虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アニオ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/24(日)10:43:10 No.571776696

    アニオリで余計に別れるの辛くなる台詞追加するのやめてくれ…

    1 19/02/24(日)10:44:46 No.571777000

    ブチャラティの最初の仲間って判明して余計になんか辛いぞ

    2 19/02/24(日)10:47:00 No.571777455

    2日だけしか思い出無いのにって言われても内容濃過ぎてイマイチピンとこねえ

    3 19/02/24(日)10:48:37 No.571777753

    上昇志向強いの強調されて裏切る流れになってるのはなんかよくわからないなと思ったけど よく考えたら原作からしてそんなキャラがわかるほどの出番がなかった

    4 19/02/24(日)10:48:37 No.571777754

    恥パでもフーゴが最初の仲間だったし 荒木もそれは公式設定で決めてたのかな

    5 19/02/24(日)10:48:42 No.571777768

    戦闘の密度は濃いけどトリッシュと絆を深めるような出来事は実際ほぼ無かったからな

    6 19/02/24(日)10:49:35 No.571777920

    少なくともナランチャより前に仲間になってる描写はあるから元々そんな感じだったのかも

    7 19/02/24(日)10:49:40 No.571777930

    言っちゃなんだけどずっとブスッとしてただけだから思い入れの持ちようがない相手ってのはそのとおりだろ

    8 19/02/24(日)10:50:03 No.571777991

    アニメで出番ちょっと増えることを信じてるぞ俺は

    9 19/02/24(日)10:51:18 No.571778215

    フーゴと別れるのが寂しい…

    10 19/02/24(日)10:51:30 No.571778260

    ボスがブチャの精神的地雷を2つも踏み抜いたから許せねえ!って言われてもその…

    11 19/02/24(日)10:52:03 No.571778365

    円盤全部購入特典で恥知らずがついてくる! とかないんかな パープルヘイズの出番がなさすぎる

    12 19/02/24(日)10:52:11 No.571778386

    ボスって別にブチャラティ達に危害加えるつもり全くなかったよね

    13 19/02/24(日)10:52:12 No.571778389

    >言っちゃなんだけどずっとブスッとしてただけだから思い入れの持ちようがない相手ってのはそのとおりだろ アニメで見るとこんなに愛想悪かったっけってなるレベルだった

    14 19/02/24(日)10:52:57 No.571778515

    わかりましたこうしましょう BD購入特典でゴールデンハートゴールデンリング映像化

    15 19/02/24(日)10:54:08 No.571778714

    >ボスって別にブチャラティ達に危害加えるつもり全くなかったよね 怖い所見せて軽くマウントとってやろう的なつもりで娘の手首切り落とした ブチャラティはキレた

    16 19/02/24(日)10:54:21 No.571778744

    >ボスって別にブチャラティ達に危害加えるつもり全くなかったよね むしろちゃんと護衛任務成し遂げて評価上がってた なんか急に裏切られた…

    17 19/02/24(日)10:54:58 No.571778869

    反逆しなかったら重宝されてたんじゃねえかな

    18 19/02/24(日)10:55:14 No.571778914

    素晴らしい仕事だ!ちょっと怖がらせておいて忠実な手駒にしてやる! 裏切られた…なんで…?

    19 19/02/24(日)10:55:34 No.571778986

    まあ元々最終的にはブチャラティは裏切る気満々だったしフーゴもいつかは仲間割れする運命だったのかも

    20 19/02/24(日)10:55:41 No.571779008

    信じた者だけがいつか輝けるんだぞ

    21 19/02/24(日)10:56:23 No.571779119

    離脱が辛いけどいたところで活躍する場面があんまり思い付かない

    22 19/02/24(日)10:57:56 No.571779412

    恥パの設定ことごとく上書きしてるから映像化はないんだろうと思うと寂しい

    23 19/02/24(日)10:57:57 No.571779416

    ボスになくてもブチャラティとジョルノは危害加える気しかねえ

    24 19/02/24(日)10:58:03 No.571779425

    まぁあれはブチャが地雷踏まれて発作起こしただけだから フーゴのほうが正論だよね…

    25 19/02/24(日)10:58:18 No.571779472

    パープルヘイズが殴り合いしてるだけで周りの味方まで巻き込むのがひどい設定すぎる…

    26 19/02/24(日)10:58:26 No.571779496

    途中離脱する割には結構人気高いよねフーゴ

    27 19/02/24(日)10:58:30 No.571779506

    アニメで見直して出番すっくねぇってなってる

    28 19/02/24(日)10:58:40 No.571779534

    グリーンデイとの壮絶なバトルとかどうです

    29 19/02/24(日)10:59:31 No.571779690

    敵襲警戒してビジョン出しただけで周りからしたらオイオイオイだからな…

    30 19/02/24(日)10:59:54 No.571779757

    >グリーンデイとの壮絶なバトルとかどうです 周辺の被害が一層ひどいことになるやつ!

    31 19/02/24(日)11:00:07 No.571779794

    まあ恥パは面白いけど公式じゃないからね 公認なだけで公式じゃない 俺も好きだけど正史には組み込めないと思う

    32 19/02/24(日)11:01:02 No.571779957

    ブチャラティがボスに不信感あるのはわかるけど あそこで裏切るのは思い切り良すぎというかフーゴが付いていけないのもわかるよね

    33 19/02/24(日)11:01:29 No.571780034

    ぶっちゃけ護衛任務中もフーゴが頑張った局面少なすぎるしいなくても特に痛手がないっていう ミラー戦したあと寝てるだけだし

    34 19/02/24(日)11:01:49 No.571780086

    麻薬!子供を拉致殺害! ボスは何を考えているの...?

    35 19/02/24(日)11:01:54 No.571780107

    勝算があるか仲間の誰かが先に襲われたりしたかのどっちかだったらフーゴもついてきてくれたかもしれないし…

    36 19/02/24(日)11:02:05 No.571780143

    裏切るために準備をしっかり整えてこれこれこういう算段で勝てる!ならついていったろうねフーゴ

    37 19/02/24(日)11:02:18 No.571780181

    >グリーンデイとの壮絶なバトルとかどうです カビにだけ感染するウイルスとか制御できればなあ… まあ制御できない暴力性の具現化みたいなスタンドだから無理だろうけど

    38 19/02/24(日)11:02:26 No.571780203

    >ブチャラティがボスに不信感あるのはわかるけど >あそこで裏切るのは思い切り良すぎというかフーゴが付いていけないのもわかるよね 実際ブチャやジョルノからしてもここで反旗翻す気はなかったからな ブチャは突然切れた

    39 19/02/24(日)11:02:41 No.571780252

    戦いらしい戦いなんてイルーゾォ戦しかないからな

    40 19/02/24(日)11:03:18 No.571780352

    >勝算があるか仲間の誰かが先に襲われたりしたかのどっちかだったらフーゴもついてきてくれたかもしれないし… 上にのしあがっていくブチャラティじゃないと多分ダメ 組織の中にいることが前提でブチャラティ見てるっぽいなってアニオリだった

    41 19/02/24(日)11:03:29 No.571780381

    >裏切るために準備をしっかり整えてこれこれこういう算段で勝てる!ならついていったろうねフーゴ ノリでブチャラティなら「なんだかんだで勝てる算段考えてるからだいじょぶだいじょうぶ」でついていけるミスタの強さよ

    42 19/02/24(日)11:03:48 No.571780440

    能力的に扱いにくいからなんだろうけど その後敵として出てくることも無かったし ジョルノがボスになった後も組織にいるのかな

    43 19/02/24(日)11:04:50 No.571780617

    グリーンデイのカビに対抗しようにもカビは勝手に体から吹いてくるからカビ単体を攻撃できないと思う

    44 19/02/24(日)11:04:56 No.571780640

    元々贖罪のために誰かのために死ぬ気でついていきたかっただけのアバッキオ どうせ勝てるだろうってミスタ トリッシュは俺だ!俺の下はスタンドだ!なナランチャ と比べたらフーゴがついていけるだけの理由はないよね…みんな重いもんね…

    45 19/02/24(日)11:05:25 No.571780710

    着いては行かなかったけど裏からこっそり支援してたって設定があったような気がしたが どっかでそういうコメントがあったのか単なる願望なのか判断がつかないぜ

    46 19/02/24(日)11:05:25 No.571780713

    こんな時に言うのもなんですがパッショーネ最高!どんどん成り上がっていきましょうねブチャラティ!

