに三十指の魔法全部載ってる… 奈落ノ大筒とジャンクーアの子供は三十指じゃないんだ…
15 19/02/24(日)11:24:53 No.571784308
ゼロクロイツ未読なんだけど読んどいたほうがいいのかしら
16 19/02/24(日)11:25:22 No.571784399
ちなみに髪の単行本3巻までについてくるチケットで特別編全プレもありまーす
17 19/02/24(日)11:26:11 No.571784562
> ゼロクロイツ未読なんだけど読んどいたほうがいいのかしら 絶対に読んだ方が良いと思う ミト様可愛い!
18 19/02/24(日)11:26:18 No.571784584
講談社の新装版が出る1日前までスクエニ版の電子書籍売ってたからこれ以上ないレベルの円満移籍だと思うわ
19 19/02/24(日)11:26:37 No.571784657
ゼロクロイツにはナトラレーゼとクインベルとバレットの魔法も出て来るので 読んでおいた方が良い
20 19/02/24(日)11:27:08 No.571784786
このねこスクエニでも新連載準備してるらしいな
21 19/02/24(日)11:27:42 No.571784918
予定としては30巻以内で終わらせたいがここから30巻とか掛かりそうなので巻き進行らしいな
22 19/02/24(日)11:28:46 No.571785141
>随分安定した絵になったな 中見たら変わってねぇぞ!
23 19/02/24(日)11:29:07 No.571785205
>ちなみに髪の単行本3巻までについてくるチケットで特別編全プレもありまーす まじか電子で揃えてるけど紙買うか
24 19/02/24(日)11:29:17 No.571785239
>このねこスクエニでも新連載準備してるらしいな なんで休載してたの フィジカル的問題?
25 19/02/24(日)11:30:12 No.571785402
今月号がガンガンの続きからだよ! 3章大半すっ飛んでるけど
26 19/02/24(日)11:30:47 No.571785522
20巻以上のあらすじを一話に詰め込んだので 気になる人は電子書籍で読もう!
27 19/02/24(日)11:30:59 No.571785566
テンション上がってきたぜーーー!!
28 19/02/24(日)11:32:01 No.571785776
>なんで休載してたの >フィジカル的問題? ナタリーのインタビューで答えてるけど他の連載と並行してはキツかったみたい
29 19/02/24(日)11:32:47 No.571785916
今連載何本持ってるか言ってみろ猫!
30 19/02/24(日)11:33:36 No.571786062
コメディならまだ連載増やせるけどバトル漫画は無理
31 19/02/24(日)11:33:47 No.571786100
https://natalie.mu/comic/pp/material_puzzle コイツも読んどけ!
32 19/02/24(日)11:34:02 No.571786142
>帯は荒川弘! あの牛帯書くの好きだな…
33 19/02/24(日)11:34:43 No.571786273
まぁ同期でもあるして
34 19/02/24(日)11:34:54 No.571786304
よし分かった バンブーと清杉も描こう
35 19/02/24(日)11:35:02 No.571786322
ハガレン連載終了でガンガンの読者層が入れ替わったと言う高度な判断
36 19/02/24(日)11:36:06 No.571786534
なんか元ガンガン作家きなりの数講談社にいる気がする
37 19/02/24(日)11:36:19 No.571786576
清杉は全国優勝して大団円で終わったじゃん
38 19/02/24(日)11:37:53 No.571786848
ガンガンいま何が主力なの 藍蘭島まだやってるのは知ってる
39 19/02/24(日)11:38:41 No.571787014
>藍蘭島まだやってるのは知ってる マジか!?
40 19/02/24(日)11:38:55 No.571787058
今マスターグレープとマテパだけ?
41 19/02/24(日)11:39:41 No.571787202
もしかして禁書ももう十年くらい経つ…?
