虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/24(日)10:21:02 結局コ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/24(日)10:21:02 No.571772802

結局コイツの能力を理解しきれていない

1 19/02/24(日)10:23:02 No.571773200

ちょっと先の未来を見て過程をふっとばして結果に到達する!

2 19/02/24(日)10:24:20 No.571773457

su2909167.jpg 個人的にはこれが大分納得できた

3 19/02/24(日)10:26:17 No.571773803

なるほどオカマか

4 19/02/24(日)10:27:37 No.571774022

ブチャラティがブチャラティを見たのはどういう…?

5 19/02/24(日)10:27:54 No.571774069

運命の奴隷から解放される能力

6 19/02/24(日)10:27:54 No.571774070

それチョップ違う

7 19/02/24(日)10:28:54 No.571774237

>ブチャラティがブチャラティを見たのはどういう…? スゴ味

8 19/02/24(日)10:29:43 No.571774378

目がきもいマン

9 19/02/24(日)10:30:06 No.571774428

>ブチャラティがブチャラティを見たのはどういう…? 階段下ろされたポルナレフみたいに超スピードで運ばれたとかかな…

10 19/02/24(日)10:30:15 No.571774455

馬鹿は無理に理解しなくていいぞ って吉良の父親も言ってた

11 19/02/24(日)10:30:16 No.571774461

>ブチャラティがブチャラティを見たのはどういう…? エピタフでプロジェクションマッピング

12 19/02/24(日)10:30:33 No.571774508

エピタフってヤバいことが起こりそうなときに自動で知らせてくるのか

13 19/02/24(日)10:30:48 No.571774547

スタンドで出来る事は説明されてるけど説明された内容で説明つかない事もやってのけるから 余計わけわからなくなる

14 19/02/24(日)10:31:06 No.571774598

>su2909167.jpg なるほどスゲーわかりやすい

15 19/02/24(日)10:31:36 No.571774668

スタンド能力はふわっと考えないと

16 19/02/24(日)10:31:53 No.571774718

恥を知りなさいっ!ボスの正体を探ろう等とは!

17 19/02/24(日)10:32:33 No.571774819

>エピタフってヤバいことが起こりそうなときに自動で知らせてくるのか そう考えるとGERが上位互換に見える あっちは巻き戻してるのかどうかわからんけど

18 19/02/24(日)10:32:41 No.571774838

こんな能力授かったらそりゃ絶頂であり続けたいと思う

19 19/02/24(日)10:32:41 No.571774839

エアロスミスの弾丸はキンクリボス化で当たらなかった…?

20 19/02/24(日)10:33:11 No.571774921

時を吹き飛ばすって台詞が混乱の元

21 19/02/24(日)10:33:19 No.571774951

ザックリ時ふっ飛ばして時間内無敵&敵から知覚されない&敵に攻撃出来ないと考えればいい たまにアラーキーがバグらせる

22 19/02/24(日)10:33:47 No.571775009

キングクリムゾンと世界はどちらが強い議論は長年の愛読者でも凄まじいレスポンチバトルになる

23 19/02/24(日)10:34:08 No.571775072

発動中無敵で色々しっくり来た

24 19/02/24(日)10:34:17 No.571775100

キンクリは考察してるとわかった気になるけど読み返すと…あれやっぱりここおかしい…ってなる

25 19/02/24(日)10:34:35 No.571775146

キンクリ発動中は誰からも触れられないしボスから触れることもできないってのは描写から分かる 他の生物に触れた状態で発動するとキンクリ世界に引きずり込めるってのは理屈つけるための想像でしかない

26 19/02/24(日)10:35:03 No.571775229

さわれるのかさわれないのかどっちだ!ってなる

27 19/02/24(日)10:35:07 No.571775235

飛ばすというか自分だけの時間があるって感じだな …こういうとザワールドの事みたいだが

28 19/02/24(日)10:35:17 No.571775267

本人が無敵になって記憶を消し飛ばす能力

29 19/02/24(日)10:35:28 No.571775299

GERはキンクリへのアンチなのかなって思ってた 都合のいい結果だけ求めるボスに対して絶対に結果には辿り着けないという

30 19/02/24(日)10:35:42 No.571775334

次のターン無敵になってこっちの攻撃は必中になる でいいよもう

31 19/02/24(日)10:35:46 No.571775343

想像っていうか仮説だな

32 19/02/24(日)10:35:49 No.571775357

ボス以外の物同士は干渉できるならナランチャと鉄格子重ねようとしてもできなくない…?

33 19/02/24(日)10:36:05 No.571775398

基本的に未来予知と運命からの脱出という能力だとは思ってる なんでトリッシュやナランチャがぶっ飛んだのかは人によって意見が分かれる

34 19/02/24(日)10:36:07 No.571775404

一人でスタンド二つ持ってるようなもんってずるくない

35 19/02/24(日)10:36:12 No.571775414

ディアボロの所持品も一緒に動けるから手に取ったものならディアボロと同じ扱いになるっていう解釈

36 19/02/24(日)10:36:21 No.571775440

エレベーターすり抜けもキンクリの透過エフェクトの一環て事でいいのかな

37 19/02/24(日)10:36:28 No.571775466

>GERはキンクリへのアンチなのかなって思ってた >都合のいい結果だけ求めるボスに対して絶対に結果には辿り着けないという ジョジョは基本的にラスボスに対して特効な結末だからね…

38 19/02/24(日)10:36:34 No.571775484

>一人でスタンド二つ持ってるようなもんってずるくない いいですよねキラークイーン

39 19/02/24(日)10:36:34 No.571775485

>一人でスタンド二つ持ってるようなもんってずるくない 康一くん…

40 19/02/24(日)10:37:03 No.571775576

デバッグモードに入れる能力!