    47 19/02/24(日)11:05:28 No.571780729

    急な裏切りじゃなくてこの後に徐々に情報集めた上でなら裏切りに乗ると思う

    48 19/02/24(日)11:05:37 No.571780760

    ここからほんの数日でボス倒されてジョルノが組織のトップになるからフーゴからしたら完全に負け組に張ってしまった形に…

    49 19/02/24(日)11:05:37 No.571780763

    ブチャラティとジョルノがボスを裏切るんだ 何か秘策があるに決まってる 信じて付いて行くのが一番だろう

    50 19/02/24(日)11:05:45 No.571780775

    フーゴ離脱後ボスからなんか嫌味言われるくらいかな追加出来そうな描写は

    51 19/02/24(日)11:05:48 No.571780781

    荒木にしては珍しく忘れてたんじゃなくて敵として出すつもりが「いやこれキツすぎるな…」って取り止めたんだよな

    52 19/02/24(日)11:06:25 No.571780877

    ウイルスでカビ殺したりできないのかな

    53 19/02/24(日)11:06:27 No.571780886

    >着いては行かなかったけど裏からこっそり支援してたって設定があったような気がしたが >どっかでそういうコメントがあったのか単なる願望なのか判断がつかないぜ 黒歴史認定されてる小説での活躍だった気がする 恥パとは別のやつ

    54 19/02/24(日)11:06:30 No.571780892

    >と比べたらフーゴがついていけるだけの理由はないよね…みんな重いもんね… ミスタ軽い…

    55 19/02/24(日)11:06:41 No.571780926

    >着いては行かなかったけど裏からこっそり支援してたって設定があったような気がしたが >どっかでそういうコメントがあったのか単なる願望なのか判断がつかないぜ 恥知らずよりも前に出た小説版だな

    56 19/02/24(日)11:06:55 No.571780957

    輪切りのソルベ感覚でつい無言のメッセージしちゃったんだ 今まではそれで上手くいってたんだ

    57 19/02/24(日)11:07:02 No.571780970

    >ブチャラティとジョルノがボスを裏切るんだ >何か秘策があるに決まってる >信じて付いて行くのが一番だろう それミスタが言っちゃったし…

    58 19/02/24(日)11:07:06 No.571780975

    >荒木にしては珍しく忘れてたんじゃなくて敵として出すつもりが「いやこれキツすぎるな…」って取り止めたんだよな でも見てみたい ヘリの上から夜の街にパープルヘイズのウイルス飛ばす地獄絵図

    59 19/02/24(日)11:07:26 No.571781044

    >ここからほんの数日でボス倒されてジョルノが組織のトップになるからフーゴからしたら完全に負け組に張ってしまった形に… 生き残ってるのがジョルノ除いたらミスタとトリッシュだから多分フーゴも死んでる組だったよ

    60 19/02/24(日)11:07:38 No.571781079

    >ミスタ軽い… 眠れる奴隷でマジで体張ってブチャラティ助けようとしてるから 口ではああ言っててもブチャラティのこと相当信頼してる気がする

    61 19/02/24(日)11:07:40 No.571781091

    恥パだとフーゴがどうなったかは周知の事実だけど 原作のその後でも普通にジョルノはフーゴに自分のところに来るように声かけると思うんだよな ただフーゴ本人がナランチャアバッキオブチャラティが死んだと言う事実に耐えられるかどうかは置いておいて

    62 19/02/24(日)11:07:46 No.571781109

    >恥パでもフーゴが最初の仲間だったし >荒木もそれは公式設定で決めてたのかな ナランチャとアバッキオが加入時期である二年前の正確な時期が明言されてないぐらいで順番的には三年前のフーゴが最初になるようにしてたはず

    63 19/02/24(日)11:07:48 No.571781113

    公式だけど正史ではないって言い方のほうが正しいのでは

    64 19/02/24(日)11:07:49 No.571781114

    基本的にボスは臆病から来るマウント取りマンだからね…

    65 19/02/24(日)11:07:52 No.571781124

    何か雑でも良いから倒し損ねた敵をこっそりフーゴが始末するみたいなアニオリが欲しい…

    66 19/02/24(日)11:07:54 No.571781128

    本来は敵になる予定だったからな やめてグリーンデイ出したんだけど

    67 19/02/24(日)11:08:28 No.571781226

    マンインザミラーで本体と離れたから変だっただけで本来は理性的に戦えるんだぞ

    68 19/02/24(日)11:08:30 No.571781234

    ミスタは自他の命が軽すぎるだけで常に全力で運命に抗うからな だから死なない

    69 19/02/24(日)11:08:48 No.571781285

    最後のボスになったジョルノの横にしれっと立ってたら笑うかもしれん

    70 19/02/24(日)11:08:49 No.571781286

    >何か雑でも良いから倒し損ねた敵をこっそりフーゴが始末するみたいなアニオリが欲しい… よしサーレーとズッケェロを犠牲にしよう

    71 19/02/24(日)11:08:52 No.571781300

    >原作のその後でも普通にジョルノはフーゴに自分のところに来るように声かけると思うんだよな 別にジョルノがそこまでフーゴに思い入れというか買ってるとこなくね ミスタならまだわかるけど

    72 19/02/24(日)11:08:54 No.571781304

    裏切りから年単位の苦しい逃亡生活とかじゃなくてうおおおおお死ねボス!!死んだ!!!!の電撃作戦なのがひどい

    73 19/02/24(日)11:09:31 No.571781391

    なんだかんだかわいがってたナランチャが死んだって聞いたらかなり落ち込むと思うんだよな

    74 19/02/24(日)11:09:36 No.571781409

    >最後のボスになったジョルノの横にしれっと立ってたら笑うかもしれん 恥知らずすぎる…

    75 19/02/24(日)11:09:40 No.571781421

    ミスタはあのメンツじゃブチャの次くらいにジョルノ評価してるよね

    76 19/02/24(日)11:09:44 No.571781434

    ボスが放ったヒットマンをこっそり葬ってるとかそういう描写が足されたら嬉しい

    77 19/02/24(日)11:09:47 No.571781445

    >別にジョルノがそこまでフーゴに思い入れというか買ってるとこなくね 仲間であったという事だけで十分だろうジョルノは

    78 19/02/24(日)11:09:50 No.571781456

    ジョルノからすればフーゴなんてすぐキレて危険なスタンドの奴ぐらいの認識だよね

    79 19/02/24(日)11:09:50 No.571781458

    ブチャたちがボスに対して探り入れてたのがバレてたとか 手の脅しはそれが理由でよかったような気はする

    80 19/02/24(日)11:10:00 No.571781492

    フーゴが仮にブチャ側についても生き残れそうにないんだよな…ミスタ並みの不死身能力があれば別だが

    81 19/02/24(日)11:10:01 No.571781494

    >別にジョルノがそこまでフーゴに思い入れというか買ってるとこなくね ミスタならまだわかるけど フーゴというかパープルヘイズが怖いから声かける可能性はある

    82 19/02/24(日)11:10:11 No.571781519

    >別にジョルノがそこまでフーゴに思い入れというか買ってるとこなくね >ミスタならまだわかるけど ほら…命がけの行動に敬意を評してくれたし…

    83 19/02/24(日)11:10:21 No.571781548

    文庫版かなんかで裏切る初期版フーゴのラフみたいなのがあった気がする

    84 19/02/24(日)11:10:22 No.571781552

    というかフーゴに愛着湧くほど出番が…

    85 19/02/24(日)11:10:47 No.571781626

    この能力でチーム面子としての次戦見てみたくはあった

    86 19/02/24(日)11:10:48 No.571781627

    あそこで残っといてボスに逆らうような真似はしないんじゃないの

    87 19/02/24(日)11:10:57 No.571781666

    アニオリでみんなにイライラする描写めっちゃ増えたよね

    88 19/02/24(日)11:10:58 No.571781669

    損得とかよりも仲間だったからでジョルノは行動しそうだよ

    89 19/02/24(日)11:11:04 No.571781685

    メタ的に見たらそりゃジョルノとフーゴに接点というか縁は薄いけど あのブチャラティの仲間だったという点をジョルノは評価すると思うけどね あの場での離脱を理解できないわけでもないだろうし

    90 19/02/24(日)11:11:09 No.571781707

    血清作れるからやろうと思ったらやれるよねジョルノ

    91 19/02/24(日)11:11:14 No.571781723

    でもジョルノはアバッキオを呼び捨てにしてフーゴをさん付けするし…

    92 19/02/24(日)11:11:15 No.571781728

    >ミスタはあのメンツじゃブチャの次くらいにジョルノ評価してるよね ギアッチョと戦って覚悟決めたからな…

    93 19/02/24(日)11:11:15 No.571781729

    ジョルノ加入から1ヶ月も掛からず正体不明のボス倒すところまで行くのが意味不明すぎる…

    94 19/02/24(日)11:11:21 No.571781741

    というかあの場でついていかなくてもジョルノに攻める理由はない 自己判断しろってブチャが言ってんだから

    95 19/02/24(日)11:11:24 No.571781747

    恥パーで言われてた一人歩きするパープルヘイズは想像すると怖すぎるな

    96 19/02/24(日)11:11:43 No.571781797

    本来敵になる予定だったというのもちょっと違ってたり アバッキオミスタナランチャフーゴの中にボスと通じる裏切り者がいるという展開を考えてもしやるとすればフーゴだろうなと思ったけど結局裏切り者展開自体を取り止めたという感じなので 作中でギャグの多いミスタやナランチャでも裏切り者にする可能性自体は0じゃなかった