42 19/02/24(日)11:40:04 No.571787260
本編からは10年ゼロクロからは7年ぶりなんだと
43 19/02/24(日)11:40:47 No.571787395
学生だったのにおっさんになってしまった…
44 19/02/24(日)11:41:25 No.571787518
su2909255.png なるほどわからん
45 19/02/24(日)11:41:54 No.571787618
待って電書版ってなんだよ 加筆修正に再編集て 買うわ
46 19/02/24(日)11:42:23 No.571787698
>ガンガンいま何が主力なの >藍蘭島まだやってるのは知ってる アニメ化したしベルゼブブ嬢のお気に召すままとかか? ちんまい年増エルフとにいちゃんのイチャラブの奴とか
47 19/02/24(日)11:43:16 No.571787868
なんなら単品でも面白いよねゼロクロイツ
48 19/02/24(日)11:43:45 No.571787946
読んだことないけど紅王子まだやってたのか
49 19/02/24(日)11:45:41 No.571788329
ゼロクロは人が死ぬとこの描写がだいぶつらい
50 19/02/24(日)11:46:09 No.571788411
ジャンクーアの卵がようやく孵るのか
51 19/02/24(日)11:47:44 No.571788704
>ゼロクロは人が死ぬとこの描写がだいぶつらい ヘタレイケメンメガネの最期いいよね…
52 19/02/24(日)11:47:59 No.571788756
ゼロクロイツはたった3年であの密度か
53 19/02/24(日)11:48:23 No.571788840
無印も読み直さないと…
54 19/02/24(日)11:48:23 No.571788841
ミト様が可愛すぎてクリムは割を食ったけど 割を食わなかったら普通に死んでただろうし俺は好きだよ
55 19/02/24(日)11:49:48 No.571789073
>モーニングツーにはアダラパタさんの着せ替えカバーも付属していやがるので買うんですよ 電書で買ってたけど今回はそれ目当てで本屋行ったら無くて4軒渡るはめになったぞ
56 19/02/24(日)11:49:52 No.571789085
>ヘタレイケメンメガネの最期いいよね… 心情描写がヘタレなだけで 1度も逃げ出さずやることは最初から最後までパーフェクトな超人だった
57 19/02/24(日)11:50:18 No.571789164
>ゼロクロイツはたった3年であの密度か 天命編から一気に濃くなった
58 19/02/24(日)11:50:37 No.571789213
セブンスボルト超かっこいいしな
59 19/02/24(日)11:50:56 No.571789268
>ゼロクロイツはたった3年であの密度か 読み直すと割とサクサク話が進むよね
60 19/02/24(日)11:51:17 No.571789332
虹は全部ロクでもない強さだけど青ノ彗龍がクソ過ぎる……
61 19/02/24(日)11:51:44 No.571789405
クインベル回想で出てるって事は現代だとモチャみたいにババアになってんのか?
62 19/02/24(日)11:51:48 No.571789418
時間が経ちすぎたせいで極楽連鞭のデザインが一昔前のものになってしまった
63 19/02/24(日)11:52:05 No.571789459
今思うとあの頃の土塚先生はだいぶロリコンだった
64 19/02/24(日)11:52:13 No.571789478
ゼロクロイツはめっちゃ面白いけど本格的に始動するのが 赤ノ妃龍戦から世界を救えば良いんだろ!でちょっと時間が掛かる
65 19/02/24(日)11:52:14 No.571789482
ガンガンオンライン立ち上げたばっかりだったからか ガンガン本誌から続きはwebで!されたときに読まなくなっちゃったなあ
66 19/02/24(日)11:52:53 No.571789612
> クインベル回想で出てるって事は現代だとモチャみたいにババアになってんのか? 女神についたタイミング次第では若いままの可能性もあるけど 激強ババアも普通にありえるので分からん
67 19/02/24(日)11:53:30 No.571789722
ゼロクロイツもめっちゃ面白いんだけど ガンガンオンラインが証明した通りWEB漫画はストーリーものよりも コメディが圧倒的に強い業界だからなぁ
68 19/02/24(日)11:53:42 No.571789758
凄
69 19/02/24(日)11:53:47 No.571789773
モーニングツーは連載作品多すぎて笑える
70 19/02/24(日)11:54:05 No.571789834
主人公が怪獣に変身して戦う漫画だと未だにゼロクロイツが一番好きだよ そもそもそのジャンルで綺麗に完結した漫画がないけど
71 19/02/24(日)11:54:30 No.571789910
無能なナナはけっこう面白いのでこの機会に勧めておきたい
72 19/02/24(日)11:54:46 No.571789957
このキャラはいずれ剣仙の1人になるからコルクマリーに殺されますね とかサラッと言うのが土塚イズム
73 19/02/24(日)11:55:08 No.571790017
ゼロクロイツはガンガンONLINE黎明期だからか初期は最初数ページだけ本誌で後オンラインとかわけわからんこともやってたね
74 19/02/24(日)11:55:27 No.571790077
>清杉は全国優勝して大団円で終わったじゃん 俺たち全国大会で優勝してるー!?