41 19/02/24(日)10:37:58 No.571775738

ディアボロとドッピオの分で1つずつなんかな ドッピオがエピタフで

42 19/02/24(日)10:38:11 No.571775774

最終エピソードを読んで運命のレールから外れた行動が取れる能力だと思うことにした

43 19/02/24(日)10:38:20 No.571775816

ドッピオ死んだあともエピタフ使ってるから無関係だぞ

44 19/02/24(日)10:38:53 No.571775915

>ディアボロの所持品も一緒に動けるから手に取ったものならディアボロと同じ扱いになるっていう解釈 そういうことにしとかないとキンクリ発動したら毎回全裸になってメイクも落ちてすっぴんになっちまうしな…

45 19/02/24(日)10:39:17 No.571775987

基本的にあくまでキンクリの為の一部だし…

46 19/02/24(日)10:39:20 No.571775997

吹っ飛ばすだの結果がどうだの ボスのセリフが混乱のもとになってる

47 19/02/24(日)10:39:22 No.571776006

世界加速後にボスがどうなってるのかがすごい気になる

48 19/02/24(日)10:40:38 No.571776249

すり抜けってそれどうやって地面に接地出来るの?とかなっちゃうよね 時止も光まで止まったら真っ暗闇じゃない?とかなっちゃうし ふわっとでいいよねなんでも

49 19/02/24(日)10:40:44 No.571776276

>su2909167.jpg こうしてみるとディアボロの大冒険の ・5ターン自分の分身を出して敵はそっちを狙うようになる ・その間は無敵で行動できる って仕様はかなり忠実に原作の能力再現してたんだな

50 19/02/24(日)10:40:48 No.571776288

>基本的にあくまでキンクリの為の一部だし… ドッピオもボスの一側面だからそういうことなのかなって

51 19/02/24(日)10:41:43 No.571776447

>一人でスタンド二つ持ってるようなもんってずるくない シアーハートみたいに副次的な能力なんだろ

52 19/02/24(日)10:41:56 No.571776490

>最終エピソードを読んで運命のレールから外れた行動が取れる能力だと思うことにした まず定まった運命があるってところを前提に考えるとその解釈で全部説明できるよね すり抜けとか無敵とかチャチな話じゃなくて運命改変(回避?)能力

53 19/02/24(日)10:42:43 No.571776630

ドッピオとディアボロ以外に人格があったんじゃないかって考察はちょっと前に見たな トリッシュの母に中出ししちゃったウッカリ人格

54 19/02/24(日)10:42:53 No.571776661

未来視した事象は確定してしまうようなので 「手に穴が空いたビジョンが見えたからサソリシュートをギリギリ避けられた!」って言ってるけど うっかりあと1秒先を見て頭にサソリがブッ刺さってるビジョンが見えたら ゴム無しエッチマン君はなすすべもなく死ぬってことでいいのかな

55 19/02/24(日)10:43:07 No.571776691

初登場時にエピタフのことまで作者が考えてたんだろうか

56 19/02/24(日)10:43:09 No.571776695

>ディアボロとドッピオの分で1つずつなんかな >ドッピオがエピタフで >ドッピオ死んだあともエピタフ使ってるから無関係だぞ ディアボロにドッピオがへばり付いてるもんじゃねぇかな…

57 19/02/24(日)10:43:10 No.571776697

ドッピオってこの覗き見能力だけでよく勝てたな

58 19/02/24(日)10:43:27 No.571776756

ボスは二重人格者だからキラークイーンより説得力あるよね

59 19/02/24(日)10:43:39 No.571776790

>ドッピオってこの覗き見能力だけでよく勝てたな 勝ってねえ!

60 19/02/24(日)10:43:57 No.571776844

>>最終エピソードを読んで運命のレールから外れた行動が取れる能力だと思うことにした >まず定まった運命があるってところを前提に考えるとその解釈で全部説明できるよね >すり抜けとか無敵とかチャチな話じゃなくて運命改変(回避?)能力 そうやって好き放題に運命に抗い続けたので最終的に運命のレールの終着点にすら辿り着けなくされるという

61 19/02/24(日)10:44:12 No.571776894

エピタフってエメラルドスプラッシュとかジェントリーウィープスみたいな技名なんじゃないの

62 19/02/24(日)10:44:21 No.571776919

>未来視した事象は確定してしまうようなので それをふっとばして無かったことにできるのがキング・クリムゾン

63 19/02/24(日)10:44:23 No.571776927

時間をふっ飛ばされてるのはあくまで体験した側の主観なのに本人が喋りながら能力発動するせいで話がややこしくなる

64 19/02/24(日)10:44:28 No.571776950

イヤなことは全部なし!ってするには読む人飛ばす人が揃ってないとな…

65 19/02/24(日)10:44:40 No.571776985

>世界加速後にボスがどうなってるのかがすごい気になる リスキルまでの感覚がどんどん短くなると実質全世界はボスの死体で埋め尽くされているも同然になるよな…

66 19/02/24(日)10:44:50 No.571777017

基本的にキンクリ発動中はお互いに不干渉で ナランチャーッ!はキンクリ発動中に近づいて投げる瞬間だけ解除して再度発動してちょうど重なるタイミングで解除だと思ってる つまりボスが攻撃が絶対当たるって判断したタイミングで解除してもポルポル君はその後の先で攻撃当ててくる化け物

67 19/02/24(日)10:44:50 No.571777018

シアハートアタックみたいなものでしょエピタフ

68 19/02/24(日)10:45:06 No.571777078

>エピタフってエメラルドスプラッシュとかジェントリーウィープスみたいな技名なんじゃないの キラークイーンについてるシアーハートアタックみたいなもんでしょ

69 19/02/24(日)10:45:56 No.571777231

ハンタのツェを見てるとキンクリを説明しようとするとこんな面倒な事になるのか…ってなるなった

70 19/02/24(日)10:46:07 No.571777277

>su2909167.jpg >個人的にはこれが大分納得できた ハンタでも似たような能力出てきてアレで理解できた

71 19/02/24(日)10:46:09 No.571777281

三種の爆弾とか予知と時飛ばしとかは基本とその発展的な雰囲気あるからまだわかるけど幻覚見せてどろどろは…

72 19/02/24(日)10:46:25 No.571777338

逆になんなんだよシアーハートアタック! 吉良お前どう見ても一本芯の通った性格だろ!