    97 19/02/24(日)11:11:48 No.571781807

    こっちからすれば一番空気だった奴が離脱するっていう何とも言えない微妙な空気

    98 19/02/24(日)11:12:06 No.571781861

    BDブックレットで5部アニオリは荒木先生と打ち合わせした上で監修してもらってる って書いてたし吸血鬼もフーゴに対して思うところは多そう

    99 19/02/24(日)11:12:08 No.571781867

    どうもパッショーネのボスのジョルノです! なんか知らない間に僕の名を騙って抗争が起きてたので顔出しで組織まとめることにしました! って一週間前まで新入りだった奴が言い出した時のフーゴはどう思ってたんだろう…

    100 19/02/24(日)11:12:09 No.571781872

    >ジョルノ加入から1ヶ月も掛からず正体不明のボス倒すところまで行くのが意味不明すぎる… 1週間じゃなかったっけ

    101 19/02/24(日)11:12:21 No.571781908

    別にフーゴいても使いづらいだけで本人も気まずいだけなような

    102 19/02/24(日)11:12:31 No.571781938

    コイツ最後の一番目立ったシーンがジョルノに敬意を表するしたシーンだから印象最悪すぎる…

    103 19/02/24(日)11:12:47 No.571781988

    でもあの中で裏切り者出すならまあフーゴだよね… 使いにくすぎるもん…

    104 19/02/24(日)11:12:49 No.571781997

    >って一週間前まで新入りだった奴が言い出した時のフーゴはどう思ってたんだろう… 頭良いから全て察するだろう

    105 19/02/24(日)11:12:57 No.571782016

    マンインザミラー戦見る限り敵からしても1番恐ろしいのはフーゴだよね

    106 19/02/24(日)11:13:04 No.571782042

    パープルヘイズは近距離パワー型のくせに素で5mの射程距離がある上 即死攻撃のカプセルが射出可能なのでマジで相手殺そうと思ったら強すぎるのが良くない

    107 19/02/24(日)11:13:09 No.571782054

    ミスタはサーレーの時点でジョルノは評価してた ギアッチョで爆上げした

    108 19/02/24(日)11:13:10 No.571782058

    あそこブチャラティが「うおおおおおお暗殺チームがトリッシュを奪いに来た!!!!!」って勘違いしたらどうするつもりだったんだろ

    109 19/02/24(日)11:13:16 No.571782080

    >って一週間前まで新入りだった奴が言い出した時のフーゴはどう思ってたんだろう… ブチャラティの遺言聞いて悲しくも納得したんじゃない?

    110 19/02/24(日)11:13:16 No.571782082

    >ジョルノ加入から1ヶ月も掛からず正体不明のボス倒すところまで行くのが意味不明すぎる… ボスがトリッシュ護衛させなきゃもう少しは生きながらえてたかもな! つまりボスが悪い

    111 19/02/24(日)11:13:26 No.571782111

    パープルヘイズの毒でノトーリアスを殺しきれるかはちょっと気になってる

    112 19/02/24(日)11:13:26 No.571782114

    お前はどっちの裏切り者になるんだ

    113 19/02/24(日)11:13:30 No.571782121

    >コイツ最後の一番目立ったシーンがジョルノに敬意を表するしたシーンだから印象最悪すぎる… 特に印象が最悪にはならないと思うが…

    114 19/02/24(日)11:13:34 No.571782129

    >別にフーゴいても使いづらいだけで本人も気まずいだけなような 能力強すぎるし取り敢えず近くに置いといて監視しとくだけでも結構違うんじゃないか?いざとなればチョコラータみたいに秘密兵器として使う感じで

    115 19/02/24(日)11:13:38 No.571782156

    アバとか裏切っても戦いようがないしミスタは下っ端のカス能力だからまあフーゴだよね…

    116 19/02/24(日)11:13:50 No.571782200

    パープルヘイズの戦闘もっと見たかったよね

    117 19/02/24(日)11:13:52 No.571782206

    原作での過去回想も無くなんかよくわからんうちに1人だけついていけないって言って退場に比べるとアニオリは結構再構成頑張ってるよ ブチャの最初の仲間で直前にこれからも組織内で頑張って行きましょうね!って伝えてからの裏切ってきたわはついていけないのも納得

    118 19/02/24(日)11:13:53 No.571782213

    >即死攻撃のカプセルが射出可能なのでマジで相手殺そうと思ったら強すぎるのが良くない あのカプセル射出可能なんじゃなくて取れただけじゃないのか

    119 19/02/24(日)11:14:06 No.571782249

    中高生くらいのガキがボスです!って無理がありすぎるけど 頭が回るやつは「あっこいつ前のボス倒して乗っ取ったな」って察したのかな

    120 19/02/24(日)11:14:17 No.571782284

    >あそこブチャラティが「うおおおおおお暗殺チームがトリッシュを奪いに来た!!!!!」って勘違いしたらどうするつもりだったんだろ その可能性もあったからボスは警告したんじゃないかね

    121 19/02/24(日)11:14:34 No.571782327

    手をつないでなかったら置き手紙ですんだかもしれない

    122 19/02/24(日)11:14:45 No.571782356

    ボスの性格からいって裏切ろうが裏切るまいがどうせ始末されるんじゃねえかな…

    123 19/02/24(日)11:14:52 No.571782385

    少なくとも組織は裏切ってないからな所属するだけなら大丈夫だよフーゴ

    124 19/02/24(日)11:15:01 No.571782413

    あーそうかボスがロクに顔出ししてなかったからジョルノも楽にボスを名乗って出てこれたのか

    125 19/02/24(日)11:15:16 No.571782458

    おいおいそこから出てきたら死ぬぞブチャラティ ボスだよボス仕事熱心だなあハハハ …何で!?何で裏切るの!?正直尊敬の念すら抱いてたんだよお前の仕事に!

    126 19/02/24(日)11:15:19 No.571782473

    別れるのが辛いほど体張って活躍した訳でもなく マンインザミラーで覚悟見せたのジョルノとアバだし

    127 19/02/24(日)11:15:22 No.571782480

    ジョルノにそれほど思い入れないだろうしカタギになってるんじゃないかな

    128 19/02/24(日)11:15:41 No.571782535

    ナランチャ拾ったのはこいつだけどナランチャが死んだ事に関してなんか思うことあったのかな

    129 19/02/24(日)11:15:42 No.571782542

    >あーそうかボスがロクに顔出ししてなかったからジョルノも楽にボスを名乗って出てこれたのか なんだけど15歳がボスって名乗りだして大丈夫か?って話ではある

    130 19/02/24(日)11:16:10 No.571782633

    頭はいいらしいから組織経営の役には立つだろう…

    131 19/02/24(日)11:16:17 No.571782659

    ジョルノは親譲りのカリスマがあるから…

    132 19/02/24(日)11:16:19 No.571782670

    そもそもフーゴってブチャラティが麻薬を憎んでるとかそういう話って聞かされてたのかな… もしかして上納金で幹部になって成り上がるって話だけ?

    133 19/02/24(日)11:16:24 No.571782686

    >ボスの性格からいって裏切ろうが裏切るまいがどうせ始末されるんじゃねえかな… 組織への忠誠を誓うのなら大丈夫だろう たぶん敵として出てくる構想の時は忠誠を示すための試練としてブチャラティ達の前に現れる展開だったんじゃなかろうか

    134 19/02/24(日)11:16:45 No.571782756

    >なんだけど15歳がボスって名乗りだして大丈夫か?って話ではある ぶっちぎりでアウトだけどジョルノに敵対して生き残れる奴がいるとは組織に思えないからなぁ

    135 19/02/24(日)11:16:52 No.571782779

    どの道パープルヘイズって遠距離とかには手も足も出ないんで足洗った方がいいような 近距離でもまずウイルス当てるのに苦労するんだし

    136 19/02/24(日)11:17:20 No.571782868

    まあ大体みんな察するだろう あいつが無敵のボスを倒して成り代わったんだ!勝てるわけがねえ!って

    137 19/02/24(日)11:17:47 No.571782967

    >あーそうかボスがロクに顔出ししてなかったからジョルノも楽にボスを名乗って出てこれたのか 唯一顔を知ってる可能性があるペリーコロさんも死んだし 本当にすんなり出て来られる