75 19/02/24(日)11:56:11 No.571790211
>su2909255.png >なるほどわからん 魔王のツノと不徳のギルドと裏世界ピクニックと英雄教室はたまにimgでもスレ立つの見かけるな
76 19/02/24(日)11:56:23 No.571790243
クリスタベースの人は長寿だったはず アイスランランスのガキも実年齢は大人だよね確か
77 19/02/24(日)11:57:11 No.571790388
こんなキャラいたっけと思ったけどモチャとか普通に2部にいたという あとジンダとシュダンは老けなさすぎ
78 19/02/24(日)11:57:29 No.571790438
ゼロクロイツ1巻はあんまり面白くないのまで本編から受け継がんでも…とは思った
79 19/02/24(日)11:57:38 No.571790471
>アイスランランスのガキも実年齢は大人だよね確か あの子は魔法の影響で成長も止まるまでは行かないけど遅くなってるんじゃなかったっけ
80 19/02/24(日)11:57:43 No.571790489
> このキャラはいずれ剣仙の1人になるからコルクマリーに殺されますね > とかサラッと言うのが土塚イズム あの女装フェチは一体誰が倒すんだよ! カミッツも死んだ!十二刀流も完成させて何するか分からん!
81 19/02/24(日)11:57:49 No.571790509
三千大千世界の奥義が朱点曼荼羅でいいのかな エンゼルフェザータナトスとか第七の盾みたいな
82 19/02/24(日)11:58:24 No.571790608
あいつは妹が老け顔だし…
83 19/02/24(日)11:59:00 No.571790721
アイスランランスはどうも葬送六花爪の魔法器具を使った人体実験で生み出した疑惑がある 三千大千世界と叫星魔渦みたいな単純な類似の可能性もあるけど
84 19/02/24(日)11:59:11 No.571790756
ガンガンやべーな 売れてんのかこの雑誌
85 19/02/24(日)11:59:44 No.571790856
>あの女装フェチは一体誰が倒すんだよ! あいつやりたい放題すぎるよ…
86 19/02/24(日)11:59:55 No.571790893
ゼロクロは前情報無しで読むと船上での戦いの覚醒シーンと技でMP読者なら死ぬほど興奮して一気に最後まで読めると思う リアルタイムで読んでるときは早く続き見たくてたまらなかった
87 19/02/24(日)12:00:05 No.571790929
懐かしいね。主人公のお面は外れたの?
88 19/02/24(日)12:00:06 No.571790937
モチャってあの婆さんかよ!!そんなんすぐわからんて!!
89 19/02/24(日)12:00:10 No.571790946
ゼロクロイツは魔法に目覚める瞬間の 釣りをして魚取って食って育って飼ってたペット死んで焼いてその灰を海に還して なぁベルジみんな一つだろって流れがめっちゃ好き
90 19/02/24(日)12:00:45 No.571791073
アダさんが最初の三十指なあたりクインベルが加入したのはここ20年位の間な気がする あとマリーが元同僚殺してるのいいのかなとか
91 19/02/24(日)12:00:53 No.571791097
> 懐かしいね。主人公のお面は外れたの? 電子書籍で出てるからメモリア魔方陣決勝まで読め! ネタバレは全部回避しろ!良いな!