73 19/02/24(日)10:46:42 No.571777381

出来ると思ったら出来るのがスタンドなんだから多少のことはいいんだよ

74 19/02/24(日)10:46:49 No.571777409

吹っ飛ばした時間中動けるなら血ポタポタで回避できたのはなんで?

75 19/02/24(日)10:46:53 No.571777428

シアーハートアタックやバイツァダストと違って二つの能力がかなり連携してるというか…

76 19/02/24(日)10:47:01 No.571777457

ポルポルくんとナランチャー!の時といいジョジョのボスってのは面倒くさい方法で恐怖を演出しないといけない決まりでもあるのか

77 19/02/24(日)10:47:04 No.571777467

スタプラだってパワーあってスピードあって指が伸びて精密な動作が出来て視力がハンパなくて時間止められるとか能力いくつあんだよって解釈できるし…

78 19/02/24(日)10:47:16 No.571777495

キンクリはアニメで独自の補完するか原作そのままにするか

79 19/02/24(日)10:47:24 No.571777515

>飛ばすというか自分だけの時間があるって感じだな >…こういうとザワールドの事みたいだが どちらも自分の都合の良いように過程を捻じ曲げるスタンドでその過程へのアプローチが違う感じか

80 19/02/24(日)10:47:39 No.571777561

じゃんけん世界大会に出たら無敵なのでは

81 19/02/24(日)10:47:40 No.571777567

>ジョジョは基本的にラスボスに対して特効な結末だからね… 地球に追い出されたカーズとか街に裁かれた吉良とかそんな感じだよね

82 19/02/24(日)10:47:40 No.571777569

>吹っ飛ばした時間中動けるなら血ポタポタで回避できたのはなんで? 血ポタポタは使われたあとすぐわかるってだけの気休め程度の対策じゃないのかな

83 19/02/24(日)10:47:41 No.571777572

ジョジョ世界の運命は基本的に決まっていてキンクリはそれを垣間見て改変する事が出来る 見てるだけのドッピオも予知した未来に対応出来ているので多分「何もしなければこうなる」という予定が組まれているんだろう

84 19/02/24(日)10:47:56 No.571777613

>ポルポルくんとナランチャー!の時といいジョジョのボスってのは面倒くさい方法で恐怖を演出しないといけない決まりでもあるのか アレな話をするとジャンプのやり方と波紋使いがベストマッチした結果だから…

85 19/02/24(日)10:48:03 No.571777631

>吹っ飛ばした時間中動けるなら血ポタポタで回避できたのはなんで? ボスはビビりなのでキンクリの発動が察せられるだけでも使うのも躊躇するし >ボスが攻撃が絶対当たるって判断したタイミングで解除してもポルポル君はその後の先で攻撃当ててくる化け物

86 19/02/24(日)10:48:04 No.571777643

シアーハートアタックへの攻撃は手に反映するみたいなので 吉良の手への執着が産んだ能力 っていま考えた

87 19/02/24(日)10:48:06 No.571777657

別に完璧に説明しなくても未来を読める一瞬無敵でその未来を回避できるだけ覚えてればいいから…

88 19/02/24(日)10:48:17 No.571777689

DISC化の過程が複数種類あるってのはキラークイーンの爆弾が接触かそうじゃないかの二種類あるみたいなものなのでは

89 19/02/24(日)10:48:26 No.571777727

>吹っ飛ばした時間中動けるなら血ポタポタで回避できたのはなんで? キンクリ解除後攻撃までに一瞬のタイムラグがあるからその瞬間を血ポタポタで掴んでボスより先に攻撃するという凄技

90 19/02/24(日)10:48:28 No.571777731

五部ゲームだとキンクリ発動するとボス以外がスローになって攻撃をあらよっとかわされてそのままカウンターしてきてた

91 19/02/24(日)10:48:57 No.571777819

宇宙が一巡してボスは解放されたのかその真実にすら辿り着けないのか 現実でのボスの死は川に落ちたときかヤク中に刺されたときでそれ以降は別次元に隔離されてるようなものなのかね

92 19/02/24(日)10:48:58 No.571777821

ポルポル君の血ポタはIQ高い

93 19/02/24(日)10:49:26 No.571777896

ポルナレフはよくあんな刹那の見切りで対応しようと思ったな お前以外無理だ

94 19/02/24(日)10:49:42 No.571777935

>吹っ飛ばした時間中動けるなら血ポタポタで回避できたのはなんで? ポタポタした染みが急に増えたらキンクリを使われた=ボスが接近してるってことなので そこから瞬時にボスの位置を把握して回避や反撃に移る ……理屈は分かってもやっぱ達人技だよこれ!

95 19/02/24(日)10:50:05 No.571777997

>ポルナレフはよくあんな刹那の見切りで対応しようと思ったな >お前以外無理だ 承太郎あたりなら普通にやりそうだし…

96 19/02/24(日)10:50:09 No.571778011

時間停止と戦ってたフランス人の剣豪が地方マフィアのボスより遅いはずもなく

97 19/02/24(日)10:50:21 No.571778056

面倒事に関わりたくないから全部勝手にやってくれるシアーハートアタックを発現させたんだろうな

98 19/02/24(日)10:50:22 No.571778057

嫌な未来はぶっ飛ばせるから絶頂に終わりがないってことなのね

99 19/02/24(日)10:50:25 No.571778067

逆にエピタフ発動させなきゃ遠距離から銃とかで暗殺も可能なんだろうか さすがに常時発動ではないとは思うし

100 19/02/24(日)10:50:31 No.571778091

あんなのポルポル君しかやろうと思わないし出来ないやつだから実質無理ゲー

101 19/02/24(日)10:50:31 No.571778092

>地球に追い出されたカーズとか街に裁かれた吉良とかそんな感じだよね あと覚悟が幸福とか言いつつ滅茶苦茶未練たっぷりに死んだプッチも

102 19/02/24(日)10:50:32 No.571778097

チャリオッツは剣持ってるだけの下っ端のカス能力で腕力も人間一人運ぶの難しいくらいなのに練度が桁違いだ

103 19/02/24(日)10:50:33 No.571778101

>現実でのボスの死は川に落ちたときかヤク中に刺されたときでそれ以降は別次元に隔離されてるようなものなのかね 現実で言えばあちこちにボスが出現しては死ぬ現象が確認されちまうから 精神だけ永遠に循環してんじゃないの