    138 19/02/24(日)11:18:02 No.571783008

    15歳のガキの単なるフカシならボスが始末しないはずないし ボス本人かボスを排除できる力があるとは判断されるだろう そうして見極めてやろうと会いに来た奴にカリスマ発揮

    139 19/02/24(日)11:18:11 No.571783039

    ボスがあんなチビなら俺でも勝てそうだなって突っ込んでくるアホは割といそう

    140 19/02/24(日)11:18:13 No.571783042

    ポルポが死ななければこんなことには

    141 19/02/24(日)11:18:15 No.571783049

    >もしかして上納金で幹部になって成り上がるって話だけ? うn 自分の第2の人生としての居場所である組織で上司がどんどん出世したら嬉しいだろ

    142 19/02/24(日)11:18:15 No.571783051

    >唯一顔を知ってる可能性があるペリーコロさんも死んだし 正真正銘の犬死

    143 19/02/24(日)11:18:20 No.571783066

    今まで顔見せしてないボスが中学生でした!って出てきたら幹部連中なら前のボスを殺して奪ったスタンド使いだろうなって察するから従うと思う あと親譲りのカリスマで一人づつ籠絡すれば

    144 19/02/24(日)11:18:27 No.571783085

    なり替わったというよりボスが傀儡を立てたように思われてるかもしれない

    145 19/02/24(日)11:18:38 No.571783125

    >頭はいいらしいから組織経営の役には立つだろう… ポルナレフいるしミスタも地頭悪くないしでいなくても十分…

    146 19/02/24(日)11:18:44 No.571783147

    トリッシュの事知ってる連中もいなくなってるし かなりスムーズにボスへの引継ぎは可能である

    147 19/02/24(日)11:18:52 No.571783168

    急に子供がボスですって顔出してこれからは麻薬やめるね…って言い出したらどう考えても怪しい なんかブチャラティの部下だったチンピラが側近みたいになってるし

    148 19/02/24(日)11:18:58 No.571783186

    別に裏切るのは構わんがそのままフェードアウトしたのが漫画としてダメだったんだよ 普通どっかで殺されてる描写かエピローグでさらっと語られるものじゃん

    149 19/02/24(日)11:19:01 No.571783193

    >なんだけど15歳がボスって名乗りだして大丈夫か?って話ではある 若すぎるから今まで正体隠してたって事にした

    150 19/02/24(日)11:19:05 No.571783207

    恥パのやり取りだとミスタも別に信奉者じゃなくて見極め続けるって感じだったな

    151 19/02/24(日)11:19:09 No.571783215

    >まあ大体みんな察するだろう >あいつが無敵のボスを倒して成り代わったんだ!勝てるわけがねえ!って 同時期に暗殺チームが全滅してるのもあるから余計に無理だこれってなるな

    152 19/02/24(日)11:19:17 No.571783239

    あのガキなら勝てそうって思うやつとガキについていけるか!って離脱するやつめっちゃいそうではある

    153 19/02/24(日)11:19:23 No.571783256

    正直一番驚いてるのは康一君だと思う

    154 19/02/24(日)11:19:49 No.571783324

    ボスを殺したということすらわからないかもしれん 知らない間に引継ぎされてたとかいくらでも言えるし

    155 19/02/24(日)11:20:08 No.571783378

    >別に裏切るのは構わんがそのままフェードアウトしたのが漫画としてダメだったんだよ >普通どっかで殺されてる描写かエピローグでさらっと語られるものじゃん あの場でついてくるかは自分で選べって言ったのにそれ理由に殺したら筋が通らないし ボスからしたら甘言に乗らずに組織に従ったんだからすぐ殺す理由もない

    156 19/02/24(日)11:20:10 No.571783387

    なんか幹部の一人のディアボロが無関係の娘を僕の娘だと思い込んで それを巡って暗殺チームとブチャラティを巻き込んで抗争になったので 今後はそういうことないように顔出しします!よろしく! は無理があるけど力があれば無理が通るのがギャングの世界でもあるからな

    157 19/02/24(日)11:20:14 No.571783397

    とは言えディアボロが引き継ぎ資料なんか作ってる可能性万に一つもないから 急に組織運営するってのも楽じゃ無さそうではある 相方のミスタやポルナレフさんもそんな経験無いだろうし…

    158 19/02/24(日)11:20:23 No.571783426

    組織を乗っ取ろうって計画はブチャとジョルノだけの秘密だからね

    159 19/02/24(日)11:20:41 No.571783465

    >自分の第2の人生としての居場所である組織で上司がどんどん出世したら嬉しいだろ それなら正直ブチャラティの方が印象悪く感じるかも知れない… 仲間にも内緒でジョルノと結託して黙って危ない橋を渡らせる訳だし

    160 19/02/24(日)11:20:52 No.571783507

    >ボスを殺したということすらわからないかもしれん >知らない間に引継ぎされてたとかいくらでも言えるし そもそもボス名乗って麻薬ばらまくアホンダラが居たので表に出ましたって体でジョルノが出てきた

    161 19/02/24(日)11:21:02 No.571783537

    ボスの看板背負った最初は周囲が半信半疑でもジョルノなら行動で示していくだろうし 結局真偽がどうかよりもその実力で納得させていくんじゃない

    162 19/02/24(日)11:21:04 No.571783549

    >同時期に暗殺チームが全滅してるのもあるから余計に無理だこれってなるな 一番の武闘派の暗殺チームと親衛隊がやられてるから 他のやつらはまず手を出さないだろうしね…

    163 19/02/24(日)11:21:25 No.571783608

    実際下克上目指す奴がいてもまあ順当に返り討ちだからその結果で誰もこなくなるだろ

    164 19/02/24(日)11:21:29 No.571783624

    あのガキをぶっ潰せばよぉー!麻薬ルートは俺たちのもんだぜぇー!! っていうアホもいっぱいいたと思うけど ジョルノどころかミスタに全員返り討ちにされてそうではある

    165 19/02/24(日)11:21:30 No.571783631

    15歳のガキが突然ボクがボスですって言い出した そういえば10日前から幹部のポルポとペリーコロと暗殺チームが立て続けに全員死んでいる この符合が意味することは一つ…

    166 19/02/24(日)11:21:31 No.571783632

    暗殺チームって場合によってはブチャラティ達と協力できなくもなかったよね

    167 19/02/24(日)11:22:23 No.571783801

    >組織を乗っ取ろうって計画はブチャとジョルノだけの秘密だからね だから急にボス裏切ってきたとか言われても正気か!?って思うよね…

    168 19/02/24(日)11:22:25 No.571783806

    >ボスからしたら甘言に乗らずに組織に従ったんだからすぐ殺す理由もない ボス側からしてもフーゴが離脱したとは普通思わんだろ ブチャ一味が別行動してるぞ殺せだよ

    169 19/02/24(日)11:22:27 No.571783819

    >暗殺チームって場合によってはブチャラティ達と協力できなくもなかったよね ボスを倒す目的は一致してるけどあいつらは組織でのし上がりたい!が目的なのが難しい所

    170 19/02/24(日)11:22:41 No.571783848

    秘密の幹部だったディアボロがボスの名を騙って麻薬をばら撒いてました!

    171 19/02/24(日)11:22:48 No.571783866

    スレ画とグリーンデイのバトルとか見てみたかった カビとウイルスがお互いに喰い合うとか

    172 19/02/24(日)11:23:00 No.571783905

    >暗殺チームって場合によってはブチャラティ達と協力できなくもなかったよね 麻薬のアガリ目当てだから無理 それ以前に精神性も違いすぎていずれ殺し合う

    173 19/02/24(日)11:23:13 No.571783950

    >暗殺チームって場合によってはブチャラティ達と協力できなくもなかったよね 仕方が無いとはいえ 暗殺チームがトリッシュ護衛を狙わなけりゃ手を組む事もできた ただそれは時期的に不可能ではある

    174 19/02/24(日)11:23:23 No.571783972

    >暗殺チームって場合によってはブチャラティ達と協力できなくもなかったよね ボスを倒すこと以外が違いすぎて無理

    175 19/02/24(日)11:23:44 No.571784060

    麻薬チームなんてものが出来たから暗殺チームのピエロぶりが酷い

    176 19/02/24(日)11:23:46 No.571784065

    こんなピンク髪で変態臭い格好した奴がボスなわけないでしょ!