92 19/02/24(日)12:00:56 No.571791104
なんならシシメの父親らしきものも出ていた
93 19/02/24(日)12:01:09 No.571791146
世界を救った魔法の一つがパイナップルフラッシュというのが凄い
94 19/02/24(日)12:01:28 No.571791209
藍蘭島は伝統芸能だから別としても恋心王子はハガレン最終回の時にすでに連載してた気がするぞ
95 19/02/24(日)12:01:35 No.571791235
> モチャってあの婆さんかよ!!そんなんすぐわからんて!! あの婆さん何者なのって疑問はあったから一応答えが提示された事にはなる
96 19/02/24(日)12:01:52 No.571791294
シンプルに強いからなパイナップルフラッシュ…
97 19/02/24(日)12:01:57 No.571791304
>世界を救った魔法の一つが極楽連鞭というのが凄い
98 19/02/24(日)12:02:03 No.571791323
読み返さんとだめだなこれ…結構忘れててショックだわ…
99 19/02/24(日)12:02:07 No.571791336
いやでもパイナップルフラッシュシンプルにつえーよ
100 19/02/24(日)12:02:12 No.571791354
きみたけがアニメ化作家になって俺も鼻が高いよ…
101 19/02/24(日)12:02:16 No.571791370
バカに限界はないからな…
102 19/02/24(日)12:02:32 No.571791420
霊磁砲はゼロクロイツだと不発だったけど 本編ラスボスには特攻の可能性があるよねアレ
103 19/02/24(日)12:03:02 No.571791506
シャイニングベイスンが活躍するのはいつなの?
104 19/02/24(日)12:03:08 No.571791525
それで二巻はいつでるんです?
105 19/02/24(日)12:03:10 No.571791533
>きみたけがアニメ化作家になって俺も鼻が高いよ… 転生したペルジの楽しそうな大学生活いいよね
106 19/02/24(日)12:03:20 No.571791565
来月
107 19/02/24(日)12:03:21 No.571791570
>シャイニングベイスンが活躍するのはいつなの? 無理だと思う…
108 19/02/24(日)12:03:45 No.571791627
女性関係がヤバい下半身勇者の魔法は結局分からんかったな
109 19/02/24(日)12:03:59 No.571791670
>シャイニングベイスンが活躍するのはいつなの? ピィゲルがヨマの動きを一瞬止めたじゃん
110 19/02/24(日)12:04:05 No.571791692
>霊磁砲はゼロクロイツだと不発だったけど >本編ラスボスには特攻の可能性があるよねアレ あれイマイチ強みがわかんなかったけどデュデュマにも有効なら確かに殺せるのか…
111 19/02/24(日)12:04:09 No.571791709
パイナップルフラッシュゼロクロイツで大活躍するって聞いた
112 19/02/24(日)12:04:21 No.571791745
三千大千世界がああなった以上7thボルトもゼロクロ以上に強い可能性あるのか
113 19/02/24(日)12:04:34 No.571791786
>それで二巻はいつでるんです? 来月 三巻は再来月
114 19/02/24(日)12:04:46 No.571791827
>三千大千世界がああなった以上7thボルトもゼロクロ以上に強い可能性あるのか 第七の盾(未完成)だったからな…
115 19/02/24(日)12:05:04 No.571791882
>ピィゲルがヨマの動きを一瞬止めたじゃん そうだっけ…!? そんな天津飯みたいなシーンあったっけ…!?
116 19/02/24(日)12:05:11 No.571791907
ゼロクロを省みるとバレットがおかしな化物すぎる…
117 19/02/24(日)12:05:13 No.571791913
>あれイマイチ強みがわかんなかったけどデュデュマにも有効なら確かに殺せるのか… それ以前にクーラドールも霊体だから変換対象に含まれる可能性がある
118 19/02/24(日)12:05:37 No.571791996
第六の盾であれなんだから第七は何を盾にするんだろう…
119 19/02/24(日)12:05:59 No.571792069
ゼロクロでこの魔法氷だしアイスランランスとかかなぁでもあれ近年生み出された人工魔法じゃなかったかなぁ とか思っててページめくったらテンション上がってきたぜー!は意表をつかれた
120 19/02/24(日)12:06:04 No.571792090
>そうだっけ…!? >そんな天津飯みたいなシーンあったっけ…!? ヨマが大暴れしてるのを三十指が止めるシーンで 怨心万華鏡の能力がミスリードされた場面でもある
121 19/02/24(日)12:06:11 No.571792111
テンション上がってきたぜえええ! が小杉十郎太ってずるいよね
122 19/02/24(日)12:06:14 No.571792121
>パイナップルフラッシュゼロクロイツで大活躍するって聞いた わりと本気でビックリするシーン ネタバレになるから読め!読んでくれ!