104 19/02/24(日)10:50:59 No.571778171

>面倒事に関わりたくないから全部勝手にやってくれるバイツァダストを発現させたんだろうな

105 19/02/24(日)10:51:14 No.571778208

>時間停止と戦ってたフランス人の剣豪が地方マフィアのボスより遅いはずもなく でも苦し紛れだし万全の体勢でも一度負けてるからな…

106 19/02/24(日)10:51:14 No.571778210

ポルポルはマジで本体が凄腕すぎる…

107 19/02/24(日)10:51:23 No.571778225

ポルナレフは修行経験あるしな… 狙いやすい隙をわざとななめ後に作って そこへ決め打ちで斬りつけてると想像した

108 19/02/24(日)10:51:54 No.571778335

結果だけを追い求めてきたボスだからこそ 結果に辿り着けないレクイエムがよく効くというわけよ

109 19/02/24(日)10:52:02 No.571778363

天国へ行けたDIOみたいにifでキング・クリムゾン・レクイエムとかでないかな…

110 19/02/24(日)10:52:13 No.571778391

吉良もディアボロもだけどジョジョのラスボスってみんな嫌な出来事をなかった事にしようとするよな

111 19/02/24(日)10:52:25 No.571778433

ポルナレフが承太郎呼べてたら6部は無かったんだろうか…

112 19/02/24(日)10:52:31 No.571778454

スタプラはスタプラ自体が自動でやってくれてるところあるけどチャリオッツの神技はポルポル君の技量だからな…

113 19/02/24(日)10:52:35 No.571778465

出合い角でトラックやいじめっ子に会うのを予知して別ルートで登校するってことか

114 19/02/24(日)10:52:49 No.571778496

>逆にエピタフ発動させなきゃ遠距離から銃とかで暗殺も可能なんだろうか >さすがに常時発動ではないとは思うし やろーと思えばやれるかもしれない 問題はボスのビビリっぷりのせいで誰を打てばいいのかわからないままエピタフがうてる土俵にもっていかれる可能性がある

115 19/02/24(日)10:53:03 No.571778534

遠距離からの暗殺とか無差別攻撃を防止する為に徹底して身バレを警戒して ごく身近に起こる事象に対してはキンクリで対応してたんだよ 過去が追ってきたよ…

116 19/02/24(日)10:53:03 No.571778537

ポルポルくん目線だと血が増えた!キンクリされた!殴られる寸前!そこだ死ねぇ!なのか やっぱバケモンだわ

117 19/02/24(日)10:53:04 No.571778541

キンクリだってすっとろいわけじゃなくてスピードAの強力な近距離スタンドなのに反応するポルポルは凄い

118 19/02/24(日)10:53:06 No.571778551

>吉良もディアボロもだけどジョジョのラスボスってみんな嫌な出来事をなかった事にしようとするよな DIOが言うように皆人は安心を求めてるからな

119 19/02/24(日)10:53:10 No.571778560

血の方法でもある程度距離取ってなきゃ回避できないしな

120 19/02/24(日)10:53:11 No.571778566

馬鹿丸出しの人は作中よく今までバレなかったなってくらい馬鹿丸出しだけど 能力と過保護な父親のおかげでずっとセーフだったからすごい

121 19/02/24(日)10:53:14 No.571778576

>ポルポルくんとナランチャー!の時といいジョジョのボスってのは面倒くさい方法で恐怖を演出しないといけない決まりでもあるのか 意味がわからない!どうやってるのかもわからない!怖い!

122 19/02/24(日)10:53:23 No.571778593

>吉良もディアボロもだけどジョジョのラスボスってみんな嫌な出来事をなかった事にしようとするよな 嫌な出来事に遭うことが運命だと解っていれば覚悟することができるのにな

123 19/02/24(日)10:53:56 No.571778677

>>吉良もディアボロもだけどジョジョのラスボスってみんな嫌な出来事をなかった事にしようとするよな >嫌な出来事に遭うことが運命だと解っていれば覚悟することができるのにな お前一人で覚悟してろや!

124 19/02/24(日)10:54:13 No.571778722

ポルナレフはあれで自称再起不能なんだよね

125 19/02/24(日)10:54:18 No.571778734

>ハンタのツェを見てるとキンクリを説明しようとするとこんな面倒な事になるのか…ってなるなった 冨樫の作風は敵の能力をハッキリ描写しないと成立しづらいから そこへいくと吸血鬼の芸風は便利だなと思うふわっとしてても読者が勝手にやってくれる

126 19/02/24(日)10:54:36 No.571778795

エピタフ+キンクリだけだとどうしても寝てる時とか隙が出てくる瞬間が無くせないので そのためのドッピオ

127 19/02/24(日)10:54:37 No.571778800

>嫌な出来事に遭うことが運命だと解っていれば覚悟することができるのにな さあウェザーの拳で潰されようねぇ・・・

128 19/02/24(日)10:54:47 No.571778835

クソ神父の言ってる事はただの言い訳で諦めでしか無いから…

129 19/02/24(日)10:55:09 No.571778901

キンクリ中は攻撃は出来ないけど血で目潰し出来るのが地味に嫌だな

130 19/02/24(日)10:55:14 No.571778917

死体すら残らない吉良は現実でも捕まえるの難しいと思われる 今は監視カメラとかあるから割と見つかるかも

131 19/02/24(日)10:55:19 No.571778936

>>ポルポルくんとナランチャー!の時といいジョジョのボスってのは面倒くさい方法で恐怖を演出しないといけない決まりでもあるのか >意味がわからない!どうやってるのかもわからない!怖い! 精神的動揺が相手のスタンドを弱らせるから極めて有効