    177 19/02/24(日)11:23:47 No.571784067

    荒木のライブ感が悪い方向に働いた末の犠牲者

    178 19/02/24(日)11:23:47 No.571784072

    暗殺チームと親衛隊が全員死んでるので頭がいいやつは察するだろう

    179 19/02/24(日)11:23:49 No.571784078

    >暗殺チームって場合によってはブチャラティ達と協力できなくもなかったよね 無理じゃない? 暗殺チームの動機は「楽して稼いでる麻薬チームの売り上げ寄越せ」だから 麻薬自体を憎んでるブチャラティとは合わない

    180 19/02/24(日)11:23:52 No.571784084

    >ボス側からしてもフーゴが離脱したとは普通思わんだろ >ブチャ一味が別行動してるぞ殺せだよ ボスからの追手くるのわかってるのにあの場で別行動したらただのアホじゃん 周りに人いなければ問題なく使えるって能力でもないのに

    181 19/02/24(日)11:23:59 No.571784113

    >ボス側からしてもフーゴが離脱したとは普通思わんだろ >ブチャ一味が別行動してるぞ殺せだよ 組織を裏切ってないってどうやって証明するかだよね

    182 19/02/24(日)11:24:00 No.571784119

    >>組織を乗っ取ろうって計画はブチャとジョルノだけの秘密だからね >だから急にボス裏切ってきたとか言われても正気か!?って思うよね… まぁそもそもボスが裏切ったんじゃなくてブチャラティがボス裏切ったんだしな… 組織の頭が俺たちを裏切った!ってのも結構謎な言い分ではある

    183 19/02/24(日)11:24:10 No.571784149

    >>別に裏切るのは構わんがそのままフェードアウトしたのが漫画としてダメだったんだよ >>普通どっかで殺されてる描写かエピローグでさらっと語られるものじゃん >あの場でついてくるかは自分で選べって言ったのにそれ理由に殺したら筋が通らないし >ボスからしたら甘言に乗らずに組織に従ったんだからすぐ殺す理由もない そもそもボスは何人生き残ってるか把握してなかったし 裏切り者はジョルノとブチャラティとしか分からなかったし 3日後にはGERだから作中だとフーゴどうこうってボスが対応する余裕無いんだよな

    184 19/02/24(日)11:24:19 No.571784175

    >カビとウイルスがお互いに喰い合うとか 選んだ対象だけ感染させることができないから無理そう

    185 19/02/24(日)11:24:26 No.571784206

    恥パは公式二次創作だから公式設定じゃないし…

    186 19/02/24(日)11:24:31 No.571784224

    OPでフーゴがいた場所はトリッシュに差し変わるんだろうな…

    187 19/02/24(日)11:24:38 No.571784250

    >暗殺チームと親衛隊が全員死んでるので頭がいいやつは察するだろう でもまぁ上が変わろうと組織で困るの麻薬チームだけだからな

    188 19/02/24(日)11:24:55 No.571784314

    暗殺チームにカジノの経営権上げるよって言えば協力できたのでは? いや護衛任務とかの時期的に絶対無理だけど

    189 19/02/24(日)11:25:15 No.571784373

    原作じゃ一人だけイルーゾォに経歴バレされる程度の奴だから 最初から使い捨てキャラだったと思う

    190 19/02/24(日)11:25:15 No.571784374

    なんで暗殺チームの賃上げしてあげなかったの…

    191 19/02/24(日)11:25:16 No.571784377

    >OPでフーゴがいた場所はトリッシュに差し変わるんだろうな… たぶん新OPになるよ

    192 19/02/24(日)11:25:17 No.571784383

    麻薬ルートは成り上がりの手段だから別のシマとかで交渉は出来るだろうけど 護衛チームがボスを殺そうとするのは引き渡し以降で暗殺チームは引き渡されたら終わりでそれまでに死力を尽くして襲い掛かってくるから多分無理

    193 19/02/24(日)11:25:22 No.571784400

    >麻薬チームなんてものが出来たから暗殺チームのピエロぶりが酷い 恥知らずは公式二次創作ですぞー!

    194 19/02/24(日)11:25:24 No.571784408

    でも出てきたボスが頭コロネとはいえカリスマ性超スゴイなイケメン15歳とかついかしづいちゃうのも仕方なくね?

    195 19/02/24(日)11:25:50 No.571784487

    暗殺チームは金のためのし上がるという自分たちだけの都合で何も知らないトリッシュを利用しそうだしブチャの吐き気を催す邪悪判定受けそう

    196 19/02/24(日)11:25:55 No.571784510

    最終決戦のメンバーにいない時点でフーゴは裏切らなかったってわかるし あのまま勝ててたらポルポの後釜に据えて終わりじゃないの 顔バレしてないし裏切ったらどうなるかブチャ達で脅せるから暗殺チームと同じノリで

    197 19/02/24(日)11:26:27 No.571784609

    >なんで暗殺チームの賃上げしてあげなかったの… なんかやたら有能なやつばっかり集まってたけど 本来は使い捨ての下っ端カス能力がいれば十分な役職だし…

    198 19/02/24(日)11:26:37 No.571784662

    >恥知らずは公式二次創作ですぞー! アニメに暗殺チームに協力して写真の解析したやつ出てこなかったしな

    199 19/02/24(日)11:26:39 No.571784678

    ローマのギャングのボスになるためだけにここまで苦労しなくてもと思ったけど スタンド使いの数からしてジョジョ世界最強の戦闘組織の可能性がある

    200 19/02/24(日)11:26:45 No.571784703

    >どうもパッショーネのボスのジョルノです! >なんか知らない間に僕の名を騙って抗争が起きてたので顔出しで組織まとめることにしました! つくづく他の団員は良くついていったな… 求心力のありそうなブチャラティが死んじゃってるし

    201 19/02/24(日)11:26:51 No.571784723

    アニオリでフーゴになんかあるかもしれんし…

    202 19/02/24(日)11:26:53 No.571784729

    >暗殺チームにカジノの経営権上げるよって言えば協力できたのでは? 護衛チーム全員ぶっ殺せばよ~麻薬もカジノの利権も思うがままじゃあねえか~!?ってなるだけじゃないか

    203 19/02/24(日)11:26:56 No.571784739

    そもそもフーゴ下手に出して死んだりすると 眠れる奴隷も改変になるしそこまではしないで欲しい

    204 19/02/24(日)11:27:04 No.571784769

    誰にも顔を知られていないから組織に忠誠を誓う奴はいてもボス自身に忠誠を誓う奴すらいなくてすんなり乗っ取られた って最高に悲惨だよねボス…

    205 19/02/24(日)11:27:10 No.571784791

    フーゴはキレるって設定があるから上の地位にするのはちょっと…

    206 19/02/24(日)11:27:27 No.571784856

    >なんで暗殺チームの賃上げしてあげなかったの… その受け身っぷりがダメダメすぎるというか なんであの能力たちを有効活用して金稼ぎしなかったのよ

    207 19/02/24(日)11:27:27 No.571784859

    まぁアニオリで一旦離脱してボス戦で助けに来るでいいよね でボスにさくっと殺される これならフーゴの面子もボスの強さも保たれる

    208 19/02/24(日)11:27:36 No.571784892

    >求心力のありそうなブチャラティが死んじゃってるし 求心力なら親のカリスマとジョースターの血が混じるジョルノの方が高いからむしろスムーズだな

    209 19/02/24(日)11:27:40 No.571784913

    OPでウイルスぶちまけるパープルヘイズもう見られなくなるのかな 残念だ

    210 19/02/24(日)11:27:47 No.571784940

    >アニオリでフーゴになんかあるかもしれんし… わざわざ離脱に説得力持たせるアニオリ入れて来たしフェードアウトじゃねえかな…って気がする

    211 19/02/24(日)11:27:54 No.571784960

    書き込みをした人によって削除されました

    212 19/02/24(日)11:27:59 No.571784979

    でもボスが嬉々として仲間の死体を輪切りにして痛めつけて殺すとか滅茶苦茶残忍なサイコ糞野郎って判明したら流石にぶっ殺してやるって思われても仕方なくね?