123 19/02/24(日)12:06:36 No.571792196
>>それで二巻はいつでるんです? >来月 >三巻は再来月 テンション上がってきたぜ!
124 19/02/24(日)12:06:48 No.571792239
ゼロクロイツはロリが曇る漫画
125 19/02/24(日)12:07:01 No.571792287
7thボルトは第一の盾だけで食っていけるけど 残りの盾で普通に戦闘も出来るのがズルい 人間同士の戦いで使って良い魔法じゃねえだろ
126 19/02/24(日)12:07:15 No.571792333
パイナップルフラッシュはやっぱりバカ以外が使った方が強いと思う
127 19/02/24(日)12:07:16 No.571792335
> ゼロクロイツはロリが曇る漫画 ミト様いいよね…
128 19/02/24(日)12:07:18 No.571792338
>ピィゲルがヨマの動きを一瞬止めたじゃん あそこ見る限り相手笑わせなくても自分が微笑むだけでも効果発揮するんだよな…
129 19/02/24(日)12:07:53 No.571792437
何がズルいってヒッツェフュンフのデザインもすげえかっこいいのがズルい
130 19/02/24(日)12:07:56 No.571792446
> パイナップルフラッシュはやっぱりバカ以外が使った方が強いと思う エンゼルフェザーですらエグい子とになるクロイツの出力を考えると 使いこなせる「人間」はバカ以外にいないだろう
131 19/02/24(日)12:08:07 No.571792470
知らん魔法が続いた所からのパイナップルフラッシュは文字通りテンション上がるからな…本編読者なら台詞で即なんの魔法か分かる…
132 19/02/24(日)12:08:18 No.571792502
「」が詳しすぎる 昔過ぎて全然覚えてない
133 19/02/24(日)12:08:20 No.571792507
>ミト様いいよね… いい…
134 19/02/24(日)12:08:53 No.571792604
バンブレCの幼馴染見てゼロクロイツのクリム思い出したな
135 19/02/24(日)12:08:53 No.571792605
言う最終決戦で遺された主人公のライバルたちが活躍するのがマジ良いんすよ シュウガとアースカルフいいよね
136 19/02/24(日)12:08:59 No.571792624
エンゼルフェザーはリュシカぎしょぼいだけの気もする
137 19/02/24(日)12:09:17 No.571792670
生きる希望が湧いてきた
138 19/02/24(日)12:09:24 No.571792690
きみたけのブログにはマテパのファンアートもあるぞ
139 19/02/24(日)12:09:32 No.571792726
裏切り者のヒントはモーツーを電子版で買ってたので単行本でやっと気付きましたよ私は 思ったより直球だった
140 19/02/24(日)12:09:32 No.571792729
>ゼロクロを省みるとバレットがおかしな化物すぎる… 天才クラスの人間が三人でようやく扱ってた魔法を一人で奥義まで究めてるんだよな…
141 19/02/24(日)12:09:44 No.571792774
> 「」が詳しすぎる > 昔過ぎて全然覚えてない 昔の単行本を買い集めるのは無理だからオマケが追加された電子書籍を買いなさる 今なら3巻まで期間限定無料!アビャク戦の決着とリュシカの出番まで読める!