132 19/02/24(日)10:55:25 No.571778947

神父のあれは妹の出来事に一人で向き合う事が出来なかったってことだから…

133 19/02/24(日)10:55:32 No.571778974

DIOと階段で遊んでたのがいい経験になってるんだろうな

134 19/02/24(日)10:55:52 No.571779037

デッキの上からカードを10枚見る。 その中から好きなだけカードを手札に加える。

135 19/02/24(日)10:55:53 No.571779041

>クソ神父の言ってる事はただの言い訳で諦めでしか無いから… あれは過去を運命と受け入れた上で未来も過去同様にすることで受け入れようとする後ろ向きな姿勢で前進する邪悪 だから前進し続けている間は強かったが1巡して全てに対して後ろ向きになった事で死んだ その様に解釈してる

136 19/02/24(日)10:55:56 No.571779051

>嫌な出来事に遭うことが運命だと解っていれば覚悟することができるのにな だからこうしてじわじわと圧殺する

137 19/02/24(日)10:56:26 No.571779128

未来が見える+周りの人を無意識に運命どおりに行動させる+ボスだけ自由に動ける みたいなのだと思ってた

138 19/02/24(日)10:56:28 No.571779135

バカ丸出しのリーマンは殺人現場はともかく腕もちあるいてパン屋いったりふざけたこと連発してるから普通に捕まると思う

139 19/02/24(日)10:56:47 No.571779200

どんな苦難があろうと人間は意思の力で乗り越えられるってしてきた物語に対する侮辱だからな 知っていれば覚悟ができて受け入れられるだろう?って理屈は

140 19/02/24(日)10:56:57 No.571779225

>デッキの上からカードを10枚見る。 >その中から好きなだけカードを手札に加える。 不要なカードがあれば墓地送りにもできる!

141 19/02/24(日)10:57:00 No.571779234

>今は監視カメラとかあるから割と見つかるかも 人間が一瞬で消えるのはもはや不能犯とみなされるレベル

142 19/02/24(日)10:57:06 No.571779250

神父も自分だけは運命を変えられるっていうアドバンテージでイキってたからな

143 19/02/24(日)10:57:10 No.571779265

キンクリ中は銃弾の弾も飛んで行ってる過程が飛ばされてるもしくは消されてるから 発動さえしてればボスが突っ立たままでも距離によっては ボスを素通りしたようになるで で良いんだよね?

144 19/02/24(日)10:57:29 No.571779329

>バカ丸出しのリーマンは殺人現場はともかく腕もちあるいてパン屋いったりふざけたこと連発してるから普通に捕まると思う お兄さんちょっと署まで来てくれない? ええ……構いませんよ……カチッ

145 19/02/24(日)10:57:38 No.571779354

ドッピオには腕とエピタフだけって限定的な使い方がなんか好き

146 19/02/24(日)10:57:40 No.571779366

未来に立ち向かえないというのは未知の恐怖に立ち向かえないという弱さそのもので 己の弱さが他者を傷つけるのを厭わないクズが極まったのがジョジョのボスだからな 人間賛歌の裏返しよ

147 19/02/24(日)10:58:00 No.571779420

大統領は国のために個人を犠牲にするのは当たり前なんだけどその個人の中に自分も入ってるから他のボスキャラとちょっとだけ違うんだよね

148 19/02/24(日)10:58:11 No.571779456

杜王町はそのうちスタンド迷惑行為防止条例とか制定されそう

149 19/02/24(日)10:58:33 No.571779512

吉良は本人も言ってた気がするけど割りと運命に愛されてる男だからな まあ最後の最後に見放されるわけだが

150 19/02/24(日)10:58:40 No.571779533

まあSBRのラスボスはディエゴだから…

151 19/02/24(日)10:59:03 No.571779598

>>クソ神父の言ってる事はただの言い訳で諦めでしか無いから… >あれは過去を運命と受け入れた上で未来も過去同様にすることで受け入れようとする後ろ向きな姿勢で前進する邪悪 >だから前進し続けている間は強かったが1巡して全てに対して後ろ向きになった事で死んだ >その様に解釈してる 自分にもそのルールが適用されてれば覚悟と言えたかも知れないが アイツ自分だけルールの外にいるからダメ

152 19/02/24(日)10:59:13 No.571779637

ポルポルの刹那の見切りが通じる理由は時を飛ばしてる最中は相手に干渉できないという部分がなかったら成立できないけど よくそこに気付いたなってなる

153 19/02/24(日)10:59:41 No.571779730

>バカ丸出しのリーマンは殺人現場はともかく腕もちあるいてパン屋いったりふざけたこと連発してるから普通に捕まると思う あいつがサンドイッチ駄目にしたせいでサンドイッチ買えなくなった仗助と億泰が体育倉庫にタカリに行ったせいで正体がバレる今ひとつ情熱のない殺人鬼

154 19/02/24(日)10:59:42 No.571779731

推しアニメの鬱展開でショック受けすぎてもうこんな思いをしたくないとネタバレ厨になったのが神父

155 19/02/24(日)10:59:59 No.571779776

>基本的に未来予知と運命からの脱出という能力だとは思ってる >なんでトリッシュやナランチャがぶっ飛んだのかは人によって意見が分かれる 基本これ+他人の運命には一切干渉できないと解釈してるな俺 ナランチャ串刺しは自分がそれをやるのを見た時点で自分の運命を変えてもナランチャが串刺しになる運命は変わらないから能力発動でナランチャをぶっ指す手間を省いたと考えてる

156 19/02/24(日)11:00:19 No.571779835

リゾット戦だけはなんであんなに出し渋ってるんだボス… エピタフだけでどうしろってんだよボス!