    213 19/02/24(日)11:28:18 No.571785036

    ペリーコロさんとかいたから全くボスに忠誠誓う奴がいなかったわけではないだろう ただそういった親衛隊みたいな連中は死んでるし ボスを知る者がいなくなってしまったのでは

    214 19/02/24(日)11:28:29 No.571785077

    >まぁアニオリで一旦離脱してボス戦で助けに来るでいいよね ベネツィアにおいてけぼりにされた後コロッセオにたどり着けないだろ

    215 19/02/24(日)11:28:45 No.571785135

    >って最高に悲惨だよねボス… 大体全部自業自得ではある 臆病さから他者を拒絶し続け上から押さえつけようとしてるやつの末路である

    216 19/02/24(日)11:28:50 No.571785155

    人徳的にも性格的にもフーゴがブチャラティの代わりを務められるとはとても思えない

    217 19/02/24(日)11:29:08 No.571785208

    ポルポルくんとリゾットが頑張ったから親衛隊にミソッカスしかいなかった説

    218 19/02/24(日)11:29:10 No.571785216

    >組織の頭が俺たちを裏切った!ってのも結構謎な言い分ではある それはブチャの感性での話だし あと俺たちをじゃなくて俺の心を裏切っただからブチャは自分の気持ちに従っただけだよ

    219 19/02/24(日)11:29:13 No.571785224

    終盤「あいつら裏切ったけど大丈夫かな…」ってカット出てくるくらいが精一杯かな…

    220 19/02/24(日)11:29:25 No.571785262

    そもそもボスは見せしめ出せば1回目は許すぐらいはする ブチャ達は能力の一部知った上にトリシュだから即全滅なだけで

    221 19/02/24(日)11:29:26 No.571785263

    忠誠を誓う相手は「組織のボス」という謎の存在であってあの半裸の紫モジャ髪野郎ではなかったのだ 幹部だけでも顔を知っていればすんなり乗っ取りなんかできなかったろうに

    222 19/02/24(日)11:29:31 No.571785274

    >>なんだけど15歳がボスって名乗りだして大丈夫か?って話ではある >若すぎるから今まで正体隠してたって事にした 年齢合わねえだろ…とか考えるヤツは ブチャラティの関与を疑うかもしれないしね

    223 19/02/24(日)11:29:39 No.571785300

    アニオリは離脱する理由をしっかり補強して来てるから着いてきたとか助けに行くとかそういう改変はないと思う

    224 19/02/24(日)11:29:41 No.571785304

    >でもボスが嬉々として仲間の死体を輪切りにして痛めつけて殺すとか滅茶苦茶残忍なサイコ糞野郎って判明したら流石にぶっ殺してやるって思われても仕方なくね? してない!!!

    225 19/02/24(日)11:29:48 No.571785330

    >でもボスが嬉々として仲間の死体を輪切りにして痛めつけて殺すとか滅茶苦茶残忍なサイコ糞野郎って判明したら流石にぶっ殺してやるって思われても仕方なくね? タブーを犯したんだから制裁するね…だから当然の帰結

    226 19/02/24(日)11:29:56 No.571785352

    麻薬チーム自体は恥パオリジナルじゃなくて原作でも存在してるぞ

    227 19/02/24(日)11:29:57 No.571785356

    >なんであの能力たちを有効活用して金稼ぎしなかったのよ 余計な敵を作るのはまずいという臆病さと 暗殺チームなんて攻撃てきなやつらを優遇して付け上がらせることを恐れた臆病さからああなった

    228 19/02/24(日)11:30:04 No.571785373

    >でもボスが嬉々として仲間の死体を輪切りにして痛めつけて殺すとか滅茶苦茶残忍なサイコ糞野郎って判明したら流石にぶっ殺してやるって思われても仕方なくね? してねえよ!!!!

    229 19/02/24(日)11:30:08 No.571785385

    恥パ抜きでも麻薬を憎むブチャラティの遺志は継ぐだろうし 麻薬チームの粛清は既定路線よね

    230 19/02/24(日)11:30:12 No.571785399

    >なんであの能力たちを有効活用して金稼ぎしなかったのよ あの能力で殺す以外に何か出来るか…?

    231 19/02/24(日)11:30:26 No.571785448

    >でもボスが嬉々として仲間の死体を輪切りにして痛めつけて殺すとか滅茶苦茶残忍なサイコ糞野郎って判明したら流石にぶっ殺してやるって思われても仕方なくね? ご…誤解だ…

    232 19/02/24(日)11:30:32 No.571785463

    ぶっちゃけ5部ってミスタブチャラティが活躍し過ぎで荒木自身も持て余してたんだろうなって

    233 19/02/24(日)11:30:34 No.571785471

    >>求心力のありそうなブチャラティが死んじゃってるし >求心力なら親のカリスマとジョースターの血が混じるジョルノの方が高いからむしろスムーズだな 言われてみると才能はバリバリだなこのコロネ髪… ただ組織運営の方向で実績が無いからどうなるか

    234 19/02/24(日)11:30:39 [ボス] No.571785493

    ちが…俺はそこまでやれとは言ってない…

    235 19/02/24(日)11:30:45 No.571785516

    LSDの別名?でパープルヘイズってのもあるらしいし やっぱり最初は裏切り者の予定だったと思う

    236 19/02/24(日)11:30:48 No.571785526

    生きたまま輪切りにしてそれを撮影して楽しむ最低のゲス野郎だからなボスは

    237 19/02/24(日)11:30:53 No.571785547

    ペリーコロさんが本当にボスに良くしてもらってたのかすら定かではない

    238 19/02/24(日)11:30:59 No.571785565

    >あの能力で殺す以外に何か出来るか…? グレイトフルデッド以外はそれなりに有効活用できない?

    239 19/02/24(日)11:31:02 No.571785575

    弓と矢でスタンド使いを量産して 戦闘にしか使えなさそうなのを暗殺チームに配属して 使い捨てにすりゃいいやくらいのもんだったのかな

    240 19/02/24(日)11:31:06 No.571785585

    暗殺チームが要らなくなるくらいはもう盤石だったんだよ

    241 19/02/24(日)11:31:13 No.571785612

    クラッシュとかトーキングヘッズとかカス能力が親衛隊なのは ボスの恐れから来てると思うと納得する 死んだら発動するスタンドはどういう人選だよと思うが

    242 19/02/24(日)11:31:33 No.571785680

    麻薬がなくなったけど代わりにSPW財団と手を組むことになるだろうから 財源も安心

    243 19/02/24(日)11:31:35 No.571785691

    ボスは殺しを楽しむサイコなクズ野郎過ぎて苦手

    244 19/02/24(日)11:31:44 No.571785726

    ノトーリアスは生前はただの近距離パワー型だったのかな

    245 19/02/24(日)11:32:03 No.571785783

    メタリカで金属製品作り放題はよく言われる金の稼ぎ方

    246 19/02/24(日)11:32:08 No.571785799

    >>なんで暗殺チームの賃上げしてあげなかったの… >その受け身っぷりがダメダメすぎるというか >なんであの能力たちを有効活用して金稼ぎしなかったのよ 組とか持ってるならともかくマフィアが勝手に資金調達とかそれこそ殺されてもな話に

    247 19/02/24(日)11:32:29 No.571785854

    死ぬ前もスタンドのビジョンは出してたから 何かは出来たのかもしれないノトーリアス

    248 19/02/24(日)11:32:31 No.571785857

    >死んだら発動するスタンドはどういう人選だよと思うが 危なすぎる能力だから手元に置いて管理したかったんだろう 自分にその能力が向けられる恐れがあったから

    249 19/02/24(日)11:32:35 No.571785873

    そもそもディアボロからして33歳でボスとしては年齢若すぎるんだし あんまそういうこと気にしない組織なのかもしれない

    250 19/02/24(日)11:32:39 No.571785885

    >グレイトフルデッド以外はそれなりに有効活用できない? メローネは関係ない女性の犠牲が必要で拉致殺人にしか使えないと思う

    251 19/02/24(日)11:32:47 No.571785917

    時期的にチョコ先生が組織に入ったばっかりっぽいので 裏切り者をやるから残忍な方法で始末しろ見せしめにする!ってやったんだろうねボス まさかあそこまでやるとは

    252 19/02/24(日)11:32:51 No.571785935

    クラッシュとトーキングヘッドのコンボはめちゃくちゃ強い暗殺手段じゃん 周りに仲間が居たのにその誰にも気づかせずナランチャだけ殺しそうだったんだぜ?

    253 19/02/24(日)11:32:54 No.571785941

    リトルフィートは運送業者として生きていけるな

    254 19/02/24(日)11:33:12 No.571785986

    なんか一部の部下のせいでボス誤解されてない?

    255 19/02/24(日)11:33:21 No.571786008

    >暗殺チームが要らなくなるくらいはもう盤石だったんだよ こう考えるのが一番自然かな

    256 19/02/24(日)11:33:21 No.571786010

    トーキングヘッドは交渉とかそういうのでめっちゃ使えるのは確か

    257 19/02/24(日)11:33:37 No.571786065

    コンボが強いったって今まで戦った暗殺チームと比べるとしょぼいねって感じるわ

    258 19/02/24(日)11:33:56 No.571786121

    実際イタリア全土ボスの監視下に置けるわけだから そりゃ磐石と言って問題ない

    259 19/02/24(日)11:33:56 No.571786122

    ボスのせいでローマにとんでもない被害が出たからな 最低だよボス

    260 19/02/24(日)11:34:02 No.571786144

    親衛隊て…って感じの面子だしアニオリで真の親衛隊出てこないかな…

    261 19/02/24(日)11:34:04 No.571786150

    単体で弱すぎるのも問題だと思う チョコラータとセッコは結構強いけど

    262 19/02/24(日)11:34:05 No.571786154

    su2909243.jpg 一応原作での組織図

    263 19/02/24(日)11:34:06 No.571786161

    >コンボが強いったって今まで戦った暗殺チームと比べるとしょぼいねって感じるわ メクラかな…

    264 19/02/24(日)11:34:08 No.571786172

    あー組の許可とってないシノギとかそれこそ制裁の理由になるな やっぱ詰んでるな暗殺チーム

    265 19/02/24(日)11:34:26 No.571786222

    リトルフィートって途中で止められるんだっけ 際限なく縮んでいくものと思ってた

    266 19/02/24(日)11:34:31 No.571786238

    ナランチャで二人始末出来る程度だから大した事無いだろう

    267 19/02/24(日)11:34:39 No.571786260

    >リトルフィートは運送業者として生きていけるな 運んだ荷物には必ず傷跡が…

    268 19/02/24(日)11:34:59 No.571786313

    ギアッチョやリゾットみたいなヤバすぎるやつを手元に置いておけないじゃん クラッシュならエピタフで完全回避できるし

    269 19/02/24(日)11:35:03 No.571786329

    >あー組の許可とってないシノギとかそれこそ制裁の理由になるな >やっぱ詰んでるな暗殺チーム やっぱマフィアなんかなるもんじゃあねーな!