142 19/02/24(日)12:10:12 No.571792848
2巻3巻の帯は順当に行けば公威あぐりとかになるのかな
143 19/02/24(日)12:10:41 No.571792939
> エンゼルフェザーはリュシカぎしょぼいだけの気もする ナトラレーゼとクインベルとバレットは全員五本の指クラスなんでしょ 一般的なマテリアル使いだとリュシカやドルチルみたいになる
144 19/02/24(日)12:10:54 No.571792987
生意気天才キャラだったのがどんどんアホのヘタレになっていくシロサギいいよね…
145 19/02/24(日)12:11:01 No.571793005
あぐりは旧版でも帯にキャラ書いてたな
146 19/02/24(日)12:11:22 No.571793081
連載してるのに全然単行本出ねーなと思ってたら3ヶ月連続刊行とは…
147 19/02/24(日)12:11:27 No.571793094
岸本弟も講談社いたよね
148 19/02/24(日)12:11:39 No.571793128
>生意気天才キャラだったのがどんどんアホのヘタレになっていくシロサギいいよね… 周囲に自分以上の天才がいたのでヘタレたけど自分なりに出来る事をちゃんと頑張るからな
149 19/02/24(日)12:12:16 No.571793243
モーツーに載ってる弟影様の漫画も性癖こじらせ過ぎてて…
150 19/02/24(日)12:12:29 No.571793275
アースカルフにパイナップルフラッシュ使わせるのは予想外すぎた 最後の魔法連発もたまらんよね
151 19/02/24(日)12:12:34 No.571793294
今モーニングツーはスクエニで描いてた作家がなんか多い
152 19/02/24(日)12:12:52 No.571793346
エンゼルフェザーはクロイツの魔法の中でも一番のハズレだと思う 羽を圧縮してエゲツない攻撃が出来るって気づかないとジャンプできるだけだし 堕天黒すれば強いけど魔法が強いんじゃなくて魔獣として強い奴だし
153 19/02/24(日)12:13:13 No.571793401
氷川へきるもモーニングツーに来るようで
154 19/02/24(日)12:13:23 No.571793427
>今モーニングツーはスクエニで描いてた作家がなんか多い というか講談社に多い… マギもソウルイーターもだし
155 19/02/24(日)12:13:24 No.571793431
>モーツーに載ってる弟影様の漫画も性癖こじらせ過ぎてて… あまりにもアレすぎてついて来れる読者が少なかったのかこないだ終わってしまった
156 19/02/24(日)12:13:27 No.571793443
ところでシャイニングベイスンはなんの目的で作ったのでしょうか
157 19/02/24(日)12:14:14 No.571793570
本編でいえばジール・ボーイって本当に理想的な中ボスだよね
158 19/02/24(日)12:14:31 No.571793621
シャイニングベイスンはそれこそピィゲルみたいな奴が 生涯をかけて開発したオート突っ込み魔法としか思えないぞ
159 19/02/24(日)12:14:32 No.571793624
混迷とした時代にみんなに笑顔を与えるためとか…
160 19/02/24(日)12:14:40 No.571793652
究極合成魔法拳神薙神無ようやく見れるのか…
161 19/02/24(日)12:14:47 No.571793674
大半の話忘れたけど片手でゴキゴキやるのは覚えてる
162 19/02/24(日)12:15:20 No.571793771
嬉しくて仕方ないけどそれはそれとしてこれだけ続いた作品にモーツーの読者が今更入ってくるのも難しいだろうから人気大丈夫か不安になる だから単行本買うね…
163 19/02/24(日)12:15:35 No.571793804
カバー装丁カッコいいなあと感動して裏やら折り返しの彩色のダサさで安心する 色の感じだけでここまで印象変わるんだな
164 19/02/24(日)12:16:04 No.571793885
幾年月を経てアクアという名前のイメージがだいぶ汚染された
165 19/02/24(日)12:16:13 No.571793906
一番気になってるのはなんでこんなに講談社が全力なのかということかな…
166 19/02/24(日)12:16:17 No.571793920
>嬉しくて仕方ないけどそれはそれとしてこれだけ続いた作品にモーツーの読者が今更入ってくるのも難しいだろうから人気大丈夫か不安になる >だから単行本買うね… 人気はガンガン時代からマイナーメジャーだったからなあ それでいて間空けての他社で連載再開だからそりゃ不安ではある ただなぜか連載は途切れない
167 19/02/24(日)12:16:48 No.571794009
シャイニングベイスンはお笑いというより生活指導的な使い方だったんじゃないかと思ったことはあった
168 19/02/24(日)12:16:48 No.571794013
裏切者のヒントがそれ有り!?って感じだった
169 19/02/24(日)12:16:54 No.571794023
>一番気になってるのはなんでこんなに講談社が全力なのかということかな… まんなかのりっくんもアニメ化したりホクトとコラボしてる…
170 19/02/24(日)12:17:18 No.571794077
>ただなぜか連載は途切れない 筆が早くて原作できて締め切り絶対守る漫画家は一生食ってける説を証明した一例だし
171 19/02/24(日)12:17:50 No.571794177
ナタリーインタビューもかなりコアな内容だし ファンが成長して各地にいる説が現実味ある