157 19/02/24(日)11:00:33 No.571779876

>ポルポルの刹那の見切りが通じる理由は時を飛ばしてる最中は相手に干渉できないという部分がなかったら成立できないけど >よくそこに気付いたなってなる DIOみたいに時間止めて殺しにくる問答無用さを味わってるから ディアボロ貴様この能力まさか時間を…!の台詞にもあるように察しがすぐについたのかもね

158 19/02/24(日)11:00:34 No.571779878

ブチャラティが未来を見たのはもうエピタフを貸し与えたとかそういうことで納得してる

159 19/02/24(日)11:00:42 No.571779901

エピタフがなければそこまでヤバイ能力でもなかったろうし ワールドも本体が吸血鬼じゃなければ暗殺には怯えないといけないしで なかなか完璧な能力ってのは難しいんだろうな

160 19/02/24(日)11:00:53 No.571779925

>大統領は国のために個人を犠牲にするのは当たり前なんだけどその個人の中に自分も入ってるから他のボスキャラとちょっとだけ違うんだよね 主人公側も黄金の精神じゃなく漆黒の意思だしね ASBで漆黒の意思が敵側のキーフレーズになってたのは笑った

161 19/02/24(日)11:00:57 No.571779941

吉良は煽り耐性低くて自分アピール凄いんだもの 静かに暮らしたいのは本心ではあるけど同時に自己顕示欲も満たしたい勝手なクソ野郎だから

162 19/02/24(日)11:00:59 No.571779945

>推しアニメの鬱展開でショック受けすぎてもうこんな思いをしたくないとネタバレ厨になったのが神父 じゃあなんですか神父は自分のオリ展開に殺されたというんですか

163 19/02/24(日)11:01:01 No.571779952

>推しアニメの鬱展開でショック受けすぎてもうこんな思いをしたくないとネタバレ厨になったのが神父 初めてプッチに共感できた気がする でも全人類に強制ネタバレするのはやっぱ邪悪

164 19/02/24(日)11:01:07 No.571779975

>リゾット戦だけはなんであんなに出し渋ってるんだボス… >エピタフだけでどうしろってんだよボス! 近くをエアロスミスが飛んでて本体見られたくなかった以外に理由あったっけ

165 19/02/24(日)11:02:01 No.571780130

ジョジョリオンはラスボスがさっぱり見えてこないからどうなることやら

166 19/02/24(日)11:02:04 No.571780138

大統領はあそこでジョニィさえ逃しておけば アメリカにとっても良かっただろうに

167 19/02/24(日)11:02:07 No.571780153

>ポルポルの刹那の見切りが通じる理由は時を飛ばしてる最中は相手に干渉できないという部分がなかったら成立できないけど >よくそこに気付いたなってなる 最初に戦って負けたときにDIOとの類似点や相違点を見つけられたんだろう 時止めるスタンドにしては…?みたいなの

168 19/02/24(日)11:02:14 No.571780169

目立ちたくはないけど無能とナメられるのは我慢がならないので3位くらいをキープする まあ本気出せば一番にもなれるんだけどね?目立ちたくないからね?

169 19/02/24(日)11:02:50 No.571780274

10年以上経っても未だに階段の件を引きずってるポルナレフ

170 19/02/24(日)11:02:55 No.571780283

>リゾット戦だけはなんであんなに出し渋ってるんだボス… >エピタフだけでどうしろってんだよボス! ガキに変装して闇討ちは効果的だった リゾットがスタンド使いだと見抜いた ギリギリまで追い詰められた

171 19/02/24(日)11:03:16 No.571780346

>目立ちたくはないけど無能とナメられるのは我慢がならないので3位くらいをキープする >まあ本気出せば一番にもなれるんだけどね?目立ちたくないからね? ひと昔前のテンプレラノベ主人公と揶揄されるような性格してるなこいつ…

172 19/02/24(日)11:03:23 No.571780359

>>推しアニメの鬱展開でショック受けすぎてもうこんな思いをしたくないとネタバレ厨になったのが神父 >じゃあなんですか神父は自分のオリ展開に殺されたというんですか もしエンポリオのスタンドがウェザーリポートだったら…?という設定の二次創作SSを書きました!!

173 19/02/24(日)11:03:39 No.571780413

吉良は何というか妥協することに超余念がないというか

174 19/02/24(日)11:03:56 No.571780458

>推しアニメの鬱展開でショック受けすぎてもうこんな思いをしたくないとネタバレ厨になったのが神父 その鬱展開のシナリオ書いたのも神父本人じゃねえか!

175 19/02/24(日)11:03:59 No.571780468

ボスからしてもポルポル結構怖かったろうな 真っ正面から斬った張ったしかできない相手なのにガンガン自分の下まで迫ってくるし

176 19/02/24(日)11:04:00 No.571780473

>>推しアニメの鬱展開でショック受けすぎてもうこんな思いをしたくないとネタバレ厨になったのが神父 >初めてプッチに共感できた気がする >でも全人類に強制ネタバレするのはやっぱ邪悪 そこが神父の最も邪悪なところだと思う 個人が求める安心感とDIOへの友情と神父としての職業観が綯い交ぜになってる…

177 19/02/24(日)11:04:12 No.571780508

>まあ本気出せば一番にもなれるんだけどね?目立ちたくないからね? でも目立ちたくないくせにスカしたスーツ着たり外車乗り回したりする

178 19/02/24(日)11:04:22 No.571780538

吉良は殺人衝動は自覚してるしもう少し賢く生きれば良かったのに

179 19/02/24(日)11:04:24 No.571780547

片腕じゃなく顔以外全部キンクリにしとけば良かったのにドッピオ戦

180 19/02/24(日)11:04:25 No.571780552

自分の性欲満たして生きてればそれでいい男だからな吉良

181 19/02/24(日)11:04:38 No.571780588

>もしエンポリオのスタンドがウェザーリポートだったら…?という設定の二次創作SSを書きました!! し…死んでる…

182 19/02/24(日)11:04:51 No.571780624

平社員っぽいのにアルマーニとかジャンフランコフェレ着てるからな吉良…

183 19/02/24(日)11:05:06 No.571780663

>吉良は殺人衝動は自覚してるしもう少し賢く生きれば良かったのに お前もオナニーせず生きろなんて無理だろ?