    270 19/02/24(日)11:35:05 No.571786338

    >ナランチャで二人始末出来る程度だから大した事無いだろう なら暗殺チーム全員大したことないな…

    271 19/02/24(日)11:35:20 No.571786382

    >トーキングヘッドは交渉とかそういうのでめっちゃ使えるのは確か ただ嘘をつかせるのは良いけど支離滅裂な発言になっちゃうからなぁ… 文としての意味が通った嘘をつかせられるなら使いどころあると思うけど

    272 19/02/24(日)11:35:22 No.571786386

    恥を知りなさい!世話になったブチャラティを裏切るなど!麻薬チームにケジメをつけてスタンドを真っ直ぐにしてくるのですね!!

    273 19/02/24(日)11:35:32 No.571786412

    >su2909243.jpg >一応原作での組織図 この通りなら暗殺チームの上司もポルポだった……?

    274 19/02/24(日)11:35:38 No.571786434

    親衛隊は実力より忠誠心が大事だからな

    275 19/02/24(日)11:35:53 No.571786482

    そうかパープルヘイズって日光で殺菌されるけど夜ならグリーンデイみたいな虐殺ができる可能性があるのか

    276 19/02/24(日)11:36:05 No.571786526

    >この通りなら暗殺チームの上司もポルポだった……? まあスタンド使いばっかだしな…

    277 19/02/24(日)11:36:06 No.571786533

    ナランチャで一人二殺出来る連中を凄いと持ち上げてもな 逆にギアッチョはジョルノミスタ二人がかりでなんとかなるレベル

    278 19/02/24(日)11:36:18 No.571786574

    クラッシュはとんでもない暗殺スタンドだよあれ トーキングヘッドは多分なんだろう あのホモの情夫なんだろうあいつが

    279 19/02/24(日)11:36:23 No.571786584

    >この通りなら暗殺チームの上司もポルポだった……? それは別に違和感なくない?

    280 19/02/24(日)11:36:29 No.571786603

    暗殺チームでも何でもないブチャチームに負けるくらいだから実際暗殺チームは雑魚だよ

    281 19/02/24(日)11:36:31 No.571786611

    ナランチャがやたら強いだけなのでは…

    282 19/02/24(日)11:36:35 No.571786620

    参謀って誰だペリーコロさん?

    283 19/02/24(日)11:36:52 No.571786677

    >>su2909243.jpg >>一応原作での組織図 >この通りなら暗殺チームの上司もポルポだった……? ホルマジオのなんでポルポの葬式に出ないから疑うようになった理由にも繋がってるかもな

    284 19/02/24(日)11:37:09 No.571786726

    出てる中で推察するなら参謀役はペリーコロさんだけだと思う

    285 19/02/24(日)11:37:16 No.571786735

    エアロスミスは滅茶苦茶強いよ ブ男枠だ

    286 19/02/24(日)11:37:16 No.571786739

    >参謀って誰だペリーコロさん? ドッピオ

    287 19/02/24(日)11:37:20 No.571786748

    実際のところ暗殺って抗争で殺すとかじゃなくて要人を殺すわけだし手段としては最終手段だからな… 組織が強くなればむしろ暗殺なんてリスクのある行為やる必要もなくなっていく、むしろ暗殺される側になっていくだろうし

    288 19/02/24(日)11:37:39 No.571786800

    結果論だけで力関係把握するのはいかんぞ

    289 19/02/24(日)11:37:41 No.571786811

    >やっぱマフィアなんかなるもんじゃあねーな! でもあの性格のやつらがギャング以外の道でやっていけるかっていうと…

    290 19/02/24(日)11:37:43 No.571786820

    >ナランチャがやたら強いだけなのでは… エアロスミスはレーダー付いてて飛行可能で射程が長くて火力があるスタンドだからな…

    291 19/02/24(日)11:37:44 No.571786822

    チョコラータってボスからも嫌われてたんだっけ?

    292 19/02/24(日)11:38:05 No.571786892

    >それは別に違和感なくない? 違和感あるんじゃなくてかたや信頼を置いて地区を任せられてるブチャラティとかたやシマを貰えずに歩合制の給料だけで飼い殺されてるリーダーでこう対比がエグいなと

    293 19/02/24(日)11:38:06 No.571786895

    エアロスミスはほぼ戦闘機の能力+索敵だからな 強いし便利 なのでムーディブルースの次に殺す

    294 19/02/24(日)11:38:07 No.571786898

    ポルポが統括してんのか両方とも

    295 19/02/24(日)11:38:08 No.571786901

    水があるならその多少に関係なく遠距離から奇襲かけて喰い破れる っていうスタンドが弱いってどういう考え方してるのかわからない トーキングヘッドは使いにくい上に弱いだろうけど

    296 19/02/24(日)11:38:10 No.571786907

    参謀=ドッピオじゃなかったっけ

    297 19/02/24(日)11:38:14 No.571786922

    >チョコラータってボスからも嫌われてたんだっけ? 思い切り「最低のゲス」って言われてる

    298 19/02/24(日)11:38:34 No.571786981

    >チョコラータってボスからも嫌われてたんだっけ? 嫌われてたよ 逆にその能力も恐れてたから手元に置いてた

    299 19/02/24(日)11:38:36 No.571786990

    ナランチャは億泰とかイギーみたいな単純だから強い枠のキャラ

    300 19/02/24(日)11:38:42 No.571787015

    遠隔操作型の割にパワーがあるし呼吸探知まで付いてるからな

    301 19/02/24(日)11:38:53 No.571787051

    >ドッピオ あーそうか忘れてた

    302 19/02/24(日)11:38:58 No.571787068

    チョコラータとセッコはボスですら最低のゲスって忌み嫌ってて これ終わったら奴らを始末するっても明言してた

    303 19/02/24(日)11:39:15 No.571787107

    変に常識的なところがあるのがいいよねボス 自分の正体が絡むと強迫的なまでになるのに

    304 19/02/24(日)11:39:28 No.571787157

    >トーキングヘッドは使いにくい上に弱いだろうけど 戦闘面ではともかく交渉とかだと圧倒的にいろいろ便利だと思う

    305 19/02/24(日)11:39:30 No.571787162

    何と戦うつもりだってくらい戦力が過剰過ぎない?

    306 19/02/24(日)11:39:33 No.571787171

    >>それは別に違和感なくない? >違和感あるんじゃなくてかたや信頼を置いて地区を任せられてるブチャラティとかたやシマを貰えずに歩合制の給料だけで飼い殺されてるリーダーでこう対比がエグいなと ああ…それは確かに でも何というか二面性のあるポルポが平気な顔でやりそうなことだ…

    307 19/02/24(日)11:39:39 No.571787191

    セッコもチョコも普通にボス裏切るかどうかみたいなこと言ってるからな 多分要らなくなったらこいつらも殺される枠

    308 19/02/24(日)11:39:50 No.571787224

    まあ結局暗殺チームに対してもそうだけど扱いが雑というか誰も信用してなかったから巡り巡ってボスは死んだわけで

    309 19/02/24(日)11:39:53 No.571787235

    冷静に考えてみるとボスもクソ野郎ではあるけどギャングって枠で考えるとそこまで酷い奴でもないよね

    310 19/02/24(日)11:40:00 No.571787246

    >違和感あるんじゃなくてかたや信頼を置いて地区を任せられてるブチャラティとかたやシマを貰えずに歩合制の給料だけで飼い殺されてるリーダーでこう対比がエグいなと だって地元市民の信頼も厚く気持ちよくみかじめ料回収してくれる忠実なチームと 過去にボスの正体探ったメンバー出した前科もの金生まない暗殺専門チームじゃあなあ