184 19/02/24(日)11:05:24 No.571780705

>10年以上経っても未だに階段の件を引きずってるポルナレフ あんな能力で階段下ろすなんて逆に引きずりまくるのもしかたない

185 19/02/24(日)11:05:24 No.571780706

>ワールドも本体が吸血鬼じゃなければ暗殺には怯えないといけないしで ポルポル君の奇襲で死んでたはずだからな… でも磁石のピクピクとか心音とか吸血鬼ならではの感覚の鋭さでピンチになってるって話は好き

186 19/02/24(日)11:05:26 No.571780718

>片腕じゃなく顔以外全部キンクリにしとけば良かったのにドッピオ戦 関係ねぇ 隠しておきてぇ

187 19/02/24(日)11:05:27 No.571780722

実家の資産運用で裕福だったんじゃないの

188 19/02/24(日)11:05:27 No.571780723

>ボスからしてもポルポル結構怖かったろうな >真っ正面から斬った張ったしかできない相手なのにガンガン自分の下まで迫ってくるし すげースピードとパワーで突っ込んでくるスタンドって 少なくとも今の読者視点だと強さが解りにくいけど 戦ってる人間視点だと結構どうしようもないよね

189 19/02/24(日)11:05:34 No.571780749

考えれば考えるほどこいつ馬鹿丸出しだな…ってなるのが吉良の愛嬌でもあるから…

190 19/02/24(日)11:05:54 No.571780797

>吉良は何というか妥協することに超余念がないというか 妥協はまったくしてない目立たないために最大の努力と成果を出してる そして負けたりナメられるのは嫌いなので賞やらは絶対に取っておく

191 19/02/24(日)11:06:12 No.571780845

若い女性から食事誘われるくらいは見た目もいい男だからな吉良

192 19/02/24(日)11:06:49 No.571780941

>考えれば考えるほどこいつ馬鹿丸出しだな…ってなるのが吉良の愛嬌でもあるから… 体育倉庫とかうっかりから自らピンチに陥ってしまうところを映像化したら変なおっさんになった吉影

193 19/02/24(日)11:07:07 No.571780978

そもそも確実にぶっ殺したはずなのになぜか生きてた時点で怖いからな…

194 19/02/24(日)11:07:15 No.571781002

三部のホルナレフは敵全員に剣針以外のネタが割れてるところから生き延びたわけで 能力がばれる=圧倒的不利な作品で大したもんだよ

195 19/02/24(日)11:08:08 No.571781167

発動中触れないならなんで今週ブチャに気付かれずにトリッシュ手首だけに出来たの…?

196 19/02/24(日)11:08:23 No.571781208

>体育倉庫とかうっかりから自らピンチに陥ってしまうところを映像化したら変なおっさんになった吉影 だが待ってほしい 映像化する前から割と変なおっさん扱いでは?

197 19/02/24(日)11:09:10 No.571781337

>発動中触れないならなんで今週ブチャに気付かれずにトリッシュ手首だけに出来たの…? (キンクリ) トリッシュ強奪 (キンクリ)

198 19/02/24(日)11:09:14 No.571781345

柱とか手首スパスパ切るのはなんなん

199 19/02/24(日)11:09:20 No.571781366

>発動中触れないならなんで今週ブチャに気付かれずにトリッシュ手首だけに出来たの…? 時飛ばし終了直後に腕切ってすぐ再発動したとかそんな感じ

200 19/02/24(日)11:09:35 No.571781405

これから殺す相手の靴下が気になって履き直させるシーンは どういう気持ちでみていいのかわからないからな…

201 19/02/24(日)11:10:13 No.571781528

どっちかって言うとブチャラティに気づかれるとまずいから手首だけ残したんだよね

202 19/02/24(日)11:10:42 No.571781603

もしミスタがボスを撃ってやろうと思っていたならキンクリ発動中だろうと何も対策を講じなかったら当たる 対策を講じてもキンクリを発動しなかったらピストルズが柔軟にいらん事して当たる キンクリ発動によってまず結果が「ピストルズを使わなくても当たる」に確定される ただしボスはエピタフによってその結果を見ている上に自分だけはすっとばされた時間の中を動けるし 結果の確定具合が「どう動こうと絶対当たるぜ!」程じゃなくあくまで位置に依存した物なので結果を変える事は容易 「どう動こうと絶対結果は変わらないけど結果には辿り着かないぜ!」みたいなレクイエムの能力は段違いなので負けた

203 19/02/24(日)11:10:42 No.571781606

>戦ってる人間視点だと結構どうしようもないよね 「単純に強い」って対策の打ちようがないからな…

204 19/02/24(日)11:10:44 No.571781615

ボスからしたら下っ端のカス能力も良いところなのに経験値だけで攻撃当ててくるんだから怖いなんて物じゃないよあのフランス人

205 19/02/24(日)11:10:59 No.571781670

>これから殺す相手の靴下が気になって履き直させるシーンは >どういう気持ちでみていいのかわからないからな… 吉良の気持ち悪さが存分に出てて好きなシーンだ

206 19/02/24(日)11:11:09 No.571781708

>発動中触れないならなんで今週ブチャに気付かれずにトリッシュ手首だけに出来たの…? 時止めとまとめて語られることが多いからごっちゃになりやすいけど キンクリが連続発動出来ないと言われたことはない……はず

207 19/02/24(日)11:11:26 No.571781752

>ボスからしたら下っ端のカス能力も良いところなのに経験値だけで攻撃当ててくるんだから怖いなんて物じゃないよあのフランス人 能力が分かってても防げないって考えたら怪物かよ…

208 19/02/24(日)11:11:27 No.571781754

>時飛ばし終了直後に腕切ってすぐ再発動したとかそんな感じ ぶっちゃけそれ出来るなら最終戦も楽に全滅させること出来たよね…

209 19/02/24(日)11:11:31 No.571781765

>これから殺す相手の靴下が気になって履き直させるシーンは >どういう気持ちでみていいのかわからないからな… 凄く神経質なサイコらしいシーンだと思う

210 19/02/24(日)11:11:54 No.571781829

>これから殺す相手の靴下が気になって履き直させるシーンは >どういう気持ちでみていいのかわからないからな… 吉良にとって殺人は靴下が気になるのを優先する程度の日常的にやってる話ってこと

211 19/02/24(日)11:12:10 No.571781874

>キンクリ発動によってまず結果が「ピストルズを使わなくても当たる」に確定される どっちかっていうと確定した未来をエピタフで見るんじゃねぇかな…

212 19/02/24(日)11:12:19 No.571781902

要はキンクリってステートセーブロードみたいなもんだよきっと

213 19/02/24(日)11:12:47 No.571781989

ポルポルは血でキンクリ気付くのはわかるが剣を命中させるのは勘ですよね?