    311 19/02/24(日)11:40:04 No.571787262

    ボスに辿り着くために参謀探してもドッピオじゃあれが参謀だとは気付かないよな

    312 19/02/24(日)11:40:15 No.571787299

    >何と戦うつもりだってくらい戦力が過剰過ぎない? 正直ボスと戦うことは想定したチームメンバーだと思う

    313 19/02/24(日)11:40:15 No.571787302

    ASBの特殊会話じゃスパイでしたルートだよ

    314 19/02/24(日)11:40:28 No.571787340

    >水があるならその多少に関係なく遠距離から奇襲かけて喰い破れる >っていうスタンドが弱いってどういう考え方してるのかわからない >トーキングヘッドは使いにくい上に弱いだろうけど 仲間から無理矢理孤立させるスタンドが弱いってメクラだと思う

    315 19/02/24(日)11:40:34 No.571787358

    >着いては行かなかったけど裏からこっそり支援してたって設定があったような気がしたが >どっかでそういうコメントがあったのか単なる願望なのか判断がつかないぜ ゴールデンハートゴールデンリングがそれだったような

    316 19/02/24(日)11:40:58 No.571787432

    こんな風に色んなものにビクつきながら維持する絶頂って本当に幸せなんだろうか

    317 19/02/24(日)11:40:59 No.571787439

    >冷静に考えてみるとボスもクソ野郎ではあるけどギャングって枠で考えるとそこまで酷い奴でもないよね 麻薬はダメだよ!

    318 19/02/24(日)11:41:12 No.571787477

    >まあ結局暗殺チームに対してもそうだけど扱いが雑というか誰も信用してなかったから巡り巡ってボスは死んだわけで ボスの没落に関してはブチャラティが裏切ること含めて 全部ボスが人を信用しないということが起因だからね…

    319 19/02/24(日)11:41:20 No.571787498

    ポルポは信頼が大事だって言ってるし暗殺チームはな… ブチャラティは凄く信頼出来る男だから重用してるんだし

    320 19/02/24(日)11:41:29 No.571787527

    >冷静に考えてみるとボスもクソ野郎ではあるけどギャングって枠で考えるとそこまで酷い奴でもないよね 歴代のラスボスと比べるとあそこまでされる謂れは…となる まあでも普通にクソマフィアではあるんだが

    321 19/02/24(日)11:41:30 No.571787533

    アニオリで差し込むならエンディングでボスになったジョルノのシーン前ぐらいに恥パと繋がりそうな描写差し込むとかかな 麻薬チームの処分話匂わせるとかならブチャラティの遺志継いでるのみえるし

    322 19/02/24(日)11:41:35 No.571787553

    >仲間から無理矢理孤立させるスタンドが弱いってメクラだと思う 舌に直接とりつける必要があるんだぞあれ そんな状況になったら普通に暗殺できてるだろう 暗殺以外に使うにもクラッシュがいなきゃつけられねえだろうし

    323 19/02/24(日)11:41:44 No.571787586

    >冷静に考えてみるとボスもクソ野郎ではあるけどギャングって枠で考えるとそこまで酷い奴でもないよね ペリーコロさんとか見るに演技かもしれないが一応精神面でも(個人ではなく組織にではあるが)人を惹きつけることは出来てたらしいしね

    324 19/02/24(日)11:42:02 No.571787640

    麻薬売ってただけで麻薬にトラウマ持ったしたっぱの恨み買うとか想定しておらんよ…

    325 19/02/24(日)11:42:18 No.571787681

    >仲間から無理矢理孤立させるスタンドが弱いってメクラだと思う アバッキオも使えないやつ扱いしてる奴見たことあるし戦闘力ない=役立たずって見てる人はいる

    326 19/02/24(日)11:42:28 No.571787717

    >こんな風に色んなものにビクつきながら維持する絶頂って本当に幸せなんだろうか たぶん絶頂じゃないともっと不幸せなんだろう 一番安心できるのが上からマウントとってビクビクしながら維持する頂点の場所

    327 19/02/24(日)11:42:29 No.571787720

    顔出ししなさすぎて簡単に乗っ取られるのは経営者としてどうなのよ

    328 19/02/24(日)11:42:44 No.571787770

    というかペリーコロさんはなんなの 麻薬ばらまく組織知ってたんだろうし… 死ぬし…

    329 19/02/24(日)11:42:46 No.571787778

    >暗殺以外に使うにもクラッシュがいなきゃつけられねえだろうし クラッシュ居るのにクラッシュ使わない理由がないな キミはメクラというよりド低脳か…

    330 19/02/24(日)11:42:49 No.571787786

    歴代ボスと比べるとまあちゃんとしてる部下には普通に報酬与えるしそこまで酷い奴とは思わない

    331 19/02/24(日)11:43:02 No.571787822

    >ポルポは信頼が大事だって言ってるし暗殺チームはな… よくよく考えるとボスが一番信頼を投げ捨ててるよねこの話…

    332 19/02/24(日)11:43:14 No.571787863

    トーキングヘッドの能力は悪くないんだけど発動条件はもうちょっと緩くてよかったと思う

    333 19/02/24(日)11:43:17 No.571787874

    ペリーコロはマフィアっていうかヤクザっていうか任侠ちっく

    334 19/02/24(日)11:43:48 No.571787955

    アバッキオ居なきゃそもそもボスにたどり着かないだろうに…

    335 19/02/24(日)11:43:51 No.571787963

    >歴代ボスと比べるとまあちゃんとしてる部下には普通に報酬与えるしそこまで酷い奴とは思わない 暗チ「……」

    336 19/02/24(日)11:43:57 No.571787987

    >というかペリーコロさんはなんなの >麻薬ばらまく組織知ってたんだろうし… >死ぬし… 典型的なボスに忠誠を誓ってるギャングだったただそれだけ

    337 19/02/24(日)11:44:09 No.571788032

    >歴代ボスと比べるとまあちゃんとしてる部下には普通に報酬与えるしそこまで酷い奴とは思わない ゲス野郎だからという理由で十分だ!

    338 19/02/24(日)11:44:17 No.571788050

    フーゴは勝ち馬に乗れなかったけど 乗ってた場合は死亡組にフーゴ入るだけだから最善ではないけど最良くらいの選択

    339 19/02/24(日)11:44:24 No.571788069

    ディオも部下には報酬与えてたよ!

    340 19/02/24(日)11:44:46 No.571788151

    フーゴがいたらまあ下手すりゃナランチャより優先順位上で殺されるよね

    341 19/02/24(日)11:45:05 No.571788204

    吉良吉影がブッチギリでクソ野郎すぎる

    342 19/02/24(日)11:45:17 No.571788239

    ディオは部下には大量の報酬渡してるよ 俗っぽい欲と恐怖で心酔させるタイプ

    343 19/02/24(日)11:45:20 No.571788256

    ポルポが言ってた事とは逆なのかボス 組織の誰に対しても信頼をしてない

    344 19/02/24(日)11:45:22 No.571788261

    任されてた仕事考えると相当信頼されてるよねペリーコロさん

    345 19/02/24(日)11:45:38 No.571788310

    DIOは割と報酬目的の部下ばっかだからな…

    346 19/02/24(日)11:45:39 No.571788320

    >吉良吉影がブッチギリでクソ野郎すぎる は?性欲満たしつつ平穏に暮らしたいだけなんですけお……

    347 19/02/24(日)11:45:50 No.571788356

    >吉良吉影がブッチギリでクソ野郎すぎる 荒木が1番好きなキャラという 1番好きな主人公は仗助だし荒木4部好きだな

    348 19/02/24(日)11:46:08 No.571788405

    >任されてた仕事考えると相当信頼されてるよねペリーコロさん ただし最終的には自殺しろって命令する

    349 19/02/24(日)11:46:21 No.571788453

    DIOは金は惜しまないからなどこから金が出て来てるのか分からんけど

    350 19/02/24(日)11:46:21 No.571788458

    まあボスは普通にマフィアだよね

    351 19/02/24(日)11:46:27 No.571788471

    >フーゴがいたらまあ下手すりゃナランチャより優先順位上で殺されるよね ナランチャは残弾無限と探知っていうジョジョ死亡優先能力ダブルで持ってる結果なので最優先なのは変わらんと思う

    352 19/02/24(日)11:46:33 No.571788493

    >ただし最終的には自殺しろって命令する あんたほどの人が言うなら……タ-ン

    353 19/02/24(日)11:46:51 No.571788546

    >任されてた仕事考えると相当信頼されてるよねペリーコロさん 仕事に関してはきちんとやる男だ でも俺の情報ちょっとでも知ったの怖いから自殺するようにするね…

    354 19/02/24(日)11:46:59 No.571788564

    >任されてた仕事考えると相当信頼されてるよねペリーコロさん スタンド使いじゃないのがかえって安心できる材料だったのかな