214 19/02/24(日)11:13:01 No.571782027

下っ端のカス能力相手にボスが直々に出向いてるわけだしな やっぱヤバイわポルポルくん おそらくな何人かの精鋭を退けてるはず

215 19/02/24(日)11:13:36 No.571782148

>ポルポルは血でキンクリ気付くのはわかるが剣を命中させるのは勘ですよね? 軌道さえ分かれば光速の相手も斬れます!

216 19/02/24(日)11:13:44 No.571782183

ポルポルくん並みの技量とラスボス並みの能力が組み合わさったリンゴォってやっぱエグいよね あれでマンダムが近距離パワー型だったらヤバかった

217 19/02/24(日)11:13:50 No.571782196

>ポルポルは血でキンクリ気付くのはわかるが剣を命中させるのは勘ですよね? 勘だけど実際ちょっと当ててるからな…

218 19/02/24(日)11:13:54 No.571782215

>ポルポルは血でキンクリ気付くのはわかるが剣を命中させるのは勘ですよね? だからボスは褒めた

219 19/02/24(日)11:14:07 No.571782254

三部の頃からすごい剣術だけで戦い抜いて生き残ったからなポルポルくん 剣先飛ばすのは切り札だけどそこまで特殊能力でもないし

220 19/02/24(日)11:14:10 No.571782263

キンクリvs世界って先に効果使ったもん勝ちだよね

221 19/02/24(日)11:14:52 No.571782382

創作によくある「未来予知に対抗して行動を変えたらどうなるか?」をすごく上手く処理してると思う

222 19/02/24(日)11:15:10 No.571782440

ローリングストーンズの話を見るに当時の吸血鬼のトレンドだと 「人にはあらかじめ辿る運命が決まってて並大抵の事じゃ覆せない」 って感じでエピタフはソレを先取りして視認できる能力 キンクリは短時間だけ決められた運命を無視できる能力だと思ってる それでGERは変わらない結果への運命を何回も辿る能力

223 19/02/24(日)11:15:32 No.571782511

スタンド=魂みたいな描写ちょくちょく有るのに自立行動始めたスタンドが死んでも普通に亀にしがみついてる生存…?生存能力

224 19/02/24(日)11:16:21 No.571782677

すみませんちょっといいですか? わたしの祖国フランスの犯罪率が上昇しているのですがどうもあなたの組織が関わってるようです やめて欲しいのですが

225 19/02/24(日)11:17:09 No.571782834

読み直してようやく理解したんだけどジョンガリAは幻覚の中と現実で同じスタンドだったんだね 不意打ちする為に敢えて神父が先にネタばらししてたんだって初めて気づいたよ

226 19/02/24(日)11:17:46 No.571782959

>すみませんちょっといいですか? >わたしの祖国フランスの犯罪率が上昇しているのですがどうもあなたの組織が関わってるようです >やめて欲しいのですが やかましい 頭かち割れて体真っ二つにされて死ね

227 19/02/24(日)11:17:50 No.571782971

>スタンド=魂みたいな描写ちょくちょく有るのに自立行動始めたスタンドが死んでも普通に亀にしがみついてる生存…?生存能力 もはや自分のスタンドではなくなったって説明があったと思うが

228 19/02/24(日)11:18:06 No.571783019

同じだからこそ現実で接近戦挑む必要は全くなかったんだけどね

229 19/02/24(日)11:18:29 No.571783095

>やかましい >頭かち割れて体真っ二つにされて死ね まさか… お前の能力は…時を…

230 19/02/24(日)11:18:43 No.571783142

ポルナレフみたいなやつがいることをあらためて思えば 鉄球投げでスタンドとやりあえるのもこの世界ならそりゃそうかってなるな

231 19/02/24(日)11:19:02 No.571783195

キンクリは運命に従いつつ利用する能力でGEレクイエムは運命そのものをどうにかしちゃう感じというか何というか…

232 19/02/24(日)11:21:46 No.571783678

>キンクリは運命に従いつつ利用する能力でGEレクイエムは運命そのものをどうにかしちゃう感じというか何というか… それこそDIOの階段遊びみたいやヒッチハイクみたいに何度でもスタート地点に戻す能力なんだろう

233 19/02/24(日)11:21:46 No.571783680

あー6部もGEレクイエムでプッチ神父ボコボコにしてくれないかなー

234 19/02/24(日)11:21:53 No.571783693

キンクリは運命どうこう程のスタンドじゃないと思う 再び矢に選ばれるとかカブト虫って言うとか特殊な工程を経て運命に介入できる能力が産まれる感じ

235 19/02/24(日)11:22:15 No.571783781

ホワイトスネイクは仕事愚痴ってるし自我ありそうだけどこいつも冷や汗垂らすしボスの代わりに喋ってるし感情大分ありそう

236 19/02/24(日)11:22:46 No.571783858

真正面から殺す気で行っても防がれて逆にピンチに追い込むって まさに戦車に相応しいな

237 19/02/24(日)11:24:12 No.571784154

>あー6部もGEレクイエムでプッチ神父ボコボコにしてくれないかなー ちっぽけな小僧に情けなく敗北する無様さがいいんじゃあないか

238 19/02/24(日)11:26:01 No.571784531

ジョジョ一家ぶち殺してイキリまくってた神父が 実は馬鹿にしてた相手に倒されるのが凄くいい…

↑Top